「位する」を含む例文一覧(2967)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 59 60 次へ>
  • 退位する.
    abdicate the throne  - 研究社 新英和中辞典
  • 位する.
    ascend [mount, come to, take] the throne  - 研究社 新英和中辞典
  • 退位する行為
    the act of abdicating  - 日本語WordNet
  • 位すること
    the act of abdicating the throne  - EDR日英対訳辞書
  • 王座に登る, 即位する.
    mount the throne  - 研究社 新英和中辞典
  • …との中間に位する.
    occupy an intermediate position between…  - 研究社 新英和中辞典
  • (皇帝が)在位する
    of an emperor, to reign  - EDR日英対訳辞書
  • 天皇が譲位する
    in Japan, of an emperor, to abdicate  - EDR日英対訳辞書
  • 君主が即位する
    to enthrone a monarch  - EDR日英対訳辞書
  • 正の次に位する
    a ranking lower than the senior grade  - EDR日英対訳辞書
  • 欽明天皇即位する
    Emperor Jomei accedes to throne  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 敏達天皇即位する
    Emperor Bitatsu accedes to throne  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 崇峻天皇即位する
    Emperor Sushun accedes to throne  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 舒明天皇即位する
    Emperor Jomei accedes to throne  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 人に贈位する, 人を追叙する.
    confer posthumous honors on a person  - 研究社 新英和中辞典
  • 大佐は少佐の上に位する.
    A colonel ranks a major.  - 研究社 新英和中辞典
  • 侯爵は男爵の上に位する.
    Dukes rank above barons.  - 研究社 新英和中辞典
  • 侯爵は男爵の上に位する.
    Dukes rank above barons.  - 研究社 新和英中辞典
  • 英国は第一位に位する
    England takes the first place.  - 斎藤和英大辞典
  • 新しい君主が即位する
    the ceremony of installing a new monarch  - 日本語WordNet
  • 有徳の者に譲位する
    to abdicate the throne in favor of a more virtuous person  - EDR日英対訳辞書
  • (天皇が)再び即位する
    (of the emperor) to accede to the throne  - EDR日英対訳辞書
  • 父祖のお蔭で叙位するの意。
    It meant to receive a rank owing to their forefathers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 父祖のお蔭で叙位するの意。
    It literally means the conferment of the court rank owing to one's ancestors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 原則的に,教皇は亡くなるまで在位するため,教皇が退位するのは非常に珍しい。
    In principle, a pope stays in office until his death and it is very unusual for a pope to resign.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • そのホテルはロンドンの中央に位する.
    The hotel is situated in central [the center of] London.  - 研究社 新和英中辞典
  • 名古屋は東京と京都の中間に位する
    Nagoya lies half-way between Tokyo and Kyoto.  - 斎藤和英大辞典
  • 286年から305年で退位するまでのローマ皇帝
    Roman Emperor from 286 until he abdicated in 305  - 日本語WordNet
  • 大刀自という,妃の次に位する夫人
    a concubine ranking next to an empress, called 'Ohtoji'  - EDR日英対訳辞書
  • 前の天皇の禅譲を受けて即位する
    in Japan, to assume the title of emperor after one's predecessor stepped down  - EDR日英対訳辞書
  • 大綬と小綬との中間に位する
    in Japan, the medium-sized cordon worn with a medal  - EDR日英対訳辞書
  • 源氏と藤壺の子冷泉帝が即位する
    And then Emperor Reizei, the child of Genji and Fujitsubo, succeeds to the throne.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 正四位の下、正五位の上に位する
    It ranks below Shoshii (Senior Fourth Rank) and above Shogoi (Senior Fifth Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 正二位の下、正三位の上に位する
    It ranked below Shonii (Senior Second Rank) and above Shosanmi (Senior Third Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 従三位の下、従四位の上に位する
    It is the rank below Jusanminoge (Lower Grade Junior Third Rank) and Jushiinojo (Upper Junior Fourth Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 従四位の下、従五位の上に位する
    It is positioned under Jushii (Junior Fourth Rank) and above Jugoi (Junior Fifth Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 従一位の下、従二位の上に位する
    This rank is lower than Juichii (Junior First Rank) and upper than Junii (Junior Second Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 従二位の下、従三位の上に位する
    This rank is lower than Junii (Junior Second Rank) and higher than Jusanmi (Junior Third Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 従五位の下、従六位の上に位する
    This rank is lower than Jugoi (Junior Fifth Rank) and higher than Jurokui (Junior Sixth Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 正五位の下、正六位の上に位する
    It ranks below Shogoi (Senior Fifth Rank), above Shorokui (Senior Sixth Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 花園が皇太子尊治親王に譲位すること。
    Hanazono would abdicate in favor of Imperial Prince Takaharu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 弟の後堀河天皇が即位する
    Her younger brother, Emperor Gohorikawa, succeeded to the throne.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 夫が即位するとその皇后となった。
    On her husband's enthronement, she became the empress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 継体天皇に譲位されて即位する
    He ascended the throne after being handed it over from Emperor Keitai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 天皇が崩御ときは、皇嗣が、直ちに即位する
    When an emperor passes away, the imperial heir will ascend to the throne immediately.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 幼い懐仁親王が即位する(一条天皇)。
    The young Imperial Prince Yasuhito ascended the throne (the Emperor Ichijo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大永4年(1524年)、従五位下に叙位する
    In 1524, Masaharu was conferred a court rank of Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 天文21年(1552年)、正三位に叙位する
    In 1552, Masaharu was conferred Shosanmi (Senior Third Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 夫が即位するとまもなく女御になった。
    Soon after her husband acceded to the throne, she became a nyogo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • うち皇子1人が霊元天皇として即位することになる。
    One of the princes succeeded to the throne and became Emperor Reigen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 59 60 次へ>

例文データの著作権について