「同情心」を含む例文一覧(50)

  • からの同情.
    sincere sympathy  - 研究社 新英和中辞典
  • 大きな同情心
    a large sympathy  - 日本語WordNet
  • からの同情[感謝].
    profound sympathy [gratitude]  - 研究社 新英和中辞典
  • から同情した.
    I felt real sympathy.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は同情心がある
    He is of a sympathetic temperament.  - 斎藤和英大辞典
  • 同情心の欠如
    lack of sympathy  - 日本語WordNet
  • 彼女の同情心がわいた
    Sympathy stirred in her heart. - Eゲイト英和辞典
  • (の底)から人に同情する.
    pity a person from (the bottom of) one's heart  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼にから同情した.
    He had my heartfelt sympathy.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼にから同情した.
    My heart went out to him.  - 研究社 新和英中辞典
  • からきみに同情する。
    I sympathize with you from the bottom of my heart. - Tatoeba例文
  • 優しいから生じる同情
    sympathy arising from a kind heart  - 日本語WordNet
  • 彼は彼女の同情心につけ込んだ
    He traded on her sympathy. - Eゲイト英和辞典
  • からきみに同情する。
    I sympathize with you from the bottom of my heart.  - Tanaka Corpus
  • 人間の同情心には限界がある。
    Human sympathy has its limits,  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 彼はを鬼にして同情心を押さえた。
    He steeled himself against compassion. - Tatoeba例文
  • 彼はを鬼にして同情心を押さえた。
    He steeled himself against compassion.  - Tanaka Corpus
  • ご遺族のご痛を思うと、ご同情に堪えません。(メールで書く場合)
    I feel sorry for the family. They must be going through such a heartache.  - Weblio Email例文集
  • から感謝しています[ご同情いたします].
    I feel truly grateful [sorry].  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼には君らに対する同情心などは毛ほどもない.
    He doesn't have a particle [grain] of sympathy for you.  - 研究社 新和英中辞典
  • 同情に対しからの感謝を捧げます
    I tender my cordial thanks for your sympathy.  - 斎藤和英大辞典
  • 同情からありがたいと思っております
    I feel a heartfelt gratitude for your sympathy.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼の性格には同情心がまったく欠けている。
    Compassion is entirely absent from his character. - Tatoeba例文
  • 人々は天才に同情心を持たないことが多い。
    People often have no sympathy for geniuses. - Tatoeba例文
  • 同情心から彼の舌を鳴らした−ケネス・ロバーツ
    made commiserative clicking sounds with his tongue- Kenneth Roberts  - 日本語WordNet
  • 誰かまたは何かに対する同情心
    a feeling of sympathy for someone or something  - 日本語WordNet
  • 同情心をもったり斟酌したりすること
    the state of assisting someone out of sympathy  - EDR日英対訳辞書
  • 人に対して同情心がない程度
    the degree of cold-heartedness to a person  - EDR日英対訳辞書
  • 彼の性格には同情心がまったく欠けている。
    Compassion is entirely absent from his character.  - Tanaka Corpus
  • 人々は天才に同情心を持たないことが多い。
    People often have no sympathy for geniuses.  - Tanaka Corpus
  • が温かく、思いやりがあり、慈悲深く、同情心のある性質
    the quality of being warmhearted and considerate and humane and sympathetic  - 日本語WordNet
  • その男には同情心といった人間的感情はなかった。
    The man was devoid of such human feelings as sympathy. - Tatoeba例文
  • 態度において人との間に距離を置き、同情心のないこと
    a disposition to be distant and unsympathetic in manner  - 日本語WordNet
  • 彼女のは気の毒な人々への同情でいっぱいになった
    Compassion for the poor flowed through her. - Eゲイト英和辞典
  • その男には同情心といった人間的感情はなかった。
    The man was devoid of such human feelings as sympathy.  - Tanaka Corpus
  • 道長はこの歌を見て同情が湧き、挙周は和泉国国司に任じられた。
    Reading this poem, Michinaga sympathized with Takachika's mother and appointed Takachika the governor of Izumi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • あなたに同情心や気品やマナーが身についているなら、私をこんな目にあわせたりしないでしょうよ。」
    If you had any pity, grace, or manners, you would not use me thus."  - Charles and Mary Lamb『真夏の夜の夢』
  • それも同情のあまりが痛むからというよりは、単に毒薬をこぼさないようにといった理由からです。
    but not lest pity should unnerve him; merely to avoid spilling.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • アンソニーにジョアナの素性を教えて同情心(恋)を抱かせたり、ミセス・ラベットの悪行に真っ先に感づいて騒ぎ出すなどする。
    She tells Johanna's identity to Anthony and makes him feel sympathy (eventually love) for her, and she also notices Mrs. Lovett's ill intention right away and makes an outcry about it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかしここで私は訪問者の不安な持に同情の念をよせた、好奇がふくらんでいたのもいくらかあったかもしれない。
    But here I took pity on my visitor's suspense, and some perhaps on my own growing curiosity.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • 同情心または思い遣りまたは友好的な共感を表す、あるいは感じる、あるいはそれらから起こるさま
    expressing or feeling or resulting from sympathy or compassion or friendly fellow feelings  - 日本語WordNet
  • 東宮妃となるべく育てられかつては薫との縁談もあったこの女房に、薫も同情しつつも関を持ちはじめる。
    While feeing sympathy for her, Kaoru began to be interested in this nyobo, who was brought up to become the princess of the Crown Prince and Kaoru once had an offer of marriage with her.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • もし頭なら絶対になんかもらえないだろう。頭には臓がないから、ぼくに同情したりはできないはずだ。でも美しい婦人なら、とにかく拝み倒してをもらうんだ。ご婦人方はみんな優しいというから」と木こりは自分に言い聞かせました。
    he said to himself, "if it is the head, I am sure I shall not be given a heart, since a head has no heart of its own and therefore cannot feel for me. But if it is the lovely Lady I shall beg hard for a heart, for all ladies are themselves said to be kindly hearted.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • 本当の父親とあなたがだれを理学的に同一視するかと共に通常、同情された感情を喚起する男性(しばしば強力であるか有力な男性)
    a man (often a powerful or influential man) who arouses emotions usually felt for your real father and with whom you identify psychologically  - 日本語WordNet
  • その後もあまりに世間知らずな言動の数々に辟易しつつも、源氏は彼女の困窮ぶりに同情し、また素直な根に見捨てられないものを感じて、彼女の暮らし向きへ援助を行うようになった。
    He was often bored with her naive words and deeds, but sympathized with her about her poverty, so came to support her life, feeling that the beauty of her nature could not allow him to desert her.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ところが幕府編纂の『吾妻鏡』は、反逆者であるはずの義経に対して非常に同情的であり、義経の情に立ち入っている記述が多く見られ、「判官贔屓」の度合いが強い。
    However, "Azuma Kagami" elaborated by the Kamakura bakufu is extremely sympathetic with Yoshitsune, and even if he must have been a traitor, the book contains many descriptions touching on his sentiments, showing a strong sympathy 'Hogan-biiki' for the underdog.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『かわいそうなきみたち』とセイウチ、『同情してあげる』セイウチ、嗚咽と涙に隠れつつ選ぶはいちばん大きいカキばかりポケットからのハンカチで涙流れる目を隠しつつ。
    "I weep for you," the Walrus said."I deeply sympathize." With sobs and tears he sorted out Those of the largest size. Holding his pocket handkerchief Before his streaming eyes.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • そこへ娘の孝行が新聞の記事になり、同情した人たちから多額の義捐金が集まったことや、娘の目を治す妙薬がみつかるなどの知らせが届き、幸兵衛はみんなから祝福されこれも水天宮様の信のおかげと感激する。
    Then, having heard that his daughter's filial devotion to her parent has been reported in newspapers, that a large amount of sympathy money has been received, and that miracle medicine to cure his daughter's eyes has been found, he is blessed by all around him and is deeply moved as he thinks that these have happened because of his faith in Suiten-gu God.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 優れた軍才を持ちながら非業の死に終わった義経の生涯は、人々の同情を呼び、このような情を指して判官贔屓(ほうがんびいき、判官(ほうがん)とは義経が後白河法皇から与えられた官位による呼称であり、はんがんびいきという読み方は間違い)というようになった。
    The life of Yoshitsune, who had an excellent military talent, but died a violent death, earned the public compassion and came to be called Hogan-biiki (sympathy for Yoshitsune/sympathy for the underdog, in general) (Hogan is a common denomination used for a title granted to Yoshitsune by the Cloistered Emperor Goshirakawa, and the pronunciation 'hangan-biiki' is erroneous).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 人間のには互に矛盾した二つの感情がある。勿論、誰でも他人の不幸に同情しない者はない。所がその人がその不幸を、どうにかして切りぬける事が出来ると、今度はこっちで何となく物足りないようなもちがする。少し誇張して云えば、もう一度その人を、同じ不幸に陥れて見たいような気にさえなる。そうして何時の間にか、消極的ではあるが、或敵意をその人に対して抱くような事になる。
    There are two contradicting emotions within the human heart. Needless to say, there isn't a person who doesn't feel empathy towards other's misfortunes. However, when you see a person finally able to overcome their misfortunes it is possible to feel a sense of dissatisfaction. To exaggerate a little, it leaves you with a sense that you want to see that person fall into the same misfortune again. Before you know it you unwillingly harbour a sense of hostility towards them. - Tatoeba例文

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”A MIDSUMMER NIGHTS DREAM”

    邦題:『真夏の夜の夢』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。