「人道的」を含む例文一覧(62)

1 2 次へ>
  • 人道的援助
    humanitarian aid - Eゲイト英和辞典
  • 人道的な態度で
    in an inhumane manner  - 日本語WordNet
  • 人道的な処遇
    inhumane treatment - Eゲイト英和辞典
  • 人道的に捕虜を扱いましょう
    let's treat the prisoners of war humanely  - 日本語WordNet
  • 人道的な雑音の喧噪
    a babel of inhuman noises  - 日本語WordNet
  • 人道的で優しい感情が欠けた
    deficient in humane and kindly feelings  - 日本語WordNet
  • 人道的な立場から死刑に反対する人もいる.
    Some people are against [opposed to] capital punishment on humanitarian grounds [from a humanitarian standpoint].  - 研究社 新和英中辞典
  • 難民に人道的援助を行いました。
    We have supplied humanitarian aid to refugees. - Tatoeba例文
  • それは罪人に対する最も人道的な刑罰ではないか。
    Isn't that the most humane punishment for criminals? - Tatoeba例文
  • 人道的な理由のために囚人を解放した
    released the prisoner for humanitarian reasons  - 日本語WordNet
  • 衝撃的なほど冷酷で、非人道的な性質
    the quality of being shockingly cruel and inhumane  - 日本語WordNet
  • 社会的・人道的改革を成し遂げようとする運動
    a movement intended to bring about social and humanitarian reforms  - 日本語WordNet
  • 難民に人道的援助を行いました。
    We have supplied humanitarian aid to refugees.  - Tanaka Corpus
  • それは罪人に対する最も人道的な刑罰ではないか。
    Isn't that the most humane punishment for criminals?  - Tanaka Corpus
  • - 公益、人道的道理又は道義に反する提案
    - proposals that are contrary to the public interest, humanitarian principles or morality. - 特許庁
  • - 公益、人道的道理又は道義に反する物品
    - articles that are contrary to the public interest, humanitarian principles or morality. - 特許庁
  • 人道的援助も交戦国にとっては利敵行為と映りかねない.
    Humanitarian aid may sometimes be seen by warring nations as an act which benefits the enemy.  - 研究社 新和英中辞典
  • 我々の種のすべてに対して尊敬と人道的な敬意を払う
    respect and humanistic regard for all members of our species  - 日本語WordNet
  • 生物学の武器は、使われるには非人道的すぎると考えられる
    biological weapons are considered too inhumane to be used  - 日本語WordNet
  • 人の痛みを理解し、何かをしてあげたいという、人道的な性質
    the humane quality of understanding the suffering of others and wanting to do something about it  - 日本語WordNet
  • 人道的見地および国際法違反で、この戦争は大失敗だ。
    The war is a debacle from a humanitarian point of view as well as a violation of international law. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • もっとも急を要する人道的問題は家族の再会である。
    The most pressing humanitarian issue is family reunions. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼が非人道的犯罪で裁判にかけられるのは初めてのことだった。
    It was the first time he has been brought to trial for crimes against humanity.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 人道的観点から貧困層に焦点を当てたセーフティネットは必要です。
    Safetynets targeting the poor are necessary from a humanitarian perspective.  - 財務省
  • 「アフリカの角」における人道的危機は,国際的な対応を必要としている。
    The humanitarian crisis in the Horn of Africa requires an international response.  - 財務省
  • ライセンス付与に関連する人道的又は非商業的要因
    humanitarian or non-commercial factors relevant to the grant of the licence.  - 特許庁
  • ライセンスの付与に関連する人道的又は非商業的要因
    humanitarian or non-commercial factors relevant to the grant of the licence  - 特許庁
  • この作用によって、ラットを衰弱させて、人道的な方法で殺生する。
    The effect causes the rat to weaken and die in a humane manner. - 特許庁
  • 令嬢たちは、このような人道的な役目をするのを大いに喜んだ。
    The ladies were well pleased to perform this humane office,  - Mary Lamb『お気に召すまま』
  • 司教は彼の行動が非人道的でキリスト教精神に反していたと認めた。
    The bishop admitted that his behavior was inhumane and un-Christian.  - Weblio英語基本例文集
  • アザラシ狩猟者達は狩猟は人道的であり継続可能であると信じている。
    Sealers believe the hunt is humane and sustainable.  - Weblio英語基本例文集
  • 赤新月社という,人道的救済事業を行うイスラム諸国の社会団体
    a social organization in each of the Islamic countries that provides relief and add efforts, called Red Crescent Society  - EDR日英対訳辞書
  • 官奴婢や私奴婢は、売買や質入の対象となるなど、非人道的な扱いを受けた。
    Kunuhi and shinuhi, who were traded and pawned, were not treated as human beings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。
    Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination. - Tatoeba例文
  • 何人も、拷問又は残虐な、非人道的な若しくは屈辱的な取扱若しくは刑罰を受けることはない。
    No one shall be subjected to torture or to cruel, inhuman or degrading treatment or punishment. - Tatoeba例文
  • 低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。
    Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.  - Tanaka Corpus
  • 二 拷問及び他の残虐な、非人道的な又は品位を傷つける取扱い又は刑罰に関する条約第三条第一項に規定する国
    ii) Countries prescribed in the Convention against Torture and Other Cruel, Inhuman or Degrading Treatment or Punishment, Article 3, paragraph (1  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 人道的措置の履行を義務づけるこの条項は、西欧列強の朝鮮に対する要望を日本が替わりに挿入したものである。
    This provision, which provided the obligation of humanitarian measures, was inserted by Japan as a requirement of the powerful countries of Western Europe toward Korea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • それぞれのプレートには杉原氏の肖像と,彼の人道的な行いについての情報がリトアニア語,日本語,英語で刻まれている。
    Each plaque contains a portrait of Sugihara and information about his humanitarian actions inscribed in Lithuanian, Japanese and English. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 我々は、飢餓によって1,900万人の命と地域の安定が脅かされているサヘル地域の深刻な人道的非常事態を憂慮。
    We are troubled by the acute humanitarian emergency in the Sahel region where hunger threatens the lives of 19 million people and the stability of the region.  - 財務省
  • アフリカの角における人道的危機は,食料不安への緊急及び長期的な対応を強化する緊急の必要性を強調する。
    The humanitarian crisis in the Horn of Africa underscores the urgent need to strengthen emergency and long-term responses to food insecurity.  - 財務省
  • アフリカの角における人道的危機は,食料不安への緊急及び長期的な対応を強化する必要性を強調する。
    The humanitarian crisis in the Horn of Africa underscores the urgent need to strengthen emergency and long-term responses to food insecurity.  - 財務省
  • すでに G7 各国は、被災国が緊急の人道的危機に対応できるよう、政府、その国民及び企業からの大規模な資金支援にコミットした。
    All G7 countries have already committed substantial finance, from governments, their publics, and companies, to help affected countries cope with the immediate humanitarian crisis.  - 財務省
  • しかし、人道的支援及び復興支援の需要は莫大であり、国際社会は引き続き協調してこれに応えていかなければならない。
    But their needs, both humanitarian and for reconstruction, are enormous. The international community must continue to work together to help meet those needs.  - 財務省
  • (1)の適用上の規則の設定において,総督は第21.04条(1)に基づく許可の発行の所以である人道的及び非商業的理由を考慮しなければならない。
    In making regulations for the purposes of subsection (1), the Governor in Council must consider the humanitarian and non-commercial reasons underlying the issuance of authorizations under subsection 21.04(1).  - 特許庁
  • 配偶者からの暴力(DV)は,犯罪となる行為を含む重大な人権侵害であり,人身取引事案と同様,人道的観点から迅速・的確な対応を求められている。
    Violence by a spouse (DV) is a serious infringement against human rights that include an act that may constitute a crime. Similarly to cases of trafficking in persons, a prompt and accurate response is required from a humanitarian point of view.  - 特許庁
  • 人々のニーズに基づく人道的かつ包括的なシステムに、個人・家族・地域社会が常に参加できるよう、保健・福祉・労働のすべての分野において"人中心のアプローチ(People-Centered approach)"を採用する。
    To adopt the "People-Centered Approach" to ensure that individuals, families and communities are served by and able to participate in trusted systems which respond to their needs in humane and holistic ways in all settings across the health, social welfare and labour sectors, at all times; - 厚生労働省
  • さらに、医薬品アクセスの悪い発展途上国に対する人道的支援や、新型インフルエンザや災害、バイオテロ等の不測の事態の発生に対する危機管理等について、社会的・国際的に貢献することも期待されている。
    Furthermore, it is also expected to conduct social and international contributions such as humanitarian support to developing countries with poor access to pharmaceutical products and risk management on onset of unanticipated occurrences including new flu, disasters and bio terrorism, etc. - 厚生労働省
  • なぜなら、彼らは、宗教のために迫害するかわりに、これら不幸者を扱うのにかくも人道的でキリスト教的な方式を採用したのであり、それよって彼らが当然の報を受けたことに、心秘かに満足しないわけではないのですから。
    because, instead of persecuting for religion, they had adopted so humane and Christian a mode of treating these unfortunates, not without a silent satisfaction at their having thereby obtained their deserts.  - John Stuart Mill『自由について』
  • 食料安全保障を改善するために,我々は,適切なリスク管理手段及び人道的緊急手段を発展させることにコミットする。我々は,世界食糧計画により非商業人道目的のために購入される食料が輸出制限又は特別な課税の対象とならないことを決定する。
    To improve food security, we commit to develop appropriate risk-management instruments and humanitarian emergency tools.We decide that food purchased for non-commercial humanitarian purposes by the World Food Program will not be subject to export restrictions or extraordinary taxes.  - 財務省
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”AS YOU LIKE IT”

    邦題:『お気に召すまま』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。