「内政」を含む例文一覧(178)

1 2 3 4 次へ>
  • 内政
    Domestic administration  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 内政策.
    domestic policy  - 研究社 新英和中辞典
  • 内政
    domestic policy―home policy  - 斎藤和英大辞典
  • 国の内政
    the nation's internal politics  - 日本語WordNet
  • 内政
    Masahiro OUCHI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 内政問題, 国事.
    civil affairs  - 研究社 新英和中辞典
  • 他国への(内政)干渉.
    intervention in another country  - 研究社 新英和中辞典
  • 政府の国内政策が発表された。
    The government's domestic policy was announced. - Tatoeba例文
  • それはこの国の内政問題だ。
    That is an internal affair of this country. - Tatoeba例文
  • 内政担当の政府機関
    the government department in charge of domestic affairs  - 日本語WordNet
  • (他国の内政外交に)干渉する
    to intervene in the affairs of another country  - EDR日英対訳辞書
  • 他国の内政への干渉
    interference in the internal affairs of another nation - Eゲイト英和辞典
  • 政府の国内政策が発表された。
    The Government's domestic policy was announced.  - Tanaka Corpus
  • それはこの国の内政問題だ。
    That is an internal affair of this country.  - Tanaka Corpus
  • その国は内政が上手くいっていない。
    The domestic administration in that country is not doing very well.  - Weblio Email例文集
  • 外国の内政に干渉するは非なり
    It is wrong to interfere in the internal affairs of a foreign state.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼らは他国の内政に干渉すべきではない。
    They should not intervene in the internal affairs of another country. - Tatoeba例文
  • その省は内政問題の行政をつかさどる。
    The ministry administers the internal affairs. - Tatoeba例文
  • その国はわが国に内政干渉をした。
    That country intervened in the internal affairs of our nation. - Tatoeba例文
  • いかなる国も他国の内政に干渉してはならない。
    No country should interfere in another country's internal affairs. - Tatoeba例文
  • 他国の内政と外交を管理する権力をもつ国家
    a country that controls the foreign affairs of another country  - EDR日英対訳辞書
  • 他の国の内政に干渉しないこと
    a state in which a country is not interfering in the affairs of other countries - EDR日英対訳辞書
  • 内政と外交は、表裏一体であります。
    Domestic and foreign policy are two sides of the same coin. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 内政策におけるわれわれのための場所があるはずだ。
    There has to be a place for us in domestic policy. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼らは他国の内政に干渉すべきではない。
    They should not intervene in the internal affairs of another country.  - Tanaka Corpus
  • その省は内政問題の行政をつかさどる。
    The ministry administers the internal affairs.  - Tanaka Corpus
  • その国はわが国に内政干渉をした。
    That country intervened in the internal affairs of our nation.  - Tanaka Corpus
  • いかなる国も他国の内政に干渉してはならない。
    No country should interfere in another country's internal affairs.  - Tanaka Corpus
  • 死後、家督は長男の大内政弘が継いだ。
    After his death, his first son, Masahiro OUCHI succeeded as family head.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 内政弘・大内義興の二代にわたって仕えた。
    Hiroaki served the two generations of Masahiro OUCHI and Yoshioki OUCHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 内政面でも久政の業績を挙げることができる。
    Hisamasa made significant achievements also in domestic administration.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そして周防国の大内政弘のもとへ追放される。
    Yoshitoshi was exiled to Suo Province where Masahiro OUCHI was.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 内政弘:長門国・周防国・豊前国・筑前国
    Masahiro OUCHI: Nagato Province, Suo Province, Buzen Province and Chikuzen Province  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 他国の内政問題に干渉することはみずから災難を招くようなものだ.
    It is asking for trouble to interfere in a country's domestic affairs.  - 研究社 新英和中辞典
  • 我が国は中国の内政には干渉しないと首相は述べた.
    The Prime Minister said that Japan would not interfere in China's internal affairs.  - 研究社 新和英中辞典
  • 宮中や貴人の邸宅の,皇后が内政を執った場所
    in ancient Japan, a place in the imperial palace or in a noble's mansion, in which an empress administered domestic politics  - EDR日英対訳辞書
  • ある国が他国の内政と外交を監督するする特殊な権力
    power held by one country over another  - EDR日英対訳辞書
  • われわれの対内政策も対外政策も変更されていない。
    Neither our internal nor external policy has been altered. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 父は周防守護で大内氏の第29代当主・大内政弘。
    His father was the Shugo (provincial constable) of Suo and the twenty ninth clan head, Masahiro OUCHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 第14代当主・大内政弘の次男・大内高弘の子。
    He was a son of Takahiro OUCHI, who was the second son of Masahiro OUCHI, the fourteenth head of Ouchi family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 内政弘、大内義興の2代に仕え重きをなす。
    He was a leading figure in the Ouchi clan by serving two lords successively, Masahiro OUCHI and Yoshioki OUCHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その子、大河内政綱(政顕)は足利泰氏の臣下となったとされる。
    His son, Masatsuna (Masaaki) OKOCHI, is said to have been retained by Yasuuji ASHIKAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 開化派を支援しており、重大な内政干渉である。
    This was an assistance to the Enlightenment Party and a serious interference in internal affairs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1910年代、日本の国内政治で新しい潮流が誕生した。
    In the 1910s, a new stream of politics was born in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これによって、朝鮮の内政は完全に日本の管轄下に入った。
    This brought the domestic administration of Korea fully under the control of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 日本による近代化の要請も内政干渉であると考えた。
    It regarded the request from Japan for modernization as interference in its domestic affairs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 内政策に関する共通の原則について、本日合意に達した。
    We agreed that our goal of improving welfare and employment in our countries calls for strong andsustained growth worldwide.  - 財務省
  • 内政策は先進国、開発途上国を問わず、重要です。
    National policies matter in all countries-developed and developing. - 厚生労働省
  • 日本は支那に告ぐるに共同して韓国の内政を改革せん事をもってせり
    Japan invited China's cooperation in reforming the internal affairs of Korea.  - 斎藤和英大辞典
  • 内政面では、大久保はに内務省(日本)を設置し、殖産興業を後押しした。
    Back home, Okubo installed the Ministry of Interior (Japan) and encouraged the new industry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.