「印象づける」を含む例文一覧(49)

  • 明らかに印象づける
    impress positively  - 日本語WordNet
  • 印象づけることができない
    not capable of impressing  - 日本語WordNet
  • 深く印象づけるか、影響を及ぼす
    impress or affect deeply  - 日本語WordNet
  • 深く心に印象づける
    to permanently fix something in one's mind  - EDR日英対訳辞書
  • 注意引きつけて、他に印象づけることを意図する
    intended to attract notice and impress others  - 日本語WordNet
  • (心に)深く印象づけることができる
    to be able to make a deep impression in one's mind  - EDR日英対訳辞書
  • 偽り、または気取った性質(他人に印象づけるためのような)
    the quality of being false or artificial (as to impress others)  - 日本語WordNet
  • 聞き手に印象づけるために何気なく重要人物に言及すること
    the practice of casually mentioning important people in order to impress your listener  - 日本語WordNet
  • あるもののイメージを印象づけるために起用する人物や動物
    a person or an animal used to create an impressionable image of something  - EDR日英対訳辞書
  • 彼は自分がすごいと印象づけるため大物の名前をいつも口にする
    He always drops big names to impress people. - Eゲイト英和辞典
  • 他人を間違った方向へ導いたり、印象づけるように意図された方法で振舞う人
    someone who behaves in a manner calculated to impress or mislead others  - 日本語WordNet
  • これは源頼朝が源氏の嫡流であると印象づけるための創作といわれている。
    This story was probably created to give the impression that Yoritomo MINAMOTO was descended from the official line of the Minamoto clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 魚に十分に存在感を印象づけることのできる疑似餌用釣り針を提供する。
    To provide a lure hook capable of sufficiently impressing existence thereof to fishes. - 特許庁
  • また、基本個性類型に対しては、これを印象づけるための基本個性イメージキーワードが付与されるので、個性の全体像を直感的かつ効果的に印象づけることが可能となる。
    In this case, the basic personality types are given basic personality image keywords for impressing them so that the full picture of the personality can be intuitively and effectively impressed. - 特許庁
  • このため声調、言葉づかい、話しかたなどによって登場人物の個性を印象づける工夫がなされる。
    Therefore, the storyteller contrives to convey the personality of each character by differentiating their tone of voice, choice of words, way of talking, and other factors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 暗愚の武将・宗盛という人物像を印象づける逸話であるが、事実かどうかは不明である。
    This episode gave the audience an impression that Munemori was a benighted military commander, but it is not certain if this was based on the truth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 住宅建物内のハウスダストの飛散状態を容易に把握でき、その状態を印象づけることができる室内環境展示装置を提供する。
    To provide an indoor environment display apparatus that can easily grasp a scattering state of house dust in a house and impress the state. - 特許庁
  • 目地材の良さを容易に把握でき、その良さを印象づけることができる目地強度体験装置を提供する。
    To provide a joint-strength experiencing device, by which the merit of a joint filler can be determined easily and the merit can be impressed. - 特許庁
  • 映像を見る人の興味を引きつけ情報を強く印象づけることができる情報表示装置を提供する。
    To provide an information display device capable of clearly impressing information while attracting interest for a video viewing person. - 特許庁
  • 商品等広告目的を顧客に印象づけることが可能な起立部を有する開閉体を提供すること。
    To provide an opening/closing device having a standing portion capable of impressing a customer with an advertising purpose for a commodity or the like. - 特許庁
  • 躯体構造を容易に把握でき、その良さを印象づけることができる躯体構造解説装置を提供する。
    To provide a building frame construction interpretation apparatus capable of easily giving a grasp on a building frame construction and of an impression of its merit. - 特許庁
  • 葬儀において会葬者に故人の人柄を印象づける方法及びそれに使用する葬儀用表示装置
    METHOD FOR IMPRESSING PEOPLE ATTENDING FUNERAL WITH FINE CHARACTER OF THE DECEASED, AND DISPLAY UNIT FOR FUNERAL TO BE USED FOR SAME METHOD - 特許庁
  • 断熱材の違いを容易に把握でき、その違いを印象づけることができる断熱材比較装置を提供する。
    To provide a thermally insulating material comparison system which makes the differences in thermally insulating materials easily recognizable and is capable of impressing these differences. - 特許庁
  • 既存の乗客コンベアーを利用して、宣伝、集客等に特色あるレイアウトを印象づける事が出來る。
    To make an impression on passengers regarding characteristic layout for propagation, collecting visitors, etc., utilizing an existing passenger conveyor. - 特許庁
  • 広告情報をユーザに強く印象づけることにより、高い広告効果を得るための技術を提供すること。
    To provide a technique for providing a strong advertising effect by strongly impressing users with advertisement information. - 特許庁
  • このため、広告主にとっては、自己の商品を消費者に印象づけることができ、消費者より合言葉の提示を受けて特典を提供する店舗事業者も、当該消費者を顧客として吸引することができる。
    Thus, the sponsors can place impressive advertisement to consumers and the shop companies providing privileges to consumers when receiving the watchwords from the consumers can attract the consumers as their customers. - 特許庁
  • 電着塗装による防錆処理の良さを容易に把握でき、この電着塗装が優れている点を印象づけることができる電着塗装体験装置を提供する。
    To provide an electrodeposition experience apparatus for making a user easily recognize the advantage of the rust proofing treatment by electrodeposition coating and giving the user a good impression for the advantageous points of the electrodeposition. - 特許庁
  • 改善障害を顕在化しつつ客観的な評価をおこない、対象者ないし対象組織に評価の位置づけを印象づけるコンサルティングを実現可能にする。
    To achieve consulting to impress the positioning of evaluation to a candidate and a target organization by performing objective evaluation while actualizing improvement obstacle. - 特許庁
  • 従って、待機モードや省エネモードの節電機能が動作中であっても、直感的に素早く通常モードに復帰できることを使用者に印象づけることができる。
    Thus, even when the apparatus is in its power saving mode or standby, the apparatus can impress user that he can restore it intuitively and quickly to the normal mode. - 特許庁
  • 待機モードや省エネモードの節電機能が動作中であっても、直感的に素早く通常モードに復帰できることを使用者に印象づけることが可能な画像処理装置を提供すること。
    To provide an image processing apparatus which, even if the apparatus is in power saving mode, or standby, can intuitively impress quickly on the user that it can restored to a normal mode. - 特許庁
  • このように、ユーザに対して広告・情報を意識的に考えてもらったり覚えてもらうことで、広告情報をユーザに強く印象づけることができるため、高い広告効果を期待できる。
    Thus, because the user can be strongly impressed by the advertisement information by thinking about or remembering it, a strong advertising effect can be expected. - 特許庁
  • 個性診断結果の出力内容の系統的な分析及び把握が極めて容易であり、個性の全体像を直感的かつ効果的に印象づけることができる個性診断情報提供システムを提供する。
    To provide an individuality diagnostic information providing system which makes it very easy to systematical analyze and grasp the output contents of an individuality diagnostic result and can intituitvely and effectively impress the whole image of individuality. - 特許庁
  • 入場を許可する場合には外来者の携帯情報端末に対してメッセージを送信することにより、外来者に企業等の管理者側のイメージアップを印象づけることが可能な方法を提供する。
    To provide a method which is capable of impressing an improved image of a manager side of a company on a visitor by transmitting a message to his or her mobile information terminal when permitting his or her entry. - 特許庁
  • 遊技機において、表示装置に表示される内容を遊技者に強く印象づけることによって遊技者の期待感を増大させながら遊技を行うことが可能となる遊技機を提供する。
    To provide a game machine which allows players to play games increasing their expectations by getting them strongly impressed with the contents shown on display devices. - 特許庁
  • 個性診断結果の出力内容の系統的な分析及び把握が極めて容易であり、個性の全体像を直感的かつ効果的に印象づけることができる個性診断情報提供システムを提供する。
    To provide a personality diagnostic information provision system for easily realizing the systematic analysis and capture of the output contents of personality diagnostic results, and for intuitively and effectively impressing the whole image of personality. - 特許庁
  • 遊技者には、大当たりを自ら引き当てると共に複数回の大当たりによる遊技価値の獲得を期待させ、遊技価値を直接的に得る遊技性を遊技者に印象づけることができる。
    The player can draw a lot of big win by himself/herself and can expect the acquisition of game value based on a plurality of times of big wins, and the player can be impressed with game features of directly obtaining the game value. - 特許庁
  • 粘弾性ダンパーを利用した制震フレームの作用効果を一般の見込客等に対してわかりやすく訴求し、その性能を強く印象づけるのに適した性能実演施設を提供する。
    To provide a performance demonstration facility suitable for showing action effects of a vibration control frame utilizing a viscoelastic damper to general prospective customers and the like in a comprehensible manner to strongly impress its performance. - 特許庁
  • 制震フレームの要部をなす粘弾性ダンパーの優れた作用効果を、一般の見込客等に対してわかりやすく訴求し、その性能を強く印象づけるのに好適な粘弾性ダンパーの引張実演装置を提供する。
    To provide a tension demonstration apparatus of viscoelastic damper suitable for showing excellent action effects of a viscoelastic damper comprising a main part of a vibration control frame to general prospective customers and the like in a comprehensible manner to strongly impress its performance. - 特許庁
  • 個性診断結果の出力内容の系統的な分析及び把握が極めて容易であり、個性の全体像を直感的かつ効果的に印象づけることができる個性診断情報提供システムを提供する。
    To easily execute the systematic analysis and grasping of output contents by outputting prepared basic personality diagnostic information and subordinate personality diagnostic information while mutually correlating them with a selected basic personality image keyword. - 特許庁
  • しかも、表示部17の表示が消去されてないので、待機モード又は省エネモードから通常モードに復帰するまでに時間がかかることを使用者に印象づけることもない。
    In addition, since the display of the display unit 17 is not erased, the user can avoid impression that it takes some time to return from the standby or energy saving mode to the normal mode. - 特許庁
  • 回転部14の表面の印刷を視認するには開閉部2の開く角度6を略180度とする必要があり、商品等広告目的を顧客に印象づけることが可能となる。
    In order to visually recognize the print on the surface of the portion 14, it is necessary to set the angle 6 of the portion 2 to substantially 180 degrees, thereby impressing an advertising purpose for a commodity or the like to a customer. - 特許庁
  • 自動車の窓として使用されるガラスの種類に応じた自動車内の快適性の変化を、強く印象づけることができる自動車表現システムを提供する。
    To obtain an automobile description system which strongly impresses an operator by changes of the comfortableness in an automobile corresponding to the kin of glass used for its windows. - 特許庁
  • タイにおける大洪水は、3 月の大震災とともに、我が国企業が築いてきたサプライチェーンの広がりと、我が国経済と東アジア分業体制との結びつきを鮮明に印象づけるものとなった。
    The great flood in Thailand, together with the great earthquake in March, has left vivid impressions about the spread of supply chains that had been built by the Japanese enterprises and close ties between the Japanese economy and the international division structure in East Asia. - 経済産業省
  • 処方箋がなければ、第三者の立合を求め、後にその品物が犯罪目的に使われた信じるだけのことが生じた場合、購買の事実を強く印象づけるようにしてもよいでしょう。
    When there was no medical prescription, the presence of some third person might be required, to bring home the fact to the purchaser, in case there should afterwards be reason to believe that the article had been applied to criminal purposes.  - John Stuart Mill『自由について』
  • しかし、宮廷の対立が戦闘によって解決したこと、とりわけ京都市街を戦場とし、数百年ぶりに死刑が執行されたことは、当時の人々に大きな衝撃を与え、貴族から庶民まで武士の力を強く印象づけることとなった。
    People at that time, however, were surprised by the fact that the internal conflict of the Imperial Court was resolved militarily, particularly in a battle in the urban area of Kyoto, and the death penalty was imposed for the first time in hundreds of years; commoners as well as nobles were left with a strong impression of samurai power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これにより、基地局20へ提供した情報と基地局20から利用した情報の内容がともに正当に評価されて利用料と報酬が算定され、利用者に利用価値の高いシステムであることを印象づけることができ、このシステムを速やかに多くの車両に普及させることができる。
    Thus, both information provided to the base station 20 and the contents of information utilized from the base station 20 are rightfully evaluated to calculate the use charge and the reward, and a user can be impressed with this system as being highly useful so that the use of the system can quickly be spreaded to many vehicles. - 特許庁
  • これにより、意匠パネル1の奥行き感のある斬新な見栄えを安価な構成で実現できるようになり、例えば空気調和機に用いることで、商品としての意匠性を高めて高級感を印象づけることができるようになる。
    By this, the novel appearance with a feeling of depth of the design panel 1 can be realized by an inexpensive composition, and by using it in the air conditioner for example, design as a product is improved, and a feeling of high quality can be impressed. - 特許庁
  • 識別情報画像の変動開始時において、遊技者にとって前回の遊技の結果を忘れて新たな気持ちで次回の遊技を行いやすくするとともに、遊技の開始を端的にしかも鮮明に印象づけることを可能とする遊技機、遊技機の演出表現方法、記憶媒体及びサーバを提供すること。
    To provide a game machine, a production expression method therefor, a memory medium and a server which allow players to refresh themselves for easier handling of the subsequent game by forgetting the result of the preceding games at the start of varying identifying information images while enabling to impress the start of games simply and clearly. - 特許庁
  • 例えば名刺や会社宣伝用のテレホンカードのような個人や法人の名称等を表示したカードと、タオル等の布製品とを、ケースに収容して一体化することにより、受け取った人に対して渡した人を強く印象づけることができるようにしたカード包装体を提供する。
    To provide a card package designed so as to be capable of giving a deep impression of a card presenter to a receiver by a method wherein a card showing the name or the like of an individual or a corporation, such as a calling card or a telephone card for the publicity of a company, and a cloth product such as a towel are contained in a case together. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。