「光彩」を含む例文一覧(41)

  • 光彩を放つ
    to be brilliant  - 斎藤和英大辞典
  • 光彩を放つ
    to shed lustre―shine  - 斎藤和英大辞典
  • 光彩陸離たる宝石
    a brilliant gem  - 斎藤和英大辞典
  • その名に光彩を添える
    It adds lustre to his name.  - 斎藤和英大辞典
  • その功業青史に光彩を放つ
    His glorious achievements shed lustre on history.  - 斎藤和英大辞典
  • 空は、バラ色の光彩で赤くなった
    the sky flushed with rosy splendor  - 日本語WordNet
  • 彼女の臨席はその場に光彩を添えた.
    Her presence graced the occasion.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼女の臨席はその場に光彩を添えた.
    She graced the occasion with her presence.  - 研究社 新和英中辞典
  • 玉虫色の光彩を有する経編地
    WARP KNITTED FABRIC WITH BRILLIANCE OF IRIDESCENT COLOR - 特許庁
  • この信号は画像処理装置17に送られて画像処理され、光彩を特徴づけるデータ(光彩データ)となる。
    This signal is sent to an image processor 17, wherein the signal is image-processed and data (iris data) characterizing the iris are obtained. - 特許庁
  • 虹様光彩を有するインクジェット記録用紙及びその製造方法
    INKJET RECORDING PAPER WITH IRIDESCENT LUSTER AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁
  • 照合部19は、画像処理装置17から光彩データが得られたとき、そのデータが光彩データ記憶装置18に記憶されている登録された光彩データと一致するかどうかを判断し、その結果に基づいて、制御信号を画像表示を制御している制御部に送る。
    When obtaining the iris data from the image processor 17, a collation section 19 determines whether or not the data match with the iris data stored and registered in the data storage device 18 and sends a control signal to a control section for controlling image display on the basis of the result. - 特許庁
  • 光源7で眼球を照明し、撮像装置8で光彩の像を撮像する。
    A light source 7 lights up the eyeball of a person and an imaging apparatus 8 picks up the image of the iris. - 特許庁
  • より特徴の強調された虹様光彩を有するインクジェット記録用紙を提供することである。
    To provide an inkjet recording paper with more characteristically emphasized iridescent luster. - 特許庁
  • 光彩変化を発生するキーボードの制御方法及び前記方法を実施した発光キーボード
    METHOD FOR CONTROLLING KEYBOARD THAT CHANGES COLOR AND LIGHT EMISSION KEYBOARD THAT IMPLEMENTS THE SAME - 特許庁
  • この光彩反射材は、その種類によって、光を反射して金、青色、濃赤色、黄淡色、虹色、紫色、パール状等の光彩を放ち、歯の審美性を高めることができる。
    This luster reflective matter can enhance dental aesthetic appreciation, since the light is reflected according to the kind and then a luster of such as gold, blue, dark red, light yellow, rainbow color, purple or pearl is emitted. - 特許庁
  • また、外側の5つの三角形が星の光彩を連想させる事から、星を表す記号としてよく用いられる。
    Further, it is often used as a mark representing a star, because the outer five triangles are associated with the glitter of a star.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 歯の美しさをアピールすることができるとともに、添加した光彩反射材の樹脂溶液中への分散性がよく、しかも光彩反射材を添加しても歯牙用コーティング剤の歯牙への付着性が低下しない歯牙用コーティング剤を提供する。
    To provide a coating agent for teeth that has good dispersibility into the resin solution of an added luster reflective matter and does not reduce the adhesiveness of the coating agent to the teeth even if the luster reflective matter is added, while being able to appeal dental beauty. - 特許庁
  • 染色性の異なる糸を使用して異なった染色法で染色することにより、編地全体が玉虫色の光彩を有する経編地を提供する。
    To provide a warp knitted fabric presenting brilliance of iridescent color as a whole as a result of dyeing the constituent yarns differing in dyeability from each other by different dyeing methods. - 特許庁
  • また、基本となる釉薬に発色補助剤としてアルカリ金属酸化物を添加し、該釉薬を施釉した表面に、二酸化チタンを含む曜変核加飾剤を釉薬表面に塗布することにより光彩核の紋様を発生させる。
    In another embodiment, an alkali metal oxide is added to the basic glaze as a coloring auxiliary agent, and applying the yo-hen nucleation decorating agent containing titanium dioxide on the surface of the glaze to generate the pattern with lustering nuclei. - 特許庁
  • 被膜が光彩を発生させるほど厚くなく、しかも耐アルカリ性に優れ、リターナブルびんとして使用しても耐擦り傷性の劣化が少ない外面処理とする。
    To provide a method for treating the outer surface of a glass bottle, affording a coating film not so thick as to shed luster, capable of giving the coating film high alkali resistance and having slight decline in the scratch resistance of the glass bottle even if it is used as a returnable bottle. - 特許庁
  • 被膜が光彩を発生させるほど厚くなく、しかも耐アルカリ性に優れ、リターナブルびんとして使用しても耐擦り傷性の劣化が少ない外面処理とする。
    To provide a method for treating the outer surface of a glass bottle, forming a coating film not so thick as to produce brightness and making the glass bottle have excellent alkali resistance and slight deterioration of resistance to scuffing even if the glass bottle used as a returnable bottle. - 特許庁
  • 画像データおよび虹様光彩を発生する領域を示す領域データを入力し(S201、S202)、色材を用いて、画像データに基づく画像を記録媒体に形成する(S206)。
    Area data showing an area where image data and a rainbow color flame are generated, is input (S201, S202), and an image based on the image data is formed on a recording medium (S206). - 特許庁
  • キーボードに多様なバックライトの色彩変化を与える、光彩変化を発生するキーボードの制御方法及び前記方法を実施した発光キーボードの提供。
    To provide a l method for controlling a keyboard that changes color and the light emission keyboard that implements the same, to change the colors of backlight of the keyboard in various ways. - 特許庁
  • 奥行きを感じさせる深みのあるマイカ調ないしメタリック調の光反射被覆構造を備え意匠性に優れた光彩効果を発揮するガラスコート材とその製造方法を提供する。
    To provide a glass coat material provided with a mica-tone or metallic-tone light reflective coating structure with a depth giving a feeling of depth, having excellent designing properties and exhibiting a luster effect, and to provide its production method. - 特許庁
  • より輝度の高い光彩色を呈すると共に、可逆熱変色性材料の温度変色によって、より多彩な色変化を呈する光輝調熱変色性液状組成物を提供する。
    To provide a photoluminescent thermochromic liquid composition which presents a brilliant color of a higher brightness and more variously changes its color with a temperature change of a reversibly thermochromic material. - 特許庁
  • LCDの各画素での光の散乱状態にバラツキに起因する干渉によって生じる部分的な光彩が観察されることを抑制することに適した防眩性ガラス基板を提供する。
    To provide an anti-glare glass substrate which suitably prevents partial iridescence caused by interference due to irregularity in the scattering state of light on each pixel of LCD from occurring. - 特許庁
  • 紛争鉱物が製品の「機能に必要」であるか否かを判断するに当たってのもう1つの要素は、その紛争鉱物が装飾、飾りのため、または光彩を添える目的で組み込まれているか否か、である。
    Another factor in determining whether its conflict minerals are “necessary to the functionality” of a product is whether the conflict mineral is incorporated for purposes of ornamentation, decoration, or embellishment. - 経済産業省
  • その製品の主目的が主として装飾または飾りである場合には、装飾、飾りのため、または光彩を添えるために加えられた紛争鉱物がその製品の「機能に必要」である公算が高い。
    If a primary purpose of the product is mainly ornamentation or decoration, it is more likely that a conflict mineral added for purposes of ornamentation, decoration or embellishment is “necessary to the functionality” of the product. - 経済産業省
  • 例えば、ネックレスに下げる金のペンダントの金がそのペンダントの機能に必要なのは、それが装飾、飾りのため、または光彩を添えるために組み込まれており、ペンダントの主目的が装飾または飾りだからである。
    For example, the gold in a gold pendant hanging on a necklace is necessary to the functionality of the pendant because it is incorporated for purposes of ornamentation, decoration, or embellishment, and a primary purpose of the pendant is ornamentation or decoration. - 経済産業省
  • この歯牙用コーティング剤は、セラック、酢酸ビニル樹脂、アクリル樹脂またはシアノアクリレート等の樹脂成分を含む樹脂溶液にポリエステルを基材とした積層型光彩反射材の粉末または細片を分散させたものである。
    This coating agent is one in which the powder or small pieces of a laminating type material made of a polyester-based material are distributed in the resin solution including the resin ingredient such as ceramics, vinylacetate resin and acrylic resin or cyanoacrylate. - 特許庁
  • 仏教の伝統に基づく葬祭用照明装置としての宗教的重厚感と、さらなる宗教的光彩効果の向上を目指して、昇り逝く死者の微かな魂の響きあるいは揺らぎを現出する葬祭用照明装置を提供する。
    To provide an illumination unit for a funeral and ancestral worship that enhances solemn religious feeling as an illumination unit for a funeral based on the tradition of Buddhism and further religious luster effect realizing a subtle sound or fluctuation of a soul of a deceased who is rising up to heaven. - 特許庁
  • 装飾模様に自然界の木漏れ日に似た不規則に変化する光彩効果を発揮させるとともに装飾模様を可視領域の光の色で輝光表示でき、かつ変化に富んだ見栄えの良い光学的装飾が可能な装飾用パネルを提供する。
    To provide a decorative pane, in which a decorative pattern demonstrates a lustrous effect irregularly varying like sunbeams shining through branches of trees in the natural world and the decorative pattern can be brightly displayed in the color of light in visible range and, varied and attractive optical decoration can be possible. - 特許庁
  • 仏教の伝統に基づく葬祭用照明装置としての宗教的重厚感と、さらなる宗教的光彩効果の向上を目指して、逝く死者の安らかな成仏と冥福を祈る心情を現出する葬祭用照明装置を提供する。
    To provide an illumination unit for funeral service and ancestral worship that enhances solemn religious feeling as the illumination unit for funeral service based on the tradition of Buddhism and a further a religious luster effect realizing a subtle sound or the fluctuation of a soul of a deceased who attains the Buddahood. - 特許庁
  • 二酸化チタンを含む曜変核加飾剤を準備し、天目釉茶碗に基本となる釉薬を施釉し、乾燥し、更にこの釉薬表面に上記曜変核加飾剤を塗布し、酸化焼成することにより外周辺に光彩核の紋様をを発生させる。
    This method comprises the steps of preparing a yo-hen nucleation decorating agent, glazing a Temmoku glazed bowl with a basic glaze, drying, further applying the yo-hen nucleation decorating agent on the surface of the glaze, and firing to oxidize to generate a pattern with lustering nuclei on the periphery. - 特許庁
  • このように構成することにより、振動板12が振動でキャップ材14に対して接近すると、振動板12上が発光ダイオード19の光で強く照らされ、その光があたかも振動板12の上を走るように見えるようにし、優れた光彩効果が得られるようにした。
    Through the configuration above, when the diaphragm 12 approaches the cap member 14 through its vibration, the light emitted from the light emitting diode 19 strongly lights up the upper part of the diaphragm 12 as if the light were running on the diaphragm 12 so as to obtain an excellent brilliance effect. - 特許庁
  • 反対に、ある紛争鉱物が装飾、飾りのため、または光彩を添えるためにある製品に組み込まれており、その製品の主目的が装飾または飾りではない場合には、それがその製品の「機能に必要」である公算はこれよりも低い。
    Conversely, if a conflict mineral is incorporated into a product for purposes of ornamentation, decoration, or embellishment, and the primary purpose of the product is not ornamentation or decoration, it is less likely to be “necessary to the functionality” of the product. - 経済産業省
  • 穂先やフェルトなどの繊維収束体や多孔質弾性体、インキ保持能を有する棒状部材をペン先とするマーキングペンに充填して使用し、光の弱い環境でもプリズムや真珠のような光彩色の光輝感ある連続した筆跡が、濃淡を生じることなく得られる光輝性インキ組成物。
    To provide a brilliant ink composition used by filling in a marking pen using a fiber bundled body such as a point or a felt or a porous elastic body or a rod-like member having an ink retaining ability as a pen point and affording continuous handwriting having a brilliant feeling of a luster color such as a prism or a pearl even in the environment with weak light without causing light and shade. - 特許庁
  • 光彩変化を発生するキーボードの制御方法及び前記方法を実施した発光キーボードにおいて、前記方法は駆動信号テーブルを生成して複数のバックライト駆動信号を保存し、入力信号を検出して前記バックライト駆動信号を順番に出力するか、または前記入力信号に対応するバックライト駆動信号を出力することを決定し、発光キーボードのバックライトユニット(2)を駆動する。
    In the method for controlling the keyboard that changes its color, a drive signal table is generated, a plurality of backlight drive signals are stored, an input signal is detected, whether to sequentially output the backlight drive signals or output the backlight drive signal corresponding to the input signal is determined, and a backlight unit (2) of the light emission keyboard is driven. - 特許庁
  • ある紛争鉱物が製品の「機能に必要」であるか否かを判断するに当たって、発行人は(1)その紛争鉱物が製品またはその構成部品に意図的に加えられており、自然に発生する副産物ではないか否か、(2)その紛争鉱物がその製品に一般的に期待される機能、用途、または目的にとって必要であるか否か、および(3)装飾、飾りのため、または光彩を添えるために紛争鉱物が組み込まれている場合に、その製品の主目的が装飾または飾りであるのか否かを検討すべきである。
    In determining whether a conflict mineral is “necessary to the functionality” of a product, an issuer should consider: (1) whether the conflict mineral is intentionally added to the product or any component of the product and is not a naturally-occurring by-product; (2) whether the conflict mineral is necessary to the product’s generally expected function, use, or purpose; and (3) if conflict mineral is incorporated for purposes of ornamentation, decoration or embellishment, whether the primary purpose of the product is ornamentation or decoration. - 経済産業省
  • 以下に述べるように、紛争鉱物が製品の「機能に必要」であるか否かを判断するに当たって、発行人は、(a)紛争鉱物がその製品またはその製品の構成部品に含有されていて、かつ意図的に加えられており、なおかつ自然に発生する副産物ではないか否か、(b)紛争鉱物がその製品に一般的に期待される機能、用途、または目的に必要であるか否か、または(c)装飾、飾りのため、または光彩を添えるために紛争鉱物が組み込まれている場合に、その製品の主目的が装飾または飾りであるか否かを検討すべきである。
    As described below, in determining whether its conflict minerals are “necessary to the functionality” of a product, an issuer should consider: (a) whether a conflict mineral is contained in and intentionally added to the product or any component of the product and is not a naturally-occurring by-product; (b) whether a conflict mineral is necessary to the product’s generally expected function, use, or purpose; or (c) if a conflict mineral is incorporated for purposes of ornamentation, decoration or embellishment, whether the primary purpose of the product is ornamentation or decoration. - 経済産業省

例文データの著作権について