「企業間」を含む例文一覧(2404)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 48 49 次へ>
  • 企業
    Private companies - 厚生労働省
  • 私[民]企業.
    private enterprise  - 研究社 新英和中辞典
  • 1.企業間信用
    1. Inter-enterprise credit - 経済産業省
  • 企業間マッチング
    matching between corporations  - Weblio Email例文集
  • 企業間における貸し借り
    credit among companies  - EDR日英対訳辞書
  • 企業間の競争
    competition among companies  - EDR日英対訳辞書
  • 企業間の結びつき
    a combination of companies, called merger  - EDR日英対訳辞書
  • 企業生成部2は、企業名DB9の企業IDに従って企業を生成する。
    A company space generation part 2 generates a company space according to a company ID in the company name DB 9. - 特許庁
  • 企業間提携支援システム、企業間提携支援方法、及び企業間提携支援プログラム
    BUSINESS COOPERATION SUPPORT SYSTEM, BUSINESS COOPERATION SUPPORT METHOD AND BUSINESS COOPERATION SUPPORT PROGRAM - 特許庁
  • 対象企業企業力指数を算出し、対象企業の予測存続期を算出する。
    A corporate power index of the target corporate is calculated to calculate a predicted duration of the target corporate. - 特許庁
  • 企業への政府の干渉.
    government interference in private enterprises  - 研究社 新英和中辞典
  • 異なる企業間の関係
    a relation between different business enterprises  - 日本語WordNet
  • 価格に関する企業間協定
    an agreement on prices among enterprises  - EDR日英対訳辞書
  • 企業が発行する債券
    a bond issued by a private enterprise  - EDR日英対訳辞書
  • 企業や個人などの投資
    investment by a private enterprise or an individual - EDR日英対訳辞書
  • そのリーグは民企業ですか。
    Is the league a private company? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 企業・民機関開発の酵母
    Yeasts developed by companies and private institutes  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 企業間情報共有システム
    INFORMATION SHARING SYSTEM BETWEEN DIFFERENT COMPANIES - 特許庁
  • 1 企業間信用取引の現状
    1. The current state of inter-enterprise credit transactions - 経済産業省
  • 4.民企業と公共について
    4. Private business and public  - 経済産業省
  • 企業を人に例えてみます。
    Compare a company to a human being. - 厚生労働省
  • 企業間取引方法及び企業間取引仲介方法
    METHOD FOR INTER-ENTERPRISE DEALINGS AND METHOD FOR MEDIATION IN INTER-ENTERPRISE DEALINGS - 特許庁
  • 企業年金という,民企業の制度によって支払う年金
    the pension of a company pension system  - EDR日英対訳辞書
  • ネットワーク組織という,個々の企業枠を越えた企業間結合体
    a unified business entity that exceeds the limits of the individual corporations that form it, called a network  - EDR日英対訳辞書
  • 第2章 企業間の取引条件が中小企業に及ぼす影響
    Chapter 2 Effects on SMEs of terms and conditions of transactions between enterprises - 経済産業省
  • では、どのような時に企業企業間信用を使おうとするのであろうか。
    At what times, then, do enterprises seek to use interenterprise credit? - 経済産業省
  • 中小企業のうち直接輸出を行う企業の割合は大企業の割合に比べて低く、また、中小企業のうち接輸出を行う企業の割合も、大企業との差は縮まってはいるものの、低い。
    The percentage of SMEs which conduct direct export is lower than that of large enterprises, and the percentage conducting indirect export is also lower among SMEs, even though the gap compared to large enterprises has been shrinking. - 経済産業省
  • そうした中で、ベンチャー企業間の活発なイノベーション競争が行われるとともに、ベンチャー企業とベンチャー企業、あるいはベンチャー企業と大企業の相互協力による発展のメカニズムが生まれた。
    This in turn has sparked vigorous innovation competition among venture companies, while also creating a development mechanism through cooperation between ventures, as well as between ventures and large companies. - 経済産業省
  • 総務省「事業所・企業統計調査」により5年(1996~2001年)での企業規模の変化をみると、規模が大きい企業ほど、拡大する企業と縮小する企業の割合が増え、相対的には縮小した割合が高い(第2-1-22図)。
    Looking at changes in enterprise size over a period of five years (from 1996 to 2001) according to the Ministry of Internal Affairs and Communications' (MIC) Establishment and Enterprise Census of Japan, the proportion of expanding enterprises and shrinking enterprises increases with size, and the proportion of shrinking enterprises is relatively higher (Fig. 2-1-22). - 経済産業省
  • 企業間の既存の利用者認証を企業間の利用者認証に統合する。
    To integrate existing user authentication among enterprises into user authentication among enterprises. - 特許庁
  • 企業間販促支援システム、企業間販促支援方法、およびそのプログラム
    SYSTEM OF INTER-ENTERPRISE SALES PROMOTION SUPPORT, ITS METHOD, AND ITS PROGRAM - 特許庁
  • 企業間製品販売システム、企業間製品販売方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
    SYSTEM AND METHOD FOR INTER-ENTERPRISE PRODUCT SALE AND RECORDING MEDIUM STORED WITH PROGRAM THEREOF - 特許庁
  • 企業間データ交換システム、企業間データ交換方法及びそのプログラム
    SYSTEM AND METHOD FOR INTER-ENTERPRISE DATA EXCHANGE, AND ITS PROGRAM - 特許庁
  • ~型の保管期が短い企業は、保管期について取り決めがあり書面化されている企業が多い~
    Many enterprises that keep patterns for a short time have documented agreements regarding storage periods - 経済産業省
  • 企業の特徴を表している指標から算出される企業間の特徴類似性分析により、企業群の全体傾向を容易に把握する。
    To easily grasp total trends of an enterprise group by analyzing feature similarities among enterprises calculated from indexes representing features of the enterprises. - 特許庁
  • 「受注-発注」企業間での取引(委託業務)においては、発注側の企業は受注側の企業よりも優位な立場にあるケースが多い。
    In transactions between clients and subcontractors(outsourced business), clients often have the upper hand over the subcontractors. - 経済産業省
  • 第三セクター方式という,公企業と民企業が共同出資して事業を行う方式
    a business system in which public enterprises and private companies invest in jointly, called "the third sector"  - EDR日英対訳辞書
  • 企業環境の変化により,企業組織内の中管理層が不要となる現象
    a phenomenon in the organization of an enterprise in which middle management becomes unnecessary  - EDR日英対訳辞書
  • 地方公営企業(公営交通)形態のものと民企業(私鉄)形態のものが混在する。
    They are managed by either local public enterprises (public transportation) or private companies (private railway companies).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 一方の企業が他方の企業の経営、支配又は資本に直接又は接に参加している場合
    an enterprise participates directly or indirectly in the management, control or capital of the other enterprise;  - 財務省
  • 企業間を跨ったユーザ同士の連携を、各企業の役割情報をもって行う。
    The cooperation of the mutual users astride the enterprises is performed with role information of each the enterprise. - 特許庁
  • 複数の顧客企業20と複数のベンダ企業30のに、取引サイト10が設置される。
    A transaction site 10 is installed between plural customer companies 20 and plural vendor companies 30. - 特許庁
  • 関連性の高い企業情報をユーザに提供して、安全な企業間の取引が行えるようにする。
    To perform transactions between safe companies by providing a user with highly related company information. - 特許庁
  • 製造企業については、中国企業とので互恵的な関係が進展してきている。
    With regard to manufacturing companies, mutually beneficial relations are being created with Chinese companies. - 経済産業省
  • 同時に、これら中小企業と大企業におけるばらつきの背景を検証する。
    At the same time, we examine the circumstances behind the variations between SMEs and large enterprises. - 経済産業省
  • 以上では、産業連関表を用いて、大企業と中小企業間の取引構造を見てきた。
    Using the Industry Statistics by Size, we observed the patterns of transaction between large enterprises and SMEs. - 経済産業省
  • 企業間における取引構造を把握するに際し、中小企業が占める地位にも焦点を当てる。
    In gauging the transaction patterns between enterprises, we also focus on the position of SMEs. - 経済産業省
  • 4 上場企業に対し、直接又は接的に販売を行っていない企業
    4) Enterprises which neither directly nor indirectly sell to listed enterprises. - 経済産業省
  • 企業間信用は、同じ中小企業が支払いと受け取りの両方を同時に行っている。
    Payable and receivable inter-enterprise credit is used simultaneously by the same SMEs. - 経済産業省
  • 2.現地資本以外の企業(外国企業)とので差別的な待遇を禁止(最恵国待遇(MFN))
    2. It prohibits discriminatory treatment between companies other than companies of local capital (Foreign companies).-Most favored nation(MFN) - 経済産業省
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 48 49 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.