「争点」を含む例文一覧(188)

1 2 3 4 次へ>
  • 争点.
    a point in dispute  - 研究社 新英和中辞典
  • 争点
    the point at issue  - 斎藤和英大辞典
  • 論点, 争点.
    a point of [in] controversy  - 研究社 新英和中辞典
  • 争点[問題].
    the point [question] at issue  - 研究社 新英和中辞典
  • 緊急を要する争点
    a burning issue - Eゲイト英和辞典
  • 単一問題を争点にした政治
    politics in which only single issues are disputed  - EDR日英対訳辞書
  • 四 争点に関係のない質問
    (iv) Question unrelated to the issues  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第二目 争点及び証拠の整理
    Division 2 Arrangement of Issues and Evidence  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 選挙争点を自党に都合の良いように操作すること
    the act of operating an election for the leadership of a political party  - EDR日英対訳辞書
  • 単一の争点を掲げた政治活動
    a political conflict over a single issue  - EDR日英対訳辞書
  • 保健問題はほぼ第一の選挙争点だ。
    Health care is near the top of the election agenda. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 第三節 争点及び証拠の整理手続
    Section 3 Proceedings to Arrange Issues and Evidence  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • ロ 争点又は証拠の整理を行うための手続
    (b) The proceedings for arranging issues or evidence  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 一 争点及び証拠の整理を行う期間
    (i) A period for arranging issues and evidence  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第一節の二 争点及び証拠の整理手続
    Section 1-2 Proceeding for Arranging Issues and Evidence  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第二節 争点及び証拠の整理手続
    Section 2 Proceedings to Arrange Issues and Evidence  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 処分の効力等を争点とする訴訟
    Action over the Effect of Disposition, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 争点,問題点。論題にかかわる検討されるべき点。
    issue  - 愛知県総合教育センター Classroom English(教室英語集)
  • 捕鯨問題と関連して争点となることがある。
    This situation sometimes become a point of dispute in relation to the whaling problems.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 野党側も争点が準備できている。
    The opposition parties have their issues ready, too.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • (b) もしあれば,争点の簡潔化のための提案
    (b) Suggestions, if any, for simplification of issues; - 特許庁
  • 争点とされる登録の有効性の証明
    Certificate of validity of contested registration  - 特許庁
  • 争点の事項についての登録官に対する手続
    any proceedings before him in relation to the matter in issue;  - 特許庁
  • 一 熊本地裁判決の争点に対する判示
    A. Holdings on Disputed Points in the Decision by The Kumamoto District Court - 厚生労働省
  • 私たちはその討論を争点となっている問題に限定すべきだ。
    We should confine the discussion to the question at issue. - Tatoeba例文
  • 食品安全は中国の消費者にとって最大争点のひとつだ。
    Food safety is one of the top issues for Chinese consumers. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 私たちはその討論を争点となっている問題に限定すべきだ。
    We should confine the discussion to the question at issue.  - Tanaka Corpus
  • 処分の効力等を争点とする訴訟に関する経過措置
    Transitional Measures Concerning Action over the Effect of Disposition, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 一番の争点であったのが織田家の後継者問題である。
    The matter of successor in the Oda family was the major point at the conference.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 防災対策やエネルギー政策が選挙の重要な争点となっている。
    Disaster prevention measures and energy policy have become important issues in the elections.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • (a) 何れかの特許の有効性を争点とする訴訟を提起すること
    (a) Institute proceedings to test the validity of any patent: - 特許庁
  • 特許庁と出願人等との間の争点の確認を容易に行うこと。
    To easily confirm an issue between Patent Office and an applicant or the like. - 特許庁
  • 憲法改正をめぐる一番の争点は第九条「戦争の放棄」にある.
    The crucial issue of [over] the proposed amendment of the Constitution is Article 9, “the renunciation of war."  - 研究社 新和英中辞典
  • 決定のためにそれに提出される争点の事実の陪審による調査結果
    the findings of a jury on issues of fact submitted to it for decision  - 日本語WordNet
  • 一般に陪審に決定すべく残された紛争中の事実についての論争点
    a disputed factual contention that is generally left for a jury to decide  - 日本語WordNet
  • 裁判の前に双方が集まり、訴訟手続きの概要を示し、係争点を明確にする会議
    a conference held before the trial begins to bring the parties together to outline discovery proceedings and to define the issues to be tried  - 日本語WordNet
  • 異教の除去に関してと、ローマカトリック教会内の改革争点を当てた1431年−1439年の議会
    the council in 1431-1439 that concentrated on the elimination of heresies and on reforms within the Roman Catholic Church  - 日本語WordNet
  • 民事法または刑法の手続きにおいて事実を裁定し、争点を判定する12人の陪審団
    a jury of 12 to determine the facts and decide the issue in civil or criminal proceedings  - 日本語WordNet
  • 民事訴訟において,当事者が裁判官の面前で争点や証拠整理などを行う手続き
    in a civil law suit, preliminary procedures - EDR日英対訳辞書
  • 第二目 争点及び証拠の整理(第二百十七条の十九―第二百十七条の二十三)
    Division 2 Arrangement of Issues and Evidence (Articles 217-19 to 217-23)  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 十七 事件の争点及び証拠の整理の結果を確認した旨並びにその内容
    (xvii) an entry to the effect that the results of the arrangement of the issues and evidence of the case have been confirmed, and the contents thereof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 具体的には国境線画定や外交儀礼、藩属国の地位が争点となった。
    Specifically, border demarcation, diplomatic ceremony or position of hanzokukoku became a point in dispute.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (k)標章が周知標章であるか否かの争点を扱う訴訟の結果,及び
    (k) the outcome of litigations dealing with the issue of whether the mark is a well-known mark; and, - 特許庁
  • 争点の決定が行われ次第,聴聞官は,審理前協議を直ちに設定する。
    Upon joinder of issues, the pre-trial conference shall be set immediately by the Hearing Officer. - 特許庁
  • 前記の訴訟及び主張についてこれらの裁判所は,標章に係る争点とその関連としての意匠及びひな形又は不正競争に係る争点の両方を対象とする場合を含めて管轄権を有する。
    These courts shall be competent to hear these actions and claims, including where they cover both an issue relating to marks and a related issue relating to designs and models or unfair competition.  - 特許庁
  • 聴聞官は,同一の争点について証人を増やしても説得力が増すとは合理的に予期されない程証拠が十分となった時点で,その特定の争点に関する更なる証言の採用を止めることができる。
    The Hearing Officer may stop the introduction of further testimony upon any particular point when the evidence is already so full that more witness to the same point cannot be reasonably expected to be additionally persuasive. - 特許庁
  • 本条規則に基づく申立の理由が争点の一部のみ,又は当事者の一方若しくは一部のみに係わる争点に関係していると局長が認める場合において,これに関係しない部分又は当事者に対する判決又は最終命令に影響することなく分離し得るときは,当該争点についての再審理を行うことができる。
    If the grounds for a motion under this Rule appear to the Director to affect the issues as to only a part, or less than all of the matter in controversy, or only one, or less than all, of the parties to it, he may grant reconsideration as to such issues if severable without interfering with the judgment or final order upon the rest. - 特許庁
  • そのような権限が大蔵大臣の職務権限の中にあるかどうかが, 弁護側と検察側の最大の争点になっている.
    The vital point at issue between the defense counsel and the prosecutors is whether or not such authority is vested in the office of Finance Minister.  - 研究社 新和英中辞典
  • ニ 争点又は証拠の整理に係る事項その他訴訟手続の進行に関し必要な事項についての協議を行うための手続
    (d) The proceedings for deliberating the matters pertaining to the arrangement of issues or evidence or any other necessary matters concerning the progress of court proceedings  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 三 前二号に掲げるもののほか、主要な争点の審理に知的財産に関する専門的な知見を要する事件
    (iii) Cases in addition to what is listed in the preceding two items in which specialized knowledge on intellectual property is required for examination of the major points at issue.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について