「利己心」を含む例文一覧(22)

  • 利己心
    a selfishness called egoism  - EDR日英対訳辞書
  • 利己心を主張する
    assert selfhood  - Weblio英語基本例文集
  • 彼女は利己心がない。
    She has no thought of self. - Tatoeba例文
  • 彼女は利己心がない。
    She has no thought of self.  - Tanaka Corpus
  • 彼女は利己心を超越している.
    She's above selfishness.  - 研究社 新英和中辞典
  • 利己心により影響を受けない
    unaffected by self-interest  - 日本語WordNet
  • 利己心の欠如を示すさま
    showing lack of self-interest  - 日本語WordNet
  • 利己心は人間性に内在するものである.
    Selfishness inheres in human nature.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は利己心のかたまり(のような男)だ.
    He's a lump of selfishness.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は利己心の固まりのような男だ。
    He is a lump of selfishness. - Tatoeba例文
  • 偏愛、利己心、偏り、詐欺とは無縁の
    free from favoritism or self-interest or bias or deception  - 日本語WordNet
  • 公共福祉に対して利己的でない関を示すさま
    showing unselfish interest in the public welfare  - 日本語WordNet
  • 個々の利己心を捨てた,一体としての人民の意志
    the will of people who abandon individual egoism  - EDR日英対訳辞書
  • 彼は利己心の固まりのような男だ。
    He is a lump of selfishness.  - Tanaka Corpus
  • 利己的で騎士道精神溢れる
    the consciousness that it was unselfish and chivalrous,  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
  • ねたみや利己的な野があるところには,混乱とあらゆる悪い行ないがあるからです。
    For where jealousy and selfish ambition are, there is confusion and every evil deed.  - 電網聖書『ヤコブからの手紙 3:16』
  • しかし,あなた方がの中に苦々しいねたみや利己的な野が抱いているなら,自慢したり,真理に逆らってうそをついたりしてはいけません。
    But if you have bitter jealousy and selfish ambition in your heart, don’t boast and don’t lie against the truth.  - 電網聖書『ヤコブからの手紙 3:14』
  • 他のいかなる植民地も、自身の境界市民が無慈悲も苦しめられていることを許容することに対して、そのような無関で、利己的な無力さを示さなかった−セオドア・ルーズベルト
    No other colony showed such supine, selfish helplessness in allowing her own border citizens to be mercilessly harried- Theodore Roosevelt  - 日本語WordNet
  • 我々は、無頓着な利己心が悪いモラルであったということを常に知っていました;それが悪い経済学である今、我々は知っています−フランクリン・D・ルーズベルト
    We have always known that heedless self-interest was bad morals; we know now that it is bad economics--Franklin D. Roosevelt  - 日本語WordNet
  • 人間がこの性癖の基礎の上で経済的事実にたいして抱く関は、略奪が一般的なものになる以前の時代には、本質的に利己的な性格のものではなかった。
    The interest which men took in economic facts on the basis of this propensity, in the days before spoliation came into vogue, was not primarily of a self-regarding character.  - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
  • この学説は利己主義的な無関の一種であって、人間というものは生活において他人の行動とはかかわりを持たず、またそこに自分の利害がなければ、他人の善行だの幸福だのに関与すべきではないと言っているのだという、大きな誤解があるやもしれません。
    It would be a great misunderstanding of this doctrine to suppose that it is one of selfish indifference, which pretends that human beings have no business with each other's conduct in life, and that they should not concern themselves about the well-doing or well-being of one another, unless their own interest is involved.  - John Stuart Mill『自由について』
  • これらは、実のところ、市民の独特の訓練、自由な人々の政治的教育の実践的部分であって、彼らを個人的、家族的な利己主義の狭い世界から抜け出させ、共同の利害を認識し共同の関事を管理することに順応させ、公的、半公的な動機から行動することに慣れさせ、互いに孤立させるのではなく合同させる目的によって行動を誘導するのです。
    as being, in truth, the peculiar training of a citizen, the practical part of the political education of a free people, taking them out of the narrow circle of personal and family selfishness, and accustoming them to the comprehension of joint interests, the management of joint concerns—habituating them to act from public or semi-public motives, and guide their conduct by aims which unite instead of isolating them from one another.  - John Stuart Mill『自由について』

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

    邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

    邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    2000年12月30日公開
    2001年5月17日修正
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.