「信を置く」を含む例文一覧(171)

1 2 3 4 次へ>
  • この説は信を置くに足る
    The statement is worth believing―worthy of belief―credible.  - 斎藤和英大辞典
  • クロック回路を有する通装置
    COMMUNICATION DEVICE WITH CLOCK CIRCUIT - 特許庁
  • クロック号発生装置およびそれを用いた通装置
    CLOCK SIGNAL GENERATOR AND COMMUNICATIONS EQUIPMENT USING THE SAME - 特許庁
  • クロック号を模擬したデータ号を発生するための方法及び装置
    METHOD AND DEVICE FOR GENERATING DATA SIGNAL SIMULATING CLOCK SIGNAL - 特許庁
  • クロック号の位相制御を行う画像形成装置
    IMAGE-FORMING APPARATUS FOR CONTROLLING PHASE OF CLOCK SIGNAL - 特許庁
  • クロック位相制御回路及びそれを用いた受装置
    CLOCK PHASE CONTROL CIRCUIT AND RECEIVER EMPLOYING IT - 特許庁
  • 空間角度広がりを推定する方法および受装置
    METHOD FOR ESTIMATING SPACE ANGLE SPREAD AND RECEIVER - 特許庁
  • クランプ回路及びそれを用いた映像号処理装置
    CLAMP CIRCUIT AND VIDEO SIGNAL PROCESSOR USING SAME - 特許庁
  • クロック発生ユニットを含む電気通装置
    ELECTRICAL COMMUNICATION APPARATUS INCLUDING CLOCK GENERATING UNIT - 特許庁
  • クロック生成器及びこれを用いた無線受装置
    CLOCK GENERATOR AND WIRELESS RECEIVER EMPLOYING THE SAME - 特許庁
  • 空間ダイバーシティー及びビーム形成を利用したデジタルテレビ号を受する方法と装置
    METHOD AND APPARATUS FOR RECEIVING DIGITAL TELEVISION SIGNAL USING SPACE DIVERSITY AND BEAM FORMATION - 特許庁
  • 展示陳列物の傍に通装置と記録装置を備えた展示情報送装置を置く
    An exhibition information transmission apparatus provided with a communication apparatus and a recording apparatus is placed on the side of the articles on display. - 特許庁
  • 空間−時間ブロック符号を用いて送アンテナダイバシティを支援する送受装置
    TRANSMITTING AND RECEIVING APPARATUS FOR SUPPORTING TRANSMIT ANTENNA DIVERSITY USING SPACE-TIME BLOCK CODE - 特許庁
  • 空間−時間ブロック符号を用いて送アンテナダイバシティを支援する送受装置
    TRANSMITTER-RECEIVER SUPPORTING TRANSMITTING ANTENNA DIVERSITY BY USING SPACE-TIME BLOCK CODE - 特許庁
  • 空間分割多重方式を適用したマルチキャリアCDMA方式の送装置及び受装置
    MULTICARRIER CDMA TYPE TRANSMITTER AND RECEIVER APPLYING SPACE DIVISION MULTIPLEXING SYSTEM - 特許庁
  • クロック号処理回路及びそれを備えた音声再生装置
    CLOCK SIGNAL PROCESSING CIRCUIT AND VOICE PLAYBACK APPARATUS HAVING THE SAME - 特許庁
  • クランプ回路及びクランプ回路を有する映像号処理装置
    CLAMPING CIRCUIT AND VIDEO SIGNAL PROCESSING DEVICE HAVING CLAMPING CIRCUIT - 特許庁
  • クロック号の擾乱検出機能を備えたディジタル回路装置
    DIGITAL CIRCUIT DEVICE WITH DISTURBANCE DETECTION FUNCTION FOR CLOCK SIGNAL - 特許庁
  • クロック号生成回路、及びそれを用いた光ディスク装置
    CLOCK SIGNAL GENERATION CIRCUIT AND OPTICAL DISK DEVICE USING THE SAME - 特許庁
  • クロック再生方法および該方法を実行するデータ受装置
    CLOCK REGENERATION METHOD AND DATA RECEIVER FOR EXECUTING THE METHOD - 特許庁
  • 空間出力マルチチャネルオーディオ号を決定する装置
    APPARATUS FOR DETERMINING SPATIAL OUTPUT MULTI-CHANNEL AUDIO SIGNAL - 特許庁
  • クレストファクタ特性測定機能を有した号発生装置
    SIGNAL GENERATOR HAVING CREST FACTOR CHARACTERISTICS MEASUREMENT FUNCTION - 特許庁
  • クロック号制御方法及び回路とこれを用いたデータ伝送装置
    METHOD AND CIRCUIT FOR CONTROLLING CLOCK SIGNAL AND DATA TRANSMITTER USING THE SAME - 特許庁
  • 空間出力マルチチャネルオーディオ号を決定する装置
    APPARATUS FOR DETERMINING SPATIAL OUTPUT MULTICHANNEL AUDIO SIGNAL - 特許庁
  • クロック号のデューティサイクルを補正するための補正装置
    CORRECTING DEVICE FOR CORRECTING DUTY CYCLE OF CLOCK SIGNAL - 特許庁
  • クロック同期はずれ検出回路及びそれを用いた光受装置
    DETECTION CIRCUIT FOR OUT OF CLOCK SYNCHRONISM AND OPTICAL RECEIVER EMPLOYING THE SAME - 特許庁
  • 留守番機能を備えた電話装置において、留守番時に着した発者の発者名を音声に変換し、この発者名の音声を発者に送することにより発者に心理的影響を与えて、発者がメッセージを録音せずに受話器を置くことを避けることができる。
    The telephone system with an automatic telephone message recorder converts a caller name of a caller whose call arrives during absence into voice, transmits the voice of the caller name to the caller so as to give a psychological effect onto the caller thereby avoiding the caller from hooking on its handset without recording its message onto the recorder. - 特許庁
  • 頼性を高めるため,SOHのすぐ後にヘディングの機能を示す固有の文字を常に置くべきである
    For greater reliability, a unique character should always follow SOH to identify the heading function  - コンピューター用語辞典
  • 号の重複に対応して、管理センタが今まさに返号を待っている移動局(タクシー)との意思疎通に重点を置くようにした無線移動通システムを提供する。
    To provide a wireless mobile communication system that puts an emphasis on communication between a management center and a mobile station (taxi) from which the management center now waits for an answer signal, in order to cope with duplication of the answer signal. - 特許庁
  • 空間に観測用号を繰り返し送し、空間から受された受号から測定対象物によって反射された観測用号を検出することにより、測定対象物を検出する物体検出装置であって、観測用号の受率を求める受率判定部22を含み、受率判定部22において求められた受率により処理を制御する物体検出装置。
    This object detector for detecting the measuring object by transmitting repeatingly signals for observation into a space, and by detecting the signals for the observation reflected by the measuring object, based on reception signals received from the space includes a reception rate determination part 22 for finding a reception rate of the signals for the observation, and controls processing based on the reception rate found in the reception rate determination part 22. - 特許庁
  • 駆動号系(11)及びバイアス号系(14)が,第1の駆動号(9),第2の駆動号(10)及びバイアス号(12,13)を,下記式(I)を満たすように駆動する光周波数コム発生装置。
    In the optical frequency comb generation apparatus, a drive signal system (11) and a bias signal system (14) drive a first drive signal (9), a second drive signal (10) and bias signals (12, 13) so as to satisfy Formula (I): ΔA + Δθ = π/2. - 特許庁
  • 駆動号系11及びバイアス号系14が,第1の駆動号9,第2の駆動号10及びバイアス号12,13を,下記式(I)を満たすように駆動する光周波数コム発生装置。
    This is the optical frequency comb generation device in which a drive signal system 11 and a bias signal system 14 drive a first drive signal 9 and a second drive signal 10, and bias signals 12 and 13 so that an equation (I) of ΔA±Δθ=π/2 may be satisfied. - 特許庁
  • イ 特定電子メール等送適正化業務を行う部門に専任の管理者を置くこと。
    (a) A full-time administrator is appointed at a unit to implement the services for proper transmission of Specified Electronic Mail, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 行方不明のサーバ・ブレードは、フラッシュが失敗したことを示す号を管理パス上に置く
    The missing server blade places a signal showing that the flash is failed on the management path. - 特許庁
  • 駆動号生成のためのデータを備えたインクタンク及び当該インクタンクを備えた印刷装置
    INK TANK COMPRISING DATA FOR GENERATING DRIVING SIGNAL, AND PRINTING DEVICE COMPRISING THE INK TANK - 特許庁
  • クロック号の周波数情報を利用してセル動作を制御する同期式半導体メモリ装置
    SYNCHRONOUS SEMICONDUCTOR MEMORY CONTROLLING CELL OPERATION UTILIZING FREQUENCY INFORMATION OF CLOCK SIGNAL - 特許庁
  • メモリは、データ保持モード号に応答してメモリを低電力状態に置く回路を含む。
    The memory includes circuitry for placing the memory in a low power state responsive to the data retention mode signal. - 特許庁
  • 店舗に専用機器を置くことなく配情報の利用を適切に把握すること。
    To appropriately grasp usage of distribution information without installing any dedicated equipment in a store. - 特許庁
  • また、車両に取り付けられた置き台に携帯電話機1を置くと、携帯電話機1と通端末2とが電線を介して通可能となる。
    When the cellular telephone set 1 is placed on a stage mounted on the vehicle, the communication is enabled between the telephone set 1 and the terminal 2 via wire. - 特許庁
  • このことから、長が一目置くほどの器量を持った武将であったとの見方もある。
    This led some to believe that Hisahide was so talented a busho that even Nobunaga gave him due respect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • クロマトグラフィーにおける号対ノイズ比を高めるための改善された方法および装置
    IMPROVED METHOD AND DEVICE FOR ENHANCING RATIO OF SIGNAL TO NOISE IN CHROMATOGRAPHY - 特許庁
  • クロック号再生PLL回路及び同PLL回路を有する記録情報再生装置
    CLOCK SIGNAL REPRODUCING PLL CIRCUIT AND RECORDED INFORMATION REPRODUCING APPARATUS HAVING THE SAME - 特許庁
  • 区間別の線形量子化を利用したデジタル号符号化/復号化方法及び装置
    METHOD AND APPARATUS FOR ENCODING/DECODING DIGITAL SIGNAL UTILIZING LINEAR QUANTIZATION BY BLOCKS - 特許庁
  • クロック検出回路ならびにそれを用いた号処理回路、情報端末装置
    CLOCK DETECTION CIRCUIT, SIGNAL PROCESSING CIRCUIT USING THE SAME, AND INFORMATION TERMINAL DEVICE - 特許庁
  • クロック号を供給するベースシステムと共に使用するユーザーインターフェース装置。
    To provide a user interface device that is used with a base system supplying a clock signal to the user interface. - 特許庁
  • クロック号発生方法及び装置、それを利用したクロック周波数制御方法及び装置
    CLOCK SIGNAL GENERATION METHOD AND DEVICE, AND CLOCK FREQUENCY CONTROL METHOD AND DEVICE USING THE SAME - 特許庁
  • クロック抽出・データ再生回路及びそれを用いてなる光受装置
    CLOCK EXTRACTING AND DATA REPRODUCING CIRCUIT, AND OPTICAL RECEIVER USING THE SAME - 特許庁
  • 駆動号発生器及びそれを備えた光走査装置並びに画像表示装置
    DRIVE SIGNAL GENERATOR, AND OPTICAL SCANNER AND IMAGE DISPLAY DEVICE EQUIPPED WITH THE SAME - 特許庁
  • 駆動号発生器及びそれを備えた光走査装置並びに画像表示装置
    DRIVE SIGNAL GENERATOR, AND OPTICAL SCANNING DEVICE AND IMAGE DISPLAY DEVICE EQUIPPED WITH IT - 特許庁
  • 駆動号発生器及びそれを備えた光走査装置並びに画像表示装置
    DRIVING SIGNAL GENERATOR, OPTICAL SCANNER AND IMAGE DISPLAY EQUIPPED WITH DRIVING SIGNAL GENERATOR - 特許庁
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について