「余裕をみて」を含む例文一覧(402)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ>
  • こわれ物を見越して余裕を付けて送る(余裕を付けて計算する)
    to allow for breakage  - 斎藤和英大辞典
  • 縮むだけの余裕をみておく.
    allow for shrinkage  - 研究社 新英和中辞典
  • 私は10分の余裕を見ておいた。
    I allowed a margin of ten minutes. - Tatoeba例文
  • 私は10分の余裕を見ておいた。
    I allowed a margin of ten minutes.  - Tanaka Corpus
  • 人を顧みる余裕もないほどあわてて, そそくさと.
    with indecent haste  - 研究社 新英和中辞典
  • 冒険をしてみるだけの余裕があるの。
    Can we afford to take a chance? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。
    We left a margin for error in our estimates. - Tatoeba例文
  • 我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。
    We left a margin for error in our estimates.  - Tanaka Corpus
  • ある程度の長さの余裕をみてケーブルを切断しなさい
    Cut the cable, being sure to leave some extra length for slack  - コンピューター用語辞典
  • 肉体的または精神的休みに欠けるまたはそれらを持つ余裕のない
    lacking or not affording physical or mental rest  - 日本語WordNet
  • 私には君が持っているようないいカメラを買う余裕がない。
    I can't afford such a good camera as yours. - Tatoeba例文
  • 私には君が持っているようないいカメラを買う余裕がない。
    I can't afford such a good camera as yours.  - Tanaka Corpus
  • 各作業を対話形式で進めることができ、余裕代を見込む対象となる計算項目及び余裕値を容易に設定することができるようにする。
    To proceed each operation in an interactive state and to easily set a calculation item and allowance value considering allowance. - 特許庁
  • じゅうぶんに余裕をみて、基板を24枚使って、それをラック2つにおさめた。
    To give ourselves a comfortable margin, we are using 24 boards, which we can fit into two chassis.  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
  • どんどん元気がでてきて、この出来事の結末がどうなるかを考えてみる余裕さえあった。
    Indeed my courage had begun to rise so high that I allowed myself a few darting thoughts on what would be the end of the affair,  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 作製プロセスの余裕度を高め、低損失で特性が安定した光導波路を実現する。
    To realize an optical waveguide whose loss is low and whose characteritics are stabilized by increasing the margin in a manufacturing process. - 特許庁
  • この説明をこれ以上つづけても意味がない、というか私には時間の余裕も残されていない。
    It is useless, and the time awfully fails me, to prolong this description;  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • 微気圧波の低減効果を損なうことなく、余裕のある客室空間の確保を可能とする。
    To ensure a spatial cabin space without impairing reduction effect of a fine barometric wave. - 特許庁
  • ネットワーク内の限界経路(クリティカルパス)と余裕(スラック;遊び)を見つけなさい
    Find the critical path and the slack in the network  - コンピューター用語辞典
  • タイミング余裕度を求める方法およびそのためのデジタル演算処理システム、プログラム、記録媒体。
    METHOD FOR SEEKING DEGREE OF TIMING MARGIN, DIGITAL OPERATION PROCESSING SYSTEM, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM - 特許庁
  • 算出した寿命に余裕がなければ電池冷却ファン30の動作を所定の温度で切り替える。
    If there is no margin in the lifetime calculated, operation of the cooling fan 30 is switched at a given temperature. - 特許庁
  • 演算制御部13は、第1、第2、第3の制約条件を含み、すべてのパスについて、第1の余裕値と第2の余裕値との総和を目的関数に含み、目的関数を最小化する解を求める。
    A calculation controller 13 generates an objective function including the first, second and third constraints and including a summation of the first and second margin values for all paths, and derives a solution that minimizes the objective function. - 特許庁
  • 長期の住宅ローン等の約定返済において、借入人の心理的負担を抑制しながら、余裕金を積立てて繰上弁済を促進することが可能な余裕金積立管理システムを提供する。
    To provide a surplus accumulation management system, capable of accumulating surplus to promote advance redemption while suppressing a borrower's psychological burden in scheduled payment of a long-term home loan or the like. - 特許庁
  • さらに、連携している相手側の当該証券の余裕額を読み取り、余裕のある取引先のシステムに売り取引、当方のシステムに買い取引を自動作成することで、取引の迅速な実行を支援する。
    Moreover, the margin of the securities at the opposite side with linkage is read and, then, a selling transaction is automatically generated in the system of the customer with a margin, a takeover trading is in the system at this side so that the rapid performance of the transaction is supported. - 特許庁
  • 伝送帯域に余裕があれば(S4)、冗長スライス設定部が、注目領域を含む領域に対して、グローバルベクトルの大きい順に冗長スライスとして、帯域の余裕分のみ符号化データとして出力する(S5)。
    If there is a margin in a transmission band (S4), a redundant slice setting unit sets redundant slices to regions including the ROI in the order starting from the largest global vector and outputs the slices only for the marginal band as encoded data (S5). - 特許庁
  • 点火時期の進角側に所定トルク余裕分(リザーブトルク)だけ余裕をもたせた状態を維持又は形成すべく、リザーブトルクによる不足分を吸入空気量で補って総合的に実トルクを目標トルクに制御する。
    Actual torque is comprehensively controlled to target torque by compensating shortage due to reserve torque by the suction air quantity to maintain or establishing a condition where a margin is given in advancement side of ignition timing by a predetermined torque margin (reserve torque). - 特許庁
  • 本装置は、DUTモデルの出力データに基づいて、期待値判定タイミングの余裕度を解析する余裕度解析手段を備えたことを特徴とする装置である。
    The device provides an analyzing means for a degree of allowance for analyzing the degree of allowance of determination timing of the expected value. - 特許庁
  • バランサリング205は、バランサ収容溝206内に余裕を持って収容されており、その余裕の範囲内で、本体板201の上面に沿って変位することができるようになっている。
    The balancer ring 205 is stored in the balancer storage groove 206 with allowance and it can be displaced along the upper face of the main body plate 201 within the range of the allowance. - 特許庁
  • 計算された利得余裕および位相余裕が、同調システムにより1組の予め定めた値と比較されて安定動作となるようにモータ制御システムの補償パラメータを自動的に調整する。
    The calculated gain margin and phase margin are compared with a pair of preliminarily decided values, and the compensation parameter of the motor control system is automatically adjusted so that a stable operation can be realized. - 特許庁
  • 計算された利得余裕と位相余裕とが、同調システムにより1組の予め定めた値と比較されて安定な動作のためのモータ制御システムの補償パラメータを自動的に調整する。
    The calculated gain margin and phase margin are compared with a pair of preliminarily decided values by the tune system so that the compensation parameter of the motor control system for a stable operation can be automatically adjusted. - 特許庁
  • 着手可能日時23、限界日時25および実作業所要総時間31を基に余裕時間33を算出し、余裕時間33を各工程に分配する。
    A free time 33 is calculated based on a startable date 23, a limit time 25, and an actual work required total time 31, and the free time 33 is distributed to each process. - 特許庁
  • タイヤ余裕度演算手段24は、定常走行状態のときに、スリップ角が若干生じている状態で推定した路面μ勾配からタイヤ余裕度を演算する。
    A tire allowance calculation means 24 calculates the tire allowance from the road surface μ gradient estimated in the state of slightly causing a slip angle during the stationary traveling. - 特許庁
  • 高速且つ高密度の光配線を低コストで構築するため、簡易な光結合系でも大きな実装余裕と動作余裕が得られる半導体受光素子およびその製造方法の提供。
    To provide a semiconductor light receiving element and manufacturing method thereof, capable of constituting a high-speed, high-density optical wiring inexpensively and generating a large mounting margin and operating margin even if the optical coupling system used is simple. - 特許庁
  • メインシステム11は、ユーザから貸出し要求を受けた時点で、当該ポートに貸出し可能な車両が複数台ある場合、車両管理データベース12から、それぞれの点検時期に対する余裕度を取得し、その中で最も小さい余裕度(部品寿命に余裕がある)を持つ車両を選択する。
    When a port has a lot of vehicles which can be rent at the time of reception of a request for rent from a user, the main system 11 acquires margin degrees for inspection times of individual vehicles from the vehicle management database 12 and selects the vehicle having the lowest margin degree (having the longest margin of the parts life) from them. - 特許庁
  • どのようなメモリ規模となっても、誤動作に対する余裕を確保しつつ、読み出しラッチ回路の起動を可能なかぎり速やかに行う。
    To start a read latch circuit as quickly as possible while securing a margin for erroneous operation no matter what the size of a memory is. - 特許庁
  • ステップS1においてクルーズコントロール制御がONになっている場合(Yes)、ステップS2へ進み、目標変速油圧tPvに含まれる余裕油圧を低減する。
    When cruise control is ON at step S1 (Yes), operation advances to step S2 to reduce latitude oil pressure included in target speed change oil pressure tPv. - 特許庁
  • 回線に余裕がなくなると、視点数低減、解像度低減、またはその組み合わせによるビットレート低減を行っていく。
    When the margin is lost in the line, reduction of the number of viewpoints, resolution reduction or bit rate reduction by combination of them are performed. - 特許庁
  • 現像剤の機内への飛散への余裕度を向上させ、初期のみならず、経時的にも、安定した画像を提供する。
    To provide a stable image not only in an initial stage but also in the case of aging by improving allowance to the scattering of developer toward the inside of a machine. - 特許庁
  • 寿命余裕判定部152は、推定作動頻度と予め設定されている前記切替弁の寿命作動頻度とを比較する。
    A service life time determining section 152 compares the estimated operation frequency with the preset service life operation frequency of the selector valve. - 特許庁
  • ストローブタイミングの余裕度を短時間で算出することができるテスタシミュレーション装置および方法を提供する。
    To provide a tester simulation apparatus and method capable of calculating margin of strobe timing in a short time. - 特許庁
  • 脱硝装置の処理能力に余裕がない場合にのみ運転することにより、動力費の無駄を抑制できるガス混合通風機を提供する。
    To provide a gas mixing ventilator capable of suppressing waste of power cost by being operated only when a throughput of a denitration device is marginal. - 特許庁
  • そして家でゆっくりくつろぎ、書斎でランプをみがきながら、かけられた嫌疑を笑い飛ばす余裕のあるヘンリー・ジキルとなるのだった。
    and there in his stead, quietly at home, trimming the midnight lamp in his study, a man who could afford to laugh at suspicion, would be Henry Jekyll.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • リソースが不足している画像形成装置は休止させ、リソースに余裕がある画像形成装置のみを運転させる。
    To stop an image forming apparatus lacking in resources and to operate only an image forming apparatus with a redundant resources. - 特許庁
  • 書き込み対象セクタの全領域を使用せず、データ領域と余裕領域とにあらかじめ設定しておく。
    Without using all regions of the writing target sector, a data region and an allowance region are preset. - 特許庁
  • マルチループ温度制御系において最遅同調制御を適用することを想定した省エネルギー余裕分を概算で見積もる。
    To approximately estimate an energy saving allowance on the assumption that slowest tuning control is applied in a multi-loop temperature control system. - 特許庁
  • チップの外部から入力される入力データをメモリセルに書込みできる時間的余裕を増やした同期式半導体メモリ装置。
    To provide a synchronous semiconductor memory device in which the time margin for writing input data input from the outside of a chip in a memory cell is increased. - 特許庁
  • これにより、書込余裕を考慮することなく、メモリセルアレイに対する書込マージンをテストすることができる。
    Thereby, write-in margin for a memory cell array can be tested without considering write-in margin. - 特許庁
  • このようになっていれば、ユーザは、表示部に表示された経路を見ながら同時に当該経路についての余裕時間を知ることができる。
    In accordance with the above configuration, the user can see each of the routes displayed on the display section and know the margin time of the route at the same time. - 特許庁
  • 運転者がディスプレイを見る余裕がないような状況下でも、車両が路肩と接触する危険性を検出して運転者に報知する。
    To detect risk of touching a vehicle with a shoulder and to inform a driver of the risk even under a condition that the driver cannot see a display. - 特許庁
  • 効果的な温度補償を図り、もってソレノイドの駆動電流に見込む必要のあった無駄な余裕電流幅を低減する。
    To reduce a useless marginal current width needed to be included in the driving current of a solenoid by performing effective temperature compensation. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

    邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    日本語版の著作権保持者は ©1999
    山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。