「仕出し」を含む例文一覧(41)

  • 仕出し施設
    catering facilities  - 日本語WordNet
  • 仕出し屋の食事
    catered food  - EDR日英対訳辞書
  • 仕出し料理を頼んだ。
    I asked for catering.  - Weblio Email例文集
  • 仕出し茶屋という店
    a shop called caterer's shop  - EDR日英対訳辞書
  • 仕出し屋という店
    a type of shop called caterer's shop  - EDR日英対訳辞書
  • 仕出し屋という職業
    an occupation called caterer  - EDR日英対訳辞書
  • 仕出し屋の作った料理
    dishes cooked by a caterer  - EDR日英対訳辞書
  • パーティーのために仕出しする
    cater for a party - Weblio英語基本例文集
  • 仕出し屋という職業の人
    a person whose occupation is caterer  - EDR日英対訳辞書
  • 段ボール製仕出し容器
    CATERING CONTAINER MADE OF CORRUGATED BOARD - 特許庁
  • パーティーのために料理仕出し人を雇った.
    We engaged a caterer for the party.  - 研究社 新英和中辞典
  • 遊里の仕出し屋からとる料理
    in the Edo period of Japan, food delivered from a caterer's shop in the licensed pleasure quarters  - EDR日英対訳辞書
  • 仕出し屋から取り寄せる箱入りの食べ物
    a prepared box lunch  - EDR日英対訳辞書
  • また仕出し屋で重詰めにして販売される。
    Also, Okinawa tempura packed in a Jubako is sold by catering businesses.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 仕出し」と呼ばれる場合もあり、あわせて説明する。
    It is also called 'shidashi' and the difference between demae and shidashi is described below.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • したがって仕出し屋などから取り寄せる必要がある。
    Therefore, people need to order dishes from caterers and other restaurants.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • インターネットを利用した仕出しシステム
    CATERING SYSTEM UTILIZING INTERNET - 特許庁
  • 授業4コマと絵、景品、仕出し弁当が含まれています。
    Four sessions of instruction plus drawings, giveaways and a catered lunch are included. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 「近隣の待合茶屋などに仕出し料理を提供する」
    'Catered food is offered to the Machiai-jaya (Japanese-style tea house restaurant with geisha) in the vicinity, etc.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 4歳の頃に浅草・新吉原の台屋(仕出し屋)「魚吉」を営む鶴間吉五郎の養子に出される。
    At the age of four, he was adopted by Yoshigoro (吉五郎) TSURUMA who ran the catering business 'Uoyoshi' (魚吉) in Shinyoshiwara, Asakusa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 会場に関して、昨年と同様に食堂を使うつもりなら、パーティーのために料理を仕出ししてもらうことを考える必要があります。
    As for the venue, we need to think about having the party catered if we’re going to use the cafeteria like we did last year. - Weblio英語基本例文集
  • 江戸時代には、料理屋でも寺院の下請けで仕出したり、仏教活動とは無関係に文人墨客向けに調製することが多くなっていた。
    In the Edo period, there were many restaurants that supplied Fucha ryori cuisine to temples as outside contractors or which cooked for writers and artists, with no relationship to Buddhist activities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「出前」の場合は、火急に配達することを求める場合が多く、「仕出し」や「(ケーキなどの)配達」は事前に予約しておく場合が多いという違いもある。
    One difference is that 'demae' often needs to be delivered quickly, whereas 'shidashi' and 'haitatsu' (delivery) (of foods like cake) can be ordered in advance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「出前」「仕出し」は、完成した料理を配達するという点で決定的に異なるが、日本では明確に区別されているとは言いがたい。
    Demae' and 'shidashi' are both delivery services that provide ready-cooked meals, and are completely different from 'catering,' but the difference is not strictly defined in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 予約をすることが一般的なものには、パーティ用の食べ物や葬祭・宴会などの料理などがあり、しばしば「仕出し」と呼ばれる。
    Party foods and funeral/banquet dishes are usually reserved and often called 'shidashi.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 待合茶屋などのように原則として調理は行わず客をもてなすための料理はすべて仕出しで用意するといった業態もある。
    In some food businesses like Machiaichaya (a Japanese traditional business offering meeting place), all the foods are prepared using Shidashi service and served for the customers, instead of cooking by themselves.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 出方は訪れた観客を座席まで案内したり、仕出し茶屋でこしらえた小料理・幕の内弁当・酒の肴などを座席に運んだりした。
    Dekata (ushers) showed customers to their seats and brought them food, lunchboxes or snacks made in the tea rooms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 水産加工会社が最近,レストラン,仕出し店,惣(そう)菜(ざい)店で使用されるマグロの新商品を売り出している。
    Seafood products manufacturers have recently introduced new tuna products to be used by restaurants, catering companies and delicatessens.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 空はまだ暮れきらないというのに浮かんでいた月は、どうしても、あの晩餐と同じく仕出し係のバスケットからでてきたもののように思えてならなかった。
    produced like the supper, no doubt, out of a caterer's basket.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 更に、肝心の料理店自体が用語の使い方を誤っている例がしばしば見られる(単なる婚礼や法事の会席料理や仕出し弁当に「本膳料理」という名前を付けている例がある)。
    In addition, examples where a restaurant uses the term improperly can often be seen (there are examples of naming the delivery box lunches 'formal arranged meals' for only a marriage or a Buddhist service).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 今日では一般に、専任の板前を抱え、座敷があり芸妓を上げるような料理屋のことを指すことが多いが、芸妓衆のもてなしを主として、酒以外の料理は主に仕出しでまかなう。
    Today, in general, it is referred to as a Japanese style restaurant where tables or rooms are for reservation and a professional full-time chef is employed to prepare cuisine other than sake, a geisha delivers the cuisine to the reception room, and other geisha are performing entertainment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 団体旅行や法事など、弁当に大量かつ一定の豪華さが要求されるような状況に向け、これらの製造に当たる仕出し料理店や料亭なども多い。
    There are also many catering restaurants and fancy Japanese-style restaurants that can respond to events such as group tours or memorial services (Buddhist service) where large quantities of and certain levels of luxurious diet bentos are required.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 懐石料理で知られる店には京都南禅寺近くの「瓢亭」、同じく京都の「柿伝」、「辻留」(以上2店は仕出し)、大阪高麗橋の「吉兆」、滋賀県東近江市の「招福楼」などがある
    Famous restaurants serving kaiseki ryori include 'Hyotei' located near Nanzen-ji Temple in Kyoto, 'Kakiden' and 'Tsujitome' which are also located in Kyoto (these two restaurants are caterers), 'Kitcho' in Koraibashi in Osaka, and 'Shofukuro' in Higashiomi City, Shiga Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同様に、祝い事や法事などに用いる和食の弁当や寿司などの配送は「仕出し」と呼ばれることが多いが、こちらも厳密に区別ができるわけではない。
    It is often called 'shidashi' when referring to the delivery of Japanese boxed meals and Sushi for celebrations and Buddhist memorial services, but the difference between 'demae' and 'shidashi' is also not strict.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 食品・食材の購入業者、例えば飲食店と旅館と仕出し業者と小売業者などがインターネットを介して新鮮で価格の安い食材を配達可能な販売業者から仕入れが出来る情報システムを提供する。
    To provide an information system which enables food/foodstuff purchasers such as restaurants, hotels, caterers, and retailers to purchase fresh and inexpensive foodstuffs from distributors capable of delivering these foods. - 特許庁
  • 食材に適した火力に調節することができ、仕出し弁当などにコンパクトに収納することができる加熱調理器具セットおよびこれと一緒に用いられる専用弁当箱を提供する。
    To provide a cooker set capable of adjusting a fire power to one fitted to a food material and having a compact shape storable in a box lunch for delivery, and to provide a dedicated lunch box used therewith. - 特許庁
  • 料理提供業者5がASPサーバ装置31をもつASPサービス提供者3と提携しユーザ1に弁当などの料理の仕出しを行う。
    The food providing company 5 cooperates with an ASP service provider 3 having an ASP server unit 31 to supply a dish to order such as a lunch to a user. - 特許庁
  • すくなくとも2週間に一度は、数十メートルもの麻布と、ギャツビー邸の庭全体を1本のクリスマスツリーに仕立て上げられそうなくらいの色電球を抱えた仕出し屋の1部隊がやってくる。
    At least once a fortnight a corps of caterers came down with several hundred feet of canvas and enough colored lights to make a Christmas tree of Gatsby's enormous garden.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 一 飲食店営業(一般食堂、料理店、すし屋、そば屋、旅館、仕出し屋、弁当屋、レストラン、カフエー、バー、キヤバレーその他食品を調理し、又は設備を設けて客に飲食させる営業をいい、次号に該当する営業を除く。)
    (i) Restaurant businesses (meaning businesses of general eating places, cooking stores, sushi restaurants, soba noodle shops, Japanese inns, caterers, lunch box stores, restaurants, cafes, bars, and cabarets, and other businesses for cooking food or setting up facilities to serve customers, and excluding businesses falling under the following item);  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 調理してから一定時間経過した後に食される仕出し用、出前用、デリバリー形態の販売用、社内食堂や病院などの給食業務用としての利用に適した茹で麺と該茹で麺その製造方法、並びに該茹で麺用の乾麺類を提供する。
    To provide boiled noodles suitable for uses as catered noodles, delivery noodles, selling noodles in a delivery form, or food service noodles for industrial cafeterias, hospitals, or the like, to provide a method for producing the boiled noodles, and to provide dried noodles for the boiled noodles. - 特許庁
  • 食材の購入希望者、例えば飲食店と旅館と仕出し業者と小売業者などがインターネットの端末機を使用してウエブサーバーのホームページにアクセスしたのち購入希望の食材と当該所在地を入力すると購入希望者に食材を配達出来る業者と食材に関する情報が端末機の画面に掲示される。
    When a restaurant, a hotel, a caterer or a retailer who desires purchase of foodstuffs inputs desired foodstuffs and a pertinent place by using a terminal machine of the Internet to access the home page of the web server, traders who can deliver these foods to the purchase desirer and information related to foodstuffs are presented on the picture of the terminal machine. - 特許庁

例文データの著作権について