「似姿」を含む例文一覧(95)

1 2 次へ>
  • その後ろ姿が君によくておった、その後ろ姿が君かと思った
    His appearance from behind reminded me of you  - 斎藤和英大辞典
  • その後ろ姿が君によくておった、その後ろ姿が君かと思った
    I thought you were walking ahead of me.  - 斎藤和英大辞典
  • 子供は大抵親の考えや姿勢を真る。
    Children usually think and behave like their parents. - Tatoeba例文
  • 習性と容姿がモグラにたアフリカ産の齧歯動物
    African rodent resembling a mole in habits and appearance  - 日本語WordNet
  • 人間は自分の姿せて神を創造した
    man created God in his own likeness  - 日本語WordNet
  • 小さな老人に姿の伝説上の生き物
    a legendary creature resembling a tiny old man  - 日本語WordNet
  • (顔や姿が)きわめてよくていること
    being similar (to one's face or shape)  - EDR日英対訳辞書
  • 天皇,皇后の姿せた一対のひな人形
    a pair of dolls depicting the Emperor and Empress that are displayed on Girls' day in Japan  - EDR日英対訳辞書
  • 形態が水棲虫に近し、且つ泳ぐ姿が実際の水棲虫に近するルアーの提供。
    To provide a lure having a shape resembled to an aquatic worm, and swimming appearance actually resembled to that of the aquatic worm. - 特許庁
  • 霧が深かったので、歩いている人たちの姿分けるのは困難だった。
    It was foggy, so it was hard to make out the figures of people walking. - Tatoeba例文
  • 目前にあるものによって想像される,それにたもののかつての姿
    a figure of an imagined thing, which can be imagined because of what one is presently seeing  - EDR日英対訳辞書
  • 霧が深かったので、歩いている人たちの姿分けるのは困難だった。
    It was foggy, so it was hard to make out the figures of people walking.  - Tanaka Corpus
  • 鳥の子供の姿せてずん胴のひょうたん型に成形した餅。
    Mochi shaped into a gourd-like shape having no narrow portion to make the shape resemble the shape of a child bird.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 優れた卜部(占い者)であり、容姿は母・間人媛によくている。
    She was an excellent urabe (diviner) and she resembled her mother, Hashihito no Himemiko closely.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • あるとき物部目大連(古代日本)が庭を歩く女の子の姿を見て、天皇の姿によくていると述べた。
    One day, Mononobe no Me Omuraji saw the little girl (Princess Kasuga no Oiratsume) as she walked by in a garden inside the palace; later he told the Emperor Yuryaku, that the girl bore a strong family resemblance to him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 習性と容姿が真正モグラにた、被毛に覆われ尾が無く、肢の短い齧歯動物
    furry short-limbed tailless rodent resembling a true mole in habits and appearance  - 日本語WordNet
  • 死んだ動物の内臓などをとり除き,生きていた時の姿せて復元した標本
    a dead animal whose internal organs are removed and replaced with stuffing to serve as a preserved lifelike specimen for viewing and studying  - EDR日英対訳辞書
  • 死んだ動物の内臓などをとり除き,生きていた時の姿せて復元すること
    the action of removing the internal organs from a dead animal and stuffing the body so that it looks alive  - EDR日英対訳辞書
  • 干した姿が、三味線のばちにていることから、ばちことも呼ばれている。
    Since it resembles the plectrum of a shamisen (a three-stringed Japanese banjo) when dried, it is also called 'bachiko' (literally, 'plectrum child').  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 馬屋古は厩戸の子供たちで唯一、父に酷した美しい容姿の持ち主であった。
    Umaya no himemiko was an only child of other Umayado's children who had a good looks precisely like her father.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • お菊の最後の姿た「お菊虫」なる怪物によって鉄山が殺されたというもの。
    Tetsuzan was killed by a monster called 'Okiku Mushi' (Okiku Insect) that looked like Okiku at the end of her life.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 前記近位置姿勢は、その後最小二乗マッチングを用いて絞り込まれる。
    The approximate poses are subsequently refined by using a least-squares matching. - 特許庁
  • 餌の姿勢状態変化制御方法及びそのための重量調整錘
    METHOD OF CONTROLLING POSTURE-STATE CHANGE OF LURE AND WEIGHT ADJUSTMENT SPINDLE - 特許庁
  • 法線ベクトル取得部64は、オブジェクトの姿勢が満足する姿勢条件に対応づけて擬法線ベクトル情報記憶部60aに記憶される擬法線ベクトル情報に基づいて、上記のテクスチャ画像の各画素の擬法線ベクトルを取得する。
    A pseudo normal vector acquisition part 64 acquires the pseudo normal vector of each pixel of the texture image, based on the pseudo normal vector information stored in the pseudo normal vector information storage part 60a so as to be associated with attitude conditions satisfied by the attitude of the object. - 特許庁
  • 餌本体の沈む姿勢を着水後にいち早く水平姿勢へと切り換えて水中でゆっくりと沈ませることができる釣用疑餌及びそれに用いられる浮力体を提供する。
    To provide a spinning lure whose body sinking posture can quickly be switched into a horizontal posture, after alighting on the water, ant then which can slowly be sunk in water, and to provide a buoyancy body used therefor. - 特許庁
  • 法線ベクトル情報記憶部60aは、オブジェクトの姿勢に関する姿勢条件と、オブジェクトの表面にマッピングされるテクスチャ画像の各画素の擬法線ベクトルを取得するための擬法線ベクトル情報と、を対応づけて記憶する。
    A pseudo normal vector information storage part 60a stores attitude conditions relating to the attitude of an object and pseudo normal vector information for acquiring the pseudo normal vectors of each element of a texture image mapped on the surface of the object by associating them with each other. - 特許庁
  • 車輪において発生する横力の特性に基づいて車輪の姿勢角を調整する場合において、前輪と後輪とにおいて発生する横力の特性がさらに近する姿勢角の値を決定することができる車輪姿勢角測定装置及び車輪姿勢角測定方法を提供する。
    To provide a wheel attitude angle measuring device and a method therefor capable of deciding the value of the attitude angle at which the characteristics of the lateral forces generated in the front and rear wheels are in further approximation, in case the attitude angle of each wheel is to be adjusted on the basis of the characteristics of the lateral forces generated in the wheels. - 特許庁
  • ひとの声にた不気味な鳴き声、漆黒の羽、死肉を啄む姿などから、鴉は不幸に舞い降りる不吉な鳥として世界に知られています。
    A creepy cry that sounds like a human voice, velvet black wings, the image of tearing into dead flesh; crows are known across the world as an ill-omened bird that flies down with ill-luck. - Tatoeba例文
  • バラのブロケードのアンダースカートがあるオリーブグリーンのドレスは、なんとかわいらしく彼女の完璧なな姿合ったか
    how cunningly the olive-green dress with its underskirt of rose-brocade fitted her perfect figure  - 日本語WordNet
  • 食べられやすい動物が味が悪い動物あるいは有毒な動物の姿せて捕食者を欺くこと
    of an edible animal, an act of deceiving a predator by imitating another animal that has a bad taste or is poisonous  - EDR日英対訳辞書
  • ひとの声にた不気味な鳴き声、漆黒の羽、死肉を啄む姿などから、鴉は不幸に舞い降りる不吉な鳥として世界に知られています。
    A creepy cry that sounds like a human voice, velvet black wings, the image of tearing into dead flesh; crows are known across the world as a ill-omened bird that flies down with ill-luck.  - Tanaka Corpus
  • 新居浜型の太鼓台に姿だがさらに大型で飾り面も大きく、高さ5m余り、重量2.5t以上、2輪の1.8mの木車により曳かれる。
    The mikoshi-yatai is a taikodai similar to the taikodai of Niihama City in form but more upsized with larger decorated panels, having a height of about 5m, weights of more than 2.5t, and two 1.8m diameter wooden wheels which tow the mikoshi-yatai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大量の大根おろしを用い、火が通って半透明になった姿がみぞれにていることからそのように呼ばれる。
    It is called so because when cooked, the grated daikon radish becomes translucent, resembling mizore (sleet).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 外祖父兼家に容姿が酷して立派であったといい、兼家の鍾愛を受けて育ったことが『大鏡』に見える。
    According to "O-kagami (The Great Mirror)," it is said that the Emperor looked very much like his maternal grandfather, Kaneie, so he won his favor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 模型飛行機(プロペラ機)の飛行中の姿をより忠実に再現するために、回転中のプロペラを再現する擬プロペラを提供する。
    To provide a pseudopropeller that reproduces a rotating propeller for faithfully reproducing the picture of a model airplane (propeller-driven airplane) in flight. - 特許庁
  • さらに、その近度の条件を満たす推定姿勢軌跡に対応する操作内容を運転者が実施しようとしていると推定できる(s300)。
    The operation estimation device also estimates that the operator tries to execute operation contents corresponding to the estimation posture track satisfying a condition of the approximation degree (s300). - 特許庁
  • 局所地図照合部47は、近線と地図データ51を照合することで、走行車本体1aの位置及び姿勢を算出する。
    The local map collation part 47 collates the approximate line with the map data 51 to calculate the position and attitude of the traveling vehicle body 1a. - 特許庁
  • 現実の動物の姿や動きを忠実に真た跳躍が可能な、高度でリアリティのある脚式移動ロボットを提供する。
    To provide a legged robot with a high degree and reality capable of carrying out a jump faithfully imitating an attitude and a motion of real animals. - 特許庁
  • 該照明系70からの照射光の反射光測定値から特定の近関数を求め、姿勢誤差を推定して実測値を補正する。
    A specified approximation function is found from a reflected light measured result of the emission light from the lighting system 70, and the attitude error is estimated to correct an observed value. - 特許庁
  • こうして通話機を持つ手の存在により顔の左右の探索領域の画像が類しなくなることを判定することで、通話姿勢を検知できる。
    The images of the search areas of the face are not similar when the hand holds a handset, so that the call posture can be detected. - 特許庁
  • でもそれは盾のかたちをしていて、人々はそれを空から降ってきた戦争好きで盾で身を覆った女神の似姿だと思ったのだ。
    but it was shaped like a shield, and the people thought it an image of the warlike shielded Goddess, fallen from Heaven.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • 操作推定装置は、運転者による実際の姿勢軌跡である実姿勢軌跡を、推定モデルにおける姿勢軌跡である推定姿勢軌跡それぞれと照合し(s220〜s270)、所定のしきい値を満たす近度となっている推定姿勢軌跡があることをもって、運転者が操作対象を操作しようとしていると推定できる。
    This operation estimation device collates an actual posture track that is an actual posture track by the operator with an estimation posture track that is a posture track in an estimation model (s220-s270), and estimates that the operator tries to operate the operation target when it is the estimation posture track having an approximation degree satisfying a prescribed threshold value. - 特許庁
  • さらに、第1入力装置の姿勢または動きに関する状態と第2入力装置の姿勢または動きに関する状態との類度を第1データおよび第2データに基づいて算出する。
    Moreover, on the basis of the first data and the second data, a degree of similarity between a state of the first input device with respect to the attitude or movement thereof and a state of the second input device with respect to the attitude or movement thereof is calculated. - 特許庁
  • ゲームに登場するプレーヤキャラクタと類の容姿をしたヌイグルミ1100に、ゲーム装置に付属されるゲームコントローラ1230を所定の相対姿勢を維持して収容する。
    The game controller 1230 attached to the game console is held in a predetermined relative posture and stored in a stuffed toy 1100 which looks similar to the player character appearing in a game. - 特許庁
  • ベストの類度を示すものに対応する3次元的な相対姿勢の情報情報に基づいて、3次元位置及び/又は3次元姿勢を認識する。
    Based on the three-dimensional relative attitude information corresponding to that which shows the best similarity, the three-dimensional position and/or the three-dimensional attitude are recognized. - 特許庁
  • ゲームに登場するプレーヤキャラクタと類の容姿をしたヌイグルミ1100に、ゲーム装置に付属されるゲームコントローラ1230を所定の相対姿勢を維持して収容する。
    The game controller 1230 attached to the game device is retained in a prescribed relative posture and stored in a stuffed toy 1100 which looks similar to the player character appearing in a game. - 特許庁
  • 歩行者姿勢判別手段9は、作成されたランレングスデータの各ラインの中点の画素の座標で構成される点列データを算出する手段と、算出された点列データを近する近直線を算出する手段と、算出された近直線に基づいて歩行者の姿勢を判別する手段とを備える。
    The walker posture determining means 9 is provided with a means for calculating dot sequence data composed of coordinates of pixels of a middle point of each line of the prepared run-length data, a means for calculating an approximate straight lines that approximate the calculated dot sequence data, and a means for determining the postures of the walkers on the basis of the calculated approximate straight lines. - 特許庁
  • 入力物体を含むシーンに関して取得される入力レンジ画像を参照物体の一組の参照レンジ画像の各々と比較することによって物体の姿勢を求め、各参照レンジ画像が関連する異なる姿勢を有し、参照物体は入力物体に類するようにする。
    The method and the system determine a posture of an object by comparing an input range image acquired of a scene including the input object to each of a set of reference range images of a reference object, such that each reference range image has an associated different posture, and the reference object is similar to the input object. - 特許庁
  • ここで、擬人体装置101は、胴体部103の前方において、擬人体が携帯無線通信装置111の表示装置111aを見るように、右腕部105の右手部106により携帯無線通信装置111を保持する姿勢を有する。
    Here, the pseudo body 101 has a posture of holding the portable radio communication device 111 with the right hand 106 of the right arm 105, so that the pseudo human body see the display device 111a of the communication device 111 in front of the torso 103. - 特許庁
  • 度算出部140は、参照位置姿勢において視点から観測される三次元形状モデル上の基準幾何特徴に対応する幾何特徴である参照幾何特徴を探索し、基準幾何特徴と参照幾何特徴との類度を算出する。
    A similarity calculation unit 140 is configured to search reference geometric features as geometric features corresponding to the standard geometric features on the three-dimensional shape model to be observed from the point of view in a reference position attitude, and to calculate similarity between the standard geometric features and the reference geometric features. - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。