「保証付き」を含む例文一覧(84)

1 2 次へ>
  • 1年の保証付きです。
    It has a warranty for one year. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 保証付きクレジットカードシステム及びその保証方法
    GUARANTEED CREDIT CARD SYSTEM AND GUARANTY METHOD THEREFOR - 特許庁
  • トルク保証付き締結装置
    TORQUE ENSURED TIGHTENING DEVICE - 特許庁
  • 保証付き配送伝票
    DELIVERY SLIP WITH GUARANTEE LETTER - 特許庁
  • 嵌合保証部品付きコネクタ及びその嵌合保証部品
    CONNECTOR WITH FITTING GUARANTEED COMPONENT AND ITS FITTING GUARANTEED COMPONENT - 特許庁
  • リサイクル保証方法とサーバ、リサイクル保証プログラムとコンピュータ読取可能な記録媒体、リサイクル保証情報記録媒体、リサイクル保証付き販売方法、リサイクル保証製品、リサイクル保証口座
    RECYCLE ASSURANCE METHOD, SERVER AND PROGRAM; COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM; RECYCLE ASSURANCE INFORMATION RECORDING MEDIUM; SALES METHOD WITH RECYCLE ASSURANCE; RECYCLE ASSURANCE PRODUCT; AND RECYCLE ASSURANCE ACCOUNT - 特許庁
  • この時計は 5 年間の保証付きです.
    This watch is guaranteed for five years.  - 研究社 新英和中辞典
  • この生地は保証付きの純毛です.
    This cloth is warranted (to be) pure wool.  - 研究社 新英和中辞典
  • 保証期間付き終身年金という個人年金保険
    personal pension insurance called a {life pension with the term of a guarantee}  - EDR日英対訳辞書
  • このテレビは2年間の保証付きです
    This TV set has a two‐year guarantee. - Eゲイト英和辞典
  • この冷蔵庫は1年間の保証付きです
    This refrigerator is covered by a one‐year warranty. - Eゲイト英和辞典
  • データアクセス速度保証付きストレージシステム
    STORAGE SYSTEM WITH GUARANTEED DATA ACCESS SPEED - 特許庁
  • 保証付き機器の経済的インパクト分析ツール
    ECONOMICAL IMPACT ANALYSIS TOOL FOR GUARANTEED DEVICE - 特許庁
  • 保証期限通知機能付き電子機器
    ELECTRONIC APPARATUS WITH WARRANTY PERIOD NOTIFICATION FUNCTION - 特許庁
  • 保険付き保証システムおよび方法
    SYSTEM AND METHOD FOR GUARANTEE WITH INSURANCE - 特許庁
  • 最低保証付き価格査定コンペ方式による仲介
    MEDIATION BY PRICE ASSESSMENT COMPETITION METHOD WITH MINIMUM WARRANTY - 特許庁
  • 住宅設備機器類の設備保証付きローン販売方法
    LOAN SELLING METHOD WITH FACILITY GUARANTEE FOR RESIDENTIAL FACILITY APPARATUSES - 特許庁
  • 保証書用袋付きダンボール製梱包箱
    CARDBOARD PACKAGING BOX WITH WARRANTY - 特許庁
  • WORM保証付きリモートコピー
    REMOTE COPY WITH WORM GUARANTEE - 特許庁
  • 逆クリック保証の可能な広告付きメール配信システム
    ADVERTISEMENT-ATTACHED MAIL DISTRIBUTION SYSTEM CAPABLE OF GUARANTEEING REVERSE CLICK - 特許庁
  • 保証付き機器の経済的インパクト分析ツールを提供する。
    To provide an economical impact analysis tool for a guaranteed device. - 特許庁
  • 参加者システムから電子手形情報と保証付与要求を受けた電子手形管理システムは、受信した付与要求に対する保証人システムを識別し、識別された保証人システムに対して、電子手形の情報とともに保証付与可否の問合せをし、保証人システムからの保証可の回答を受信した場合に、保証付きの電子手形として登録し、管理する。
    The electronic draft management system that received electronic draft information and the guaranteeing request from a participant system identifies a guarantor system to the received guaranteeing request, inquires whether the guaranteeing is possible or not to the guarantor system with the electronic draft information, and registers and manages the electronic draft concerned as a guaranteed electronic draft when the answer that the guaranteeing is possible is received from the guarantor system. - 特許庁
  • ATMのGFR(保証付きフレーム・レート)サービスは, 最低スループット保証の恩恵を受け得るベスト・エフォート型のトラフィックを意図したものである.
    The ATM Guaranteed Frame Rate (GFR) service is intended for best effort traffic that can benefit from minimum throughput guarantees.  - コンピューター用語辞典
  • その商品購入費用は、保証業者Cの限度額の保証付きで金融業者Dから販売業者Aに先払いされる。
    The purchase price of the product is paid in advance from the financier D to the dealer A with the assurance limit assured by the bondsman C. - 特許庁
  • パケット通信システムにおける通信品質保証方法及び転送遅延保証機能付きパケット通信装置
    COMMUNICATION QUALITY GUARANTEE METHOD FOR PACKET COMMUNICATION SYSTEM, AND PACKET COMMUNICATION DEVICE WITH TRANSFER DELAY GUARANTEE FUNCTION - 特許庁
  • また、第1-3-20図は、信用保証協会の保証付きの借入残高がある中小企業が、各四半期において、新たな借入れをしたかどうかを示したものである。
    Fig. 1-3-20 tracks the quarterly additional borrowing trends of SMEs that have loan balances guaranteed by Credit Guarantee Corporations. - 経済産業省
  • なお、保証協会を利用している中小企業の直近の動向を見ると、その約2/3が保証協会の保証付き融資のみの借入れを行っている5(第2-2-13図〔2〕)。
    Indeed, the latest data on borrowing by SMEs using guarantee associations show that around two thirds borrow solely by taking out loans backed by guarantees provided by such associations (Fig. 2-2-13(2)). - 経済産業省
  • この誤解はATMから生じ、保証付きサービスモデルとしてのIETFのIntServeモデルに持ち込まれた。
    The misunderstanding is originated from ATM and imported to IETF Intserve model as a guaranteed service model.  - コンピューター用語辞典
  • 撮影順序保証機能付き撮影記録方法及びその装置並びに撮影制御プログラム
    PHOTOGRAPHING RECORDING METHOD WITH PHOTOGRAPHING ORDER GUARANTEEING FUNCTION AND ITS APPARATUS, AND PHOTOGRAPHING CONTROL PROGRAM - 特許庁
  • IPネットワークにおける保証付きサービス品質を提供するための方法およびそのシステム
    METHOD AND ITS SYSTEM FOR PROVIDING GUARANTEED QUALITY OF SERVICE IN IP NETWORK - 特許庁
  • 以上のようにしたことを特徴とする住宅設備機器類の設備保証付きローン販売方法。
    The loan selling method with the facility guarantee for the residential facility apparatuses is characterized in such way. - 特許庁
  • 安全性保証付き生体認証方法及び認証サービスを行う装置
    BIOLOGICAL AUTHENTICATION METHOD WITH GUARANTEE OF SECURITY AND DEVICE FOR OFFERING AUTHENTICATION SERVICE - 特許庁
  • コンテンツ提供側は保証条件付きコンテンツを管理し、ユーザからの要求に対して該当する保証条件付きコンテンツをユーザのMPU内蔵型メディア21に配信する。
    A contents providing side manages the contents with a guarantee condition and delivers the matching contents with a guarantee condition to MPU built-in type media 21 of the user by a request from a user. - 特許庁
  • ユーザ端末が権限確認の一連の処理の最後まで関与することなく、保証付きの情報や第三者保証書を複数の保証者から同一手段で同時に入手できるサービス提供契約システム、仲介者サーバ、サービス提供契約方法およびプログラムを提供する。
    To provide a service provision contract system, an intermediary server, a service provision contract method, and a program simultaneous acquiring pieces of information with guarantees, and third party guarantee certificates from a plurality of guarantors by the same means without involving a user terminal through a series of processes of authority confirmation. - 特許庁
  • システムによってサポートされる支払指図として、支払要求、支払債務、保証付き支払債務、及び条件付き支払を挙げることができる。
    Payment instruments supported by the system may include a payment order, a payment obligation, a certified payment obligation, and conditional payments. - 特許庁
  • 製品が廃棄物として排出された後に、製品を構成する素材の再生を十分に行うことができ、しかも製品の選択権を持ち、かつ廃棄物の排出者である消費者を積極的に関与させることができる、リサイクル保証方法とサーバ、リサイクル保証プログラムとコンピュータ読取可能な記録媒体、リサイクル保証情報記録媒体、リサイクル保証付き販売方法を得る。
    To provide a recycle assurance method and a recycle assurance server capable of sufficiently reclaiming materials constituting a product after the product is disposed as waste, and of letting a consumer of a disposer of the waste; to provide a program, a computer-readable recording medium and an information recording medium for assuring recycle; and to provide a sales method with recycle assurance. - 特許庁
  • 雌雄コネクタハウジングの形状を共通にして、雌雄コネクタハウジングの嵌合解離の防止を容易に行える嵌合保証部品付きのコネクタ及びその嵌合保証部品を提供することを目的とする。
    To provide a connector with fitting guaranteed component easily preventing fitting and releasing of female and male connector housings by making the shapes of the female and male connector housings common and to provide the fitting guaranteed components. - 特許庁
  • カメラ付きの携帯電話機1000で画像を撮影したならば、撮影画像データを、肖像権の保証を望む登録者のデータを予め記憶している肖像権保証サーバ装置1200に送信する。
    When an image is photographed by a portable telephone set 1000 with a camera, photographed image data is transmitted to a portrait right assurance server device 1200 that stores the data of a registrant who desires the assurance of right of portrait in advance. - 特許庁
  • ATMスイッチの各コネクション単位で帯域保証が可能で、かつATMスイッチ内のバッファ構成の簡素化が可能な保証帯域付きATMスイッチング回路を提供することを目的とする。
    To provide an ATM switching circuit with a warranted frequency band where the frequency band is warranted in the unit of each connection of an ATM switch and a configuration of a buffer in the ATM switch is simplified. - 特許庁
  • 正確な動作寿命を保証することができ、寿命の改ざんを防ぐことができる有効期限付き機能利用装置を提供する。
    To provide a time limit function utilization apparatus capable of assuring an accurate operation life, and of preventing falsification of the life. - 特許庁
  • 電子証券を担保とした資金の借り入れならびに保証付き電子証券の発行の代理申請を行うシステムを実現する。
    To provide a system for borrowing funds with electronic securities as collateral and providing proxy applications for the issuing of guaranteed electronic securities. - 特許庁
  • 署名付き映像データを配布する映像署名システムで、配布先における署名検証の確実性を保証する。
    To assure certainty of signature verification in a distribution destination by a video signature system for distributing video data with a signature. - 特許庁
  • 端子位置保証部材26は、段付き部材の第1部分を受容するよう構成されたガイドスロット24を有する。
    A terminal position assurance member 26 has a guide slot 24 configured for receiving the first portion of the stepped member. - 特許庁
  • 安価で信頼性が高く、しかも受け器内への物質の良好な保存条件を保証する吸気口付きポンプを提供する。
    To provide a pump equipped with an inlet port having a low cost and a high reliability and ensuring a good string condition of an article in a receiver. - 特許庁
  • ・ 様々なコベナンツの活用(債務者企業に契約で定められた事項の報告義務を課すもの、停止条件付き連帯保証(事業や経営状況の報告義務を課す等のコベナンツを付し、当該コベナンツ違反を停止条件として代表者に連帯保証を求めるもの)等)
    . Use of various covenants (obligor enterprise imposed to report items determined in contract, joint guarantee subject to condition precedent (attach a covenant which imposes an obligation to report on the business or management situation, and seeks joint guarantee by the representative as a condition precedent violations of that covenant), etc.)  - 金融庁
  • そして第一判定サーバから、この保証に基づいて保証付きのサービス依頼を第二判定サーバに対して出力することで、第一利用者は、他の垂直統合型のシステムに属する第二利用者が享受するサービスを受けることができる。
    A guaranteed service request is output from the first determination server to the second determination server based on the guarantee, whereby the first user can receive a service received by a second user belonging to another vertical integrated system. - 特許庁
  • 第一判定サーバは、この保証に基づいて保証付きのサービス依頼を第二判定サーバに対して出力し、利用者の識別管理を他の垂直統合型のシステムの運営管理形態と連携させ、より柔軟なサービス提供の環境が整備できる。
    The first decision server outputs a guaranteed service request to the second decision server on the basis of the guarantee, and identification management of a user is performed in association with the operation management form of another vertical integration system to prepare environment for providing more flexible service. - 特許庁
  • そして第一判定サーバから、この保証に基づいて保証付きのサービス依頼を第二判定サーバに対して出力することで、第一利用者は、他の垂直統合型のシステムに属する第二利用者が享受するサービスを受けることができる。
    Then, by outputting a service request with the guarantee from the first decision server to the second decision server on the basis of the guarantee, the first user can receive the service enjoyed by the second user belonging to another vertically integrated type system. - 特許庁
  • 答)これは、特に今新たに何かをということは考えておりませんけれども、いわゆる緊急保証付きというものについて、とにかくこれはうまくやってもらいたいということを改めて徹底したいということでございます。
    A.Although we are not considering doing anything new for now, we would like to ensure that the emergency guarantee scheme will work successfully.  - 金融庁
  • これは、特に今新たに何かをということは考えておりませんけれども、いわゆる緊急保証付きというものについて、とにかくこれはうまくやってもらいたいということを改めて徹底したいということでございます。
    though we are not considering doing anything new for now, we would like to ensure that the emergency guarantee scheme will work successfully.  - 金融庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.