「呼びおこす」を含む例文一覧(55)

1 2 次へ>
  • 心に呼び起こす
    call to mind  - 日本語WordNet
  • 四大を呼び起こす精霊.
    the elemental spirits  - 研究社 新英和中辞典
  • 人の記憶を呼び起こす.
    prod a person's memory  - 研究社 新英和中辞典
  • 記憶を呼び起こす
    to call anything to mind―recall anything to one's mind―remind one of anything  - 斎藤和英大辞典
  • 思い出を呼び起こす
    call up memories  - 日本語WordNet
  • 私の記憶を呼び起こす
    jog my memory  - 日本語WordNet
  • 関心を呼び起こす
    call attention to  - 日本語WordNet
  • 畏怖の念を呼び起こす
    inspire awe in  - 日本語WordNet
  • (じらすなどして)呼び起こす興奮
    a tingling feeling of excitement (as from teasing or tickling)  - 日本語WordNet
  • 母の感覚を呼び起こす女性
    a woman who evokes the feelings usually reserved for a mother  - 日本語WordNet
  • 恐怖や不安を呼び起こす人
    a person who inspires fear or dread  - 日本語WordNet
  • 心霊現象を呼び起こす術
    the power to cause a psychic phenomena  - EDR日英対訳辞書
  • (潜んだ能力を)呼び起こす
    to wake up one's ability  - EDR日英対訳辞書
  • (潜んでいた意識を)呼び起こす
    to awake one's latent mind  - EDR日英対訳辞書
  • 眠っている人を呼び起こす
    to call a person in order to wake him or her up  - EDR日英対訳辞書
  • 性的な興味を呼びおこすような雰囲気があること
    the condition of being in the mood to interest someone sexually  - EDR日英対訳辞書
  • 死者の霊を魔法を使って呼び起こす.
    conjure up the spirits of the dead  - 研究社 新英和中辞典
  • この石垣を見ると昔日の記憶を呼び起こす
    These stone-walls recall the past to mind―remind me of the old days.  - 斎藤和英大辞典
  • 挨拶または友情を示す方法で呼び起こす
    mention as by way of greeting or to indicate friendship  - 日本語WordNet
  • 憎悪を呼び起こすか、それに値するさま
    evoking or deserving hatred  - 日本語WordNet
  • 悲鳴を呼び起こすくらいとても激しい
    so extremely intense as to evoke screams  - 日本語WordNet
  • 心の中で生きているようなイメージを呼び起こすさま
    evoking lifelike images within the mind  - 日本語WordNet
  • 感情を呼び起こす力を持つ態度
    a style that has the power to evoke feelings  - 日本語WordNet
  • 呼びかけに応じて大勢が行動を起こす
    to act immediately upon someone's wish  - EDR日英対訳辞書
  • (潜んでいた能力を)呼び起こすことができる
    to be able to uncover hidden talents  - EDR日英対訳辞書
  • 興奮を呼び起こすものとしての刺激物
    something that arouses excitement, called a stimulant  - EDR日英対訳辞書
  • その言葉はオールド・ウエストのイメージを呼び起こす。
    The word conjures up images of the Old West. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • しかし,エイリアンの誰(だれ)かがトラブルを起こすと,MIBが呼び出される。
    But when any of them makes trouble, the MIB is called in.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • しばしば手品のようなものによって、行動を呼びおこす、または何かを生じさせる
    summon into action or bring into existence, often as if by magic  - 日本語WordNet
  • 警告するまたは危険感を呼び起こす、あるいは心構えのある状態を喚起させる
    warn or arouse to a sense of danger or call to a state of preparedness  - 日本語WordNet
  • 将来の先見または遠方の出来事を呼び起こすために水晶玉を見つめること
    staring into a crystal ball to arouse visions of future or distant events  - 日本語WordNet
  • しかし、これは幕府内部に不満を呼び起こすとともに貞時にも不安視された。
    This however aroused discontent within the bakufu government and made Sadatoki apprehensive.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この映画のリアルで繊細な光景はあなたの初恋の記憶を呼び起こすだろう。
    The movie’s realistic and sensitive scenes will bring back memories of your first love.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 従って、平常な状態ではない医療従事者に対する呼び出しを遅延させることができ、平常状態の医療従事者が優先して呼び出されるので、呼び出しに応答して患者に対応した医療従事者が医療事故を起こす可能性を低くすることができる。
    Thus, since a call to the medical worker who is not in the normal state is delayed and the medical worker in the normal state is preferentially called, the possibility that the medical worker who responds to the call and copes with a patient causes a medical accident is lowered. - 特許庁
  • 「家」という単語は、草木に囲まれ、幸せな家族が住んでいる屋根や煙突がある長方形の建物、という心象を呼び起こす。
    The word "house" evokes the mental image of a rectangular building with a roof and smoking chimney, which may be surrounded by grass and trees and inhabited by a happy family. - Tatoeba例文
  • この手続きは raw なイベントハンドラなので、ウィジェットのマスクは変化させず、XSelectInputの呼び出しを起こすこともない。
    If the widget is realized, XtAddEventHandler calls XSelectInput,if necessary. The XtAddRawEventHandler function is similar to XtAddEventHandlerexcept that it does not affect the widget's mask and never causes an XSelectInput for its events. - XFree86
  • 皇后は仏心を呼び起こすために、死に臨み、自分の亡骸は埋葬せず、どこかの辻に打ち棄てよと遺言した。
    In order to arouse people's faith in Buddha, she killed herself, leaving her will saying, 'My body should not be buried instead it should be abandoned in some crossroad.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 支配される側に、支配されることへの同意や関心を呼び起こすようなことも考えなければならない。
    They had to think about how to look after and motivate their subordinates in order to gain their compliance to rule.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • それでも,サッカーファンにとってW杯はおもしろいものなので,試合を楽しみ,世界中からの選手がさらに多くの興奮を呼び起こすのを見よう。
    Still, the World Cup is exciting for soccer lovers, so let's enjoy the games and watch the players from all around the world create even more excitement.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • これにより、何時この道路を走行したか認識できるので、以前にその道路を走行した時の記憶を呼び起こすことができるようになる。
    Hereby, since the time when traveling the road can be recognized, a memory at the traveling time on the road before can be recalled. - 特許庁
  • マネキンや人形、ロボットなど人型機械に対し、人の情動を呼び起こす魅力的で美しい胴体の動作制御を行うこと。
    To execute attractive and beautiful body operation control which evokes human emotions to a human type machine such as a mannequin, a doll or a robot. - 特許庁
  • 複数の始動入賞口を備え、保留数の表示に際して新たな興趣を呼び起こすことが可能なパチンコ遊技機を提供する。
    To provide a Pachinko game machine which is equipped with a plurality of start pockets and can arouse another excitement and enjoyment in displaying the number of reserved winning. - 特許庁
  • 現代の購買者の視覚的および機械的な関心を呼び起こすことができる新鮮な爪切りを提供する。
    To provide a fresh nail trimmer that may excite the visual and mechanical interests of modern buyers. - 特許庁
  • スケジューラはプロセスを呼び起こす毎にそのプロセスにスケジューリング上のペナルティを少し課し、その結果、このプロセスはスケジューリングの決定で若干冷遇されるようになる。
    Consequently, the scheduler will apply a small scheduling penalty with respect to wakeup behaviour, so that this process is mildly disfavored in scheduling decisions.  - JM
  • これをオリンピック担当大臣の河野一郎が「記録性に欠ける」と批判したことから、「『東京オリンピック』は記録映画か芸術作品か」という大論争を呼び起こすことになった。
    The criticism by Ichiro KONO, Minister of the Olympics saying 'It lacks in recording performance' caused big controversy 'whether "Tokyo Olympic" is a record film or an art.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • カーネルは、分離されたサーバプロセス領域内で特定のオブジェクトを検索し、オブジェクトを起動するサーバ領域内のサーバスレッドを呼び起こす。
    The kernel locates a specified object in a separate server process domain and awakens a server thread within the server domain to invoke the object. - 特許庁
  • 動物の警戒心を呼び起こすことが無く、大型の動物でも渡ることができ、自然環境と同化して景観を損なうことがない動物用橋を提供すること。
    To provide a bridge for animals that allows even large animals to cross it without making them cautious of it, and that harmonizes with the natural environment without impairing landscapes. - 特許庁
  • マネキンや人形、ロボットなど人型機械に対し、ファッションモデルのように人の情動を呼び起こす魅力的で美しい下肢の動作制御を行うこと。
    To provide a human-type machine such as a mannequin, doll, or robot, which can hold an emotional attractive, or graceful pose by moving its lower limbs like a fashion model. - 特許庁
  • もし実際に国中のもっとも有能な人材が全員政府の仕事に惹きつけられるなら、そんな結果を招きかねない提案は、不安を呼び起こすことでしょう。
    If indeed all the high talent of the country could be drawn into the service of the government, a proposal tending to bring about that result might well inspire uneasiness.  - John Stuart Mill『自由について』
  • 演出表示制御手段134が特定変動パターンにしたがって演出画像を制御することによって、遊技者に対し第1区間の特定時点まで時間が遡ったような印象を呼び起こす視覚的な演出を実現することができる。
    As a presentation display control means 134 controls the presentation image according to the specific variation pattern, such visual presentation that a player may have the impression as if the time ascended back to a specific time point in the first block can be provided. - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • XFree86
    Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
    Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。