「内陸」を含む例文一覧(194)

1 2 3 4 次へ>
  • 内陸河川.
    inland rivers  - 研究社 新英和中辞典
  • 内陸航行.
    inland navigation  - 研究社 新英和中辞典
  • 内陸地域
    upcountry districts  - 日本語WordNet
  • 内陸の都市
    an inland city - Eゲイト英和辞典
  • 内陸気候
    inland climate - Eゲイト英和辞典
  • 内陸
    a landlocked country - Eゲイト英和辞典
  • 内陸に位置する土地
    back country  - EDR日英対訳辞書
  • 内陸に位置する国
    a land-locked country  - EDR日英対訳辞書
  • 気候は内陸性気候。
    The city has an inland climate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 南部は内陸性気候
    The southern part: the inland climate  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「1マイルほど内陸に」
    "About a mile inland."  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』
  • 震源が内陸の浅い所で、内陸型の地震だそうです。
    It seems the epicenter of the earthquake was shallow and inland. - 時事英語例文集
  • 海鳥も時には内陸へ飛んでいく.
    Seabirds sometimes fly inland.  - 研究社 新英和中辞典
  • 内陸上競技大会.
    an intramural track meet  - 研究社 新英和中辞典
  • 町は内陸5マイルにある
    the town is five miles inland  - 日本語WordNet
  • アフリカ中部の内陸
    a landlocked country in central Africa  - 日本語WordNet
  • 震源が内陸にある地震
    an earthquake whose epicenter is right under a certain area of land  - EDR日英対訳辞書
  • 板そば(山形県内陸部)
    Ita soba (Yamagata Prefecture interior)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 内陸水域の水の循環方法
    WATER CIRCULATION METHOD FOR INLAND WATER AREA - 特許庁
  • オーストラリアの内陸の奥地の田舎
    the bush country of the interior of Australia  - 日本語WordNet
  • 中央アジアの山の多い内陸
    a mountainous landlocked country in central Asia  - 日本語WordNet
  • 中国東部の1000マイルの長さの内陸の水路
    an inland waterway 1000 miles long in eastern China  - 日本語WordNet
  • 東南アジアの山が多い内陸の共産国家
    a mountainous landlocked communist state in southeastern Asia  - 日本語WordNet
  • 海岸や都市から遠く離れた内陸の地域
    in the hinterland, a region which is far away from both the seashore and a city  - EDR日英対訳辞書
  • 内陸地域にあり流出しない湖
    an inland lake which does not flow into the sea  - EDR日英対訳辞書
  • だしは、山形県内陸部の郷土料理。
    Dashi is a local dish originated from the inland region of Yamagata Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 主に東日本の本州内陸部で食される。
    Koikoku is mainly eaten in eastern Japan in the inland area of Honshu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 667年には都を内陸部の近江大津宮に遷都。
    He transferred the capital to an inland area, Omi Otsu no Miya, in 667.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • スロバキア共和国は中央ヨーロッパの内陸国です。
    The Slovak Republic is an inland country in Central Europe.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 1980年代以降、沿海部は改革・開放の波に乗って、内陸部より高い経済成長率を達成し、内陸部との格差を広げてきた。
    After the 1980s, the coastal regions rode on the waves of the reform and open-door policies and achieved higher economic growth rates than theinland areas, thereby increasing the disparity between the two regions. - 経済産業省
  • その結果、内陸の諸地域の経済発展は遅れたままとなる中で、沿海部と内陸部の格差を拡大させるに至っている。
    As a result, the economic development of regions inland has continued to lag behind, and the disparities between coastal areas and inland areas have thus expanded. - 経済産業省
  • 内陸から離れ、海や海岸の方へ向かうまたは位置する
    directed or situated away from inland regions and toward the sea or coast  - 日本語WordNet
  • はっきりとした鳴き声を持ち内陸河川や野原にすむアメリカ産チドリ
    American plover of inland waters and fields having a distinctive cry  - 日本語WordNet
  • 村長は軍事的指導者の保護の下、アフガニスタンの内陸を統治する
    maliks rule the hinterland of Afghanistan under the protection of warlords  - 日本語WordNet
  • あらしは内陸部に向かうに従いますますひどい状態になった
    The storm grew worse as it headed inland. - Eゲイト英和辞典
  • 滋賀県(しがけん)は、琵琶湖を取り囲んでいる近畿地方の内陸県。
    Shiga, in the Kinki region, is an inland prefecture that encompasses Lake Biwa (Biwako).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 秋田内陸縦(じゅう)貫(かん)鉄道は乗客に絵はがきをプレゼントしている。
    Akita Nairiku Jukan Railway presents a postcard to its passengers.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 止水面体は、エネルギー吸収面体よりも内陸側に設置する。
    The water-stopping surface body is installed nearer to an inland side than the energy-absorbing surface body. - 特許庁
  • 内陸上、海上、航空運輸及び国内航空事業 等
    Domestic transportation businesses on land, sea and air and domestic air passenger services, etc. - 経済産業省
  • 中国における投資主導の内陸部の成長と資本効率の低下
    Inland areas in China grow under investment-led policy but capital efficiency rates decline - 経済産業省
  • 内陸部の経済開発のためのプロジェクトも進展しつつある。
    Projects for the economic development of inland areas are also progressing. - 経済産業省
  • 黒人の一団が内陸にある市場からもどってきました。
    A troop of negroes are returning from a market in the interior of the land:  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • その結果先住民たちは内陸部の荒れた土地に移住させられもとの文化を失っていった。
    This meant that the indigenous peoples were forcibly moved to desolate inland areas, thereby losing touch with their culture.  - Weblio Email例文集
  • 長い脚と首とくちばしを持つ内陸の沼地にすんで餌を求めて水の中を渡り歩く鳥:ツル
    inland marsh-dwelling birds with long legs and necks and bills that wade in water in search of food: cranes  - 日本語WordNet
  • 長く柔軟な首と細長く先の尖ったくちばしを持つ、内陸地の温水にすみ魚を食べる鳥
    fish-eating bird of warm inland waters having a long flexible neck and slender sharp-pointed bill  - 日本語WordNet
  • グレートオーストラリア入り江から内陸へ延びる南オーストラリアの広大で不毛の平野
    a vast arid plain of southern Australia stretching inland from the Great Australian Bight  - 日本語WordNet
  • インドと中国の間のヒマラヤ山脈の高所にあるアジアの小さな内陸の国
    a small landlocked Asian country high in the Himalayas between India and China  - 日本語WordNet
  • 薄い色の緑がかった黄色花のある海岸の手綱ランに類似した細長い内陸の手綱ラン
    slender inland rein orchid similar to coastal rein orchid but with pale greenish-yellow flowers  - 日本語WordNet
  • 姫路から播磨国の内陸部を経て丹波国の篠山へ向かう道(姫路街道)。
    The street runs to Sasayama of Tanba Province via the inland of Harima Province from Himeji (Himeji kaido).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そのため、東山道は畿内から東の内陸部に伸びる道路として整備された。
    Tosan-do Road was consequently developed to stretch from the Kinai region to the eastern inland area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

    邦題:『悪魔の足』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
    http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
    Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.