「古兵」を含む例文一覧(10)

  • 古兵
    a veteran  - 斎藤和英大辞典
  • 千軍万馬の間を馳駆せる古兵{ふるつわもの}である
    He is a veteran of a hundred battles.  - 斎藤和英大辞典
  • 千軍万馬の間を馳駆せる古兵である
    He is a veteran of a hundred battles.  - 斎藤和英大辞典
  • 千軍万馬の間を往来した古兵
    He is a veteran of a hundred battles.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は千軍万馬の間に往来した古兵{ふるつわもの}だ
    He is a veteran of a hundred battles.  - 斎藤和英大辞典
  • 千軍万馬の間を往来した古兵{ふるつわもの}だ
    He is a veteran of a hundred battles.  - 斎藤和英大辞典
  • 赤崎では既に菊池武房が蒙古兵を討ち取っていた。
    In Akasaka, Takefusa KIKUCHI already had beaten Mongolian soldiers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 特に、季長と対峙する3人の蒙古兵(上の画像)は同じ絵巻の他の蒙古兵と装備や絵のタッチが明らかに異なり、近世に加筆されたと考えられている。
    Especially the three Mongolian soldiers standing face to face with Suenaga (refer to the picture above) are thought to have been added in the early-modern period, because they are apparently different in their equipages, or depicted in different ways from other Mongolian soldiers in the same picture scrolls.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 歩兵・集団戦術で戦う蒙古兵の姿や、軍船、使用した「てつはう」などの兵器が描かれた唯一の画像史料として知られる。
    It is known as the only visual material to show Mongolian soldiers fighting in infantry formations, battle ships, or guns and other arms used in the battles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なお、絵巻物自体は中世のものと考えられているが、蒙古兵と日本騎馬武者の描写の違いなどから、後世の加筆、改竄、または編纂があったとする説も提唱されている。
    Although the pair of picture scrolls itself is thought to have been made in the Medieval period, some people argue that it was later revised, altered or edited, considering some differences between depictions of Mongolian soldiers and Japanese mounted samurai warriors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について