「口述する」を含む例文一覧(55)

1 2 次へ>
  • 口述する
    to narrate  - EDR日英対訳辞書
  • 秘書に手紙を口述する.
    dictate a letter to one's secretary  - 研究社 新英和中辞典
  • 秘書はボスが口述するのを受けた。
    The secretary took dictation from her boss. - Tatoeba例文
  • 口述を録音し再生するテープレコーダ
    a tape recorder that records and reproduces dictation  - 日本語WordNet
  • 秘書または記録機械に口述する話者
    a speaker who dictates to a secretary or a recording machine  - 日本語WordNet
  • 秘書はボスが口述するのを受けた。
    The secretary took dictation from her boss.  - Tanaka Corpus
  • 再生時において口述者と口述内容を容易に確認することができる、使いやすく誤操作のないデータ記録再生装置を提供する
    To provide a data recording and reproducing device that can easily confirm a person dictating and contents of dictation at reproduction with user friendliness without misoperations. - 特許庁
  • 再生時に於いて口述者と口述内容を容易に確認することができ、使い易く誤操作のない撮影装置を提供することである。
    To provide an easy-to-use photographing apparatus in which a witness and an oral statement can be recognized easily during reproduction while eliminating erroneous operation. - 特許庁
  • この前の娘は口述内容を筆記するのも無理だった。速記なんて論外さ。
    That girl couldn't take things down in longhand, let alone shorthand. - Tatoeba例文
  • この前の娘は口述内容を筆記するのも無理だった。速記なんて論外さ。
    That girl couldn't take things down in longhand, let alone shorthand.  - Tanaka Corpus
  • 外国語文章の口述訓練を効果的に行えるように支援する
    To provide support for effective oral training of a text in a foreign language. - 特許庁
  • 音声認識装置1は、口述のスピーチデータSDを処理して、当該口述の認識文字情報ETI及びリンク情報LIを生成する
    A speech recognition device 1 processes speech data SD of a dictation and thus establishes recognized text information ETI and link information LI of the dictation. - 特許庁
  • 第二十四条 著作者は、その言語の著作物を公に口述する権利を専有する
    Article 24 The author of a literary work shall have the exclusive right to recite his work publicly.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 再生時に於いて口述者と口述内容を容易に確認することができ、使い易く誤操作のないデータ記録再生装置を提供することである。
    To provide a data recording and reproducing device which can easily confirm a dictator and dictation contents when reproducing and is easy to use without erroneous operations. - 特許庁
  • 本発明は、再生時において口述者とその口述内容を容易に確認することができ、使い易く誤操作を防止した音声記録再生装置を提供する
    To provide a voice recording and reproducing device in which a speaker and spoken contents can be confirmed easily at the time of reproduction, which is easy to use, and in which erroneous operation is prevented. - 特許庁
  • 本発明は、再生時において、口述者と口述内容を容易に確認することができる、低電力で使い易い、撮像機能を備えた音声記録再生装置におけるデータ処理装置を提供する
    To provide a data processing apparatus, in a voice recording/reproducing apparatus having an imaging function at a low power, can be easily used, and enables a dictating person and dictated contents to be easily confirmed at reproduction. - 特許庁
  • 実際の原稿を読み上げたときの音声ファイルにて口述者候補を確認でき、実際に使用する原稿内容に適した口述者を的確かつ効率的に選択可能にすること。
    To enable precise and efficient selection of a dictator suitable to a document content to be actually used by enabling confirmation of a dictator candidate by a voice file formed by reading out an actual document thereby. - 特許庁
  • 7 この法律において、「上演」、「演奏」又は「口述」には、著作物の上演、演奏又は口述で録音され、又は録画されたものを再生すること(公衆送信又は上映に該当するものを除く。)及び著作物の上演、演奏又は口述を電気通信設備を用いて伝達すること(公衆送信に該当するものを除く。)を含むものとする
    (7) In this Act, "stage performances," "musical performances" and "recitations" include the stage performances, musical performances or recitations of a work by way of the replaying of sound or visual recordings of the same (excluding, however, those constituting public transmissions and screen presentations and the transmission of stage performances, musical performances or recitations of a work by means of telecommunications equipment (excluding, however, those constituting public transmissions).  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 十八 口述 朗読その他の方法により著作物を口頭で伝達すること(実演に該当するものを除く。)をいう。
    (xviii) "recitation" means oral communication by means of reading aloud or any other method, but excluding any oral communication falling within the term "performance";  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • インプット・メソッドを使用して、クライアント・アプリケーションで音声口述を可能にする方法、システム、および装置を提供すること。
    To provide a method, a system and an apparatus capable of voice- dictating in a client application by means of an input method. - 特許庁
  • 3 口述試験は、筆記試験に合格した者につき、工業所有権に関する法令について行う。
    (3) The oral examination shall be conducted on laws and regulations relating to the industrial property rights, for persons who have passed the written examinations.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • クライアント・アプリケーションを音声口述でイネーブルにする方法、音声イネーブル・クライアント・アプリケーション、および機械可読ストレージ
    METHOD FOR ENABLING CLIENT APPLICATION WITH VOICE DICTATION, VOICE ENABLED CLIENT APPLICATION AND MACHINE READABLE STORAGE - 特許庁
  • 提案された方法は、計算面で膨大な大語彙デコーディングを用いずに、口述されたパスワード・センテンスの口頭検証を可能にする
    The method makes it possible to orally verify orally delivered password/sentence without using a large scale vocabulary decoding in the computations. - 特許庁
  • ワードプロセッサ内の文書としてテキストを表示し、口述データを検索可能音声データとして短期または長期記憶装置に保存する
    The text is displayed as a document in a word processor, and spoken data are preserved in a short term or long term storage device as retrieval voice data. - 特許庁
  • 口述されたパスワードおよびセンテンスを、小さいデコーダ複雑さ要件で検証する方法および装置。
    The method and the device verify an orally provided password and a sentence by requirements for less-complicated decoder. - 特許庁
  • ユーザの音声を認識することによって、口述された情報がテキストに変換され、ディジタル・イメージと関連付けられる。
    Dictated information is converted into a text by recognizing the voice of a user, and related to digital images. - 特許庁
  • 2 法第七十二条第一項の認定は、口述審査及び実地審査により行うものとする。ただし、国土交通大臣が特に必要がないと認める場合には、口述審査の一部又は実地審査の全部若しくは一部を行わないことができる。
    (2) The approval pursuant to Article 72 paragraph (1) of the Act shall be conducted by means of oral examination and practical examination. However, when deemed unnecessary by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, part or whole of the oral examination or practical examination may be disposed of.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 声優やナレータは各口述者側端末3,4,5,6から前記オファーサイトへアクセスし、前記ナレータ条件に合致しているか確認し、前記原稿ファイルに基づいて音声ファイルを作成し、口述者候補として前記音声ファイルとともに前記オファーサイトにエントリする
    Each of voice actors/actresses or narrators accesses the offer site through each dictator-side terminal 3, 4, 5 or 6, confirm whether he/she matches with the narrator condition or not, forms a voice file based on the document file, and enters the offer site with the voice file as a dictator candidate. - 特許庁
  • ユーザが口述するリクエストを受け、このリクエストをプログラム情報に関する知識ベースに対して処理して、テレビ番組を自動的に選局する音声理解システムを提供する
    To provide a speech understanding system capable of automatically selecting a television program by receiving a request dictated by a user and processing the request for a knowledge base related to program information. - 特許庁
  • 第三十八条 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。
    Article 38 (1) It shall be permissible to publicly perform, present and/or recite a work already made public, for non-profit-making purposes and if no fees are charged to the audience or spectators ("fees" includes consideration of any kind whatsoever for the offering and the making available of a work to the public; the same shall apply below in this Article), to audiences or spectators. The foregoing, however, shall not apply when the performers or reciters concerned are paid any remuneration for such performance, presentation or recitation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 登録官は、産業財産代理人としての登録を申請する者の適正を判断するため、産業財産法及び産業財産実務に関する筆記試験及び口述試験を実施しなければならない。
    The Registrar shall hold a written examination and viva-voce on the law and practice of industrial property to assess the suitability of the applicants for enrollment as industrial property agents.  - 特許庁
  • 3 国土交通大臣は、査察操縦士候補者が前条各号に掲げる要件を備えるかどうかについて、書面審査、口述審査及び実地審査を行うものとする。ただし、国土交通大臣が特に必要がないと認める場合には、口述審査又は実地審査の全部又は一部を行わないことができる。
    (3) The Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall conduct a written examination(s), practical examination(s) to determine if the candidate for check pilot has the requirements listed in the items of the preceding Article. However, when the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism deems unnecessary, the all or part of the written examination or practical examination may be disposed of.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 4 厚生労働大臣は、厚生労働省令で定める資格を有する者に対し、第二項の筆記試験又は口述試験の全部又は一部を免除することができる。
    (4) The Minister of Health, Labour and Welfare may exempt those who has the qualification as provided for by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare from the whole or part of the written examination or the oral examination under paragraph (2).  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 代わりに、口述エラーが発生した場合、モード補正プロセッサは、ドキュメントのエントリに適した候補コマンド又は代替のモード結果を、ユーザが選択することを可能にする
    If a dictation error occurs instead, the mode correcting processor enables the user to select the candidate mode or alternate mode result matching the entry of the document. - 特許庁
  • ボイス認識プログラム・モジュールが偶発的に非作動モードに設定された時に口述スピーチの消失を防止するために、オーディオ入力装置がオーディオを受信しているかどうかについて決定する
    So that a dictation speech is prevented from being lost when the voice recognition program module is placed accidentally in non-operation mode, it is determined whether or not an audio input device is receiving audio. - 特許庁
  • 簡単な操作で口述録音中に文字表示用のインデックスを作成することができる、検索機能と記録性に優れた音声記録再生システムを提供する
    To provide a sound recording and reproduction system having superior retrieving function and superior recordability which can generate an index for character display during dictation recording through easy operation. - 特許庁
  • コマンド・モード・エラーが発生した場合、モード補正プロセッサは、ドキュメントのエントリに適した候補口述又は代替のモード結果を、ユーザが選択することを可能にする
    If a command mode error occurs, the mode correcting processor enables a user to select candidate dictation or an alternate mode result matching an entry of a document. - 特許庁
  • 但し、訴えた側の口述のみ記され、なぜ時家が馬を奪う必要があったのかは一切記述されておらず、文も短い為、客観的に考察する事はできない。
    However, only dictation of the pleaded side was stated, and there was no description of why Tokiie needed to wrest the horses, so it was impossible to consider objectively as the sentences were too short.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 筆記答案用紙及び口述試験についての資格認定は,満点のそれぞれ50パーセントとし,志願者が満点の総計60パーセントを取得したときに限り,資格試験に合格したものとする
    The qualifying marks for each written paper and for the viva voce examination shall be fifty percent each, of total marks and a candidate shall be declared to have passed the examination only if he obtains an aggregate of sixty percent of the total marks.  - 特許庁
  • 自動音声認識システムは、ユーザによる、口述テキストへの変更を認識し、このような変更がユーザの意向の変化から生じたものであるか、それともこのような変更が、認識エラーの結果であるかを推論する
    The automatic speech recognition system recognizes user changes to dictated text and infers whether such changes result from the user changing his/her mind, or whether such changes are a result of a recognition error. - 特許庁
  • 記録媒体に記録された音声データを音声認識し、記録された音声ファイルから、失敗した口述部分等の不要箇所を指定して削除できる音声認識処理装置を提供する
    To provide a voice recognition processor capable of recognizing voice data recorded in a recording medium and specifying and deleting an unnecessary part such as a failed dictation part from a recorded voice file. - 特許庁
  • ディジタル・カメラその他の光学的イメージを取り込む装置によって、イメージが取り込まれるのと実質的に同時に撮影者が説明を口述することによりその取り込まれたイメージに説明文などを加える。
    To add explanation sentences or the like to taken-in images by dictating explanation by a photographer as soon as the images are taken in by a device for taking in the optical images of a digital camera and the other. - 特許庁
  • 原子炉主任技術者は国家資格であり、政府が実施する筆記試験及び口述試験に合格した者の中から、原子炉設置者によって選任される。
    A Chief Engineer of Reactors is a national qualification, and the licensees select from the candidates who have passed the written and oral examination conducted by the National Government. - 経済産業省
  • 言語コンピューティングシステム10,20は、日常言語により記述または口述された言語テクストを処理する言語コンピュータ12,22と、言語コンピュータ12,22を日常言語により管理するクライアント言語オペレーティングシステム16,26とを有している。
    The language computing systems 10, 20 respectively have language computers 12, 22 for processing a language text described or dictated by daily language, and client language operating systems 16, 26 for managing the language computers 12, 22 by the daily language. - 特許庁
  • 音声認識装置1の同期再生モードにおいて、口述の音響的再生中、修正装置10は、リンク情報LIによりマークされ現に再生されているスピーチデータSDに関する認識文字情報ETIの文字を同期的にマークする
    In a synchronous playback mode of the speech recognition device 1, during the acoustic playback of the dictation a correction device 10 synchronously marks characters of the recognized text information ETI relating to the speech data SD just played back marked by the link information LI. - 特許庁
  • 第九条 弁理士試験は、弁理士となろうとする者に必要な学識及びその応用能力を有するかどうかを判定することをもってその目的とし、次条に定めるところによって、短答式(択一式を含む。以下同じ。)及び論文式による筆記並びに口述の方法により行う。
    Article 9 The purpose of the patent attorney examination shall be to judge whether or not a person has knowledge and ability to apply it necessary to a person who intends to become a patent attorney, and the examination shall be conducted by the method of written examination comprising a short answer examination (including multiple-choice examination. The same shall apply hereinafter.) and an essay examination, and oral examination, pursuant to the provision of the following Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (1996年商標法及び2001年意匠法に基づく手続を含み)本法又はその他の法規に基づいて長官の処理する手続において,別段の指示がない場合は誓約書により証拠を提出しなければならない。ただし,長官がそうすることを正当と認める場合は,長官は,当該誓約書による証拠に代え又はこれに加えて口述証拠を採用することができる。
    In any proceeding under this or any other enactment before the Controller, (including proceedings under the Trademarks Act 1996, and the Industrial Designs Act, 2001) evidence shall be given by statutory declaration in the absence of directions to the contrary; but in any case in which the Controller thinks it right so to do he may take evidence viva voce in lieu of or in addition to evidence by such declaration.  - 特許庁
  • (2)発明の場合の技術水準とは,その発明の優先日前の何れかの時点で書面若しくは口述による説明,使用又は他の方法により(シンガポールにおいてか他所においてかを問わず)公衆の利用に供されているすべての事項(製品,方法,その何れかに関する情報,又は他の何であるかを問わない)を包含するものと解する
    (2) The state of the art in the case of an invention shall be taken to comprise all matter (whether a product, a process, information about either, or anything else) which has at any time before the priority date of that invention been made available to the public (whether in Singapore or elsewhere) by written or oral description, by use or in any other way. - 特許庁
  • 第九百六十九条の二 口がきけない者が公正証書によって遺言をする場合には、遺言者は、公証人及び証人の前で、遺言の趣旨を通訳人の通訳により申述し、又は自書して、前条第二号の口授に代えなければならない。この場合における同条第三号の規定の適用については、同号中「口述」とあるのは、「通訳人の通訳による申述又は自書」とする
    Article 969-2 (1) In the case where a will by notarized document is made by a person who cannot speak, the testator shall make a statement of the tenor of the will through an interpreter, or by his/her own hand, in lieu of the oral instruction of item (ii) of the preceding Article. In this case, in the application of the provision of item (iii) of the same Article, 'oral instruction' in that item shall become 'statement through an interpreter, or by his/her own hand'.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 電話網1からの音声によるEメール送信要求に対して該当するEメール網のメールアドレスおよび本文を音声出力装置6によりガイダンスして利用者に口述させ、音声認識装置5により文字データ変換し、制御装置4により、メールアドレスと本文を編集して該当のEメール網に送信する
    At a vocal e-mail transmission request from a telephone network 1, a voice output device 6 guides a user to vocally input the corresponding mail address of an e-mail network and a mail body, a voice recognition device 5 performs character conversion, and a controller 4 edits and sends the mail address and body to the e-mail network. - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について