「切盛」を含む例文一覧(371)

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>
  • 一家をりする.
    manage a household  - 研究社 新英和中辞典
  • 食べ物をりする
    to cut food and dish it up  - EDR日英対訳辞書
  • 所帯をりする。
    Run a household.  - Tanaka Corpus
  • 母は家事をりするのに忙しい。
    Mother is busy keeping house. - Tatoeba例文
  • 家政のりに関する技術
    skill in domestic management  - 日本語WordNet
  • りにした冷肉のり合わせ
    sliced assorted cold meats  - 日本語WordNet
  • 1杯ずつりにして売った饂飩
    noodles served and sold by the bowl  - EDR日英対訳辞書
  • りにした食べ物
    a food that is served in one helping  - EDR日英対訳辞書
  • 食べ物をりにすること
    to serve food in single helping  - EDR日英対訳辞書
  • 容器にりにした飯
    a single serve of rice in a container  - EDR日英対訳辞書
  • 入れ物の中に全部
    to put every thing in a container  - EDR日英対訳辞書
  • 家事のりのうまい主婦
    a good housekeeper - Eゲイト英和辞典
  • 彼女が家事をりしている
    She keeps house. - Eゲイト英和辞典
  • 彼女の母親が家事をりした。
    Her mother kept house. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 母は家事をりするのに忙しい。
    Mother is busy keeping house.  - Tanaka Corpus
  • この安サラリーでは家計をりできない.
    I can't manage our family budget on such a small salary.  - 研究社 新和英中辞典
  • 国王や貴族の家事のりする役人
    an officer who manages the household of a king or nobleman  - 日本語WordNet
  • 椀にりの一杯の割り当て飯
    an allocation of rice which is a single helping in a bowl  - EDR日英対訳辞書
  • 入れ物の中に全部ることができる
    to be able to heap all the things in a single container - EDR日英対訳辞書
  • 飯を食器にりにして,おかずをつけて売る店
    a restaurant in which bowls of rice are served as a side dish - EDR日英対訳辞書
  • フルーツみつ豆:り分けた果物をり合わせたもの
    Fruit Mitsumame: Mitsumame with sliced fruit.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 椀に汁とり身をりつけ、細ネギ、ユズをのせる。
    Serve carp and soup in a bowl and add strips of green onion and citron.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ご飯の上にイクラ、鮭のり身をってできあがり。
    Salmon roe and salmon fillet are placed on top of rice, and the dish is complete.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このため、ふぐ刺しではフグ肉を薄くってり付ける。
    Because of this, fugu sashimi is sliced into thin slices.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 店主らしく店をきっちりとりしている。
    He manages Teshimaya well and is a good master.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 神戸市兵庫区戸町の清塚(供養搭)
    Kiyomori's grave mound (memorial tower for Kiyomori's soul) in Kireto-cho, Hyogo Ward, Kobe City  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 豚カツ同様、り付けの際に千りキャベツを付け合わせとしてることも多い。
    Korokke are often served on a plate garnished with shredded cabbage, in the same way as pork cutlets.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 夜に光透過部を透過して前記照明光源からの光が前記欠き目2の内部に透過して、欠き目2を目立たせることができ、文字板目3の延長部分として欠き目2が発光する。
    This allows the light from the illumination source transmitting through the light transmission part to transmit internally to the cutout scale 2, causing the cutout scale 2 to stand out and emit light as an extension of the dial scale 3. - 特許庁
  • 彼女は家事をりするだけでなく学校の先生もしている。
    Not only does she keep house, but she teaches at school. - Tatoeba例文
  • 彼女は家事をりするだけでなく学校の先生もしている。
    Not only does she keep house, but she also works as a school teacher. - Tatoeba例文
  • 彼女は家事をりするだけでなく学校の先生もしている。
    Not only does she do house work, she is a teacher. - Tatoeba例文
  • 離婚して身一つで所帯をりしているのですから大変でしょう。
    It must be terribly difficult, running her household on her own after divorcing. - Tatoeba例文
  • り付けられた円形の食べ物(特に骨なしの肉のり身)
    a circular helping of food (especially a boneless cut of meat)  - 日本語WordNet
  • 彼女は家事をりするだけでなく学校の先生もしている。
    Not only does she keep house, but she teaches at school.  - Tanaka Corpus
  • ロ 測点ごとの地面、施工基面、土の高さ及び土の深さ
    (b) Height of the land, construction base surface and embankmenting and depth of the cut for each observation point  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 紙の加工は、西洞院松原通りでんであった。
    The processing of hankiri-gami was popular near the Nishinotoin Matsubara-dori Street.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • コーヒーみつ豆:さいの目にったコーヒーゼリーをり合わせたもの
    Coffee Mitsumame: Mitsumame with cubes of coffee jelly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 俊寛は清から目をかけられていたにも関わらず裏った。
    Shunkan had betrayed Kiyomori even though Shunkan was in Kiyomori's favor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 現在も比較的んに上演される、美しくも哀な名作である。
    Noh 'Kogo' is appreciated as a masterpiece for its beauty and sadness and still frequently played on the stage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • が討たれる際、乗っていた馬が稲のり株につまずく。
    The moment Sanemori was killed, the horse he rode stumbled at stubs of rice plants.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 紙幣・手の印刷、明治天皇・西郷隆などの肖像(伊)
    Directed the printing of banknotes and stamps, and painted portraits of the Emperor Meiji and Takamori SAIGO  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 埋設物若しくは設置物の施工又はり土若しくはり土の施工方法
    METHOD FOR CONSTRUCTING BURIED STRUCTURE OR INSTALLATION OR CONSTRUCTING BANKING OR CUT - 特許庁
  • 土域地図と土域地図を記憶装置5に記憶する。
    A cut area map and a banking area map are stored in the storage device 5. - 特許庁
  • 自由な幅で食材を断しようとすれば単位マスもしくは単位目りの倍数を読み込みながら断する必要があり、単位マスもしくは単位目りは同じ模様であるため、マスや目りを読み間違え易く、さらに、目りやマスよりも小さい間隔でりたい場合なども困難であること。
    To solve the problem that squares and scales are easily misread and make it difficult to cut a food ingredient into pieces smaller than the scale or the square because to cut the food ingredient into pieces in free sizes requires cutting while reading a multiple of the unit square or the unit scale. - 特許庁
  • 小口りにしてり口が見えるように器にり、木の芽などを添えて供する。
    It is cut and arranged on a platter so that the cut side is shown, and it is garnished with fresh leaves of Japanese pepper when served.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 摩擦攪拌接合用回転ツール11は、余除する2つのり刃11A,11Bを有する。
    A rotary tool 11 for friction stir welding is provided with two cutting edges 11A and 11B for cutting off the excess metal. - 特許庁
  • この時に重は父の制止を振りって、為朝と戦うため出陣しようとするなど血気んなところを見せた。
    Shigemori, however, being hot-blooded, tried to enter the war against Tametomo in defiance of his father.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 身辺には平正が早くから仕えていて、天永4年(1113年)10月1日に正が建立した六波羅蜜堂で一経供養を行っている。
    From early on, TAIRA no Masamori attended on her, and she had a mass service with Complete Buddhist Scriptures on October 1, 1113 at Rokuharamitsu-do hall which Masamori built.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 多数の食肉塊を同時に薄りして得られるコマギレ肉を自動的にトレーにり付けるコマギレ肉のトレー付装置を提供する。
    To provide an apparatus for dishing up chopped meat for automatically dishing up, on a tray, chopped meat obtained by simultaneously slicing a number of meat masses. - 特許庁
  • 畦塗り作業機は、旧畦をり崩して土りを行う前処理ロータ21と、られた土を旧畦上に塗り付ける整畦部を備える。
    A balk-coating implement comprises a pretreating rotor 21 for scraping away an old balk and piling up the soil, and a balk-arranging portion for coating the old balk with the piled soil. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>

例文データの著作権について