「名前をつける」を含む例文一覧(85)

1 2 次へ>
  • ~に名前を付ける
    to attach a name to ~  - コンピューター用語辞典
  • その人の名前を付ける
    Give one's name  - 日本語WordNet
  • 名前を付けること
    the act of naming something  - EDR日英対訳辞書
  • 品物に名前を付ける
    to label goods - EDR日英対訳辞書
  • 名前を付ける
    to give a name to someone or something  - EDR日英対訳辞書
  • クラスに名前を付ける
    Name the class  - NetBeans
  • 名前を付けたいと思う、または名前をつける役目を担う
    inclined to or serving for the giving of names  - 日本語WordNet
  • 名前にチェックをつける.
    put a tick [check] against a name  - 研究社 新英和中辞典
  • (くぎで)壁に名前を彫りつける.
    scratch one's name on a wall (with a nail)  - 研究社 新英和中辞典
  • 再びまたは新たに名前をつける
    name again or anew  - 日本語WordNet
  • 名前をつける言語的行為
    the verbal act of naming  - 日本語WordNet
  • いくつかの名前に共通の別名をつける
    alias several names together  - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • 仏門にはいった者に,師が戒を授けてつける名前
    a name given to one by a master when one is ordained into the Buddhist priesthood  - EDR日英対訳辞書
  • 名付親方(変な名前をつける名付親)
    A master of naming (a godparent who gave the child a strange name)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • クレジットに多くの有名な名前を見つけるはず。
    You will find many famous names in the credits.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • スメーはなにもかもに楽しい名前をつけるのでした。
    Smee had pleasant names for everything,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 品物に宣伝用の特別な名前を付けることができる
    to be able to put a trademark on goods for an advertisement  - EDR日英対訳辞書
  • 「表に名前を付ける」ダイアログが開きます。
    The Name the Table dialog opens.  - NetBeans
  • 名前を適切に付けることができるようにする。
    To perform suitable naming. - 特許庁
  • namedevは、デバイスの名前を見つけるために、5つのステップを踏みます。
    Namedev uses a 5-step procedure to find out the name of a given device.  - Gentoo Linux
  • 名前 (user) は、宛先フォームのデータを見つけるためのキーです。
    The name (user) is the key to pick the data on the destination form.  - NetBeans
  • 彼は名前の後にFRSという頭文字を付けることを拒否した
    he refused to put the initials FRS after his name  - 日本語WordNet
  • リンクに名前を付けるには、「 Initiate Cash Withdrawal 」と入力し、Enter キーを押します。
    To name the link, type Initiate Cash Withdrawal and press Enter.  - NetBeans
  • ある特殊の主義に基づいて名前を付けるのに使用された単語の体系
    a system of words used to name things in a particular discipline  - 日本語WordNet
  • プリンタに名前 (と簡単な別名 2 〜 3 個) を付け、それを /etc/printcap ファイルに記述します。 これについては、「 プリンタに名前を付ける」 を参照してください。
    Pick a name (and a few convenient aliases) for the printer, and put them in the /etc/printcap file; see the Naming the Printer section for more information on naming.  - FreeBSD
  • あなたの実際の名前を指定してください。 お好みで、名前の後ろに電子メールアドレスを 山括弧( と のこと) で閉じて付けることができます。
    Note: The email address you use will become public information and may become available to spammers.  - FreeBSD
  • プリンタには別名をいくつか付けることもできるので、 機能的な名前でも風変わりな名前でもどちらを選んでもまったく 問題はありません。
    It really does not matter whether you choose functional or whimsical names since you can also provide a number of aliases for the printer.  - FreeBSD
  • グループにはお好みの名前をつけることができますが、$appendNameを falseに設定することを忘れないでください。
    You can name the group any way you like, just be sure to set $appendName to false. - PEAR
  • 通常デーモンとして動作するプログラムには末尾に dを持った名前をつける慣習があります。
    There is a convention to name programs that normally run as daemons with a trailing d.  - FreeBSD
  • さらに、パッケージ名を先頭につけることでパッケージ間での名前の競合を回避します。
    In addition, they should have the package name as a prefix, to avoid name collisions between packages.  - PEAR
  • この世のものとは思えないほど美しくなった娘に、人を呼んで名前をつけることになった。
    She becomes an incredibly beautiful lady, and someone is called to give her a name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 関数は、pathで指定された名前のファイルを開き、ストリームと結びつける
    function opens the file whose name is the string pointed to by path and associates a stream with it.  - JM
  • 幹線道路としては一続きながら、南は油小路通と別の名前をつける
    As a highway it is one street, but in the south it is called Abura-no-koji Street.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • わざと悪いものを自分の名前つけることで逆に厄払いにしたという説。
    According to one theory, he dared to adopt a bad name to drive away evil (offset evil).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 農民の名前も幼名と呼ばれるが、武士とは違って諱をつける事は無い。
    The names of members of the peasant class were also called "yomyo" (childhood names), but unlike the children of the upper class, they did not receive an imina at adulthood.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 男のお子さまの名前には最後に「仁(ひと)」の字をつけるのが皇室の慣例だ。
    It is the custom in the imperial family for a boy's name to end with Hito.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • ロボットが、「名前を付けてほしい」ことを表す行動を起こした後に入力された音声を、名前として認識するようにしたので、ロボットに適切に名前を付けることができる。
    The voice input after a robot takes an action for expressing 'Please give a name' is recognized as a name, whereby a name is suitably given to the robot. - 特許庁
  • 私が、自分の子供に「さくら」という名前を付けるとしたら、この漢字を使うと思います。
    If I were to give my own child the name "Sakura", I would write it with these Chinese characters. - Tatoeba例文
  • 'n' と '=' の各エスケープは長さ限定詞(例えば '%3n') を理解し、'D' と 'M' は前に 'L'を付けると長い名前になる。
    The 'n' and '='escapes understand a length qualifier (e. g.  - JM
  • そのブランド戦略専門家は、新商品にバタ臭い名前を付けるように言った。
    The brand-strategy specialist told us to give a foreign-sounding name to the new product.  - Weblio英語基本例文集
  • 至極簡単に思えますが多くのユーザーは自分のLinux-pcに適当な名前を見付けるのに苦労してます。
    This seems to be quite easy, but lots of users are having difficulties finding the appropriate name for their Linux-pc.  - Gentoo Linux
  • 垂れには通常名前や所属する道場名などの記されたゼッケンを付ける。
    The Zekken (number cloth) on which the contender's name and the name of the dojo (the hall used for martial-arts training) to which he or she belongs, etc., is shown is usually attached to the Tare.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 資源の生成/名称変更手段100は生成した資源(例えばフォルダ)に名前を付ける。
    A resource generation/name change means 100 gives a name to a generated resource (for example, a folder). - 特許庁
  • そして、ユーザは各容姿のエージェントに対する名前を自由に付けることができるようにする。
    Then, a user can freely name each agent with each look. - 特許庁
  • 通信ネットワークリソースロケーションに名前または識別子を割り付ける方法
    METHOD FOR ALLOCATING NAME OF IDENTIFIER TO COMMUNICATION NETWORK RESOURCE LOCATION - 特許庁
  • ユーザが紙種の名前を任意に変更でき、かつひとつの紙種IDに複数の名前を付けることを可能にすることで、使用環境に応じて名前の切り替えを可能にする画像形成装置、プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。
    To provide an image forming apparatus which enables the name to be switched depending on the use environment, by enabling a user to arbitrarily change the name of the kind of paper and enabling a plurality of names to be given to one ID of the kind of the paper, a program, and a recording medium. - 特許庁
  • 主に平安時代~江戸時代にかけて、武士や貴族の子が幼児である期間につけられる名前で、だいたい元服して諱をつけるまでその名前でいる。
    Such childhood names were in use primarily from the Heian through to the Edo periods for the children of military or noble families during their childhoods, and most often ceased to be used once the child passed through the coming of age ceremony and received his imina (real name) for adulthood.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ゴミに宝くじをつけることによって捨てゴミを減らし、さらにゴミの分別、住所名前をかいたラベルを貼らせる効果を高める。
    To reduce thrown trash and increase trash separation and an effect of putting a label with a name and an address by attaching a lottery to trash. - 特許庁
  • これらのディレクトリには好きな名前をつけることができますが、ユニークで混乱がない為、スレーブのIPアドレスを使うことを提案します。
    You can call these directories anything you want but I suggest using the slaves IP addresses as they are unique and not confusing. - Gentoo Linux
  • 関数はpathで名前が指定されたファイルを開き、streamで指定されたストリームに、そのファイルを結びつける
    function opens the file whose name is the string pointed to by path and associates the stream pointed to by stream with it.  - JM
1 2 次へ>

例文データの著作権について