「主メモリ」を含む例文一覧(1102)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 22 23 次へ>
  • メモリシステムは、主メモリ(17)及びメモリ制御装置(16)を備えている。
    This memory system includes a main memory (17) and a memory controller (16). - 特許庁
  • メモリ装置が複数のメモリバンクを有し、各メモリバンクが主メモリアレイと副メモリアレイを有する。
    A memory device has a plurality of memory banks, each memory bank has a main memory array and a sub-memory array. - 特許庁
  • メモリシステムは、主メモリ(17)及びメモリ制御装置(16)を備えている。
    This memory system is equipped with a main memory 17 and a memory control device 16. - 特許庁
  • 《ユーザー・システムを語として》メモリー切れになる, メモリーがなくなる
    run out of memory  - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • 主メモリセルアレイ6は入力された情報を記録する複数の主メモリセルで構成される。
    A main memory cell array 6 is constituted of a plurality of main memory cells for recording an input information. - 特許庁
  • 主メモリのn行、m列のメモリセルAが不良であるとすると、このメモリセルAに書いておくべきデ−タを予備メモリのm列のメモリセルAに予め書いておく。
    When a memory cell A of (n) row (m) column of the main memory is assumed to be a defective cell, data to be written in this memory cell A is previously written in a memory cell A of the (m) column of a spare memory. - 特許庁
  • 不揮発性メモリ5eの主メモリブロック5fを複数のサブメモリブロック5mに区画するとともに、RAMに設けるバッファメモリ4dを、該サブメモリブロック5mと一対一のアドレス対応関係を有するものとしておく。
    A main memory block 5f of the nonvolatile memory 5e is partitioned to a plurality of sub-memory blocks 5m, and a buffer memory 4d provided in a RAM has a 1:1 address correspondence with the sub-memory blocks 5m. - 特許庁
  • メモリーカード16には、メモリーカード16の持ちの指紋データを入力しておく。
    Fingerprint data of the owner of the memory card 16 is entered in the memory card 16. - 特許庁
  • 情報処理機器のメモリが二つのプログラムを、それぞれ別々のメモリ領域に記憶する。
    Two main programs are severally stored in separate memory areas of a memory in the information processing apparatus. - 特許庁
  • また、バスAには、このプリンタ制御部の主メモリであるメモリ4が接続されている。
    A memory 4, the main memory of the printer controller, is connected to bus A. - 特許庁
  • メモリ・コントローラは、主メモリからのデータ取得のあと低減された電力状態におかれる。
    The memory controller is set at the reduced power state after data acquisition from the main memory. - 特許庁
  • 一次メモリーは記憶装置の別名である
    primary memory is another name for main storage  - コンピューター用語辞典
  • 記憶部は、不揮発性メモリを含む。
    The main storage part includes a non-volatile memory. - 特許庁
  • メモリカード、周辺装置及び装置
    MEMORY CARD, PERIPHERAL DEVICE, AND MAIN DEVICE - 特許庁
  • 不揮発性メモリ記憶に用いた装置
    APPARATUS USING NONVOLATILE MEMORY AS MAIN MEMORY - 特許庁
  • メモリモジュールを制御する体が、直接、メモリセルを行方向・列方向に対称的に扱えるメモリモジュールを提供すること。
    To provide a memory module with which a control device controlling a memory module can directly access a memory cell symmetrically in the directions of row and column. - 特許庁
  • PU11のプロセッサコア5は、アドレスデータにより、内蔵メモリ1を主メモリとしても、キャッシュメモリとしても利用することができる。
    A processor core 5 of the PU 11 can use the built-in memory 1 as both of a main memory and a cache memory according to the address data. - 特許庁
  • また、メモリセルMCを2つ選択し、これらのメモリセルで、メモリセルからビット線MBLに至る副ビット線SBLを挟む。
    Moreover, two memory cells MC are selected, and the sub-bit line SBL from the memory cell to the main bit line MBL is held between these memory cells. - 特許庁
  • 情報処理装置の電源を切ること無く、障害が発生した主メモリを正常なメモリに交換するメモリホットスワップを実現する。
    To realize memory hot swap for exchanging a main memory in which a fault occurs with a normal memory without turning a power of an information processing apparatus off. - 特許庁
  • この発明は、記憶装置7の命令メモリ空間を固定領域メモリ1とキャッシュメモリ2とに分割して構成される。
    This invention is constituted by dividing the instruction memory space of a main storage device 7 into an fixed area memory 1 and a cache memory 2. - 特許庁
  • また、メモリマネージャは、記憶装置の空き容量が足りない場合、すでに確保されているメモリ領域の中から、各メモリ領域のランクに基づいて解放するメモリ領域を選択し、選択したメモリ領域を解放し、新たなメモリ領域を確保する。
    In addition, when the available capacity of a main storage device is not sufficient, the memory manager selects a memory area to be released from memory areas that have already been reserved on the basis of the ranks of the memory areas, and releases the selected memory area to reserve a new memory area. - 特許庁
  • またメモリカードユーザ情報取得手段は、メモリカードのとなる使用者を特定する主メモリカードユーザ情報をメモリカードから取得する。
    A memory card user information acquiring means acquires main memory card user information specifying a main user of the memory card from the memory card. - 特許庁
  • 映像書込み回路(60)はメモリ(54)に映像を書き込む。
    A main image write circuit (60) writes a main image in a memory (54). - 特許庁
  • キャッシュメモリバックアップ装置は、揮発性のキャッシュメモリと、キャッシュメモリと同一又はそれ以上の容量を有し、キャッシュメモリに格納されたデータを退避するための不揮発性メモリと、キャッシュメモリに対する電源からの電力の供給が停止した場合にキャッシュメモリ及び不揮発性メモリに電力を供給するキャパシタとを備える。
    A cache memory backup device 50 includes: a volatile cache memory 54; a nonvolatile memory 54 for evacuating the data stored in the cache memory, having capacity not less than the cache memory; and a capacitor 51 supplying power to the cache memory and the nonvolatile memory when the supply of the power from the main power supply to the cache memory stops. - 特許庁
  • 統合メモリ構成のメモリアクセス方式を持つシステムLSI及びデータ処理システムおいて、記憶アクセスと画像メモリアクセスとの競合による性能低下を削減し、記憶アクセス性能や画像メモリアクセス性能などのメモリアクセス性能の調整を行う。
    To reduce the degradation of performance due to the contention of main storage access with image memory access and to adjust memory access performance such as the main storage access and the image memory access in a system LSI and a data processing system having a memory access system of an integrated memory configuration. - 特許庁
  • 大容量データを保存する補助メモリ及び主メモリを具備して、主メモリは補助メモリの選択されたファイルをアクセスしてバッファリングするバッファを具備する携帯端末機で補助メモリに保存されたファイルをアクセスして処理する方法を提供する。
    To provide a method for accessing and processing a file stored in a sub-memory of portable terminal equipment equipped with a sub-memory and a main memory capable of storing mass storage data wherein the main memory is provided with a buffer which accesses the selected file of the sub-memory for buffering. - 特許庁
  • メモリ制御装置はスタックへの連続的なレジスタ待避時に、主メモリからキャッシュメモリへのリフィル処理を行うことなくプロセッサコアからキャッシュメモリへのデータ書込みを実現する。
    When the registers are continuously retreated to the stack, a memory control device writes data from a processor core to the cache memory without executing refilling processing from the main memory to the cache memory. - 特許庁
  • 一方、CPU111のメモリアドレス空間にI/Oデバイスを主メモリ116よりも優先して割り当てる拡張デバイス優先モードが指定された場合、システムBIOSは、使用可能なメモリサイズが標準メモリアドレス空間201のメモリサイズに制限されるように標準メモリアドレス空間201に主メモリ116を割り当てる。
    On the other hand, when an extension device priority mode for assigning the I/O device to the memory address space of the CPU 111 by giving the I/O device priority over the main memory 116 is specified, the system BIOS assigns the main memory 116 to the standard memory address space 201 so that usable memory size is restricted to memory size of the standard memory address space 201. - 特許庁
  • データ転送装置1は、プロセッサ11と、主メモリ13と、主メモリ13と複数のバスを介して接続されたDMAC22とを含む。
    This data transfer device comprises: a processor 11; a main memory 13; and a DMAC 22 connected through a plurality of buses to the main memory 13. - 特許庁
  • また、ブロック単位で画像を管理できるため、必要なブロックだけを主メモリに格納することができ、主メモリを効率的に利用できる。
    Since images can be managed in the unit of blocks, only required blocks can be stored in a main memory, and the main memory is efficiently used. - 特許庁
  • 記憶メモリ12,13を二重に管理し、常に両方の記憶メモリ12,13に同じ内容のデータを保持する。
    The dual management of main storage memories 12 and 13 is executed, and data with the same contents are stored in the both main storage memories 12 and 13. - 特許庁
  • 主メモリは、主メモリへのアクセスが必要となるまで、低減された電力状態に留まることができる。
    A main memory can stay at a reduced power state until access to the main memory becomes necessary. - 特許庁
  • 原画像データ40は、圧縮された状態で主メモリ26に格納されるため、主メモリ26の必要容量は小さくて済む。
    Since the original image data 40 are stored in the main memory 26 in a compressed state, the required capacity of the main memory 26 is can be small. - 特許庁
  • メモリの故障分離が実施されるときには容量による制約を無くすために、メモリコントローラからメモリへのアクセスは系、従系にあるデータバスを使用せず、メモリコントローラを見かけ上スルーして行なえるメモリコントローラ間の制御、データラインを設けたことを特徴としている。
    In order that constraints by capacity are eliminated at failure separation of memory, control and data lines are arranged between the memory controllers to allow the memory controllers to access memory not through the data buses in the master system and slave system but apparently through the memory controllers. - 特許庁
  • ソフトウェア処理する画像処理手段(画像処理用フレームメモリ108、CPU110、主メモリ111及び画像処理用フレームメモリ112)の入出力に専用バス107及び113を設け、これらのバスに前処理用のフレームメモリ106及び表示用のフレームメモリ114をそれぞれ接続する。
    Dedicated buses 107, 113 are provided for inputting into and outputting from image processing means (a frame memory 108 for image processing, a CPU 110, a main memory 111, and a frame memory 112 for image processing) that perform software-processing, and a frame memory 106 for preprocessing and a frame memory 114 for display are connected to the buses, respectively. - 特許庁
  • 記憶メモリ上のアルバム管理領域を効率的に利用する。
    To efficiently use an album management space on a main storage memory. - 特許庁
  • キューをに中間結果格納用メモリとして使うキュープロセッサ
    QUEUE PROCESSOR USING QUEUE MAINLY AS MEMORY FOR STORING INTERMEDIATE RESULT - 特許庁
  • 原画メモリ(2)から、副走査方向についてランを抽出する(3)。
    Runs are extracted from an original picture memory 2 in main scanning and subscanning directions (3). - 特許庁
  • 第1、第2メモリストリングは、半導体層の面上に設けられる。
    The first and second memory strings are provided on a principal surface of a semiconductor layer. - 特許庁
  • 主メモリ113は、各種アプリケーションプログラムを記憶する。
    A main memory 113 stores various application programs. - 特許庁
  • 主メモリ16への電力供給はスイッチ17によりオン/オフされる。
    Power feeding to a main memory 16 is turned on/off by a switch 17. - 特許庁
  • 装置20に、通報先メモリ27と、音声蓄積回路28とを設ける。
    A master unit 20 comprises a notification destination memory 27 and a voice accumulation circuit 28. - 特許庁
  • コンピュータシステムの記憶メモリのアクセス時間を短縮する。
    To shorten the access time of a main memory in a computer system. - 特許庁
  • 装置20に、通報先メモリ27と、音声蓄積回路28とを設ける。
    A master unit 20 comprises a notification destination memory 27 and a voice storage circuit 28. - 特許庁
  • メモリは、要被写体の特徴を示す参照データを記憶する。
    The memory stores reference data showing features of a main subject. - 特許庁
  • 複数の出力部は、記憶装置に内蔵されるメモリをアクセスする。
    The plurality of output parts each access a memory incorporated in the main storage device. - 特許庁
  • メモリは、認識対象となる要被写体の特徴情報を記憶する。
    The memory stores the feature information of a main object to be a recognition object. - 特許庁
  • 処理プログラムを二重化されたメモリ(記憶装置)にロードする。
    A processing program is loaded on a duplex memory (main storage device). - 特許庁
  • 装置側の基板のMCUから当該基板に接続され、装置から取り外された他の基板のメモリを制御して、他の基板のメモリに記憶される補正値データを、装置側の基板のメモリに書き込む。
    Further, a memory of the other board which is connected to the board from the MCU of the board on the main device side and which is removed from the main device is controlled to write correction value data stored in the memory of the other board in the memory of the board on the main device side. - 特許庁
  • 主メモリセルの不良メモリセルAに対応するアドレスが選択されたときには、主メモリセルがセンスアンプから切り離されると共にこの不良メモリセルAの代替えの予備メモリメモリセルAが選択されてセンスアンプに読み出され、このセンスアンプの読みだしデ−タをデ−タバスに出力する。
    When an address corresponding to the defective memory cell A of the main memory cell is selected, the main memory cell is separated from a sense amplifier, and the memory cell A of a spare memory being a substitute of this defective memory cell A is selected, read out to the sense amplifier, and the read-out data of this sense amplifier are outputted to a data bus. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 22 23 次へ>

例文データの著作権について

  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.