「侵入軍」を含む例文一覧(31)

  • 侵入軍
    the invading army  - 斎藤和英大辞典
  • 侵入軍を抑える
    to check the invaders  - 斎藤和英大辞典
  • 侵入軍に擬す
    The southern army is supposed to be the invading army.  - 斎藤和英大辞典
  • 侵入軍は町全体を破壊した.
    The invaders destroyed the whole town.  - 研究社 新英和中辞典
  • その隊は隣国に侵入した。
    The army made inroads into the neighboring country. - Tatoeba例文
  • 侵入に備えた備増強
    a military buildup in preparation for the invasion  - 日本語WordNet
  • 敵意を持って(に)侵入する人
    an intruder (as troops) with hostile intent  - 日本語WordNet
  • その隊は隣国に侵入した。
    The army made inroads into the neighboring country.  - Tanaka Corpus
  • 反乱は都心部にまで侵入した.
    The rebels penetrated the inner city.  - 研究社 新英和中辞典
  • 侵入軍に立ち向かう兵は無かった
    There were no troops that could make head against the invaders.  - 斎藤和英大辞典
  • 1979年、ソビエトがアフガニスタンに侵入した
    Soviet troops invaded Afghanistan in 1979  - 日本語WordNet
  • 1585年、島津が領内に侵入するや阿蘇勢は総崩れとなった。
    In 1585, the Aso forces were utterly destroyed as soon as the Shimazu troops entered Aso territories.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 将門は士気喪失して退却、勝ちに乗じた良兼は豊田に侵入して火を放った。
    Masakado's army retreated due to a loss of morale and, taking advantage of this opportunity, Yoshikane invaded Toyoda and set fire there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 個人(または小さなグループ)が地域に侵入するプロセス(特に発見のない敵の位置の侵入
    a process in which individuals (or small groups) penetrate an area (especially the military penetration of enemy positions without detection)  - 日本語WordNet
  • 1894年10月9日全琫準を指導者とする東学農民侵入した日本を秀吉の再来と受け止め再蜂起した。
    On October 9, 1894, armed peasants in Tonghak led by Jeon Bong Jun regarded the invading Japanese troops as the second army of Hideyoshi and rose against it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ノルマンディーの侵入とナチスドイツの敗北を指揮した米国の将
    United States general who supervised the invasion of Normandy and the defeat of Nazi Germany  - 日本語WordNet
  • 1869年3月、箱館の内地侵入を防ぐため鎮撫惣督として仙台に至り、騒擾を鎮定。
    March 1869 - Went to Sendai as Chinbu-sotoku to prevent the Hakodate Army moving inland and suppressed civil disorder.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 686年(垂拱2年)9月には侵入した東突厥3000余を200余で撃退する大勝利を収めた。
    In September 686, Joshi KOKUSHI, with his more than 200 soldiers, soundly defeated the East Tokketsu army of more than 3000 soldiers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • が都城に退却したため、別働第3旅団はさらにこれを追撃して都城に侵入した。
    The Satsuma army retreated to Miyakonojo, and the detached 3rd brigade entered Miyakonojo in chasing the Satsuma army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • さらに,日本の防空手段は効果的でなく,米国の侵入機は味方の部隊と間違えられていた。
    Furthermore, the Japanese army's air defenses were not effective and the U.S. raiders were mistaken for friendly forces.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • が、尼子勝久(尼子誠久の子)を擁した山中幸盛率いる尼子残党が織田信長の支援を受けて山陰から侵入した。
    Yet the remnants of the Amago force led by Yukimori YAMANAKA in the service of Katsuhisa AMAGO (son of Sanehisa AMAGO) invaded Motonari's territory from Sanin, aided by Nobunaga ODA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同年の南朝の摂津国侵入を阻止できなかったことから高経が道誉の摂津守護職を解いたためという。
    It is said that the above movement was triggered by the fact that Takatsune removed Doyo from the post of the Governor of Settsu Province on the ground of his failure in stopping the invasion of Southern Court's forces into Settsu Province in the same year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 本丸は三方を堀で囲まれ、南側は空堀を隔てて二の丸に面しており、さすがの織田信長も本丸への侵入は不可能であった。
    Honmaru was surrounded with moats on three sides and the southern side faced to ninomaru across karabori (dry moat) and even troops of Nobunaga ODA could not make their way into honmaru.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 良兼は再度豊田に侵入して略奪狼藉の限りをつくし、将門の妻子も捕らえられてしまった。
    Yoshikane's army invaded Toyoda again, where they engaged in ruthless looting and rioting and captured Masakado's wife and children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その際、上野国厩橋城(群馬県前橋市)から越後に侵入した滝川一益の勢とも戦っているが坂戸城は持ちこたえている。
    At that time, his troops also fought with those of Kazumasu TAKIGAWA who invaded Echigo from Maebashi-jo Castle in Kozuke Province, and managed to successfully defend Sakato-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そしてギリシアがトロイアに侵入し、男たちを殺し、女たちを捕虜として連れ去る最後のときまで、私はそなたの友だ。
    and your friend I will be till the last, when the Greeks break into Troy, and slay the men, and carry the women captives.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • 663年、豊璋王は福信と対立しこれを斬る事件を起こしたものの、倭国の援を得た百済復興は、百済南部に侵入した新羅を駆逐することに成功した。
    Although there was an incident where King Hosho killed Fukushin in 663, by gaining the assistance of the Wakoku army, the allied forces of Wakoku and Kudara successfully drove out the Silla forces that invaded southern Kudara.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 博多では海岸付近で激しい矢戦となり、日本は敗走したが殿の少弐景資が追撃してきた劉復亨を射倒すなどして、内陸への侵入を阻止した。
    In Hakata, they had a fierce arrow battle near the coast, and the Japanese army lost and withdrew, but prevented the enemy from advancing inland, using the rearguard unit led by Kagesuke SHONI, shooting an arrow at LIU Fu-heng, who came in pursuit.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そして、伊賀守護であった大内惟義の館を襲撃して惟義の家人を多数殺害したのち、近江国甲賀郡に侵入し郡内大原荘において佐々木秀義率いる源氏と交戦した。
    And attacking the mansion of Koreyoshi OUCHI, Governor of Iga Province, killing the many retainers of Koreyoshi, he invaded Koga County, Omi Province, and had a battle with the Minamoto's army led by Hideyoshi SASAKI at the mansion of OHARA in that county.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 山名氏清の嫡男時清も義弘に同心して丹波国へ討ち入り、京都市へ侵入して火を放ち、300余騎で八幡の幕府本陣を目指して突入した。
    Ujikiyo YAMANA's eldest son and heir, Tokikiyo, had also allied himself with Yoshihiro, and attacked into Tanba Province, invading the capital (Kyoto) and setting fires there before targeting the shogunal army camped at Hachiman and raiding it with 300 men.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また小早川隆景は忠清道方面から全羅道に侵入したが権慄の反撃によって進撃を阻まれ、直後に南下する明の攻撃に対応するために漢城へ転出したため、全羅道の制圧は進まなかった。
    Takakage KOBAYAKAWA invaded Jeolla Province from Chungcheong Province, but his advance was blocked off by a counterattack by Gwon Yul and, as he moved out immediately after that to Hancheng in order to cope with attack by the Ming army that moved down to the south, the attempt at conquering Jeolla Province did not progress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。