「受動的な」を含む例文一覧(353)

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>
  • 受動的な埋め込み対話符号化
    PASSIVE EMBEDDED INTERACTION CODING - 特許庁
  • それは本質受動的な服従の教説であり、
    It is essentially a doctrine of passive obedience;  - John Stuart Mill『自由について』
  • アレイ層3には、複数の受動素子が規則に配列された汎用受動素子アレイを含む。
    The array layer 3 contains a general-purpose passive element array in which a plurality of passive elements are arrayed regularly. - 特許庁
  • 液体金属炉の安定受動残熱除去系
    STABLE PASSIVE RESIDUAL HEAT REMOVAL SYSTEM OF LIQUID METAL REACTOR - 特許庁
  • リアルタイムPCRにおける受動内部参照
    PASSIVE INTERNAL REFERENCE IN REAL-TIME PCR - 特許庁
  • 受動的な光学部材と能動な光デバイスをアライメントする方法
    METHOD FOR ALIGNING PASSIVE OPTICAL COMPONENT AND ACTIVE OPTICAL DEVICE - 特許庁
  • 受動的な光学中心部を含むATM通信マトリクス
    ATM COMMUNICATION MATRIX INCLUDING PASSIVE OPTICAL CORE - 特許庁
  • 受動盗難防止を行うためのドッキング可能なシステムおよび方法
    SYSTEM AND METHOD CAPABLE OF DOCKING FOR PREVENTING PASSIVE THEFT - 特許庁
  • この位置ではコントロール・カラムは完全に受動的な状態となる。
    This places the control column in a fully passive state. - 特許庁
  • 受動的な保護遮蔽システムを備えた安全ペン型注射針
    SAFETY PEN TYPE INJECTION NEEDLE WITH PASSIVE SAFETY SHIELD SYSTEM - 特許庁
  • 即ち、経済受動型加入者網を実現することができる。
    Namely, an economical passive network can be realized. - 特許庁
  • レーザ位置決め装置のための極めて簡単な受動目標板を得る。
    To provide an extremely simple passive target plate for a laser positioning device. - 特許庁
  • 非常に信頼性が高い受動的な低温冷凍システムを提供する。
    To provide a passive cryogenic refrigerating system of very high reliability. - 特許庁
  • 動詞が意味する行動に対する動詞の文法主語の文法関係(能動な、または受動的な
    the grammatical relation (active or passive) of the grammatical subject of a verb to the action that the verb denotes  - 日本語WordNet
  • 整流回路によるAC入力から得られる高調波の受動制御
    PASSIVE CONTROL OF HARMONIC FROM AC INPUT THROUGH RECTIFYING CIRCUIT - 特許庁
  • 受動放熱ファンシステム及び其れを備える電子システム
    PASSIVE HEAT DISSIPATING FAN SYSTEM AND ELECTRONIC SYSTEM PROVIDED WITH THE SAME - 特許庁
  • そして、所望の回路を構成するために、受動素子アレイの中から選択された受動素子に関する電気な接続が行われている。
    In order to constitute a desired circuit, an electric connection regarding the passive element selected from among passive element arrays is carried out. - 特許庁
  • 使用者の姿勢等のバランス状態を判別して、効果受動運動を施すことのできる乗馬スタイルの受動運動器を提供する。
    To provide a horse-riding style passive exercise machine which can give an effective passive exercise by determining the balance status such as the posture and the like of a user. - 特許庁
  • 能動及び受動的な視認行動を用いてドライバの認知を忠実に再現する。
    To faithfully reproduce recognition of a driver by using an active and passive viewing action. - 特許庁
  • 受動に振動を減衰する安価で効率な振動減衰装置を提供する。
    To provide an inexpensive and efficient vibration damping device capable of passively damping vibration. - 特許庁
  • 第1の節50と第2の節20との接続部分に、把持対象物を把持するときに受動して把持力を弾性に伝達する弾性受動関節6を備えた把持装置1Aであって、第1の節50の受動可能範囲γを規定する受動範囲規制機構10、20、30,40,50を備え、前記受動範囲規制機構が前記第1の節50と前記第2の節20とが成す関節角βに応じて前記受動可能範囲を変更する。
    This holding device 1A includes: an elastic passive joint 6 provided at a connecting part of a first node 50 and a second node 20 and passively transmitting holding force elastically in holding an object to be held. - 特許庁
  • 2つの受動素子ユニットが第1方向に互いに隣接する場合、スクライブラインは、受動素子ユニット間に同一極性の電極を電気に連結し、これにより、受動素子ユニットを並列で連結するようになる。
    When two passive element units are adjacent to each other in the first direction, the scribe line electrically connects an electrode having the same polarity between the passive element units, thereby the passive element units are connected in parallel. - 特許庁
  • 2つの受動素子ユニットが第2方向に隣接する場合、スクライブラインは、受動素子ユニット間に反対極性の電極を電気に連結し、これにより、これら受動素子ユニット間に直列接続を提供するようになる。
    When two passive element units are adjacent to each other in the second direction, the scribe line electrically connects an electrode having the opposite polarity between the passive element units, thereby the passive element units are connected in series. - 特許庁
  • 回路装置20には、比較大きなコンデンサ等から成る第1の受動素子22が内蔵されている。
    The circuit device 20 incorporates a first passive element 22 consisting of a relatively large capacitor, or the like. - 特許庁
  • 彼女の取り組みは受動的な玄関先キャンペーンの反対のやり方であった
    her approach was the opposite of a passive front-porch campaign  - 日本語WordNet
  • 受動でエネルギーを消費しない自動車の駆動系用クラッチを提供する。
    To provide a drive clutch for automobiles which is passive and will not consume energy. - 特許庁
  • より受動的なテストはプロミスキャスモードおよびパケット対テストを含むことができる。
    The more passive tests can include a promiscuous mode and packet-pair tests. - 特許庁
  • 受動部品を効率に配置し、小型化を図ることが可能な固体撮像装置を提供する。
    To provide a solid-state imaging apparatus that can be made compact by efficiently arranging a passive component. - 特許庁
  • IV注射針または血液回収キットに採用される受動に被覆可能な針装置
    IV HYPODERMIC NEEDLE AND PASSIVELY SHIELDABLE NEEDLE DEVICE USED FOR BLOOD COLLECTION KIT - 特許庁
  • 〔2〕労働市場との関係では、中小企業は過去も今日も受動的な立場にあることが多い。
    (2) SMEs are often in a passive position in relation to the labor market, both now and in the past. - 経済産業省
  • ロボットの可動部は、可動部は、能動な制御要素と受動的な制御要素の組み合わせからなる複合な制御系で構成される。
    In a movable part of a robot, the movable part is composed of a composite control system composed of a combination of the active control element and the passive control element. - 特許庁
  • 受動素子8の電極とインナリード6の間を第2の金属ワイヤ5で電気に接続する。
    A second metal wire 5 electrically connects between an electrode of the passive element 8 and inner leads 6. - 特許庁
  • 第1のアダプタは受動型であり、第2のアダプタと実質に同じである。
    The first adapter is passive, and substantially the same as the second adapter. - 特許庁
  • さらに、振動減衰材料Dを備えた受動絶縁モジュール21が設けられている。
    The system is also provided with a passive isolation module 21 having a vibration damping material D. - 特許庁
  • 光学ベンチ内での部品の受動位置合わせのためのシステムおよび方法
    SYSTEM AND METHOD FOR PASSIVE ALIGNMENT OF COMPONENT IN OPTICAL BENCH - 特許庁
  • CPUはSRAM異常が自発に行う学習又は受動に行う学習の何れで発生したかを判断し受動に行う学習で発生した場合に学習結果を表示させる技術を提供する。
    To provide a technology to display a learning result when an abnormality of SRAM is generated in a passive learning, by determining in a CPU whether the abnormality of SRAM is generated in a spontaneous learning or passive learning. - 特許庁
  • すべての人間努力から退くことと神の受動的な沈思考を必要とする宗教神秘主義の形態
    a form of religious mysticism requiring withdrawal from all human effort and passive contemplation of God  - 日本語WordNet
  • アクチュエータは、能動または受動でもよく、および/または可変の機械なゲートをパターンの実現に使用してもよい。
    The actuator(s) can be active or passive, and/or a variable mechanical gate can be used to implement the pattern. - 特許庁
  • 製品変更の時間帯において能動な押圧棒を連結可能な位置に保持し、受動的な押圧棒を織機における休止位置に保持する。
    To hold active pressurizing rods in a time zone of a change in product at connectable positions and hold passive pressurizing rods at stop positions in a loom. - 特許庁
  • 完全に受動的な状態に移行可能な航空機用の能動なコントロール・カラム及び方法を提供する。
    To provide an active control column transitionable to a fully passive state for an aircraft and methods of use. - 特許庁
  • モニタは、受動にイニシエータとデバイス間のトラフィックを監視し、受動に監視されたトラフィックがデバイスの状態を特定するには十分でないときを判断する。
    The monitor passively monitors traffic between an initiator and the device and determines time when the passively monitored traffic is not sufficient for specifying the status of the device. - 特許庁
  • このような低残留抵抗値は、受動素子のスペーサ幅を約10nmから約30nmの範囲に減少するか、又はプレアモルファス化注入ステップ中に受動素子をマスキングして、受動素子に本質にプレアモルファス化インプラントがないようにすることによって達成できる。
    A low residual resistance value like this is attained by reducing the spacer width of the passive element to be within the range about 10-30nm, or by masking the passive element during pre-amorphizing injection step so that substantially no pre-amorphized implant is present in the passive element. - 特許庁
  • 複数層の配線を有する樹脂基板内に受動部品を内蔵してなる電子部品内蔵基板であって、前記受動部品は前記受動部品と電気に接続される第1配線層と前記第1配線層に近接する第2配線層との間に存在する絶縁層内に配置され、前記第2配線層は少なくとも前記受動部品の実装面積より大きな開口部を有する電子部品内蔵基板である。
    An electronic component-incorporating substrate incorporating a passive component in a resin substrate having a plurality of layers of wiring wherein the passive component is arranged in an insulating layer existing between a first wiring layer which is electrically connected with the passive component and a second wiring layer which is proximate to the first wiring layer, and the second wiring layer has an opening larger than the mounting area of the passive component. - 特許庁
  • 比較受動的なユーザ操作に応じて、簡単且つ安全に、視聴中のテレビ番組や個人の嗜好に応じた情報提供や物販を行なう。
    To easily and safely provide information and sell goods in accordance with relatively passive user operations, the TV programs being watched, and individuals' preferences. - 特許庁
  • これらの外乱入力に対しまず受動的な機構制御系が適応し、その後、能動なサーボ制御系が追従していく。
    A passive mechanism control system is first adapted to these disturbance inputs, and an active servo control control system follows thereafter. - 特許庁
  • コンテンツ提供者が提供する広告などのコンテンツを受動的なユーザに積極に提示し閲覧可能にさせる。
    To positively present contents of advertisement or the like provided by a contents provider, to a passive user for browsing. - 特許庁
  • MSは、能動なWLANスキャニング又は受動的なWLANスキャニングを実行するかを決定する(判定部356)。
    The MS determines whether to perform positive WLAN scanning or passive WLAN scanning (determination unit 356). - 特許庁
  • 能動な制動ライニング4および受動的な制動ライニング5は、各制動装置半体3に設けられる。
    An active brake lining 4 and a passive brake lining 5 are provided for each brake half 3. - 特許庁
  • 特別な受動制振装置や機械制振装置を組み込むことなく、建物構造体自体の構造で建物振動を減衰すること。
    To damp vibration of a building by its own structure without assembling a special passive damping device or mechanical damping device. - 特許庁
  • 制動装置半体3が故障した場合、受動的な制動ライニング5が、能動な制動ライニング4の機能を取って代わる。
    In the case of failure of the brake half 3, the passive brake lining 5 takes over the function of the active brake lining 4. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。