「使古」を含む例文一覧(882)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 17 18 次へ>
  • 使される
    become used up  - 日本語WordNet
  • 使した家具
    shabby furniture  - 日本語WordNet
  • 使したもの
    something that is used  - EDR日英対訳辞書
  • 使した衣服
    secondhand clothing  - EDR日英対訳辞書
  • それは使された手さ.
    That's an old trick.  - 研究社 新和英中辞典
  • 使した道具
    a worn-out tool  - 斎藤和英大辞典
  • 使された車
    a battered old car  - 日本語WordNet
  • 使された表現
    hackneyed phrases  - 日本語WordNet
  • 使された敷物
    threadbare rugs  - 日本語WordNet
  • 使した金属
    used scrap metal  - EDR日英対訳辞書
  • 使した金属製品
    old metal goods  - EDR日英対訳辞書
  • 使した物
    a thing that has been used  - EDR日英対訳辞書
  • 使墳(茨城県)
    Chokushizuka-kofun Tumulus (Ibaraki Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • タオル使用清掃具
    CLEANING TOOL RECYCLING OLD TOWEL - 特許庁
  • 使しのタイヤの山.
    a collection of worn‐out tires  - 研究社 新英和中辞典
  • 軍人の手は使い道がない
    There is no use for an ex-soldier.  - 斎藤和英大辞典
  • 語を好んで使う人がある
    Some writers affect archaic expressions.  - 斎藤和英大辞典
  • この船はくて使用に堪えぬ
    The ship is old and unfit for service―too old for service.  - 斎藤和英大辞典
  • ケンが使っている机はもうい。
    The desk which Ken uses is old. - Tatoeba例文
  • ケンが使っている机はもうい。
    The desk Ken uses is old. - Tatoeba例文
  • ケンが使っている机はもうい。
    The desk that Ken uses is old. - Tatoeba例文
  • 過ぎて使いものにならない
    too old to be useful  - 日本語WordNet
  • 老人またはい木で使われる
    used of old persons or old trees  - 日本語WordNet
  • 使された1組のカード
    a played out deck of cards  - 日本語WordNet
  • 代ローマの銘に使われた書体
    a typeface used in ancient Roman inscriptions  - 日本語WordNet
  • 代の魔術師または魔法使
    a magician or sorcerer of ancient times  - 日本語WordNet
  • 他人が使したもの
    something that has been used and worn out by someone other than oneself  - EDR日英対訳辞書
  • のために使われる物
    something used for practicing lessons  - EDR日英対訳辞書
  • すでに使用されてくなっている品
    a secondhand article  - EDR日英対訳辞書
  • そうじなどに使くなった巾
    a worn-out cloth used for cleaning  - EDR日英対訳辞書
  • くなるまで長いあいだ使
    to use something for a long time until it becomes old  - EDR日英対訳辞書
  • 使した金属器具の破片
    broken pieces of old metal goods  - EDR日英対訳辞書
  • (長い間使われて)く見える
    of something, to become worn out after much use  - EDR日英対訳辞書
  • 何度も使用してくする
    to wear something out by using it many times  - EDR日英対訳辞書
  • 使われたい言葉
    a language that is considered to be old  - EDR日英対訳辞書
  • 使してぼろぼろになった布
    a rag  - EDR日英対訳辞書
  • ケンが使っている机はもうい。
    The desk which Ken uses is old.  - Tanaka Corpus
  • 600年(推8年)第1回遣隋使派遣。
    600: The first kenzuishi dispatch  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 菓宗庵(愛知県名屋市) 名屋コーチン卵を使った和菓子
    Kashuan (Nagoya City, Aichi Prefecture): Famous for wagashi using eggs of Nagoya Cochin (egg of a famous Japanese native breed chicken).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 日本の剣術では形稽は専ら木刀を使って稽をしている。
    In Japanese kenjutsu, kata-geiko is carried out using mainly bokuto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 607年(推15年)-608年(推16年)第2回遣隋使、小野妹子(おののいもこ)らを遣わす。
    607-608: ONO no Imoko was sent as the second kenzuishi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 彼女はジーンズを使すまで着ている。
    She wears jeans until they get worn out.  - Weblio Email例文集
  • 私はこのい自転車を使い続けるつもりです。
    I plan on continuing to use this old bicycle. - Weblio Email例文集
  • その言葉はいので、誰も使っていません。
    No one uses that word anymore since it is old. - Weblio Email例文集
  • 彼はまだいミニディスクプレーヤーを使っている。
    He still uses his old minidisk player.  - Weblio英語基本例文集
  • 使されて役に立たないのは全部別にしておいた.
    I put aside all those too worn to be of use.  - 研究社 新英和中辞典
  • このラジオの使い道がありますか.
    Can you find a use for this old radio?  - 研究社 新英和中辞典
  • 流通中の使された紙幣を回収する.
    withdraw worn‐out paper money from circulation  - 研究社 新英和中辞典
  • 私の英語は臭くて使い物にならない.
    My English is too old‐fashioned to be of any practical use.  - 研究社 新和英中辞典
  • の原人もすでに道具を使用していた.
    The earliest man was already using tools [had already developed the use of tools].  - 研究社 新和英中辞典
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 17 18 次へ>

例文データの著作権について