「印刷者」を含む例文一覧(2652)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 53 54 次へ>
  • 印刷履歴記憶部27は、印刷実行に関連する印刷情報を含む印刷履歴を記憶する。
    A printing record storage unit 27 stores printing records including printing information related to printing operators. - 特許庁
  • 印刷装置で印刷した印刷データを、同じ印刷装置または別の印刷装置から簡便な操作で再印刷することができ、さらに第3への印刷データの漏洩を防ぐことができる印刷装置を提供する。
    To provide a printer capable of reprinting print data printed by the printer itself, allowing another printer to reprint the print data by a simple operation and preventing the print data from being leaked to a third party. - 特許庁
  • 印刷内容の機密レベルや印刷物の管理情報を印刷物属性として、上位装置から指定される印刷データと既印刷済の印刷用紙がもち、未印刷面に印刷をおこなう際に、印刷データの印刷物属性と印刷用紙の印刷物属性とから給紙した印刷用紙への印刷可否を判定する。
    At the time of printing on the unprinted plane of a printed print sheet containing the secrecy level of print content or manager information of a printed matter as the attributes of printed matter together with print data designated from a host unit, printability onto a print sheet being fed is determined from the attributes of printed matter of the print data and the attributes of printed matter of the print sheet. - 特許庁
  • 私は印刷の代行業です。
    I am a printing agent.  - Weblio Email例文集
  • 利用制限機能付き印刷装置
    PRINTING DEVICE WITH USER LIMITING FUNCTION - 特許庁
  • 印刷物を印刷するを認証または制限することが可能、印刷物を印刷したを特定することが可能、かつ、複写することが困難な印刷物を印刷することが可能な印刷システムを提供する。
    To provide a printing system which permits the authentication or limitation of a person who prints printed matter, specification of a person who prints printed matter, and printing of printed matter difficult to duplicate. - 特許庁
  • 印刷物を印刷するを認証または制限することが可能、印刷物を印刷したを特定することが可能、かつ、複写することが困難な印刷物を印刷することが可能な印刷システムを提供する。
    To provide a printing system which permits the authentication or limitation of a person who prints printed matter, the specification of a person who printed the printed matter, and printing of printed matter difficult to duplicate. - 特許庁
  • 印刷物の印刷者を特定する方法、印刷管理メディア及び画像形成システム
    METHOD FOR SPECIFYING PRINTER OF PRINTED MATTER, PRINT MANAGEMENT MEDIA, AND IMAGE FORMING SYSTEM - 特許庁
  • 印刷ジョブの利用が同じ場合には連続してそれらの印刷ジョブの印刷結果を排紙するようにして、同じ利用印刷ジョブの印刷結果はまとめて排紙する印刷制御装置および印刷装置および印刷制御プログラムおよび印刷プログラムを提供することを目的とする。
    To provide a print control unit for continuously discharging paper of print results of print jobs when an identical user executes the print jobs and discharging the paper of the print results of the print jobs for the identical user in a lot. - 特許庁
  • 印刷装置は印刷保証メールを受信すると印刷を行い、印刷終了後、印刷保証メールが正常に印刷されたことを通知するメールを印刷保証メール送信に送付する。
    The printer performs the printing when receiving the print guarantee mail, and sends a mail notifying that the print guarantee mail is normally printed to a print guarantee mail transmitter after the printing is completed. - 特許庁
  • 印刷者印刷開始指示を行う際に、本発明のプリンタドライバによって、印刷直前に印刷者に対し“面倒な動作”の指示を行う。
    When a printer issues a print start instruction, a printer driver instructs a "troublesome operation" to the printer just before the print. - 特許庁
  • 英国の印刷者で、1474年に英語で最初の本を印刷した(1422年−1491年)
    English printer who in 1474 printed the first book in English (1422-1491)  - 日本語WordNet
  • 印刷者を特定する情報を印刷するプリントシステム
    PRINT SYSTEM THAT PRINTS INFORMATION IDENTIFYING WHO PERFORMS PRINTING - 特許庁
  • 印刷は、登録された複数の印刷ジョブを参照する(S3−2)。
    The printers refer to a plurality of the registered printing jobs (S3-2). - 特許庁
  • 視聴印刷コンテンツの印刷を制限する。
    To provide a print system of data broadcasting contents for limiting the print of print contents by a viewer. - 特許庁
  • 印刷物の不要な重複印刷を防止し、破棄された印刷物の印刷データの再印刷を可能にし、所有が変更された印刷物の再利用を容易にする印刷管理装置、印刷管理システム、印刷管理方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
    To provide a device, system and method for print control, along with a program and recording medium, capable of preventing unnecessary duplicate printing of a printed matter, allowing print data of a discarded printed matter to be printed again, and facilitating reusing a printed matter of which the owner has been changed. - 特許庁
  • 印刷データの印刷時には、操作印刷データに対応する印刷属性情報6の入力を求める。
    When printing print data, a printing system prompts an operator to input printing attribute information 6 corresponding to the print data. - 特許庁
  • さらに、画像データを投票印刷可能な印刷装置に送信し、この印刷装置が画像データを印刷する。
    The image data are transmitted to a printer with which the voter can print the image data, and the printer prints the image data. - 特許庁
  • 印刷者コンピュータ2はさらに印刷ファイルを取得し、印刷処理を行い、印刷物を顧客情報に従って送付する。
    The printer computer 2 further acquires a print file, performs printing processing and sends printed matter according to the client information. - 特許庁
  • ユーザの印刷物の取り忘れあるいは誤印刷により、排紙トレイに印刷者不明の印刷物が放置されることを防止する。
    To prevent a printed matter from being left in a paper discharge tray by an unknown printer a user's failing to take printed matters or their incorrect printing. - 特許庁
  • 印刷要求1は、印刷要求発行時間,印刷開始期限などを含む印刷要求を発行する。
    A printing requester 1 issues a printing request including printing request issue time, a printing starting period, etc. - 特許庁
  • 印刷終了後に、プリンタは“印刷終了”と“印刷枚数”と“出力コード”を印刷ジョブの送信に連絡する。
    Upon ending print, the printer informs 'print end', 'number of print sheets' and 'output code' to the transmitter of a print job. - 特許庁
  • 依頼装置から印刷装置に依頼して印刷された印刷物の依頼による取り忘れを防止することができる印刷システムを提供する。
    To provide a printing system that prevents a client from leaving printed matter behind, which has been printed by being requested to a printer from a client device. - 特許庁
  • 印刷媒体の裏面に広告等を印刷する場合、印刷要求に適応した有効な広告を印刷すること
    To print an effective advertisement which is adapted to a printing client when printing the advertisement and the like on the rear surface of a recording medium. - 特許庁
  • 機密情報の漏洩を防ぎつつ、印刷印刷対象情報の印刷を依頼するが、印刷対象情報を入稿する前に印刷対象情報が印刷された場合の仕上がり具合の確認を行えるようにすること。
    To enable a person requesting a printing firm to print information to be printed to verify the result when the information to be printed is printed before submission while preventing leakage of confidential information. - 特許庁
  • 印刷物の取り扱い判断を印刷依頼に喚起させるため、印刷依頼した印刷データが承認を必要とした印刷データであるか否かを印刷依頼が認識にする。
    To allow a print client to recognize whether print data requested to be printed are print data requiring approval in order to make the print client arouse determination to handle a printed matter. - 特許庁
  • 印刷の代行を予め指定することなく、印刷文書を共有に関する情報に基づいて、印刷文書を共有する利用印刷文書の印刷を実行することができる印刷処理装置、印刷処理システム、印刷処理プログラムを得ることを目的とする。
    To obtain a print processor which can perform printing of a printed document of users sharing the printed document based on information on sharing the printed document without designating a substitute person of printing in advance, a print processing system, and a print processing program. - 特許庁
  • 印刷データ送信の意図しない印刷メディアによる印刷出力を防止し、常に印刷データ送信の意図する印刷メディアによる印刷出力を行うことを可能とした印刷装置、印刷制御方法及び記憶媒体を提供する。
    To prevent printing output due to printing media not intended by a printing data sender to always perform the printing output due to the printing media intended by the printing data sender. - 特許庁
  • 携帯端末からの印刷要求によりサーバ装置から印刷機に印刷データを送信して印刷を行うネットワーク印刷システムにおいて、利用が簡便に迅速に効率よく信頼性の高い印刷ができるようにする。
    To enable a user to easily, quickly and efficiently perform highly reliable printing in a network printing system for performing printing by transmitting print data from a server device to a printer by a print request from a portable terminal. - 特許庁
  • 使用が推奨印刷順位第1位(設置距離最短の10m)である印刷端末(印刷端末1)112Aを選択し、印刷実行操作を行うことにより、当該印刷端末112Aからは印刷出力が行われる。
    When the user selects the printing terminal 112A (printing terminal 1) in the first number of the recommended printing order (10m in the shortest located distance) and operates execution of printing, the print is carried out by the printing terminal 112A. - 特許庁
  • これにより、使用印刷実行前に印刷用紙の天地方向と印刷画像の方向を確認することができるため、印刷用紙の天地方向と印刷画像の天地方向とが異なるといった印刷の失敗を回避できる。
    In this way, the user is allowed to check the vertical direction of the print sheet and direction of the printing image before printing, thereby preventing a printing error in which the image is printed in a wrong direction on the print sheet. - 特許庁
  • 印刷装置の操作は、印刷長さと記録媒体上の印刷対象部分の長さを比較し、印刷する文字列等が印刷対象部分におさまるかどうか確認してから印刷を行うことができる。
    An operator for the printing apparatus compares the length of the printing with the length of the objective part for the printing on a recording medium, and can perform the printing after the row of the characters to be printed or the like is fitted in the objective part for the printing. - 特許庁
  • 印刷データ又は該印刷データを展開した画像を一旦蓄積した後に印刷可能な印刷手段を具備する、本発明の印刷装置は、蓄積した印刷データ又は該印刷データを展開した画像を再印刷する場合に、使用が要求した印刷方法に応じて印刷手段の印刷モードを設定する制御手段を有する。
    The printer provided with a printing means capable of printing after temporarily storing printing data or an image developed from the printing data has a control means for setting a printing mode of the printing means in accordance with a printing method required by the user when the stored printing data or image developed from the printing data is to be reprinted. - 特許庁
  • 印刷物提供サーバ2は、利用からの証明書印刷印刷リクエストに基づき、この印刷リクエストに対応した印刷データとともに、印刷リクエストに含まれる、プリンタの接続された端末のアドレスなどの印刷先情報と、印刷する日時を示すスケジュール情報と、利用を識別する利用ID番号とからなる印刷情報を印刷物管理サーバ1へ出力する。
    The printed matter providing server 2 outputs print data corresponding to a print request for a certificate print from the user and print information constituted of print destination information such as the address of a terminal to which the printer is connected, schedule information indicating print dates, and user ID number for identifying the user included in the print request to the printed matter managing server 1. - 特許庁
  • 印刷システム1は、承認端末PCbが、印刷者端末PCaから送られてきた印刷対象データを表示して、印刷の許可や印刷設定変更情報が入力されると、該印刷対象データ及び印刷設定変更情報に基づいて印刷データを生成してプリンタPrに送信し、プリンタPrが、該承認端末PCbからの該印刷データに基づいて印刷する。
    In this printing system 1, an approver terminal PCb displays print object data transmitted from a printer terminal PCa, and when the permission of printing or print setting change information is input, the approver terminal PCb generates and transmits print data to a printer Pr based on the print object data and the print setting change information, and a printer Pr performs prints based on the print data from the approver terminal PCb. - 特許庁
  • 書籍の末尾に書名,著名,発行,印刷者,出版年月日,価格を印刷した紙片
    a page at the end of a book, on which the title, author, publisher, published year and a price are printed  - EDR日英対訳辞書
  • 印刷ジョブ送信と受取が異なっていても、印刷ジョブ送信に、印刷完了を迅速に認識させる。
    To make a sender of a print job quickly recognize completion of printing even if the sender of the print job is different from a receiver. - 特許庁
  • 印刷ジョブ作成による印刷指示に対し、承認によって印刷ジョブ作成毎に印刷承認処理を行うことができる印刷装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体を提供する。
    To provide a printer and method which enable an approving person to perform the approval work of printing for every preparer of printing job against the printing instruction of the printing-job preparers, a program and a storage medium. - 特許庁
  • 印刷装置から連続的に印刷ジョブを受信する際に、当該印刷ジョブのバナー作成が同一であるかどうかを印刷装置に認証させて、連続的に印刷ジョブを処理させる際における無駄なバナー印刷を制限可能な印刷ジョブを自動生成することである。
    To make a printer authenticate whether or not the banner preparing person of a printing job is the same person when the printing jobs are successively received from the printer and to automatically generate the printing job capable of limiting useless banner printing when the printing jobs are successively processed. - 特許庁
  • 情報処理プログラムは、コンピュータを、操作の操作に応じて設定された、印刷の属性に関するデータである印刷属性データを印刷装置から取得する印刷属性取得手段と、前記印刷属性取得手段によって取得された印刷属性データを含む印刷可能なデータである印刷制御データを前記印刷装置に送信する印刷制御データ送信手段として機能させる。
    The information processing program makes a computer function as: a print attribute acquisition means for acquiring print attribute data which are set in accordance with operator's operations and are data relating to print attributes, from the printer; and a print control data transmission means for transmitting print control data being printable data including the print attribute data acquired by the print attribute acquisition means to the printer. - 特許庁
  • 印刷ジョブに基づく印刷処理を行う際に印刷ジョブの作成印刷実行とが異なるときに、確実に印刷処理が行われるようにする画像形成装置を提供する。
    To provide an image forming apparatus adapted to surely carry out printing when a print job implementor differs from a printing performer in carrying out printing based on a print job. - 特許庁
  • 印刷の実行に必要な情報量を増大させることなく、利用毎に内容の異なる印刷物を利用の所望する印刷装置において出力することができる印刷制御装置及び印刷制御プログラムを提供する。
    To provide a print controller and a print control program for outputting printed matters different in content for each user, in printers desired by the users, without increasing the amount of information required for printing. - 特許庁
  • 印刷指示装置の指示の指示内容を画像形成装置の作業に正確に伝達することができる印刷制御システム、印刷指示装置、画像形成装置及び印刷制御プログラム並びに印刷制御方法の提供。
    To provide a print control system, a print instruction device, an image forming apparatus, a print control program and a print control method, allowing accurate transmission of instruction contents of an instructor of the print instruction device to a worker of the image forming apparatus. - 特許庁
  • 利用から印刷指示を受けて印刷を行なう印刷装置において、当該印刷指示に対応する印刷の設定で競合が発生した場合に、利用が再び印刷設定のための操作を行なわなくても、印刷指示を受けた印刷装置側で利用の意図に合わせて印刷の設定を変更して競合を解決できるようにする。
    To provide a printing apparatus which prints after receiving a printing instruction from a user, in which when competition generates in setting of printing in accordance with the printing instruction, the printing apparatus receiving the printing instruction can change setting of printing according to an aim of the user to solve the competition even if the user does not carry out operation for setting of printing again. - 特許庁
  • また、発注102がそのコンテンツを印刷すると、印刷装置122は印刷ログを請回収業103へ送信する。
    When the orderer 102 prints the contents, the printer 122 sends print logs to a collection contractor 103. - 特許庁
  • 遊技によって印刷ボタンが押下されると、かかるLCDディスプレイに表示されている画像が印刷され、印刷結果が遊技へ供される。
    When the player presses a printing button, the image displayed in the LCD display is printed, and the printing result 70 is provided the player. - 特許庁
  • 本発明は、画面印刷された印刷物から画面利用を特定できる画面印刷利用の追跡システム及び方法を提供する。
    To provide an image print user tracking system and method capable of specifying an image user from a print obtained by printing an image. - 特許庁
  • 遊技によって印刷ボタンが押下されると、かかるLCDディスプレイに表示されている画像が印刷され、印刷結果が遊技へ供される。
    If he/she presses a button for printing, the image displayed on the LCD is printed, and the printed result is provided to him/her. - 特許庁
  • Agentシステムは、印刷が登録した価格のうち、最も安い価格の印刷を決定し(S2−1)、印刷ジョブを転送する(S2−3)。
    The agent system decides a printer with the most inexpensive cost among costs registered by the printers (S2-1) and transfers the printing jobs to the decided printer (S2-3). - 特許庁
  • 印刷ジョブを予め印刷リストに登録し、この印刷リストに従って各プリンタP1〜P3に印刷を実行させることによって、利用は各プリンタP1〜P3での印刷状況に応じて適宜印刷ジョブを登録する必要がなくなり、印刷作業を簡素化することが可能になる。
    A print job is preliminarily registered in a print list, and each printer P1-P3 is made execute print according to the print list so that it is not necessary for each user to register any print job as necessary according to the print condition of each printer P1-P3, and it is possible to simplify the print work. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 53 54 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.