「切抜」を含む例文一覧(146)

1 2 3 次へ>
  • 切抜
    a scrap-book  - 斎藤和英大辞典
  • 切抜
    a cut-out picture  - 斎藤和英大辞典
  • 切抜通信
    newspaper-cuttings agency  - 斎藤和英大辞典
  • 切抜編輯
    scissors and paste-pot work  - 斎藤和英大辞典
  • 切抜新聞
    a scissors-and-paste newspaper  - 斎藤和英大辞典
  • 切抜き文字作成装置
    CLIPPING CHARACTER MAKER - 特許庁
  • 切抜きローラ装置
    CUTTING OUT ROLLER APPARATUS - 特許庁
  • 切抜き文字作成装置
    CUT LETTER FORMING DEVICE - 特許庁
  • 切抜き文字作成装置および切抜き文字作成方法
    CUT CHARACTER FORMING DEVICE AND CUT CHARACTER FORMING METHOD - 特許庁
  • 切抜き文字作成方法および切抜き文字作成装置
    CLIPPING CHARACTER MAKING METHOD AND CLIPPING CHARACTER MAKING DEVICE - 特許庁
  • 切抜き画像作成方法、切抜き画像作成システム、切抜き画像作成装置および着色印刷装置
    METHOD, SYSTEM AND APPARATUS FOR FORMING CLIP IMAGE, AND COLORING PRINTER - 特許庁
  • 切抜横縞模様を有するシャツ
    SHIRT HAVING CUT OUT STRIPED PATTERN - 特許庁
  • 刺繍模様の切抜き方法
    METHOD FOR CLIPPING EMBROIDERED PATTERN - 特許庁
  • メガネ部品の切抜きシート板
    CLIPPING SHEET OF SPECTACLE PART - 特許庁
  • 切抜き装置付き印字装置
    PRINTER WITH CUTTING DEVICE - 特許庁
  • 堅苦しい礼儀は一切抜きにしましょう。
    Let's do away with all formalities. - Tatoeba例文
  • 彼は切抜きのために他の何枚かの紙を合わせた
    He fitted other pieces of paper to his cut-out  - 日本語WordNet
  • 等身大の段ボールの切抜き(通常、有名人の)
    a lifesize cardboard cutout (usually of a celebrity)  - 日本語WordNet
  • 切抜きがある空洞のプラスチックのボール
    a hollow plastic ball with cutouts  - 日本語WordNet
  • 紙から動物などを切抜き出す芸をする人
    a person who, as a form of entertainment, cuts silhouettes out of paper  - EDR日英対訳辞書
  • 堅苦しい礼儀は一切抜きにしましょう。
    Let's do away with all formalities.  - Tanaka Corpus
  • 新聞及び雑誌類用記事切抜カッターナイフ。
    CUTTER KNIFE FOR CUTTING OUT ARTICLES FROM NEWSPAPER AND MAGAZINES - 特許庁
  • 切抜き加工装置用コンピュータプログラム
    COMPUTER PROGRAM FOR CUTOUT PROCESSING APPARATUS - 特許庁
  • 脚回りシートはそれぞれ、切抜き6LC,6RCを有する。
    The leg sheets include cutouts 6LC and 6RC respectively. - 特許庁
  • ハーフカット用シートに切抜き画像をアウトラインカット可能であって、且つ切抜き画像に対し高品質の着色が可能な切抜き画像作成方法、切抜き画像作成システム、切抜き画像作成装置および着色印刷装置を提供することを課題とする。
    To provide a method, a system and an apparatus for forming clip images and a coloring printer whereby clip images can be cut along outlines to sheets for half cutting, and high-quality coloring is enabled to clip images. - 特許庁
  • 熱溶融性シート表面に刺繍された刺繍模様を切抜く場合、熟練工が手作業で切抜いたものに劣ることのないように刺繍模様の輪郭縁に沿って綺麗に切抜きができ、しかも、能率良く切抜くことができる刺繍模様の切抜き方法を提供しようとするものである。
    To provide a method for clipping an embroidered pattern, capable of beautifully clipping along the outline edge of the embroidered pattern not inferior to that clipped manually with a skilled worker in the case of clipping the embroidered pattern embroidered on the surface of a hot melt sheet and also in a good efficiency. - 特許庁
  • さらに、画像切抜きであれば、その切抜き画像の側を、画像削除であれば背景画像の側をぼかすようにする。
    Furthermore, for image clipping, the side of the clipping image is shaded off, and for image deletion, the side of the background image is shaded off. - 特許庁
  • さらに、画像切抜きであれば、その切抜き画像の側を、画像削除であれば背景画像の側をぼかすようにする。
    Furthermore, for image clipping, the side of the clipping image is shaded off, and for image deletion, the side of the background image is shaded off. - 特許庁
  • 隣合う切抜用穴59,59の相互間隔は、ネジ孔58を中心とした切抜用穴59の周方向の長さより短い。
    The mutual interval of adjoining cut-out holes 59 and 59 is shorter than the circumferential length of the cut-out hole 59 with the screw hole 48 defined as a center. - 特許庁
  • 切抜片の落下を効果的に防止可能な穿孔工具を提供する。
    To provide a boring tool which effectively prevents cut pieces from falling. - 特許庁
  • 最後に、その判定結果に従って所望の対象を切抜く。
    Finally, the desired object is clipped according to the decision result. - 特許庁
  • 打抜、切抜、切刃、レーザー加工で成るデザイン多目的袋
    MULTIPURPOSE BAG MADE UP WITH PUNCHING, CUTTING-OUT, CUTTING-BY-EDGE OR LASER PROCESSING APPLIED - 特許庁
  • 切抜模様30は、主布17の切抜32を通じて副布16が布の表側に現れ、切抜32の周囲には主布17の切縁17aとステッチ31との間の巻き上がり代の巻き上がり代による立体的ラインが形成される。
    In the cutout pattern 30, the subsidiary cloth 16 appears on the surface side of the cloth through a cutout part 32 of the main cloth 17 and a three-dimensional line by rising of a rising margin between the cut edge 17a of the main cloth 17 and the stitch 31 is formed around the cutout part 32. - 特許庁
  • 印刷・フルカット後の印刷済みテープ片Tを(c)、切抜きデータに基づいて任意の切抜き形状にハーフカットするテープ処理方法において、先ず、印刷済みテープ片Tのテープ長さを検出し、検出したテープ長さに基づいて切抜きデータをテープ長さ方向に補正する(b→f)。
    In the tape handling method for half cutting a printed tape piece T after printed and fully cut, into an arbitrary clipping shape on the basis of clipping data (c), first, a tape length of the printed tape piece T is detected, and the clipping data is corrected in a tape length direction on the basis of the detected tape length (b→f). - 特許庁
  • 思ひ出すことなど(1910-11年、『朝日新聞』/1911年8月、春陽堂刊『切抜帖より』収録)
    Omoidasukotonado (1910 - 1911, "Asahi Shinbun"/ August 1911, included in "Kirinukicho yori" published by Shunyodo)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その後、補正後の切抜きデータに基づいて、印刷済みテープ片Tにハーフカットを行う(g)。
    Then, half cutting is carried out to the printed tape piece T on the basis of the clipping data after corrected (g). - 特許庁
  • このネジ57のネジ孔58の回りには、複数の切抜用穴59,59,59が形成されている。
    A plurality of cut-out holes 59, 59, and 59 are formed around a screw hole 58 for each screw 57. - 特許庁
  • 前記切抜窓と前記印刷面は互いに隣接し、かつそれぞれが交互に並列配置されている。
    The cut window and the print face are adjacent to each other and alternately arranged in parallel. - 特許庁
  • ユーザ端末4aから切抜画像の配信要求を受け付けた場合に、切抜画像の元画像にコピーガード領域が指定されているかどうかを照会し、切抜画像の表示領域内にコピーガード領域が含まれている場合には、切抜画像にコピーガード画像を貼り付けてユーザ端末4aに配信する。
    The image delivery system makes an inquiry about whether a copy guard area is assigned in an original image of the clipping image, when a delivery request for the clipped image from a user terminal 4a is received and delivers to the user terminal 4a, after pasting a copy guard image on the clipping image, when the copy-guarded area is included in the display area of the clipped image. - 特許庁
  • このシートをコンクリート打設面にセットし、切抜き部分をテンプレートとして墨出しを行なう。
    This sheet is set on a surface of concrete to be placed to mark by using a cut-out part as template. - 特許庁
  • (2)切抜き3において、開口部5の縁が観察可能であることを特徴とする(1)に記載の貫通孔基板。
    (2) In the cutout 3, the edge of the opening 5 can be observed. - 特許庁
  • 撮像装置において、撮像画像の切抜き及び合成を行う際の手間を軽減する。
    To reduce the time and effort required for clipping and compositing a photographed images, in an imaging apparatus. - 特許庁
  • 切抜用穴109の両端には、鋭角部109a,109aが形成されている。
    Acute angle portions 109a and 109a are formed at both ends of each cut-out hole 109. - 特許庁
  • 各日付表示部6aは切込線6cで囲まれており切抜きができる。
    Each date display part 6a is surrounded by a cut-in line 6c to allow cutting-out. - 特許庁
  • 窓枠は、取付点又は切抜き領域の離間間隔を調整することで調整されることができる。
    The window frame is adjusted by tuning a separation interval between attaching points or cut-out zones. - 特許庁
  • 取付ベース105のネジ孔108の回りには複数の切抜用穴109が形成されている。
    A plurality of cut-out holes 109 are formed around each screw hole 108 on the mounting base 105. - 特許庁
  • 剥離シートから不要シート部を正確且つ確実に引き剥がすことができる切抜き文字作成方法および切抜き文字作成装置を提供することを目的とする。
    To provide a clipping character making method and a clipping character making device capable of accurately and surely tearing off an unnecessary sheet part from a releasing sheet. - 特許庁
  • まず、表示された画像から切抜き対象を囲む多角形領域を指定し、その指定された多角形の各辺が切抜き対象と接しているかどうかを判定する。
    A polygonal region surrounding a clipping object is designated from a displayed image, and whether or not each side of the designated polygon is brought into contact with the clipping object is decided. - 特許庁
  • 石板12の表面にゴムシートを貼り付け、当該ゴムシート15に描かれたデザイン模様に対応した区画線に沿って彫刻刀により切り込みを入れることで切抜片を切抜除去する。
    The rubber sheet is stuck on the surface of the stone plate 12, and cut pieces are removed by forming notches with a chisel along section lines corresponding to the pattern depicted on the rubber sheet 15. - 特許庁
  • 特定の画像が含まれる複数の画像から切抜きに最適な画像を選択することにより特定の画像を精度良く切抜くことができる画像編集装置及び画像編集方法を提供する。
    To provide an image editing device and an image editing method for precisely clipping a specific image by selecting an optimal image from among a plurality of images including the specific image. - 特許庁
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について