「占有者」を含む例文一覧(370)

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>
  • 占有者
    the man in possession―the occupant  - 斎藤和英大辞典
  • 〈所有が〉土地を占有する.
    hold land in demesne  - 研究社 新英和中辞典
  • 地所に居住する占有者
    any occupant who dwells in a place  - 日本語WordNet
  • 占有権は、占有者占有の意思を放棄し、又は占有物の所持を失うことによって消滅する
    Possessory rights shall be extinguished when the possessor renounces his/her intention to possess, or loses possession of the possessed Thing  - 法令用語日英標準対訳辞書
  • 占有者の皮膚や他の軟組織に剪断を与えてしまうことがある占有者支持体を改善する。
    To improve an occupant support sometimes providing occupant's skin or other soft tissues with shear. - 特許庁
  • 動物の所有又は占有者の責務等
    Responsibilities, etc. of Owners and Possessors of Animals  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 債務以外の占有する動産の差押え
    Seizure of Movables Possessed by a Person Other than the Obligor  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 占有者がその占有を妨害されたときは、占有保持の訴えにより、その妨害の停止及び損害の賠償を請求することができる
    When a possessor is disturbed in his/her possession, he/she may claim for the discontinuation of the disturbance and compensation for damages by bringing an action for maintenance of possession  - 法令用語日英標準対訳辞書
  • 8 明渡しの催告後に不動産等を占有した占有者は、明渡しの催告があつたことを知つて占有したものと推定する。
    (8) A possessor who took possession of the real property, etc. after a demand for surrender was made shall be presumed to have taken possession of the real property, etc. knowing that said demand for surrender has been made.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • テナントまたは占有者である行為
    an act of being a tenant or occupant  - 日本語WordNet
  • (法的占有者である)企業を所有する人
    someone who owns (is legal possessor of) a business  - 日本語WordNet
  • (律令制で)占有用益のない田地
    under a legal system, land without an owner, called public land  - EDR日英対訳辞書
  • 一 前項の債務が不動産を占有する場合
    (i) Cases where the obligor set forth in the preceding paragraph possesses the real property  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 債務占有する動産の差押え
    Seizure of Movables Possessed by the Obligor  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 操作一人当たりの占有時間を短縮する。
    To shorten an occupancy time per operator. - 特許庁
  • 第十五条 受託は、信託財産に属する財産の占有について、委託占有の瑕疵を承継する。
    Article 15 A trustee shall succeed to a settlor's defect in possession of property that belongs to the trust property.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 一 債務又は不動産の占有者に対し、不動産に対する占有を解いて執行官又は申立人に引き渡すことを命ずること。
    (i) Ordering the obligor or the possessor of the real property to release the real property from his/her possession and deliver it to the court execution officer or the petitioner  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 二 前項の不動産の占有者占有の権原が同項の規定による申立てをしたに対抗することができない場合
    (ii) Cases where the title to possession held by the possessor of the real property set forth in the preceding paragraph may not be duly asserted against a person who has filed a petition under the provisions of said paragraph  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 車両占有者保護装置は、反応キャニスターおよび膨張式車両占有者保護装置を含んでなる。
    This vehicle-occupant protecting device comprises a reactive canister and an expansion-type, vehicle-occupant protecting device. - 特許庁
  • 続いて空気は、占有者のまわりの温度制御を容易にするために、座席の占有者の方に排出する。
    The air is then discharged toward the occupant of the seat to facilitate temperature control around the occupant. - 特許庁
  • 賃貸された建物からの入居の身体的な占有剥奪
    the physical ouster of a tenant from the leased premises  - 日本語WordNet
  • 債務を特定しないで発する占有移転禁止の仮処分命令
    Order of Provisional Disposition Prohibiting Transfer of Possession Issued Without Specifying the Obligor  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 目的物を第三占有する場合の引渡しの強制執行
    Compulsory Execution of Delivery in Cases where a Third Party Possesses the Subject Matter  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 相対インピーダンス測定を用いた車両占有者検出
    VEHICLE OCCUPANT DETECTION USING RELATIVE IMPEDANCE MEASUREMENT - 特許庁
  • 膨張式車両占有者保護装置は、反応キャニスター内に含まれる。
    The expansion-type, vehicle-occupant protecting device is contained in the reactive canister. - 特許庁
  • 好ましい実施態様において、本発明は、車両占有者保護装置である。
    The preferred embodiment of the present invention shows a vehicle-occupant protecting device. - 特許庁
  • 利用の車両に対する占有時間を必要最小限に抑えること。
    To minimize time in which a user occupies a vehicle. - 特許庁
  • 占有者の座席の温度を制御する装置を提供する。
    To provide a device to control temperature of the seat of an occupant. - 特許庁
  • 一 債務に対し、係争物の占有の移転を禁止し、及び係争物の占有を解いて執行官に引き渡すべきことを命ずること。
    (i) prohibit the obligor from transferring the possession of the subject matter in dispute, and order him/her to release the subject matter in dispute from his/her possession and deliver it to a court execution officer; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 一 当該占有移転禁止の仮処分命令の執行がされたことを知って当該係争物を占有した
    (i) a person who took possession of the subject matter in dispute, knowing that the order of provisional disposition prohibiting transfer of possession has been executed; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 2 前項の決定の執行後に同項の不動産を占有したは、その執行がされたことを知つて占有したものと推定する。
    (2) A person who took possession of the real property set forth in the preceding paragraph after the execution of the order set forth in said paragraph shall be presumed to have taken possession of the real property, knowing that said order has been executed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第九十六条 管理人は、不動産について、債務占有を解いて自らこれを占有することができる。
    Article 96 (1) An administrator may release real property from the obligor's possession and take possession of such real property.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第百二十三条 債務占有する動産の差押えは、執行官がその動産を占有して行う。
    Article 123 (1) Movable property possessed by the obligor shall be seized by way of a court execution officer taking possession of such movables.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 2 占有移転禁止の仮処分命令の執行後に当該係争物を占有したは、その執行がされたことを知って占有したものと推定する。
    (2) A person who took possession of the subject matter in dispute after the execution of an order of provisional disposition prohibiting transfer of possession shall be presumed to have taken possession of the subject matter in dispute, knowing that said order has been executed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 広告を含む第3種郵便物で、しばしば'居住'や'占有者'に宛てられる
    third-class mail consisting of advertising and often addressed to `resident' or `occupant'  - 日本語WordNet
  • 一 前項の債務又は同項の不動産の所有が当該不動産を占有する場合
    (i) Cases where the obligor set forth in the preceding paragraph or the owner of the real property set forth in said paragraph possesses the real property  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 正当な座席占有権利を、そうでないと明確に区別する形で、確実に遠隔にて検出する。
    To surely detect a legal seat occupation right holder from others at a remote location. - 特許庁
  • 特定の遊技機において、この特定の遊技機を占有して遊技している遊技には見易く、かつこの特定の遊技機を占有していない周囲のには見難くい形態で、当該特定の遊技機を占有している遊技に対して、独占して情報を提供する。
    To exclusively send information to the game players occupying the specific game machine by making it easily visible for the players occupying the specific game machine and hardly visible for the surrounding persons not occupying the specific game machine. - 特許庁
  • 権原の性質上占有者に所有の意思がないものとされる場合には、
    In cases where it is assumed, due to the nature of the title, that a possessor does not have the intention to own,  - 法令用語日英標準対訳辞書
  • (部屋、家、場所の)占有者を立ち退かせる、または、(場所、容器内にある)何かを空にするか片付ける
    clear (a room, house, place) of occupants or empty or clear (a place or receptacle) of something  - 日本語WordNet
  • 以前の統治により占有され、攻撃に対して要塞となっていた大きな建物
    a large building formerly occupied by a ruler and fortified against attack  - 日本語WordNet
  • 債務を特定しないで発された占有移転禁止の仮処分命令の執行
    Execution of Order of Provisional Disposition Prohibiting Transfer of Possession Issued Without Specifying the Obligor  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 6 受益証券を占有するは、適法にこれを所持しているものと推定する。
    (6) A person in possession of a Beneficiary Certificate shall be presumed to be the lawful owner of said Beneficiary Certificate.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 一 当該決定の執行がされたことを知つて当該不動産を占有した
    (i) A person who possessed said real property, knowing that said order has been executed  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 9 第六項の規定により占有者に対して強制執行がされたときは、当該占有者は、執行異議の申立てにおいて、債権に対抗することができる権原により目的物を占有していること、又は明渡しの催告があつたことを知らず、かつ、債務占有の承継人でないことを理由とすることができる。
    (9) When compulsory execution has been carried out against a possessor pursuant to the provisions of paragraph (6), said possessor may assert, as the basis for filing an objection to a disposition of execution, that he/she possesses the subject matter based on a title which may be duly asserted against the obligee or that he/she had no knowledge of a demand for surrender having been made and he/she is not a successor to the obligor's possession.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 相対インピーダンス測定を用いた車両占有者検出を提供すること。
    To provide a vehicle occupant detection using relative impedance measurement. - 特許庁
  • 安価で占有体積が小さく患アクセスが容易な放射線治療装置を提供する。
    To provide an inexpensive radiation therapy device occupying a small volume and facilitating access to patient. - 特許庁
  • 別のたちは、所有制度の起源は社会的集団による土地の占有にあると見ている。
    Others have found its origin in the social group's occupation of a given piece of land,  - Thorstein Veblen『所有権の起源』
  • 二 前項の不動産の占有者占有の権原が差押債権、仮差押債権又は第五十九条第一項の規定により消滅する権利を有するに対抗することができない場合
    ii) Cases where the title to possession held by the possessor of the real property set forth in the preceding paragraph may not be duly asserted against the obligee effecting a seizure, the obligee effecting a provisional seizure or the person whose right shall be extinguished pursuant to the provisions of Article 59(1  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • ゲームの利用による会員占有情報の利用を効果的に促進できるとともに、会員占有情報の利用によるゲームの利用を効果的に促進できることによって、会員占有情報の利用とゲームの利用との相乗効果を向上させること。
    To enhance synergistic effect for utilizing member-exclusive information and utilizing games by effectively accelerating the utilization of games by the user of the member-exclusive information as well as by effectively accelerating the utilization of the member-exclusive information by the user of the games. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 法令用語日英標準対訳辞書
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Beginning of Ownership”

    邦題:『所有権の起源』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    訳:永江良一
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。