「司令部」を含む例文一覧(188)

1 2 3 4 次へ>
  • 司令部
    headquarters  - 斎藤和英大辞典
  • 司令部.
    general headquarters  - 研究社 新英和中辞典
  • 憲兵司令部
    the gendarmerie headquarters  - 斎藤和英大辞典
  • 旅団司令部
    the brigade-headquarters  - 斎藤和英大辞典
  • 師団司令部
    the divisional headquarters  - 斎藤和英大辞典
  • 司令部
    the general headquarters - Eゲイト英和辞典
  • 連隊区司令部
    the regimental district office  - 斎藤和英大辞典
  • 師団司令部
    the headquarters of a division  - 斎藤和英大辞典
  • 司令官と司令部員から成る軍事
    a military unit consisting of a commander and the headquarters staff  - 日本語WordNet
  • 司令官が軍隊を統括し組織する軍司令部
    military headquarters from which a military commander controls and organizes the forces  - 日本語WordNet
  • 連合国軍最高司令官総司令部による戦後統治
    The post-war rule by the General Headquarter of the Allied Forces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (各署に指示を流す)司令センター.
    an operations center  - 研究社 新英和中辞典
  • 師団司令部という軍事組織
    a military division's commanding organization, called the divisional headquarters  - EDR日英対訳辞書
  • 1947年-連合国軍最高司令官総司令部への直訴によって復活。
    1947: The company restored its operation after making a direct plea to the General Headquarters of the Allied Forces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1945年10月:連合国軍最高司令官総司令部により接収となる。
    October 1945: Requisitioned by the General Headquarters of the Allied Powers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その禁を少しずつ解いていったのが、連合国軍最高司令官総司令部司令官の副官フォービアン・バワーズ陸軍少佐である。
    The person who gradually lifted the ban was Army Major Faubion Bowers, an adjutant to the Supreme Commander of General Headquarters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 太平洋戦争での敗戦後、連合国軍最高司令官総司令部により武道(武術)が禁止された。
    After Japan was defeated in the Pacific War, Budo (Bujutsu) was banned by General Headquarters (GHQ).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 太平洋戦争降伏後に日本が連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の占領下に置かれる。
    After Japan's surrender in the Pacific War, they came under the occupation of the General Headquarters (GHQ).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 無条件降伏後の1945年、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ/SCAP)によって廃止された。
    After the unconditional surrender in 1945, it was abolished by the General Headquarters of the Supreme Commander of the Allied Powers (GHQ/SCAP).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 第二次世界大戦後、連合国軍最高司令官総司令部による神道指令によって廃止された。
    It was abolished after the 2nd World War by General Headquarters' Shinto Shirei program.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 連合国軍最高司令官総司令部の指導などをふまえ、新たな制度を確立されていく。
    The new school system was established under the guidance of the GHQ (General Headquarters of the Allied Forces) and so forth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の指令(SCAPIN-677)により日本の施政権が停止される。
    By the memorandum of the GHQ (the General Headquarters of the Allied Powers), Japanese administrative rights over Karafuto were removed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 隊や司令部の長官に直属して補佐をする軍人
    an aide-de-camp  - EDR日英対訳辞書
  • 将軍は彼に司令部へ出頭しろと命じた。
    The general commanded him to report to headquarters. - Tatoeba例文
  • 軍隊はグラント総司令官のもとで南軍と戦った。
    The troops fought with Grant against the Confederates. - Tatoeba例文
  • より高い司令部によって任命される作戦
    an operation that is assigned by a higher headquarters  - 日本語WordNet
  • 司令部は幾つかの大きいテントだった
    the general's headquarters were a couple of large tents  - 日本語WordNet
  • 犯罪捜査司令部の防衛研究所
    a defense laboratory of the Criminal Investigation Command  - 日本語WordNet
  • 非合法の活動の扇動司令
    the command headquarters for unlawful political activity - EDR日英対訳辞書
  • 司令部という,軍の統治機関
    a place from which a military commander issues orders and performs the functions of command, called military headquarters  - EDR日英対訳辞書
  • 連合軍総司令部という,軍の指揮機関
    a military command institution called General Headquarters  - EDR日英対訳辞書
  • 特別作戦司令部という,軍隊の指揮機関
    a commanding organ of a military, called special operations headquarters  - EDR日英対訳辞書
  • 将軍は彼に司令部へ出頭しろと命じた。
    The general commanded him to report to headquarters.  - Tanaka Corpus
  • 軍隊はグラント総司令官のもとで南軍と戦った。
    The troops fought with Grant against the Confederates.  - Tanaka Corpus
  • 司令部ははじめ「鎮所」、のちに「鎮守府(古代)」と呼ばれた。
    At first, the headquarters was called 'chinjo' and later 'Chinju-fu.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 屯田兵司令部(明治22年(1889年)7月改称)
    Tondenhei Command Center (renamed in July, 1889)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この勝ちに乗じて彼らはさらに敵の司令部目指して進撃した.
    They followed up their victory by advancing on the enemy's headquarters.  - 研究社 新和英中辞典
  • 司令官は下に向かって直ちに発砲するよう命令を発した。
    The commander gave orders that his men fire at once. - Tatoeba例文
  • アメリカ人の司令官で、南北戦争で南連合軍を率いた(1807年−1870年)
    American general who led the Confederate Armies in the American Civil War (1807-1870)  - 日本語WordNet
  • パレスチナ解放人民戦線総司令部派という政治組織
    a political organization called the {People's Fighting Line of Palestine General Clique}  - EDR日英対訳辞書
  • 司令官は下に向かって直ちに発砲するよう命令を発した。
    The commander gave orders that his men fire at once.  - Tanaka Corpus
  • 軍道の開設は1909年、師団司令部設置(1908年)の翌年とされる。
    The Gundo is said to have been opened in 1909, a year after the divisional headquarters were established (in 1908).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 日露戦争では、満州軍総司令部付きの武官として従軍した。
    He worked as a military officer assigned to the Manchurian headquarters during the Russo-Japanese War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 太平洋戦争時は防衛総司令部・陸軍大将であった。
    During the Pacific War, he was an Army General at the Defense General Headquarters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 司令部は、2月3日から13日にかけて、いわゆる「マッカーサー草案」をまとめた。
    GHQ prepared the so-called 'MacArthur draft' from February 3 to 13.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 第七師団(明治29年(1896年)5月正式設置、屯田司令部廃止)
    Seventh Division (formally set up in May, 1896/abolition of Tonden Command Center)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その権限は在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁に引き継がれた。
    Its authority was passed to the United States Army Military Government in Korea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 関東軍司令部(現・中国共産党吉林省委員会)(1934年)
    The General Headquarters of Kwantung Army (Japanese armed forces in Manchukuo) (present day Jilin Province committee of Chinese Communist Party) (in 1934)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 昭和25年(1950年)1月連合国軍最高司令官総司令部(GHQ/SCAP)から天津教は解散指定される。
    In January 1950, the General Headquarters of the Allied Forces/Supreme Commander for the Allied Power (GHQ/SCAP) designated Amatsukyo as an organization to be dissolved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 終戦後、今度は封建的で民主主義に合わないとの理由で連合国軍最高司令官総司令部による規制が始まる。
    And then, after the war, the General Headquarters of the Allied Powers began to regulate Kabuki for the reason that it was feudalistic and not suitable for democracy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について