「口先だけの」を含む例文一覧(25)

  • 口先だけの賛辞.
    an insincere compliment  - 研究社 新英和中辞典
  • 口先だけの約束
    glib promises  - 日本語WordNet
  • 口先だけの言葉
    insincere words  - EDR日英対訳辞書
  • 口先だけのうまい言葉
    words of flattery  - EDR日英対訳辞書
  • 口先だけの空論
    a discussion of little content or worth  - EDR日英対訳辞書
  • 口先だけの約束
    an airy promise - Eゲイト英和辞典
  • …に口先だけのことを言う
    pay lip service to ... - Eゲイト英和辞典
  • 口先だけのスローガンでの説得
    persuasion by means of empty slogans  - 日本語WordNet
  • 〈人〉に口先だけのお世辞を言う.
    pay lip service to…  - 研究社 新英和中辞典
  • あれはただ口先だけのことだ.
    That's just talk.  - 研究社 新英和中辞典
  • それは口先だけの理窟だ
    That is a mere pretence―a mere pretext.  - 斎藤和英大辞典
  • 口先だけの御世辞はやめてくれ。
    Don't pay lip service to me. - Tatoeba例文
  • 口先だけの御世辞はやめてくれ。
    Don't pay lip service to me.  - Tanaka Corpus
  • あなたの口先だけの約束には嫌気がさしている
    I'm sick of your fair promises. - Eゲイト英和辞典
  • 口先だけの約束で人をうまくはぐらかす.
    fob a person off with empty promises  - 研究社 新英和中辞典
  • 誰でも口先だけのクォーターバックにはなれます。
    Anyone can be an armchair quarterback. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 君のもっともらしい言葉と口先だけの約束はもう十分だ(よしてくれ).
    Enough of your fair words and false promises!  - 研究社 新英和中辞典
  • 「今時の男たちったらみんな口先だけの下心ばっかですね。」
    "The men that is now is only all palaver and what they can get out of you."  - James Joyce『死者たち』
  • 信仰心がないのに口先だけで念仏を唱えること
    the action of reciting a Buddhist prayer even though one does not have religious faith  - EDR日英対訳辞書
  • 例えるなら悪人が口先だけで善を語るようなものである。
    It is like a bad person who is just saying goodness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • あなたは、本当に口先だけで私に女性としてのマナーを忘れさせようとするのですね−シェークスピア
    you put me to forget a lady's manners by being so verbal- Shakespeare  - 日本語WordNet
  • 経営陣は果たして本気で我々のボーナスについて考えようとしているのか、それとも単に口先だけだったのだろうか。
    Is management really going to consider our bonus, or was that just lip service? - Tatoeba例文
  • 経営陣は果たして本気で我々のボーナスについて考えようとしているのか、それとも単に口先だけだったのだろうか。
    Is management really going to consider our bonus, or was that just lip service?  - Tanaka Corpus
  • 口先だけで発せられる短い子音のみからなる音素を認識する場合、簡単な計算処理で認識できるようにするとともに、その音素の種類も特定できるようにする。
    To perform speech recognition with simple calculation processing, and to specify a classification of a phoneme, when recognizing the phoneme consisting of only short consonants output through lips. - 特許庁
  • 口先だけの友人をまだ頼りにしているし、別に助けなど必要としていない時には陽気な友人たちから何度も何度も困ったときは力になろうなんて聞かされてきたのだから。
    A man has confidence in untried friends, he remembers the many offers of service so freely made by his boon companions when he wanted them not;  - Charles Dickens『奇妙な依頼人』

例文データの著作権について

  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Dead”

    邦題:『死者たち』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

    邦題:『奇妙な依頼人』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.