「交雑」を含む例文一覧(127)

1 2 3 次へ>
  • 交雑物がない
    free from impurities  - 日本語WordNet
  • 交雑育種株
    Cross breeding strain  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 交雑の結果の変異
    a result of mixing called hybrid variation  - EDR日英対訳辞書
  • ヒト動物交雑
    Human-Animal Hybrid Embryo  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 属間交雑という,生物における異属間の交雑
    a hybrid between genera called intergeneric hybrid  - EDR日英対訳辞書
  • 戻し交雑という,交雑で生じた雑種と,一方の親またはその系統のものとの交雑
    a crossbreeding between a cross made from a previous crossing and the parent, called backcross  - EDR日英対訳辞書
  • 植物の交雑受精に関するさま
    relating to cross-fertilization in plants  - 日本語WordNet
  • 累進交雑という育種法
    a breeding method called progressive crossing  - EDR日英対訳辞書
  • ワイン酵母の交雑育種方法
    CROSS-BREEDING OF WINE YEAST - 特許庁
  • ブタの品種改良における品種間交雑
    crossing interbred pigs in pig breeding  - Weblio英語基本例文集
  • メンデルは異なった種類の豆を交雑受精させた
    Mendel cross-fertilized different kinds of beans  - 日本語WordNet
  • 同系交配や交雑による動物や植物の生産
    the production of animals or plants by inbreeding or hybridization  - 日本語WordNet
  • 赤い牛のバラモンとショートホーン交雑
    Brahman and shorthorn crossbreed of red cattle  - 日本語WordNet
  • 異品種を交雑してできた品種
    a type of product made by mixing different products, called a hybrid product  - EDR日英対訳辞書
  • 生物の新種の起源は交雑にあるという学説
    a theory called {hybridization theory}  - EDR日英対訳辞書
  • 交雑によって生じた,第1代目の動植物
    the first filial generation descended from a certain parent  - EDR日英対訳辞書
  • 人工的に生物の交雑を行うこと
    the act of crossbreeding using artificial insemination - EDR日英対訳辞書
  • アンズの近縁種であり、容易に交雑する。
    It is closely related to the apricot and crossbreeds easily.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ユーフォルビア(Euphorbia)属種間交雑植物
    EUPHORBIA INTERSPECIFIC HYBRID PLANT - 特許庁
  • 農園芸用交雑育種発病防止剤
    AGRICULTURAL AND HORTICULTURAL ONSET PREVENTING AGENT FOR CROSS-BREEDING - 特許庁
  • 作物の交雑抑制栽培方法及び栽培施設
    HYBRIDIZATION SUPPRESSING CULTIVATION METHOD FOR CROP, AND CULTIVATION FACILITIES - 特許庁
  • この交雑により得られるトマトは実質的に無核である。
    The tomato made by this cross is substantially seedless. - 特許庁
  • 食肉の脂肪交雑検査方法及び装置
    FAT HYBRIDIZATION INSPECTION METHOD AND DEVICE OF EDIBLE MEAT - 特許庁
  • ウシ脂肪交雑形成能力の遺伝子診断
    GENE DIAGNOSIS FOR BOVINE FAT-CROSSING ABILITY - 特許庁
  • 遺伝子導入による植物の交雑特性の改変
    MODIFICATION OF CROSSING CHARACTERISTICS OF PLANT BY GENE TRANSFER - 特許庁
  • 農園芸用交雑育種発病防止剤
    INHIBITOR AGAINST INFECTION OF CROSS-BREEDING FOR AGRICULTURE AND HORTICULTURE - 特許庁
  • (植物について使用され)交雑受精が可能である、融合することでできる
    (used of plants) capable of cross-fertilization or of being grafted  - 日本語WordNet
  • それぞれ2個の対立遺伝子座がある2つの特色を使用する交雑
    hybridization using two traits with two alleles each  - 日本語WordNet
  • 正逆交雑という,雄と雌のそれぞれの持つ遺伝子を交換する交配方法
    a method of crossbreeding, called reciprocal crossbreeding  - EDR日英対訳辞書
  • ヒト動物交雑胚、ヒト性融合胚又は動物性融合胚
    Human-Animal Hybrid Embryo, Human-Animal Clone Embryo or Animal-Human Clone Embryo  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • しかし、現地調査から自然交雑の可能性は否定的である。
    However, based on local investigation there is less possibility of its being a natural hybrid.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • センター所有酵母の遺伝子工学的手法による交雑育種株。
    A strain cross-bred by genetically engineering yeasts owned by the center.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 吟醸酵母を親株として交雑・育種した株から選抜された。
    The yeast was selected from strains cross-bred/bred using a ginjo yeast as the parent strain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ユーフォルビアプルケリマとユーフォルビアコルナストラとの交雑から得られる種間交雑植物において、当該植物は、ファイトプラズマを含み、当該ファイトプラズマが前記種間交雑ユーフォルビア植物に自由分枝性を付与する、ことを特徴とする種間交雑ユーフォルビア(Euphorbia)植物。
    The new plant created as an interspecific hybrid of Euphorbia pulcherrina with Euphorbia cornastra, is the interspecific hybrid Euphorbia plant characterized by including a phytoplasma which gives freely branching habit to the interspecific hybrid Euphorbia plant. - 特許庁
  • ウシ脂肪交雑形成に関わる一塩基多型およびその利用
    SINGLE NUCLEOTIDE POLYMORPHISM RELATED TO BOVINE FAT-CROSSING AND UTILIZATION THEREOF - 特許庁
  • ウシ脂肪交雑形成に関わる一塩基多型およびその利用
    SINGLE NUCLEOTIDE POLYMORPHISM ASSOCIATED WITH BOVINE FAT-CROSSING AND UTILIZATION OF THE SAME - 特許庁
  • ビール酵母と交雑させる相手として清酒の吟醸酵母を選び、従来の交雑法を用いて両酵母を交雑させて得られた新規酵母IB1407株(独立行政法人製品評価技術基盤機構特許微生物寄託センターにNITE AP-944)。
    There is provided a new yeast IB1407 strain obtained by hybridizing beer yeast with Ginjo-shu yeast as a hybridization partner by a conventional hybridization method. - 特許庁
  • 接合能を付与した親ワイン酵母と、接合能を付与した親焼酎酵母とを交雑し、交雑株の中から高アルコール生成能を有する交雑株を選抜することを特徴とするワイン酵母菌株の作出方法等を用いる。
    Provided are the method for creating the wine yeast strain, characterized by hybridizing a conjugation ability-imparted parent wine yeast with a conjugation ability-imparted parent shochu yeast, and then selecting an hybridized strain having a high alcohol-producing ability from the hybridized strains, and the like. - 特許庁
  • 接合能を付与した親ワイン酵母と、接合能を付与した親清酒酵母とを交雑し、交雑株の中から高アルコール生成能を有する交雑株を選抜することを特徴とするワイン酵母菌株の作出方法等を用いる。
    Provided are the method for creating the wine yeast strain, characterized by hybridizing a conjugation ability-imparted parent wine yeast with a conjugation ability-imparted parent sake yeast, and then selecting an hybridized strain having a high alcohol-producing ability from the hybridized strains, and the like. - 特許庁
  • 力強い短毛のテリアで、ブルドッグにテリアを交雑させることによりイングランドで作り出された
    a powerful short-haired terrier originated in England by crossing the bulldog with terriers  - 日本語WordNet
  • 特性が親のいずれかのそれよりも優れているものを有する交雑種有機体の傾向
    the tendency of a crossbred organism to have qualities superior to those of either parent  - 日本語WordNet
  • 二 その品種の繁殖のため常に登録品種の植物体を交雑させる必要がある品種
    (ii) varieties whose production requires the repeated use of the registered variety.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 生じた場合の種子は多胚性で、播種しても交雑胚が成長することはまれでる。
    When it bears seeds, they are polyembryonic and it is rare that the hybridized embryo grows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 全国で使用されている吟醸酒用酵母6株から分離・交雑育種された株を選抜。
    The yeast is a selection of strains isolated and cross-bred from 6 yeast strains of ginjo-shu used nationwide.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 交雑又は淘汰等全面的に自然現象から成る方法は,生物学的方法とみなされる。
    A process that consists entirely of natural phenomena such as crossing or selection shall be regarded as biological process.  - 特許庁
  • 物品IDタグ貼替え及び物品交雑を防止するためのデータベース、及びシステム
    DATABASE FOR PREVENTING ARTICLE ID TAG RE-ATTACHMENT AND ARTICLE HYBRIDIZATION, AND SYSTEM - 特許庁
  • 焼酎酵母とワイン酵母の交雑により得られる新規ワイン酵母及びその作出法
    NEW WINE YEAST OBTAINED BY HYBRIDIZING SHOCHU YEAST WITH WINE YEAST AND METHOD FOR CREATING THE SAME - 特許庁
  • リンドウ科植物とキキョウ科植物の相反交雑による雑種の育成 と品種改良
    CULTIVATION OF HYBRID BY RECIPROCAL CROSS OF PLANT BELONGING TO GENTIANACEAE WITH PLANT BELONGING TO CAMPANULACEAE AND BREEDING - 特許庁
  • 清酒酵母とワイン酵母の交雑により得られる新規ワイン酵母及びその作出法
    NEW WINE YEAST OBTAINED BY HYBRIDIZING SAKE YEAST WITH WINE YEAST AND METHOD FOR CREATING THE SAME - 特許庁
  • 交雑防止または交差防止用の部材および植物栽培装置ならびに植物栽培方法。
    HYBRIDIZATION PREVENTION OR CROSSING PREVENTION MEMBER, AND DEVICE AND METHOD OF CULTIVATING PLANTS - 特許庁
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について