「偽書」を含む例文一覧(133)

1 2 3 次へ>
  • 偽書説について
    Forged-book theory  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 古事記『古事記』偽書
    Theory that Records of Ancient Matters is gisho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 桓檀古記偽書
    View that "Kandan Koki" is gisho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 偽書叢』に掲載された偽書(抜粋)
    Gisho (extraction) carried in "gisho shu"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 道元は偽書だと言っている。
    Dogen said that it was an apocryphal book.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 一説には偽書とされている。
    According to a theory, this document was a fabricated one.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 学術的には偽書とされている。
    Scholastically speaking, it is considered a forged document.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 南方録偽書説について
    About the opinion which asserts "the Nanpo roku" is gisho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 偽書説には大体二通りあり、序文のみが偽書であるとする説と、本文も偽書であるとする説に分かれる。
    There are two gisho theories; the theory that only the preface is gisho, the theory that the preface and main text are gisho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この例に限らず、1つの偽書が、また別の偽書を生み出すという例は多くある。
    There are many examples where one gisho creates another gisho, that are not limited to the aforementioned example.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『中国偽書綜考』鄧瑞全・王冠英他編(黄山書社1998年ISBN7805355568)により偽書とされるもの。
    History books which are said to be gisho based on "Chinese gisho synthetic consideration" edited by To Tanzen, O Kanei and others (ou zan publishing company, 1998, ISDN 7805355568)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 主に格言の偽書(その点でことわざに似る)
    an Apocryphal book mainly of maxims (resembling Proverbs in that respect)  - 日本語WordNet
  • されども一向御正筆に非ず偽書謀判也。
    However, the handwriting is not by Nichiren, and it seems to be forged.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、のちに偽書であることが判明している。
    Later on it came to light that the document was a forgery.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これは偽書説を否定する重要な論拠である。
    This is an important rationale to deny the gisho theory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「偽撰の書目」に掲載された偽書(抜粋)
    Gisho (extraction) carried in "gisho sen"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし後に近代の偽書であることが立証された。
    But it was proved that the book was a gisho written in recent times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 江戸時代の戦記物・系図の偽書
    Gisho for records of war and genealogies of the Edo period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 日本解放第二期工作要綱本物か偽書
    Whether "Nihon kaiho dainiki kosaku yoko" is true or false (gisho)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、超古代文書(=古史古伝)は「偽書」の一種ではあっても、「偽書」のすべてが古史古伝かというとそれも疑問である。
    Although chokodai monjo (= koshi koden) is a kind of 'gisho,' not all 'gisho' should be taken as koshi koden.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (註なお、例示には偽書として評価の定まっているもののほか、「専門家によって偽書の疑いを提示されたことがあるもの」も含む。)
    (note that this designation includes, in addition to the examples given in this article, works positively identified as gisho as well as any works "specialists suspect are gisho."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 身延相承の日付けと日蓮の行動が一致しないから偽書である。
    Minobu Sojo is bogus because its date and the activities of Nichiren don't coincide.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この日付から二箇相承は偽書であるとの指摘がされている。
    From this date, some people point out that Nika Sojo are forged documents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 考古学的反証も主張されている(『古事記』偽書説も参照)。
    On the contrary, archaeological evidence is also presented (refer to "Kojiki" apocryphal book theory).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『古事記』には、近世以降、偽書の疑いを持つ者があった。
    After the early modern times, there have been some people who suspected that "Kojiki" was a gisho (apocryphal book).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ただし、大倭神社註進状は偽書であるという説もある。
    However, there are claims that Oyamato Jinja Chushinjo is a forgery.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この他にも聖徳太子の名を借りた(仮託)偽書は多い。
    There are lots of other books forged under the name of Shotoku Taishi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また偽書である『先代旧事本紀』や『ホツマツタヱ』などでも記述される。
    She is also described in apocryphal books such as "Sendai Kujihongi" (Ancient Japanese History) and "Hotsumatsutae."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 単に内容に虚偽を含むだけの文書は偽書と呼ばれることはない。
    It is not called a gisho simply because it contains false contents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 実際には著者不明であり、著者を偽っている偽書である。
    But the writers of those 2 books are unknown and those 2 books are gisho with assumed names.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なお、30巻本写本と称するものが存在するが、これは偽書である。
    There is a 30 volume set that claims to be a copy of the original, but which is actually a fake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 序文偽書説では、『古事記』の序文(上表文)において『古事記』の成立事情が語られている。
    In the prefaced gisho theory, the process to the completion of the "Kojiki" was described in the preface (Johyobun - memorial to the Emperor) of the "Kojiki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし偽書説は、上代文学界・歴史学界には受け入れられていない。
    However, the gisho theory was not accepted by Jodaibungakukai (Association for Early Japanese Literature) or the historical society.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また同じ頃、武田崇元(武内裕)は「偽書」「偽史」「偽典」などといっていた。
    At around the same time, Sugen TAKEDA (Yu TAKEUCHI) called them 'gisho (pseudo-document),' 'gishi (pseudo-history)' or 'giten (pseudo- book).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 偽書の可能性は最初に小宮豊隆によって提示され、堀口捨己、桑田忠親などが追随した。
    Toyotaka KOMIYA first posed the possibility of forgery, then Sutemi HORIGUCHI, Tadachika KUWATA and others followed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかしながら、ホツマツタヱは江戸時代に作られた偽書であるとする説が有力である。
    However, it is widely accepted that Hotsumatsutae is a gisho (apocryphal book) created in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、当時の状況から引用諸書の中に偽書とされるものも混じるなどの問題がある。
    As a result of the circumstances at the time, however, it had problems such as misquotations caused by forgeries included in the quoted books.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 今日では現存する諸本は全て偽書で真本は散逸したものとするのが通説とされている。
    As a result, the prevailing opinion today is that the existing books are all forgeries and the real books were scattered and lost.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 偽書(ぎしょ)とは、製作者や製作時期などの由来が偽られている文書・書物のこと。
    Gisho are documents or books in which the origins of either the author or the time at which it was allegedly written is apocryphal.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 偽書の難しい点は宗教・政治的なイデオロギー性を含む例が多々あることである.
    The difficulty with gisho is that they have many examples that include religious and political ideology.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この種の偽書として悪名高いのが『シオン賢者の議定書』(ユダヤ議定書)である。
    Among this type of gisho, "protocol (agreement) of the sage on Mount Zion (Jewish agreement)" is particularly notorious.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これは現在では元になったと推測される文献まで特定されている明白な偽書である。
    This is obviously a gisho, but today it has helped to identify the document that is presumed to be original source.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 陰謀論にまつわる偽書としては、『田中上奏文』(田中メモランダム)などもある。
    One example of a gisho dealing with a political conspiracy is the "Tanaka Josobun" (the Tanaka memorial).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ゆえに偽書であるか否かという議論に馴染まない側面があることも事実である。
    Therefore, it is true that there is an aspect that is not suited to the discussion of whether "the Gospel according to Marco" reported Petro's discourse.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なお、上記のような理由により、「偽書か否か」と「正典か否か」は当然別問題である。
    In addition, from the above reasons, "whether it is a gisho or not" or "whether it is a sacred book or not" are different problems.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 日蓮宗の諸派は伝統的に、「本尊(日蓮正宗)=偽作」説と「二箇相承=偽書」説、さらに「三大秘法抄=偽書説」等でこの宗派を批判してきた。
    Traditionally, other schools of Nichiren Sect criticize the Sect such as, the theory of 'imitation of the principle image (Nichiren Shoshu Sect)', one of 'Nika Sojo are forged documents,' and one of 'Sandaihiho-sho (Commentary of the Three Great Secret Dharmas) are a forged document theory.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 紫式部が書いたものでないことは明らかなため偽書・偽作とは言えないが、それに近い存在として偽書・偽作研究で取り上げられることは多い。
    It is clear that the chapters were not written by Murasaki Shikibu (though nobody can tell if it is a forged book or not), so it is often treated equivalent to forgery, and taken up for the study of forged books.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、江戸時代に入って偽書ではないかという疑いがかけられるようになり、徳川光圀や伊勢貞丈らの研究によって偽書であることが明らかにされた。
    During the Edo period, the document was questioned as being forged, and the study conducted by Mitsukuni TOKUGAWA and Sadatake ISE revealed that the document was in fact a forgery.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 序文に書かれた本書成立に関する記述に疑いが持たれることから、江戸時代に水戸光圀、多田義俊、伊勢貞丈、本居宣長らに、偽書とされて以来、偽書であるとの評価が一般的である。
    With the descriptions regarding the establishment of the document in the prologue being under question, and Mitsukuni MITO, Yoshitoshi TADA, Sadatake ISE and Norinaga MOTOORI defining it as a forged document, it is now generally viewed as forgery.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 日本においては偽書目録は少なく、速見行道の『偽書叢』(嘉永6年 3巻 早稲田大学蔵)と伊勢貞丈撰の「偽撰の書目」が存在する程度である。
    There are few gisho catalogues in Japan only with "gisho shu" (collection) by Kodo HAYAMI (1853, 3 volumes, in the possession of Waseda University) and "gisho sen" (selection) by Teijo ISE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について