「剽窃」を含む例文一覧(17)

  • 剽窃
    a plagiarist - 斎藤和英大辞典
  • 剽窃
    a pirate - 斎藤和英大辞典
  • 剽窃した作品
    a plagiarized work  - EDR日英対訳辞書
  • 著作の剽窃(ひようせつ).
    literary piracy  - 研究社 新英和中辞典
  • 自認の剽窃
    a self-confessed plagiarist  - 日本語WordNet
  • この通路は剽窃の匂いがする
    this passage smells of plagiarism  - 日本語WordNet
  • 彼はほかの作家の作品を剽窃したとして訴えられた。
    He was sued for plagiarizing another author's work.  - Weblio英語基本例文集
  • 彼は剽窃することを悪いとは思っていない。
    He doesn't think it is wrong to plagiarize.  - Weblio英語基本例文集
  • おまけに「剽窃者」という汚名まで着せられた.
    On top of that he was stigmatized as a plagiarist.  - 研究社 新和英中辞典
  • 剽窃は、学術の世界の深刻な問題となった。
    Plagiarism has become a serious problem in academia. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • その書き換え版は間違いなく、剽窃されている。
    That rewritten version is definitely plagiarized. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • この小説は川端の 『雪国』 から剽窃したものといわれている.
    They say that the story is plagiarized from Kawabata's Snow Country.  - 研究社 新和英中辞典
  • しかし、それをもって盗作あるいは剽窃と考えることはあやまりである。
    However, it is wrong to take the work as a literary theft or plagiarism because of this.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 古歌の剽窃との濡れ衣を掛けられた小町はその証拠とされる草子を洗って疑いを晴らしたという題材
    The basic story is that Komachi was accused of plagiarizing an old poem included in a bound poem book and cleared the suspicion by washing the book to erase the old poem.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、この剣道の起源剽窃問題は全日本剣道連盟()にて取り上げられ、日本起源であるという事実を国際的に広報すべく英語版Webサイトに掲載された。
    This plagiarism problem with regard to Kendo's origin was also taken up by the All Japan Kendo Federation (in its official statement), and the fact that Kendo has its origin in Japan was shown on the English version of the website as an international publicity action.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • アイデアに対する投資家を募り、アイデアの運用資金を調達するとともに、投資家の利便性が向上され、アイデアの公知化や剽窃を防止できるアイデア投資装置、アイデア運用装置ならびにそれらの方法を提供する。
    To provide an idea investing device, an idea applying device and a method for them, capable of collecting an investor relative to an idea, raising a fund for applying the idea, increasing the convenience of the investor, and preventing the idea from being made publicly known and from being pirated. - 特許庁
  • 邪馬台国九州説を発展させ、大宰府(太宰府)を首都とする九州王朝が成立したが、663年(天智元年)「白村江の戦い」の敗北をきっかけとしてヤマト王権により滅亡させられたとする古田武彦が唱えた九州王朝説の所論によれば、大化の改新として仮託された事件により後の天智天皇・天武天皇が権力奪取する以前の記紀の神代神話と皇統譜や事跡の記述の多くは九州王朝からの剽窃による創作であり、それまでのヤマト王権は統一王朝ではなかったとする。
    Developing the Yamatai-koku Kingdom in Kyushu, by the Kyushu Dynasty Theory advocated by Takehiko FURUTA that the Kyushu Dynasty was established with the capital Dazaifu but was destroyed by the Yamato Administration triggered by the lost in 'Battle of Hakusukinoe' (Battle of Baekgang) in 663, most of the immemorial myth, the genealogy and the achievements of the Imperial Family in Kojiki and Nihon Shoki before later Emperor Tenchi and Emperor Tenmu seized the political power through the incident called Taika Reforms were fiction by plagiarism from the Kyushu Dynasty and until then, the Yamato Administration was not a unified dynasty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について