「余すところなく」を含む例文一覧(28)

  • 余すところ無く論ずる
    to treat of a subject exhaustively  - 斎藤和英大辞典
  • 余すなく及ぶこと
    the condition of something becoming widespread  - EDR日英対訳辞書
  • ある科目を余すところなく学ぶ.
    learn a subject from A to Z  - 研究社 新英和中辞典
  • 余すところなくすべて見えること
    the state of being completely visible  - EDR日英対訳辞書
  • 彼はその旅行を余すところなく[存分に]楽しんだ.
    He enjoyed every minute of the trip.  - 研究社 新英和中辞典
  • 余すところなく、すべての部分に入りこむ
    penetrate thoroughly and into every part  - 日本語WordNet
  • また、葉やガクの収穫後茎を抜取り、茎を和紙や布などの材料として余すところなく活用する栽培方法である。
    In the method, stems are pulled off after harvesting the leaves and the calyxes so as to exhaustively utilize the stems as material for Japanese paper, cloth and/or the like. - 特許庁
  • 切断後の貼付材Sの幅とテープの幅は同じであり、テープ状の貼付材Sは余すところなく使い切られる。
    The width of the affixing material S after the cutting is the same as the width of a tape, and the tape-like affixing material S is fully used with no waste. - 特許庁
  • 設備コストや運転コストがかさむことなく、理美容依頼人が頭部周面の施術を余すところなく確認できる理美容用写像装置を提供すること。
    To provide an image reflecting apparatus for hairdressing, which enables a hairdressing client to fully confirm the operation of a head peripheral surface without increasing equipment cost or operating cost. - 特許庁
  • この製造方法によれば、アガリクス茸を丸ごと水溶性するので有効成分を余すところなく抽出して活用することができるだけでなく、顕著な抗腫瘍活性などの効果を奏することができるものである。
    Thus, the active ingredients of the agaric mushroom are thoroughly extracted and utilized by the method, because the mushroom is wholly made to be water-soluble, and moreover the method makes the extract have a remarkable effect, such as antitumor activity. - 特許庁
  • 多数の大きな(長い)プログラムを余すところなく(完全に)検査することは不可能なので,虫(バグ;考え違い)はデバッグ(虫とり)段階をすり抜けてしまう可能性がある
    Since it is impossible to test many large programs exhaustively, bugs can slip through the debug stage  - コンピューター用語辞典
  • 師が弟子に対して教義を完全に相承したことを証する儀式を伝法灌頂といい、教えが余すところなく伝えられたことを称して「瀉瓶の如し(瓶から瓶へ水を漏らさず移しかえたようだ)」という。
    The ritual by which to prove that a master has completely transmitted dharma to a disciple is called Denpo Kanjo (伝法灌頂), and the complete transmission of dharma is compared to 'pouring water from a bottle to another bottle without spilling a drop.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大臣達は、地域における主要な危機管理アレンジメント、即ちチェンマイ・イニシアティブ(CMIM)と欧州安定メカニズム(ESM)、及びその前駆である欧州金融安定ファシリティ(EFSF)に関する最近の進展について、余すところなく議論。
    Ministers thoroughly discussed the recent development of major regional crisis management arrangements in Asia and Europe, namely the Chiang Mai Initiative Multilateralisation (CMIM), and the European Stability Mechanism (ESM) and its precursor, the European Financial Stability Facility (EFSF).  - 財務省
  • これにより、回路設計者は、電流モードで動作する電子デバイスをソース技術からターゲット技術に移行する際に使用可能な2つの自由度(典型的には幅及び長さ)を余すところなく利用することが可能となる。
    This enables a circuit designer to fully exploit the two available degrees of freedom (typically width and length) when migrating the electronic device operating in current mode from a source technology to a target technology. - 特許庁
  • ゴルフスウィング中の複雑に変化する手型に追従し、そのパワーを余すところなく道具に伝えることができる柔らかなソフトグリップを提供する。
    To provide a soft grip which is capable of complying with a complicated variation in the palm of the hand during golf swings and fully transmitting its movement to a club shaft. - 特許庁
  • 保守管理コストの低減を図りつつ、排ガス中に含まれる塊状灰を効果的に捕集し、捕集した塊状灰を余すところなく自動的に排出し得る排煙脱硝装置を提供する。
    To provide a flue gas denitration apparatus capable of effectively collecting massive ash contained in a flue gas and automatically and completely discharging the collected massive ash while reducing maintenance cost. - 特許庁
  • 簡易な構成で、ウェハーの下側のフィルムシートを介して、ウェハー底面のほぼ全面に余すところなく力が加わるようにしてウェハーを複数のチップへ確実に分割するようなウェハーブレーカを提供する。
    To provide such a wafer breaker as surely dividing a wafer into a plurality of chips by applying a force through a film sheet at a lower side of the wafer to almost all the wafer bottom face. - 特許庁
  • 多くが廃棄処理されるオカラを用い、その構成成分を余すところなく有効利用して新規な製品化を得ることのできるオカラの処理方法を提供すること。
    To provide a method for processing bean curd refuse whereby new products can be obtained by making full use of the constituents of bean curd refuse which is mostly discarded. - 特許庁
  • 上下動は複数回繰り返され、これにより容器22内の空気の流れが変化し、吸気口43から容器22内の粉粒体が余すところなく吸引され装置外に排出される。
    The up-and-down movement is repeated several times to produce a change in the flow of air in the container 22, thus permitting suction of all granule in the container 22 from the suction port 43 and discharge to the outside of the device. - 特許庁
  • 袋体に充填された粘稠物を手動操作によって、最後まで余すところなく一定量ずつ抽出できる、安価でコンパクトな袋体入り粘稠物抽出装置を提供することを課題とする。
    To provide a compact and low-priced apparatus for extracting a viscous material in a bag, with which the viscous material filled in the bag can be extracted at a constant quantity each time to the end without leaving it by manual operation. - 特許庁
  • 接続作業が簡便であり、かつ接続後の引張り強度にも優れて、熱可塑性樹脂被覆CFRP補強筋の持つ優れた性状を余すところ無く発現できる熱可塑性樹脂被覆CFRP補強筋の接続方法を提供する。
    To provide a connecting method for a thermoplastic resin-coated CFRP(carbon fiber reinforced plastic) reinforcing bar, excellent in tensile strength after connection and capable of exhibiting the excellent characteristics of the above reinforcing bar, simplifying connecting work. - 特許庁
  • 自律走行ロボットクリーナーにおいて、部屋の形状や障害物の情報を入力することなく、また、部屋の形状や障害物の配置に拘らず、部屋全体を余すなく掃除できる。
    To provide an autonomous traveling robot cleaner capable of thoroughly cleaning the whole room without inputting the shape of a room and information on obstacles and regardless of the shape of the room and the arrangement of the obstacles. - 特許庁
  • プレートには、外的な力で簡単に位置が変化しないよう、地中に打ち込む杭がつけられていて、また敷設する植栽エリアの形状、植栽植物の位置に合わせて余すところなく敷設できるよう、プレート面は、ハサミ等で簡単に切断できるものとする。
    The plate is attached with a stake driven into the ground so as not to easily change the position by external force, and the plate surface is easily cuttable with a pair of scissors so as to thoroughly lay, fitting to the shape of a planting area to be laid and the position of a planted plant. - 特許庁
  • ネットワーク機能付きのファクシミリ装置を備え、電話番号のみの入力で任意の相手先に画送信でき、加えて、ネットワーク画像通信機能とアナログファクシミリ通信機能との両機能を余すところなく発揮できる通信端末装置を提供する。
    To provide a communication terminal device which includes a facsimile machine with a network function and is capable of transmitting a picture to an arbitrary party by inputting only a telephone number and additionally capable of demonstrating all both a network image communication function and an analog facsimile communication function. - 特許庁
  • 食品の接する搬送部を余すなく殺菌消毒することができ、常時衛生状態を維持しつつ食品の搬送を行なうことができる吊下式コンベアベルト及びこれを用いた吊下式コンベア装置を提供することを課題とする。
    To provide a suspension type conveyer belt capable of being thoroughly sterilized and disinfected in carrier portions coming in contact with food and carrying the food maintaining sanitary states at all times and to provide a suspension type conveyer device using it. - 特許庁
  • グリース溜め内に充填されたグリースを余すところなくほぼ全量を球面軸受の外輪とセンタリングボール間の潤滑剤として機能させることができ、グリース溜めの容量を増やすことなく給脂時間を延長させ、信頼性を向上させることのできるダブルカルダンジョイントを提供する。
    To provide a double Cardan joint charging in a grease reservoir with grease, to be capable of making almost a total amount of the grease exhaustively function as a lubricant between an outer ring and a centering ball of a spherical bearing, to extend a supply time of grease without increasing a capacity of the grease reservoir, and to be capable of improving reliability. - 特許庁
  • 付加縮合反応を減圧雰囲気で行なうことによって、カーボン粉末の表面から空気を脱気して排除しつつフェノール類とアルデヒド類を付加縮合反応させることができ、カーボン粉末の表面を余すところなくフェノール樹脂で被覆したカーボン・フェノール樹脂複合材料を得ることができる。
    By performing the addition condensation reaction in the reduced-pressure atmosphere, it is possible to effect the addition condensation reaction between the phenol and the aldehyde while removing air from the surface of the carbon powder and to therefore form a carbon/phenolic resin composite material in which the carbon powder is entirely surface-coated with the phenolic resin. - 特許庁
  • 食品の接する搬送部を余すなく殺菌消毒することができ、常時衛生状態を維持しつつ食品の搬送を行なうことができる吊下式コンベアベルトを提供すべく、連結していくことによって簡単に吊下式コンベアベルトを製造することができる吊下式コンベアベルト構成用ユニットを提供することを課題とする。
    To provide a unit for constituting a suspension type conveyor belt capable of sterilizing all the conveyance parts in contact with foods, conveying foods while maintaining a sanitary condition always, and being simply manufactured by connecting the units. - 特許庁

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編