「倍数」を含む例文一覧(549)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>
  • 倍数
    a common multiple  - 斎藤和英大辞典
  • 2の倍数
    by a factor of two  - 日本語WordNet
  • 倍数
    a polyploid species  - 日本語WordNet
  • ~の倍数
    a multiple of ~  - コンピューター用語辞典
  • 最小公倍数
    the least common multiple  - 斎藤和英大辞典
  • 倍数体細胞
    a polyploid cell  - 日本語WordNet
  • 36は9の倍数
    36 is a multiple of 9  - 日本語WordNet
  • 倍数的な増加
    a multiplicative increase  - 日本語WordNet
  • ~の倍数単位で
    in multiples of ~  - コンピューター用語辞典
  • 最小公倍数
    the lowest common denominator - Eゲイト英和辞典
  • 最小公倍数
    the least common multiple - Eゲイト英和辞典
  • 倍数演算回路
    MULTIPLE ARITHMETIC CIRCUIT - 特許庁
  • 倍数判定方法、倍数判定装置および倍数判定プログラム
    MULTIPLE DETERMINATION METHOD, MULTIPLE DECIDING DEVICE, AND MULTIPLE DETERMINATION PROGRAM - 特許庁
  • 最小公倍数.
    the least [lowest] common multiple  - 研究社 新英和中辞典
  • 4 と 6 は 2 の倍数である.
    4 and 6 are multiples of 2.  - 研究社 新和英中辞典
  • ギガ: 10億の接頭倍数
    GIGA: Prefix multiplier of one billion  - コンピューター用語辞典
  • 16は8の倍数である
    16 is a multiple of 8. - Eゲイト英和辞典
  • 倍数体という,倍数性をもつ生物体
    a living thing with polyploidy, called polyploid  - EDR日英対訳辞書
  • 最小公倍数を求む
    to find the least common multiple  - 斎藤和英大辞典
  • 最小公倍数を求めなさい。
    Find the lowest common denominator. - Tatoeba例文
  • 12と18の最小公倍数は36だ
    the least common multiple of 12 and 18 is 36  - 日本語WordNet
  • 倍数体であるとう条件
    the condition of being polyploid  - 日本語WordNet
  • 数学における倍数という数学
    in mathematics, a multiple of a number  - EDR日英対訳辞書
  • addrがページサイズの倍数でない。
    addr is not a multiple of the page size.  - JM
  • ナシ属植物の倍数体の作出方法、およびナシ属植物の倍数
    METHOD FOR CREATING POLYPLOID OF PLANT OF GENUS PYRUS, AND POLYPLOID OF PLANT OF GENUS PYRUS - 特許庁
  • 通信装置、受信データサイズチェック方法、倍数判定回路および倍数判定方法
    COMMUNICATION APPARATUS, METHOD OF CHECKING RECEIVED DATA SIZE, MULTIPLE DETERMINING CIRCUIT, AND MULTIPLE DETERMINATION METHOD - 特許庁
  • 倍数化は遺伝子の不活性化につながる。
    Polyploidy leads to gene silencing.  - Weblio英語基本例文集
  • 支那は大きさが日本の二十倍ある
    China is twenty times as large as Japan―twenty times the size of Japan [注意]倍数の次に“twenty times larger than”と言うべからず。  - 斎藤和英大辞典
  • 1小節に2(あるいは2の倍数の)拍からなる2拍子
    duple (or double) time consists of two (or a multiple of two) beats to a measure  - 日本語WordNet
  • 基本振動数の倍数である周波数のある倍音
    a harmonic with a frequency that is a multiple of the fundamental frequency  - 日本語WordNet
  • 使用されるサイズは16の倍数であることが必要
    The size to be used must be a multiple of 16  - コンピューター用語辞典
  • コンピュータは,次の高位の4の倍数に丸める
    the computer rounds the value to next highest multiple of 4  - コンピューター用語辞典
  • 指定された値は次の4Kバイトの倍数に切り上げられる
    The number coded will be rounded up to the next 4K-byte multiple  - コンピューター用語辞典
  • バイト数は64の倍数に切り捨てられる
    the number of bytes is truncated a multiple of 64  - コンピューター用語辞典
  • 使用されるサイズは16の倍数であることが必要
    The size to be used must be a multiple of 16.  - コンピューター用語辞典
  • 倍数比例の法則という,化学の法則
    a law of chemistry named the law of multiple proportion  - EDR日英対訳辞書
  • 二つ以上の自然数に共通な最小の公倍数
    the lowest common multiple of two or more natural numbers  - EDR日英対訳辞書
  • 倍数性という,生物の染色体数に関する現象
    a phenomenon regarding the chromosome number of living things, called polyploidy  - EDR日英対訳辞書
  • 2つ以上の数に共通な倍数
    a number that is the multiple of more than two numbers  - EDR日英対訳辞書
  • addrはページサイズの倍数でなければならない。
    addr must be a multiple of the page size.  - JM
  • メモリのアドレスは"boundary"の倍数になっているはずである。
    The memory address will be a multiple of "boundary" ,  - JM
  • セグメントの境界アドレスの最小倍数
    Segment low boundary address multiple.  - JM
  • 数値の後には、倍数を指定するサイズ指定文字と、
    Numbers may be followed by a size letter to specify a multiple of that  - JM
  • 引き数の数は 4 の倍数でなければならない。
    The number of arguments must be a multiple of four.  - XFree86
  • 引き数の数は 4 の倍数でなければならない。
    Number of parameters must be multiple of 4. - XFree86
  • 坪の倍数単位には以下のものがある。
    Units of multiples of tsubo are as follows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 倍数性生物におけるSNP解析方法
    SNP ANALYSIS METHOD FOR POLYPLOIDY ORGANISM - 特許庁
  • x、y、zは0.5の倍数で、x≦z、y≦z。
    x, y, z is a multiple of 0.5, and x≤z, y≤z. - 特許庁
  • その後、必要な倍数に依存して倍数が選択肢から選択され、必要な倍数と選択された倍数との関係に依存して、調節インジケータが設定される。
    Then, the multiple is selected from the option depending on a necessary multiple, and an adjustment indicator is set depending on a relation between a necessary multiple and the selected multiple. - 特許庁
  • 冷却水系の循環水濃縮倍数管理方法
    METHOD FOR CONTROLLING CONCENTRATION MULTIPLE OF CIRCULATING WATER OF COOLING WATER SYSTEM - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>

例文データの著作権について