「借り手」を含む例文一覧(177)

1 2 3 4 次へ>
  • (1)借り手
    (1) Borrowers:  - 金融庁
  • 家は借り手がついた
    The house is taken.  - 斎藤和英大辞典
  • 責任がある借り手
    a responsible borrower  - 日本語WordNet
  • 借り手にも貸し手にもなるな.
    Neither a borrower nor a lender be.  - 研究社 新英和中辞典
  • 借り手にも貸し手にもなるな
    Neither a borrower nor a lender be. - 英語ことわざ教訓辞典
  • 借り手である企業部門との関係
    (a) Relationship with corporate sector borrowers - 経済産業省
  • 借り手である家計部門との関係
    (b) Relationship with household sector borrowers - 経済産業省
  • ②値上がり期待(借り手側の要因)
    (b) Anticipated price rises (borrower-related factors) - 経済産業省
  • 借り手側SIP端末から第1のネットワーク100を介して借り手情報が送信されると、借り手情報管理部531は借り手情報を借り手情報記憶部54に記憶させる。
    When borrower information is transmitted from a borrower side SIP terminal through a first network 100, a borrower information managing part 531 stores the borrower information in a borrower information memory 54. - 特許庁
  • だから、私が言っているのは、いろいろなそういうことの中で、借り手です、借り手
    Having said that, I have been stressing the issue of how borrowers should be treated  - 金融庁
  • この家はすぐ借り手が見つかるでしょう。
    This house will let easily. - Tatoeba例文
  • この家はすぐ借り手が見つかるでしょう。
    This house will rent easily. - Tatoeba例文
  • この家はすぐ借り手が見つかるでしょう。
    It'll be easy to find a renter for this house. - Tatoeba例文
  • この家はすぐ借り手が見つかるでしょう。
    It'll be easy to find someone to rent this house. - Tatoeba例文
  • 借り手から担保をとる権利を持つ貸し手
    a person who holds [a pledge]  - EDR日英対訳辞書
  • 融資は、適格な信用力のある借り手が肩代わりできる。
    Loans may be assumed by an eligible creditworthy borrower. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • この家はすぐ借り手が見つかるでしょう。
    This house will let easily.  - Tanaka Corpus
  • 貸し手は次いで、借り手のクレジット適格性を決定する。
    The lender then determines the credit worthiness of the borrower. - 特許庁
  • 貸し手と借り手のシステム共有化を図る。
    To share a system between a lender and a borrower. - 特許庁
  • 借り手が優れたOAシステムを導入しやすくし、借り手の業務効率化に寄与することのできる課金システム及び課金方法を提供すること。
    To provide a charging system and a charging method enabling a borrower to easily introduce an excellent OA system and contributing to improvement of the efficiency of borrower's business. - 特許庁
  • 利用価値のある不要な装置類について、より高い利益が上げられる借り手を探し出してその借り手に貸与の申し込みをし得るようにすること。
    To find a borrower who will make a higher profit from unnecessary devices of utility value, and propose to lend them to the borrower. - 特許庁
  • 銀行は通常信用貸しする価値のある借り手にしか融資しない。
    Banks usually make loans only to creditworthy borrowers.  - Weblio英語基本例文集
  • あの家はお化けが出るという評判があるので借り手が無い
    The house remains untenanted owing to its reputation of being haunted.  - 斎藤和英大辞典
  • 借り手が自宅に持つ純価資産によって保証されたローン
    a loan secured by equity value in the borrower's home  - 日本語WordNet
  • 部分林という,収益を地主と借り手で分けるように定めた林
    a forest whose profits are shared by national and private interests, called 'bubunrin'  - EDR日英対訳辞書
  • 全ての借り手、貸し手による債務持続性枠組みの活用を慫慂。
    We encourage the use of the debt sustainability framework by all borrowers and creditors.  - 財務省
  • 借り手側からのキャッシュフローのデータ提供を容易にし、貸し手側には資金提供前では借り手の評価情報、更には資金提供後ではモニタ情報を容易に提供して、借り手と貸し手の双方の利便性を向上させることができる企業情報提供システムを提供する。
    To provide an enterprise information providing system that can improve the convenience of both a borrower and a lender by facilitating the provision of cash flow data by the borrower and facilitating the provision for the lender of borrower evaluation information before financing and of monitor information after financing. - 特許庁
  • 貸付(特に住宅ローン)の開始に要する費用で借り手に請求されるもの
    a fee charged to a borrower (especially for a mortgage loan) to cover the costs of initiating the loan  - 日本語WordNet
  • 一時的に遊んでいる金の投資者に対して法人の借り手が発行する短期為替手形
    an unsecured and unregistered short-term obligation issued by an institutional borrower to investors who have temporarily idle cash  - 日本語WordNet
  • 新興市場諸国における借り手側金融機関の監督システムの強化・改革が必要。
    Emerging market economies should strengthen and reform their supervisory system on the borrower financial institutions. - 財務省
  • 貸し手が国際的な借り手につき、民間、国家を問わず、差別化を進めていることを認識。
    We recognize that lenders are increasingly differentiating between different international borrowers, be they private or sovereign.  - 財務省
  • 借り手と貸し手の良い連絡関係が、新興市場への資本流入の維持に重要な役割を果たす。
    Good communication between borrowers and their creditors can play an important role in sustaining capital flows to emerging markets.  - 財務省
  • 駐車場貸借管理システム、管理装置、借り手装置、及び駐車場貸借管理方法
    PARKING FACILITY RENTAL MANAGEMENT SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE, BORROWER DEVICE AND PARKING FACILITY RENTAL MANAGEMENT METHOD - 特許庁
  • 貸し手は次いで、その特定の位置において借り手に関係する購入履歴を参照する。
    The lender then references a purchase history associated with the borrower at that particular location. - 特許庁
  • 見込み借り手にクレジットをオファーするための方法およびシステムを提供する。
    To provide a method and system for offering credit to a prospective borrower. - 特許庁
  • 次に借り手側の企業は個人保証についてどのように考えているのであろうか。
    The next question we ask is: What do borrower enterprises think of personal guarantees? - 経済産業省
  • 借り手側農家30は、前記提示された農機具情報の一覧の中からレンタルする農機具を選択し、管理センタ10は、その選択された農機具を借り手側農家30にレンタルすることができる。
    The borrowing side farmhouse 30 selects the farm equipment to be rented from the presented list of the farm equipment information, and the management center 10 can rent the selected farm equipment to the borrowing side farmhouse 30. - 特許庁
  • 本発明は、貸し手と借り手に対して高い安全性を実現し、更に、借り手の必要とする環境を提供可能にする公共利用可能な端末の提供を目的とする。
    To provide a terminal for public use capable of realizing high security for a lender and a borrower and providing an environment necessary for the borrower. - 特許庁
  • また、前記借り手側5が複数の貸し手側に自己の企業の財務データ、損益データ等を開示した場合、例えば2以上の貸し手側がいる時は借り手側5の選択で金銭を借りる。
    When the debtor side 5 discloses the financial data, the profit and loss data and the like of the own enterprise and when two or more of the creditors 7 exist for example, the loan is got by the selection of the debtor side 5. - 特許庁
  • 貸し手はまず、見込み借り手位置を決定し、該見込み借り手位置は、商品またはサービスが提供される小売店などの商業の販売店であり得る。
    A lender first determines a prospective borrower location, and the prospective borrower location may be a commercial outlet, such as a retail store where goods or services are offered. - 特許庁
  • また、前記借り手側5が複数の貸し手側に自己の企業の財務データ、損益データ等を開示した場合、例えば2以上の貸し手側7がいる時は借り手側5の選択で金銭を借りる。
    When the debtor side 5 discloses a financial data, the profit and loss data and the like of the own enterprise and when two or more of the creditors 7 exist for example, the loan is got by the selection of the debtor side 5. - 特許庁
  • 借り手が債務不履行となった場合に、借り手の負担を軽減し、かつ、貸し手にも不利益にならない住宅型ノンリコースローン保証システムを提供する。
    To provide a housing type nonrecourse loan guaranteeing system in which that burden on a debtor is reduced and no disadvantage is given to a creditor when the debtor goes into default on an obligation. - 特許庁
  • 会計監査サーバ内に未登録の新規借り手の信用ランクを格付けする信用ランク推定手段と、信用ランク推定手段で格付けされた新規借り手の第1の信用情報又は監査サーバ内に登録済みの借り手の第2の信用情報に基づき第3の信用情報を生成する信用情報補正手段とを備える。
    An auditing server is provided with; a credit rank estimation means for rating the credit rank of an unregistered new borrower; and a credit information correcting means for generating third credit information based on first credit information of the new borrower rated with the credit rank estimation means and second credit information of a borrower registered in the auditing server. - 特許庁
  • 銀行が融資を許可する条件として、借り手に預金の継続を要求できる最小の預金残高
    a minimum credit balance that a bank may require a borrower to keep on deposit as a condition for granting a loan  - 日本語WordNet
  • 4点目として、各地の商工会議所などに呼びかけて、金融円滑化ホットラインにおいて借り手の声を把握するキャンペーンを実施している。
    Fourthly, we are engaging in a campaign to collect the opinions of borrowers through the hotlines for consultations about smooth financing in cooperation with local chambers of commerce and industry.  - 金融庁
  • もちろん、私は、こんなことを言ったら怒られるけれども、今度だって貸し手よりは借り手の立場に立っている、基本的なスタンスというのは
    Of course, I am taking the standpoint of borrowers, rather than that of lenders, although my saying this may provoke angry reactions. That is my basic stance  - 金融庁
  • やはり、そういう借り手という立場に立って、経済がこんなに大変な状況になってきている中で、個人の責任にばかりしておけないわけでしょう
    As the economy is in such a terrible condition, we cannot impose responsibility entirely on individuals  - 金融庁
  • そういう善意な借り手を、こういう経済状況の中では、彼らだけに責任があるわけではありませんので
    n an economic condition like this, good-faith borrowers are not entirely to blame for their problems.  - 金融庁
  • では、借り手を守るためには、貸し手の範囲を預金取扱金融機関に限らない場合もあり得るということでよろしいのですか
    If so, am I correct in understanding that it is possible that the scheme will cover lenders other than deposit-taking financial institutions if necessary to protect borrowers  - 金融庁
  • 借り手は資金の返済方法を事前によく考えなければならず,貸し出された資金のほとんどが返済されている。
    The borrowers must think out carefully beforehand how to repay the money, and most of the borrowed money is repaid.  - 浜島書店 Catch a Wave
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License