「冊」を含む例文一覧(3659)

<前へ 1 2 .... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .... 73 74 次へ>
  • 彼女は二千本を持っている。
    She has two thousand books.  - Tanaka Corpus
  • 彼女は10も本を書いた。
    She wrote as many as ten books.  - Tanaka Corpus
  • 彼は辞書を五以上持っている。
    He has more than five dictionaries.  - Tanaka Corpus
  • 彼は辞書を5以上持っている。
    He has more than five dictionaries.  - Tanaka Corpus
  • 彼は私に本を2貸してくれた。
    He lent me two books.  - Tanaka Corpus
  • 彼は講義を小子で補った。
    He supplemented his lecture with a booklet.  - Tanaka Corpus
  • 彼は2の本を著している。
    He has written two books.  - Tanaka Corpus
  • 彼は10も辞書を持っている。
    He has not less than ten dictionaries.  - Tanaka Corpus
  • 私は彼に本を数与えた。
    I gave him a few books.  - Tanaka Corpus
  • 私は彼に本を一やった。
    I gave him a book.  - Tanaka Corpus
  • 私は彼に数の本を与えた。
    I gave some books to him.  - Tanaka Corpus
  • 私は二の本を持っています。
    I have two books.  - Tanaka Corpus
  • 私は一の本を買った。
    I bought a book.  - Tanaka Corpus
  • 私はその本を二もっていた。
    I had two copies of the book.  - Tanaka Corpus
  • 私は1か月に5の本を買った。
    I bought five books a month.  - Tanaka Corpus
  • 私は、10もの本を持っている。
    I have no less than ten books.  - Tanaka Corpus
  • 今朝から本を3読んだ。
    I have read three books since this morning.  - Tanaka Corpus
  • 君は何の本をお持ちですか。
    How many books have you?  - Tanaka Corpus
  • 机の上に本が一あります。
    There is a book on the desk.  - Tanaka Corpus
  • 机の上に本が1ある。
    There is a book on the desk.  - Tanaka Corpus
  • 机の上に何か本がある。
    There are some books on the desk.  - Tanaka Corpus
  • 机の上に一の本がある。
    There is an album on the desk.  - Tanaka Corpus
  • 机の上に一の辞書がある。
    There is a dictionary on the desk.  - Tanaka Corpus
  • 机の上には本が1しかない。
    There is only one book on the desk.  - Tanaka Corpus
  • 一度に何借りられますか。
    How many books can I take out at one time?  - Tanaka Corpus
  • その2の本は同じ価値がある。
    The two books are equivalent in value.  - Tanaka Corpus
  • これらの本を2とも読んだ。
    I've read both these books.  - Tanaka Corpus
  • この小子は無料だ。
    This booklet is free of charge.  - Tanaka Corpus
  • ここに週刊誌が1あります。
    Here is a weekly magazine.  - Tanaka Corpus
  • ここに一の本があります。
    Here is a book.  - Tanaka Corpus
  • おじは私に本を一くれた。
    My uncle gave me a book.  - Tanaka Corpus
  • かの本が盗まれた。
    A number of books were stolen.  - Tanaka Corpus
  • あなたは二の本を持っていますか。
    Do you have two books?  - Tanaka Corpus
  • あなたは二の本を持っています。
    You have two books.  - Tanaka Corpus
  • あなたは辞書を3もっています。
    You have three dictionaries.  - Tanaka Corpus
  • 写本は一のみ現存する。
    Only one copy is extant.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 全15編30、万笈閣刊。
    There are a total of 15 volumes comprised of 30 books published by Bankyukaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大根-短切りで使う。
    Daikon (Japanese radish): Daikon cut into rectangles may be used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • -サクラエビ、イカの短切り、シラウオ
    Sakura shrimps, chopped squid, Japanese icefish  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 宋刊本義楚六帖12
    12 volumes of the Song Dynasty book 'Yichu Liutie'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 法華寺縁起類3巻1
    Documents on the origin and history of Hokke-ji Temple, volumes three, one copy  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 天長4年(827年)皇后に立。
    She was officially appointed as the empress in 827.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同5年(1091年)、中宮に立。
    She was officially appointed as Chugu in 1091.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同年4月、中宮に立。
    In April 1190, it was formally decided for her to become the second consort.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同年3月、中宮に立。
    In April of the same year, she became Chugu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 保元元年(1156年)中宮に立。
    In 1156, she was formally installed as chugu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 付置の図書館は、蔵書数74万
    The University's library holds 740,000 books.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同9年(1012年)、中宮に立。
    She was promoted to be the Chugu in 1012.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同5年(982年)中宮に立。
    In 982, she officially became Chugu at the order of the Emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 晩年に2著作を出している。
    In his later years, he wrote two literary works.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
<前へ 1 2 .... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .... 73 74 次へ>

例文データの著作権について