「制服を着た」を含む例文一覧(49)

  • 制服を着た警官[給仕].
    a uniformed policeman [waiter]  - 研究社 新英和中辞典
  • 制服を着たドアマン
    a uniformed doorman  - 日本語WordNet
  • 私たちの学校では制服る。
    We wear uniforms at our school. - Tatoeba例文
  • 私たちの学校では制服る。
    We wear uniforms at our school.  - Tanaka Corpus
  • 彼女たちは制服用しています。
    They wear uniform. - Weblio Email例文集
  • 彼は警察官の制服ていた.
    I found him in police uniform.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼は制服ないで来た
    He came out of uniform.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼らはみんな制服ていた。
    They were all dressed in uniforms. - Tatoeba例文
  • 制服を着たがらない生徒もいます。
    Some students don't like wearing uniforms. - Tatoeba例文
  • 警備員は制服ていた
    The guards were uniformed  - 日本語WordNet
  • 彼らはみんな制服ていた。
    They were all dressed in uniforms.  - Tanaka Corpus
  • 白い制服を着た少女が、私の体温を計った。
    The girl in a white uniform took my temperature. - Tatoeba例文
  • 白い制服を着た少女が、私の体温を計った。
    The girl in a white uniform took my temperature.  - Tanaka Corpus
  • 豪華な制服を着た警官が見回りをしていた。
    The patrol, the officers, in splendid costumes,  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • 私たちはほとんど、制服て登校しました。
    Most of the time we came to school in uniform. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 女の子たちは紺の制服ていた
    Girls were garbed in blue uniforms. - Eゲイト英和辞典
  • 私たちの学校では制服なければならない.
    At our school we have to wear uniform(s).  - 研究社 新英和中辞典
  • 私たちは学校では制服なければならない。
    We have to wear school uniforms at school. - Tatoeba例文
  • 私たちはみな、制服て登校する。
    We all wear uniforms to school. - Tatoeba例文
  • 私たちの学校では生徒は制服用している
    Students wear uniforms in our school. - Eゲイト英和辞典
  • 私たちは学校では制服なければならない。
    We have to wear school uniforms at school.  - Tanaka Corpus
  • 私たちはみな、制服て登校する。
    We all wear uniforms to school.  - Tanaka Corpus
  • 制服を着た警官は、大統領のルートに沿って並んだ
    uniformed policemen lined the President's route  - 日本語WordNet
  • 兵士のほとんどは制服を着たほんの少年だ
    most soldiers are only boys in uniform  - 日本語WordNet
  • 我々は教師と制服用について議論をした
    We had an argument with the teacher about wearing uniforms. - Eゲイト英和辞典
  • ランクまたは勤続年数を示すために縞のある制服る軍人
    a serviceman who wears stripes on the uniform to indicate rank or years of service  - 日本語WordNet
  • 駅長の制服を着た志村さんが始発列車の出発を知らせた。
    Shimura, in a stationmaster's uniform, announced the departure of the first train. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 制服は、なにをるべきかという大切な選択を若者から奪う。
    Uniforms deprive youths of an important choice: what to wear. - Tatoeba例文
  • 制服は、なにをるべきかという大切な選択を若者から奪う。
    Uniforms deprive youths of an important choice: what to wear.  - Tanaka Corpus
  • わたしは幼稚園児のときから高校時代までずっと制服ていた。
    I wore a uniform the whole time from when I was a kindergartener through my high school days.  - Weblio Email例文集
  • 私達の学校では全校生徒が制服用しなければなりません
    All the students must wear uniforms at our school. - Eゲイト英和辞典
  • ディナーの時は制服とネクタイを用しなければいけません。
    At dinner, you must wear your uniform with a necktie.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 制服が導入される前,女性パイロットは男性パイロットの制服を手直ししてから用していた。
    Before the new uniform was introduced, female pilots wore male pilots’ uniforms after making alterations to them.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 私は彼女に駅で会ったが、制服ていたので彼女だとわからなかった。
    I met her at the station, but I did not recognize her in uniform. - Tatoeba例文
  • 私は彼女に駅で会ったが、制服ていたので彼女だとわからなかった。
    I met her at the station but I did not recognize her in uniform.  - Tanaka Corpus
  • また,パイロットや客室乗務員の制服て写真を撮ることもできる。
    They can also take photos of themselves in the uniforms of pilots and flight attendants. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 門の前には娘が三人いて、金のふちどりをつけた、かっこいい赤い制服ています。
    Before the gates were three young girls, dressed in handsome red uniforms trimmed with gold braid;  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • 全日本空輸(全(ぜん)日(にっ)空(くう))の女性パイロットが今月,新しい制服用を開始した。
    Female pilots for All Nippon Airways Company (ANA) have started wearing a new uniform this month.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 例えば、制服が上、スカート、スカーフから構成される場合、それらにIDタグを付す。
    For example, in a case when a uniform is composed of a jacket, a skirt and a scarf, ID tags are attached to them. - 特許庁
  • 「私は士官になりたての若者が、はじめてきりっとした制服用したところをみたことがあります。
    "I have seen the cadet who had just been made an officer put on his handsome uniform for the first time;  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • 子供が洋装するのは、私立学校の制服くらいなもので、一般の子供たちは、この時期まだ和服を用していた。
    For children, western clothes were limited to only uniforms of private schools, and general children still wore wafuku during this period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • フライト乗務中,女性パイロットはズボンを用するが,この新制服には特別なイベントのためのスカートもある。
    During their flight duties, the female pilots wear trousers, but the new uniform also includes a skirt for special events.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • スーパーマーケットや百貨店、警察、消防署、レストラン等の制服用した従業員がいる店舗や施設等において制服を盗難等の手段で不正に入手し使用した者がいた場合に、盗難等を目的とした店舗や施設等への不正侵入が容易に行われてしまう。
    To prevent a person who illicitly acquires a uniform to illicitly intrude into a store or facility having employees wearing uniforms for theft or the like. - 特許庁
  • 駒鳥の卵のような青色の制服を着た運転手が土曜日の朝、ぼくの家の芝生を通って、かれの雇用主からのびっくりするほど堅苦しいメモを置いていったのだ。
    A chauffeur in a uniform of robin's-egg blue crossed my lawn early that Saturday morning with a surprisingly formal note from his employer:  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 第六十一条の五 入国審査官及び入国警備官がその職務を執行する場合においては、法令に特別の規定がある場合のほか、制服用し、又はその身分を示す証票を携帯しなければならない。
    Article 61-5 (1) An immigration inspector and an immigration control officer shall, when they execute their duties, except as otherwise provided for by laws and regulations, wear their respective uniforms or carry with them a proper identification card indicating their official status.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第三十一条 検疫所長及び検疫官は、この法律の規定による職務を行うときは、制服用し、且つ、その身分を示す証票を携帯し、関係者の要求があるときは、これを呈示しなければならない。
    Article 31 (1) Quarantine station chiefs and quarantine officers shall wear uniforms and carry identification cards with him/her when he/she conducts his/her duties, and shall present them upon the request of the person concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (o) 「カナダ王立騎馬警察」の名称又は「R.C.M.P.」の略称,その他カナダ王立騎馬警察に関する文字の何らかの組合せ,又はその制服を着た隊員の図形。
    (o) the name “Royal Canadian Mounted Police” or “R.C.M.P.” or any other combination of letters relating to the Royal Canadian Mounted Police, or any pictorial representation of a uniformed member thereof.  - 特許庁
  • 学校や企業の制服として好適な被服に関するものであり、用者の周囲を除菌することができ、且つ洗濯することも可能であり、さらに色落ちしない被服を提供することを目的とする。
    To provide a suit which is suitable as a uniform for a school or an enterprise, can disinfect the periphery of a wearer, can be washed, and is not discolored. - 特許庁
  • 日本の鉄道事業者で初めて「学生専用出口」を1960年代中頃に甲陽線甲陽園駅を皮切りに一部の駅で開設した(制服用が条件)。
    The company set out the 'exit exclusively for students' in the mid-1960s at several stations, starting at Koyoen Station on the Koyo Line, which was the first attempt as a railway company in Japan (but it applied only to students who wore school uniforms).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)