「凹まる」を含む例文一覧(232)

1 2 3 4 5 次へ>
  • 木の断片を凹ませる
    recess the piece of wood  - 日本語WordNet
  • 溝9は、熱により凹ませたり、切削により凹ませたりして形成されている。
    The grooves 9 are formed in a concave shape by heating or cutting. - 特許庁
  • 彼はあまり威張っているから凹ませてやって実に愉快だ
    I am very glad to have humbled his pride.  - 斎藤和英大辞典
  • 生意気な奴は凹ましておくに限る
    It is best to snub a conceited fellow.  - 斎藤和英大辞典
  • あまり威張っているから凹ましてやって愉快だ
    I am glad to have humbled his pride.  - 斎藤和英大辞典
  • フラップを補強してエアバッグドア部が凹まないようにする。
    To prevent indentation of an air bag door part by reinforcing a flap. - 特許庁
  • あるいは、材料物質層は、覆っている層内の開口部から離れて横方向に凹ませることができる。
    Alternatively, a material layer can be laterally recessed away from openings in a covering layer. - 特許庁
  • ダクト形成面11aを凹ませて流路14と連通する段部15を形成する。
    The duct forming surface 11a is cut out to form a step part 15 connecting to the passage 14. - 特許庁
  • 棒状部材14は、処理槽3の内部にある粉粒体の中心表層を凹ませる。
    The rodlike member 14 dents the central surface layer of the granular material inside the treatment tank 3. - 特許庁
  • ラムネボトル本体1の側面を両側から内部に凹ませてくびれ部11を形成する。
    The side face of a soda glass bottle body 1 is formed with an inward indentation 11 from both sides. - 特許庁
  • トレッド底面8に、該トレッド底面8を凹ませた凹部13が設けられる。
    A recessed part 13 for recessing the tread bottom face 8 is provided on the tread bottom face 8. - 特許庁
  • 底板2cの外周のブラケット3、3の間の部分51を滑らかな曲線状に凹ませる。
    Parts 51 between the brackets 3, 3 on the outer circumference of the bottom plate 2c are recessed in a smooth curved shape. - 特許庁
  • 反射部は、凹または凸の球状面を有し、不規則的な配置で設けられている。
    The reflection portions have concave or convex spherical faces and disposed in an irregular arrangement. - 特許庁
  • インクジェット記録ヘッド本体11の撥インク膜117 を、補助板12の下面より凹ませる。
    An ink repellent thin film 117 of an ink jet recording head body 11 is lower than a lower face of an auxiliary plate 12 to form a recess section. - 特許庁
  • 封口板12は、上面12aを凹ませて下面12bに凸部22を形成した。
    In the sealing plate 12, an upper surface 12a is recessed for forming a projection 22 on a lower surface 12b. - 特許庁
  • 前記ゲート構造の形成は、ゲート構造内の導電層を凹ませるステップを含み、導電層を凹ませるステップと、基板内に凹部を形成するステップとは、単一ステップで実行される。
    The formation of the gate structure includes a step of recessing a conductive layer in the gate structure, and the step of recessing the conductive layer and the step of forming the recess in the substrate are executed in a single step. - 特許庁
  • リテーナー部1に、部分的に、水平壁11を上向に凹ませて水平膨出部15を形成すると共に垂直壁12を車外側Eへ凹ませて垂直膨出部16を形成して排水路14を形成する。
    The retainer section 1 is partially formed with a draining passage 14 by forming a horizontal bulged-out part 15 while the horizontal wall 11 being concave upwardly and at the same time the vertical wall 12 being concave at the outside E of the vehicle to form a vertical bulged-out part 16. - 特許庁
  • 固定鉄心10の外側脚12の磁極面12aには、ほぼ垂直に凹ませた第1の溝部15が形成されており、側面部12bには、ほぼ水平に凹ませた第2の溝部17が形成されている。
    A first groove 15 is cut substantially perpendicularly in a pole surface 12a of an outside leg 12 of the fixed iron core 10, and a second groove 17 is cut substantially horizontally in a side 12b. - 特許庁
  • 第1裏面10aを凹ませることにより、中心軸C上を頂点とする円錐面形状の第1凹面10dが形成される。
    By recessing a first reverse surface 10a, a first recessed surface 10d is formed, which has a conical surface shape with its vertex on the central axis C. - 特許庁
  • 内管11の外周から凹ませる(かしめる)ことにより内管11の内側には、移動規制突部11aが形成されている。
    A movement restriction projecting part 11a is formed inside the inner pipe 11 through the recessing (caulking) from an outer circumference of the radiation fin 16. - 特許庁
  • また、ホットプレート上の基板が載置される領域のうち、基板の外周に対向する部分を、他の部分よりも凹ませる。
    Parts opposing the circumference of the substrate among a zone of the hot plate on which the substrate is placed are recessed from the other parts. - 特許庁
  • 弁座体41の雄ねじ42aには、弁座体41の軸方向に沿って雄ねじ42aを凹ませて延びる溝44が形成されている。
    A groove 44 recessing a male screw 42a and extended in the axial direction of the valve seat body 41 is formed on the male screw 42a of the valve seat body 41. - 特許庁
  • 収納容器102には、フランジ部111の表面に対して凹ませることによって形成される段差部112及び113が設けられる。
    At the housing container 102, stepped parts 112, 113 formed by denting relative to the surface of the flange part 111 are installed. - 特許庁
  • デスク1は、支持アームの下縁の形状を凹ませることにより使用者に把持させるための持ち手部56を設けてなる。
    The desk 1 includes grips 56 for a user to hold by making a dent in the lower edge shape of a support arm. - 特許庁
  • 回転子の形状の非対称性を必須とせず、外面を凹ませる必要もなく、トルクリプルを軽減する。
    To provide a magnetic material, rotor, electric motor that derates torque ripples, without the need for making dents on the outer surface, without making the asymmetry of the shape of a rotor to be essential. - 特許庁
  • 突出部21aの外周部には、その一部を内側に向かって凹ませることによって係止凹部21cを形成する。
    The outer circumferential part of the projection 21a is formed with an engagement recess 21c formed by inwardly denting the part thereof. - 特許庁
  • 船舶10は船体12を備え、船体12には船底12aを上方に凹ませることによって収容部20が設けられる。
    The ship 10 has a hull 12, and a storage part 20 is formed in the hull 12 by recessing a ship bottom 12a upwardly. - 特許庁
  • 切断用パンチ17には、貫通穴13におけるモールド体5側の内壁面に対応して内向きに凹ませた逃げ部19を形成する。
    An inward recess 19 corresponding to the inner wall face of the through hole 13 on the molding 5 side is formed in the cutting punch 17. - 特許庁
  • 第1の先端壁の一部が凹まされて、翼形部前縁から翼形部後縁まで延びる先端棚部90を形成する。
    A part of the first tip wall is depressed to form a tip shelf portion 90 extending from the airfoil front edge to the airfoil rear edge. - 特許庁
  • 凹部41は、蓋部4の角部の扇形の領域を、対向配置された左壁側に凹ませることで形成されている。
    The concave part 41 is formed by denting a fan-shaped area at the corner of a lid part 4 to the left wall side oppositely arranged. - 特許庁
  • 第3次加工でブランクPの上端部中央を同心円状に凹ませる成型凹部4を形成する。
    In third work, a molded recessed portion 4 is formed in the center at the upper end of the blank P to be recessed in a concentrically circular shape. - 特許庁
  • 変形手段は、把持部16の表面を凹ませ又は突出させる複数のアクチュエータ17a〜17cから構成されている。
    The deforming means is composed of a plurality of actuators 17a-17c for making the surface of the grip part 16 dent or project. - 特許庁
  • 該切取り部9の端部分は、金属パイプ2の端部分を内方に凹ませることによって、金属パイプから浮いた摘み部15としてなる。
    The end portion of the tear-off part 9 is made a pick-up part 15 lifting from the metal pipe 2, by depressing the end portion of the metal pipe inward. - 特許庁
  • そのため、局部的且つ弾性的に変形可能なそのエアーマット30の上面は、その版枠12に押圧されることで弾性的に凹まされる。
    As a result, the top surface of an air mat 30, which is deformable locally and elastically, is elastically recessed. - 特許庁
  • 合板等の基材1の表面に化粧単板2を貼ると共に基材1に設けた凹溝3に沿って化粧単板2を凹ませる。
    A decorative veneer 2 is stuck to the surface of a base material 1 such as a plywood and at the same time, is dented along a recessed groove 3 formed in the base material 1. - 特許庁
  • 反射部は、略同一径の凹または凸の球状面を有し、投影部からの距離に応じて疎となる分布で配置される。
    The reflection parts include concave or convex cubic surfaces of approximately the same diameter arranged in a distribution with density inversely proportional to the distance from the projection part. - 特許庁
  • 溝ピッチ部分10におけるリブ側の溝側壁11に、溝側壁11を凹ませた凹えぐり部12を形成する。
    The groove side wall 11 of each groove pitch part 10 on the rib side is furnished with a gouged part 12. - 特許庁
  • ブラケット20bの底部20cを凹ませて接続箱24を離して固定するためのパイプ23が濡れないようにする。
    The bottom part 20c of the bracket 20b is dented, and a pipe 23 used to separate and fix a connection box 24 is not wetted. - 特許庁
  • また、内側筐体の側板部の一部を内側に凹ませ、ローラとスライドレールとを収容する収容凹部を設けた。
    Part of the side plate parts of the inner cabinet are so hollowed as to arrange housing recessed parts for housing the rollers and the slide rails, respectively. - 特許庁
  • 端部に掛けた補強コード8をローラー13で溝部10に押し付けて、内面側補強コード層5aの端部を凹ませる。
    The reinforcing cord 8 hung on the end is forced on a grooved part 10 with a roller 13, and thereby the end of an interior surface side reinforcing cord layer 5a is dented. - 特許庁
  • これにより、樹脂フィルム基材の表面、又はハードコート層の表面が凹まされて凹凸状となり、粗面化する。
    Thus, the surface of the resin film substrate or the surface of the hardcoat layer is hollowed to form a concavo-convex pattern to be roughened. - 特許庁
  • 本発明のエアバッグカバー10は、軟質合成樹脂製として、裏面側を凹ませた凹溝18を有した破断予定部を備える。
    This airbag cover 10 is formed of soft synthetic resin and has a rupture expected portion having the recessed groove 18 having a recessed rear face side. - 特許庁
  • このしごき加工により、内爪6の両側に隣接して一対の溝7,7を設け、溝間部分8を他の部分よりも凹ませる。
    A pair of grooves 7 and 7 are provided by neighboring the both sides of the inner claws 6 by the hazing process, and the part 8 between the grooves is recessed deeper than the other parts. - 特許庁
  • テープ印字装置100には、その表面を内側に凹ませたカートリッジ格納領域120が形成されている。
    A cartridge storage region 120 having the surface dented inside is formed to a tape printer 100. - 特許庁
  • 固定部材取付部5は、一対の配管配線用山部41を凹ませて形成した固定部材取付面51を有している。
    The fixation member mounting part 5 has a fixation member mounting face 51 formed by recessing the pair of piping/wiring ridge parts 41. - 特許庁
  • 反射部は、凹または凸の球状面6を有し、投影部からの距離に応じて径が漸次大きく形成されている。
    Each reflecting part has a concave or convex spherical face 6, and a diameter thereof is formed to get larger with a distance from the projection part. - 特許庁
  • 「解決手段」 表面に凹または凸型の各種パターンを設けたベースタイヤ(2)を自動車に装着する。
    A base tire 2 having various recessed or projecting patterns on its surface is mounted to an automobile. - 特許庁
  • 補強リブ11を成す内壁10を凹ませた外壁5との溶着一体化部位12は突起部9と近接対応している。
    A fusion-integrated region 12 with the outer wall 5 with the inner wall 10 recessed constituting the reinforcing rib 11 is proximate to the protrusion 9. - 特許庁
  • 更に、同粘着剤3をシート面に区画分離した状態で尚且つ凹ませた状態で配設する。
    Further, the adhesive 3 is arranged in a recessed state in a state in which the adhesive 3 is partitioned and separated to the sheet surface. - 特許庁
  • 又洗面部2の前端部2cを後方に凹ませてメインキャビネット3の前側を凹湾曲状に形成する。
    Further, the forward end 2c of the wash section 2 is dented backward, forming the front side of the main cabinet 3 in a dented curved state. - 特許庁
1 2 3 4 5 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編