「公算」を含む例文一覧(12)

  • その公算は薄れている。
    Its likelihood is fading. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 優勝はこの 2 チームで争われる公算が大きい.
    There is a strong possibility that one of these two teams will win (the final).  - 研究社 新和英中辞典
  • その女性はがんが再発する公算がある。
    There is a likelihood that the woman will have a recurrence of the cancer. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼らは外交政策で妥協しない姿勢を維持する公算だ。
    They are likely to maintain an uncompromising stance on foreign policy. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • その結果、発行人がとるアプローチが様々になる公算が高い。
    As a result, there will likely be variation in the approaches taken by issuers. - 経済産業省
  • ある集団内である出来事が起こるオッズ(公算)と別のある集団内で同じ出来事が起こるオッズとを比較した値。
    a measure of the odds of an event happening in one group compared to the odds of the same event happening in another group.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • 分類の範囲は、受信メッセージが値のバルク分類の範囲に向かうか、収まる傾向がある、または値のノンバルク分類に向かう/範囲に収まる傾向があると判定する公算に基づく値の連続範囲を含む。
    The range of classification includes a continuum of values, based on a likelihood that the received messages are determined to tend toward or fall within the bulk classification of values or toward/within the non-bulk classification of values. - 特許庁
  • その製品の主目的が主として装飾または飾りである場合には、装飾、飾りのため、または光彩を添えるために加えられた紛争鉱物がその製品の「機能に必要」である公算が高い。
    If a primary purpose of the product is mainly ornamentation or decoration, it is more likely that a conflict mineral added for purposes of ornamentation, decoration or embellishment is “necessary to the functionality” of the product. - 経済産業省
  • しかし、公衆が純粋に個人的な行為に干渉することにたいする反対論のうちで最強のものは、公衆が干渉すると、誤って干渉したり、まずい場所で干渉したりする公算が大きいというものです。
    But the strongest of all the arguments against the interference of the public with purely personal conduct, is that when it does interfere, the odds are that it interferes wrongly, and in the wrong place.  - John Stuart Mill『自由について』
  • このOFDM受信器は、高速フーリエ変換されたOFDM信号をフィルタリングして(56)相加的チャネル雑音を除去し、信頼性のある等化器タップ初期設定の公算を低SNR環境下において増大させることができる。
    This OFDM receiver filters an OFDM signal, of which the high-speed Fourie transform (56) is calculated, and filters additive channel noise, and can increase the likelihood of the equalizer tap initialization having reliability, in a low SNR environment. - 特許庁
  • 反対に、ある紛争鉱物が装飾、飾りのため、または光彩を添えるためにある製品に組み込まれており、その製品の主目的が装飾または飾りではない場合には、それがその製品の「機能に必要」である公算はこれよりも低い。
    Conversely, if a conflict mineral is incorporated into a product for purposes of ornamentation, decoration, or embellishment, and the primary purpose of the product is not ornamentation or decoration, it is less likely to be “necessary to the functionality” of the product. - 経済産業省
  • 1 2011 年4 月28 日、米連邦準備委員会(FRB)のバーナンキ議長は、連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見において、2010 年11 月から続けてきた6,000 億ドルの中長期米国債購入による資金供給プログラム(一般にQE2(Quantitative Easing 2)とも呼ばれる)を定どおり6 月末で完了すること、ただし、異例に低水準の政策金利が更に長期間継続される公算が高いこと、7 月以降もMBS 等の満期還金を中長期米国債に再投資することで、FRB のバランスシートはほぼ現状で一定に保たれるであろうことを示し、現状の緩和的な金政策を維持するスタンスを明示した。
    1 Bernanke, Chairman of Federal Reserve Bank clearly confirmed that the funds supply program (also generally known as Quantitative Easing (QE 2)) by purchasing US$600 billion long term US bonds continued from November 2010 would be terminated at the end of June as initially decided; however, odds increased to maintain the exceptionally low interest policy for long period; the balance sheet of FRB would be maintained at current level after July by reinvesting funds from MBS redemption of maturity and others to the medium and long term US bonds; and the stance to maintain the current monetary easing policy as declared at the press conference after the Federal Open Market Committee (FOMC) meeting on April 28,2011. - 経済産業省

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • PDQ®がん用語辞書 英語版
    Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
    財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。