「同質の」を含む例文一覧(206)

1 2 3 4 5 次へ>
  • 同質出隅部材および同質出隅部材の製造方法
    HOMOGENEOUS EXTERNAL ANGLE MEMBER AND MANUFACTURE THEREOF - 特許庁
  • 窯業系外壁材用の同質出隅又は同質入り隅の製造方法。
    METHOD FOR MANUFACTURING HOMOGENEOUS PROJECTED CORNER OR HOMOGENEOUS INTERNAL CORNER FOR CERAMIC OUTER WALL MATERIAL - 特許庁
  • 単一の厚さのある種の通例同質の物質
    single thickness of usually some homogeneous substance  - 日本語WordNet
  • 布地の弱った部分を同色同質の糸で縫い補強すること
    the action of patching cloth  - EDR日英対訳辞書
  • 布地の同色同質の糸で補強した部分
    of a cloth, a part that has been patched  - EDR日英対訳辞書
  • 同質的寡占という,生産物の市場の寡占状態
    a condition of a product market being monopolized by a few large companies called a homogeneous oligopoly  - EDR日英対訳辞書
  • 全く通用しますよ、今。きちっと同質性の評価がされている。
    They are quite acceptable. Their equivalence was properly assessed.  - 金融庁
  • これにより、同質の印刷パターンを基板上に生成することができる。
    Thus, identical printing patterns are formed on the substrate. - 特許庁
  • また、同質キャリアのグループ管理方法により、同質長を管理するグループのキャリアを常に設定離散度以内に留めることにより、同質長を長くするものである。
    By group managing method of homogeneous carrier, the carrier of the group managing homogeneous length is always held at a specified dispersion level for a longer homogeneous length. - 特許庁
  • また、同質キャリアのレイアウト管理方法により、生産ライン内の複数の処理装置を一つまたは複数の一連の工程群に分割してセグメントを設定し、同質長を管理するグループのキャリアの着工範囲を前記セグメント内に制限することにより、同質長を長くするものである。
    By a layout managing method of homogeneous carrier, a plurality of processors in a production line are divided into a single or a plurality of sequential process groups to set a segment, while a process starting range of a carrier is limited within the segment for a longer homogeneous length. - 特許庁
  • 文政7年(1824年)には改鋳されてほぼ同質の新型の南鐐二朱銀が発行された。
    After the re-mint in 1824, new Nanryo Nishu Gin of similar quality were issued.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • バックパッド1は、ポリウレタン樹脂で形成された2枚の同質のポリウレタンシート2を有している。
    A back pad 1 has two polyurethane sheets 2 with same quality formed of polyurethane resin. - 特許庁
  • 振り子レバー11の下端部は、同質量の錘13aと錘13bにより挟持固定される。
    The lower end part of the pendulum lever 11 is sandwiched and fixed by the weight 13a and has the weight 13b of the same mass. - 特許庁
  • その樹脂層14と接着層18は、同質の樹脂材料から形成されている。
    The layers 14 and the layer 18 are formed of the same quality of a resin material. - 特許庁
  • 植生ネット1は、土壌への同質化速度の異なる緯糸5と経糸6とから編み込む。
    The vegetation net 1 is woven from the weft 5 and the warp 6, whose speeds of assimilation to soil differ from each other. - 特許庁
  • 透明樹脂部材4は、窓部材2を形成する樹脂と同質の樹脂で形成されるのが良い。
    Desirably transparent resin member 4 is formed of resin of the same quality as that of the resin for forming the window member 2. - 特許庁
  • 稲の同質遺伝子系統識別方法及び当該識別技術を利用した米の産地識別方法
    METHOD FOR IDENTIFYING RICE ISOGENIC LINE AND METHOD FOR IDENTIFYING RICE PRODUCING DISTRICT USING THE TECHNIQUE - 特許庁
  • 前記リフレクター本体は、炉芯管と同質の部材で形成されていることが好ましい。
    The reflector body is preferably composed of a member of the quality same as the core tube. - 特許庁
  • また、観察窓126も研磨パッド16と同質の高分子ウレタン発泡体で製造されている。
    The observation port 126 is also manufactured of polymeric urethane foam having the same quality as that of the polishing pad 16. - 特許庁
  • また、吸音材121およびマフラシェル120を、共に、同質の高分子材料で形成する。
    Further, the noise absorbing material 121 and the muffler shell 120 are both formed of a polymer material of the same quality. - 特許庁
  • 皮膚と同質の脂質を水中油滴型エマルジョン中に混和させる方法を提供する。
    To provide a method for mixing a skin-identical lipid into an oil-in-water emulsion. - 特許庁
  • より作業効率が高く、同質信号の入出力でIC試験を簡易に実行する。
    To increase working efficiency, and to easily execute an IC test according to the input and output of a homogenous signal. - 特許庁
  • 3D画像ファイルの記録時に、3D画像ファイルのヘッダ情報部のタグ情報としてモノキュラ画像の相互の同質性に関する情報を記録するための同質性タグを3Dメタデータに記録する。
    A homogeneity tag for recording information, associated with the homogeneity among the monocular images as tag information of a header information part of the 3D image file, is recorded to 3D metadata at recording of the 3D image file. - 特許庁
  • 枚葉処理装置を備えた半導体集積回路装置の生産ラインにおいて、同質バッチ枚葉処理装置以外の工程にて、製品の着工順番を変更することにより、同質長を長くするものである。
    In the production line of a semiconductor integrated circuit device equipped with a sheet processor, starting order in processing articles is changed for a longer homogeneous length, in a process other than a homogeneous batch sheet processor. - 特許庁
  • 同質建築材料を有するマンションに居住する個々の居住者に応じて、同質建築材料の最適なお手入れ方法を提供する。
    To provide the most suitable repair method for building materials of the same quality in accordance with each of residents living in an apartment house having building materials of the same quality. - 特許庁
  • ろ過膜3を構成する材料と同質粒子を清澄な原水に添加してろ過膜表面に同質粒子層5を形成し、原水に含まれる膜面材質との親和性の高いフミン質等の有機物や溶解性シリカ等の物質を、この同質粒子層5に吸着させながら膜ろ過を行う。
    In this membrane filtration method, a material constituting a filtration membrane 3 and homogeneous particles are added to clean raw water to form a homogeneous particle layer 5 on the surface of the filtration membrane; and substances with strong affinity with the membrane material, such as organic matter like humin contained in raw water or soluble silica are adsorbed on the homogeneous particle layer 5 to perform membrane filtration. - 特許庁
  • 縄文文化は日本列島のどの地域でも同質のものだったのではなく、多様な地域性を備えた文化群であったことが指摘されている。
    It is pointed out that the Jomon culture was not uniform in all the regions in the Japanese archipelago, but was a collection of cultural styles representing many regional differences.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 552年(538年説あり)に仏教公伝した当初には、仏は、蕃神(となりのくにのかみ)として日本の神と同質の存在として認識された。
    In 552 (in 538, according to another theory), when Buddhism was officially introduced into Japan, Buddha was recognized as banshin (a deity of a neighboring country) and equivalent to a Japanese deity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • さらに、文の修飾の階層構造にのみ着目して要約率を決定するから、要約率が異なっても要約の同質性が担保される。
    Further, the summary rate is determined by paying attention to only the hierarchical structure of modification of the sentence, and hence the homogeneity of the summary is guaranteed even when the summary rate is different. - 特許庁
  • 文字、数字などの表示要素について既存のデザインを踏襲するのでは、それと同質の美的印象から脱却できない。
    To solve a problem which cannot be free from an esthetic impression of same quality by following present design for display elements such as an alphabetic character and a numeric character. - 特許庁
  • スキャンユニットの制御負担を軽減し、同ユニットの移動方向に拘わらず安定的に同質の部品画像を取得し得るようにすること。
    To stably acquire homogeneous images of components irrespective of the moving direction of a scan unit by reducing the control burden of the scan unit. - 特許庁
  • この電子内視鏡10からは、スイッチSWの状態とは無関係に同質の画像信号が、光源プロセッサ装置20へ出力される。
    The image signals of the same quality regardless of the state of the switch SW are outputted to the light source processor 20 from the electronic endoscope 10. - 特許庁
  • 前垂れ3は、細長い紙片であって、何枚か重ね合わせた水溶性の紙(トイレットペーパーと同質のもの)で作られている。
    A front hanging piece 3 is a slender paper piece, and made by stacking several sheets of water-soluble sheets (the same quality as that of toilet paper). - 特許庁
  • また、充実面8には、意匠面3と同質の意匠が施されているから、出隅部分で外壁の意匠の一体感を損なうことがない。
    Since the filled surface 8 is patterned in a manner similar to a patterned face 3, the projected corner does not impair the feeling of integrity of the pattern on the exterior wall. - 特許庁
  • 土壌への同質化が容易で、焼却しても有毒ガスの発生しない球技用のスポーツ用ネットを安価に提供することを目的とする。
    To economically provide a net for sports and for ball games, easily homogenized to soil and generating no harmful gas when burned. - 特許庁
  • 受信側の取引内容と照合し、取引・決済内容等の電子取引データの一致を確認した後に、同質化させる。
    The transaction data are collated with details of the transaction on the reception side and checked for the correspondence of electronic-based transaction data of transaction and payment contents or the like, and then made homogeneous. - 特許庁
  • つまり、大企業は同質的行動を取るのに対し、中小企業の研究開発は、誰もが行わないような「独自性」を追求したものが多い。
    Thus whereas large enterprises adopt homogenous behavior, SMEs frequently undertake R&D in pursuit of "originality" that no one else can offer. - 経済産業省
  • 完全に黒色で均質の線を確保するために,ペンによる製図に用いるには,墨又はその同質物が望ましい。
    India ink, or its equivalent in quality, is preferred for pen drawings to secure perfectly black solid lines. - 特許庁
  • セラミック製のフィルタエレメント5の両端部外周に、好ましくは同質セラミックからなる保持具8を取付ける。
    Holders 8 preferably comprising the same ceramic as a ceramic filter element 5 are attached to the outer peripheries of both end parts of the filter element 5. - 特許庁
  • オリジナルの絵画等と同じ又は同様の織り目の生絹等の絹又は麻等の布を用い、同質感の素材を提供すること、また、オリジナルと同質感・同素材の複製画を迅速且つ効果的に製作すること。
    To provide a material having the same feeling as of an original using a cloth made of silk, such as pure silk, or linen, the cloth having the same or similar texture as/to that of the original picture, and to quickly and effectively produce a duplicate picture having the same feeling and the same material as of the original. - 特許庁
  • 同質な他国基準措置の認証-国際的にハーモナイズされた措置を採ることが出来ない場合は、他の国の類似する部分を調査・評価したり、貿易相手国の規制措置の同質性を認識したりすることで、国家間の不均衡という、ネガティブな貿易効果を無くしていくことが望ましい。
    Recognition of Equivalence of Foreign Regulatory Measures --When internationally harmonized measures are not possible, necessary, or desirable, the negative trade effects of cross-country disparities can be reduced by recognizing the equivalence of trading parties'regulatory measures or the results of conformity assessment performed in other countries.  - 経済産業省
  • 生態地域は,生物およびその環境の相互関係を伴う生態系に関して比較的同質な地域からなる。
    Ecoregions comprise regions of relative homogeneity with respect to ecological systems involving interrelationship among organisms and their environment. - 英語論文検索例文集
  • 一般的定義では,生態地域とは,生物およびその環境の相互関係を伴う生態系に関して比較的同質な地域からなる。
    Most agree with a general definition that ecoregions comprise regions of relative homogeneity with respect to ecological systems involving interrelationship among organisms and their environment. - 英語論文検索例文集
  • そこには日本や西欧と同質の差別的視線を共有することで、同等の存在になりたいという願望が透けて見える。
    This also reveals their desire to be equal to Japan and Western European countries by sharing a discriminatory view point of the same nature.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 請求項に係る発明及び引用発明の解決すべき課題が共通で、効果が同質である場合、数値限定の臨界的意義が必要である。
    The critical significance of the numerical limitation is required, when the claimed invention and the cited invention have a common problem to be solved and qualitatively same effect.  - 特許庁
  • ヒストリの波形を認識していなくても、他のヒストリと同質な波形、あるいは異質な波形を抽出することができる。
    Hereby, even when the history waveform is not recognized, a waveform having the same quality as another history or a waveform having a different quality therefrom can be extracted. - 特許庁
  • 賦形用口金(1) は、同種で且つ同質の金属材料からなる複数のプレート(2) により構成されている。
    This mouthpiece (1) for shaping is formed from plural plates (2) comprising a same kind and quality of a metal material. - 特許庁
  • 上記木質系基材1の裏面にも、上記熱可塑性樹脂中間層3と同質同厚の熱可塑性樹脂裏打層8を積層する。
    This floor material is constituted by laminating the thermoplastic resin intermediate layer 3 and a thermoplastic resin backing layer 8 having the same quality and thickness on the reverse of the wooden base material 1. - 特許庁
  • 膜5の上に、絶縁膜3と同質の絶縁膜9を形成し、第2層配線用溝10および層間接続配線用孔11を形成する。
    An insulation film 9, whose quality is similar to the insulating film 3, is formed on the film 5, and second layer wiring grooves 10 and an interlayer connection wiring hole 11 are formed. - 特許庁
  • ポリヒドロキシアルカノエート生産菌のポリヒドロキシアルカノエート合成酵素遺伝子を破壊して同質遺伝子系統を形成する。
    The polyhydroxyalkanoate synthetase gene of polyhydroxyalkanoate-producing microorganism is disrupted to form the isogenic strain. - 特許庁
1 2 3 4 5 次へ>

例文データの著作権について