「人口密度が高い」を含む例文一覧(18)

  • 人口密度が高い
    densely populated  - 日本語WordNet
  • 人口密度が高い
    high population density - Weblio Email例文集
  • 人口密度が高い地域
    a thickly populated area  - 日本語WordNet
  • そこは今人口密度がとても高い
    Population density is very high now.  - Weblio Email例文集
  • その国は人口密度が高い[低い].
    The country is thickly [sparsely] peopled.  - 研究社 新英和中辞典
  • 大きくて人口密度が高い都市部
    a large and densely populated urban area  - 日本語WordNet
  • 都市部の,人口密度が高い地区
    a densely populated area in a city  - EDR日英対訳辞書
  • その都市は3番目に人口密度が高い
    The population density of that city was the third highest.  - Weblio Email例文集
  • 日本は人口密度が高い国である。
    Japan has a high population density. - Tatoeba例文
  • 英国の南東区は人口密度が高い
    The South East region of England is densely populated. - Tatoeba例文
  • 日本は人口密度が高い国である。
    Japan has a high population density.  - Tanaka Corpus
  • 英国の南東区は人口密度が高い
    The South East region of England is densely populated.  - Tanaka Corpus
  • また、現実に進行している人口の集積状況の変化を、1980年以降、20年間の市町村ごとの人口密度の変化によってみると、人口密度高い市町村では人口密度が一層高まっており、人口密度が低い市町村では人口密度が低下している(第26図)。
    Young workers married, raised a family in the large cities, helped consumer durables to penetrate themarket, which in turn led the changes in city-dweller's lifestyles. - 厚生労働省
  • 今後は、総人口が減少に転じるため、人口密度高い地域への人口集中が続くとすれば、人口密度の低い地域のさらなる人口減少はさけられないと見込まれる。
    It is important to note that employment was supportedby construction work to a considerable extent. - 厚生労働省
  • 機会にあふれていて、人口がとてつもなく集中し、人口密度高い、巨大都市などに特徴付けられます。
    Full of opportunities, but also characterized by many places, mega-cities and others, with extremely high population concentration and density. There, environmental issues become crucial. - 厚生労働省
  • 人口と産業の集積が課題となる地方圏の経済)人口密度と労働生産性(製造業)との関係をみると、総じて人口密度が高い市町村ほど労働生産性が高くなっており、労働生産性を維持し、向上させていくためには、ある程度の人口集積が必要であることがうかがえる(第25図)。
    The share of socialsecurity contribution among the Japanese, including tax burden, is slightly higher than the US, but muchlower than the UK, France, Germany, and Sweden. - 厚生労働省
  • また、人口密度効果が最も高いと推測される対個人サービスに限定して労働生産性格差の要因分解を行うと、都道府県格差は小さいが市区町村間の格差の寄与度はかなり大きく、コンパクトシティ等の実現を図るための都市政策がサービス産業の生産性向上に及ぼす可能性を示唆する結果となっている(第2-4-13図、第2-4-14図)。
    A breakdown of the factors causing differences in labor productivity limited to personal services—in which the effect of population density is expected to be the highest—indicates that the contribution of disparities among cities, towns, and villages is considerable despite the rather insignificant differences among prefectures. This result suggests a possible influence of urban policies, such as the creation of Compact City, on productivity improvement in the service industry (see Figures 2-4-13 and 2-4-14). - 経済産業省
  • (5) 水道施設が整備されるまでには、上述のように時間を要するものである。しかしながら、市民が飲料水として購入している水は他諸都市と比べても高いものである。よって、水道システムが完成するまでの間の過渡期において、水道事業体としての収入源として、安全・安心な飲料水を高度な維持管理能力を必要とせず供給できる車載式セラミック膜浄水装置が有望である。維持管理費は、明らかに現状の飲料用ペットボトル水より安くできるので、初期投資コスト(車載式浄水装置)を無償で提供できるスキームがあれば、パテイン市の近代化水道設立のための一助となる。無償援助スキームで行う事に関しては、過渡期における安全な水供給(緊急性)、一般市民、貧困層への現状より安い水供給、そしてパテイン市の収入源としての観点から妥当と考えられ、今までの無償スキームに無い事業体の収入源の切り口、すなわち、自助努力を促す大きなインセンティブとも考えられる。また、車載式浄水装置は、パテイン川により分断されているワード9,10へも上流にある橋を通り(市内より約 4.5km)、飲料水を供給することができる。これは、市内に比べ人口密度が低い地域(水道配水管の費用対効果が低い地域)への有望な(現状より安価な)飲料水供給手段と言える。
    (5) At the very beginning stage of the water utility management, the essential expenses for the construction and operation and maintenance can not be covered by the water tariff revenue. Therefore, it is necessary for the municipal general account to provide subsidy to cover such expenses fully. In such cases, it is essential to make such subsidy visible by separating the account of water utility from the municipal general account. In order to cover the cost at the transitional stage towards the financially autonomous water supply utility, such measure can be considered for the new water utility to engage in the revenue producing business such as sales of drinkable water produced by the mobile water supply unit such as developed in Japan. - 厚生労働省

例文データの著作権について