「問題無く」を含む例文一覧(1386)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 27 28 次へ>
  • まったく問題
    There is no problem at all.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • この問題は既にくなっている。
    That problem is already disappearing.  - Weblio Email例文集
  • その問題はまったく視された。
    The issue fell between the cracks. - Tatoeba例文
  • その問題はまったく視された。
    The issue fell between the cracks.  - Tanaka Corpus
  • 線における問題:トランスミッタが衝突を検出できないかも知れない(隠れ端末問題)。
    Problem for wireless: transmitter may not be able to detect the collision (hidden terminal problem).  - コンピューター用語辞典
  • それは問題無く修正出来ていました。
    We are revising it without any problems.  - Weblio Email例文集
  • 何気く言ったことが大問題になった
    An inadvertent remark of mine gave rise to a great question.  - 斎藤和英大辞典
  • 大衆は差別問題に関して全く知である。
    The masses are entirely ignorant of the segregation problem. - Tatoeba例文
  • これは我々の問題とは全く関係かもしれない。
    This might not have anything to do with our problem. - Tatoeba例文
  • 複雑な問題を理解することができない学なグループ
    an unlearned group incapable of understanding complex issues  - 日本語WordNet
  • 大衆は差別問題に関して全く知である。
    The masses are entirely ignorant of the segregation problem.  - Tanaka Corpus
  • これは既知の問題なので、視してください。
    This is a known issue and should be ignored.  - NetBeans
  • その件はメールでの報告で問題いと判断する。
    I judge that it won't be a problem to handle that matter through email reports.  - Weblio Email例文集
  • それに問題いことを確認し条件を決めた。
    I confirmed that it doesn't have any problems and decided the conditions.  - Weblio Email例文集
  • 問題ければ、その書類をお送りします。
    If there are no problems, I will send that document. - Weblio Email例文集
  • これは視できないほど深刻な問題だ。
    This problem is so serious that I can't ignore it. - Weblio Email例文集
  • 僕はこの問題については発言権が
    I have no voice in the matter.  - 斎藤和英大辞典
  • 僕はその問題についてはまとまった考えは
    I have no definite ideas on the subject.  - 斎藤和英大辞典
  • 初学者にそんな問題を出すのは理だ
    A beginner can not be expected to solve such problems.  - 斎藤和英大辞典
  • 奥さんの問題にどうしてそう関心でいられるのか。
    How can you be so indifferent to your wife's trouble? - Tatoeba例文
  • ジョンはその問題を解こうと努力したが理だった。
    John tried in vain to solve the problem. - Tatoeba例文
  • 政治や国際問題において謀なこと
    recklessness in politics or foreign affairs  - 日本語WordNet
  • この問題は、消費者の頓着さをはるかに超えている。
    This problem goes well beyond consumer carelessness. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 奥さんの問題にどうしてそう関心でいられるのか。
    How can you be so indifferent to your wife's trouble?  - Tanaka Corpus
  • ジョンはその問題を解こうと努力したが理だった。
    John tried in vain to solve the problem.  - Tanaka Corpus
  • 従来の電解金メッキ浴の問題を解決すること
    To solve the problems of the conventional electroless gold plating baths. - 特許庁
  • だけど、そう、これではまだ機化学の問題にすぎない。
    But that is a matter of inorganic chemistry, you say.  - JACK LONDON『影と光』
  • 施工前の摺動性の問題く、かつ施工後でも滑り性の問題く、耐傷付き性に優れる床用化粧シートを提供すること。
    To provide a decorative sheet for a floor excelling in scratch resistance, having no problems of slidability before construction and slippage after construction. - 特許庁
  • ハードウェアに問題ければ、フロッピーを確認してください。
    If your hardware is okay, check your floppies.  - FreeBSD
  • もちろん、ゆっくり食べても食感を気にしなければ何ら問題い。
    Of course you can eat it slowly as long as you do not mind the texture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 渡独後、医学から政治、経済学に断転科し問題となった。
    While he was in Germany, he changed his major from medical science to politics and economics without permission, which became a problem.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 私はその入力内容に問題いか確認を行う。
    I will carry out a confirmation about if there are any mistakes in the contents of that input. - Weblio Email例文集
  • その所属候補者は中絶問題を公約からはずしました。
    The independent candidate took the abortion issue off his platform. - Tatoeba例文
  • その所属候補者は中絶問題を公約からはずしました。
    The independent candidate took the abortion issue off his platform.  - Tanaka Corpus
  • この問題を回避するには、BIOS の Plug and Play Operating Systemを効に設定してください。
    Disable the Plug and Play Operating System flag in the BIOS to work around this problem.  - FreeBSD
  • 簡易で且つ効果的に、問題となる干渉周波数をくす。
    To easily and effectively prevent interference frequencies which arise problems. - 特許庁
  • クラミジアについての問題は70パーセントが症候性であることだ。
    The problem with chlamydia is that it is asymptomatic in 70 per cent of cases.  - Weblio英語基本例文集
  • 今日の土地問題は歴代の政府の策によるものである。
    Today's land problems are the product of years of neglect by successive governments. - Tatoeba例文
  • 彼は問題の解決策を考え出そうとしたけど、理でした。
    He tried to solve the problem, but had no luck. - Tatoeba例文
  • 今日の土地問題は歴代の政府の策によるものである。
    Today's land problems are the product of years of neglect by successive governments.  - Tanaka Corpus
  • 竹島の問題は,2国間の友情を台しにしてしまうかもしれない。
    The problem of the Takeshima islands may spoil the friendship between the two countries.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 「違反の発見」: 完全に競争法違反のリスクをくすことはできないという問題意識の下、いち早く問 題行為を発見。
    Detection of Violations: While being aware that it is impossible to remove all risks of competition law violations, allow detection of violations at the earliest possible opportunity - 経済産業省
  • 多面のサイコロ複数を用いて暗算問題や雑学問題限に表示し解答遊びをする暗算等教育玩具を提供する。
    To provide an educational toy for mental arithmetic or the like to infinitely display mental arithmetic problems or trivia problems using a plurality of dice each having multiple faces. - 特許庁
  • 隠れ端末問題を解決し、尚かつ、晒し端末問題を低減することを可能とする線通信システムを提供する。
    To provide a wireless communication system capable of solving a hidden terminal problem and also reducing an exposed terminal problem. - 特許庁
  • 端ベルトの両端部に付着現像剤が堆積し、これが研磨剤となって感光体の表層を削るといった問題と、端ベルトが蛇行する問題の両方の問題を一度に解決する。
    To solve both a problem in which a sticking developer is deposited on both ends of an endless belt to serve as abrasives to grind a surface layer of a photoreceptor and a problem in which the endless belt meanders simultaneously. - 特許庁
  • 自動配信された情報より送信者の識別と位置情報を確認し、その問題は防犯問題か医療問題かの状況確認を行い処理することをシステム利用者には料で行うことを特徴とする。
    The identification of a transmitter and the confirmation of the position information by automatically distributed information, the situation confirmation of checking whether the problem is a crime prevention problem or a medical problem, and processing are performed for a system user free of charge. - 特許庁
  • 理解度チェックの問題を出題(ミニテスト)した場合に、受講者がその問題について自信を持って答えたかどうかを認識し、自信のい箇所の分野の練習問題、または、より基礎的な理解をチェックする問題を再び解答させることを行うものである。
    When a problem for checking intelligibility is set, it is recognized whether the trainee has answered the problem with self-confidence and the trainee is made to answer again a practice problem of a field corresponding to a point that the trainee do not have self-confidence in or a problem for checking more basic understanding. - 特許庁
  • もしいようであれば、私たちが対応できるように、その問題をバグ報告してください。
    If not, please create a bug report for it so we can take care of it. - Gentoo Linux
  • ドライバや環境の問題で、線を接続し稼働の手助けになる変数がいくつかあります。
    There are some more variables you can use to help get your wireless up and running due to driver or environment problems. - Gentoo Linux
  • bootsplashの開発者は、設計上の問題によりプロジェクトに興味をくしたようです。
    The developer of bootsplash appears to have lost interest in his project, given some design problems. - Gentoo Linux
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 27 28 次へ>

例文データの著作権について