「善と悪」を含む例文一覧(988)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 19 20 次へ>
  • 善と悪
    goodness and badness  - EDR日英対訳辞書
  • い後は
    Every good has its evil  - 斎藤和英大辞典
  • い後は
    Every weal has its woe  - 斎藤和英大辞典
  • い後は
    Every flow has its ebb - 斎藤和英大辞典
  • い後は
    Every day has its night. - 斎藤和英大辞典
  • いことといこと
    goodness an badness  - EDR日英対訳辞書
  • 善と悪とを見分ける.
    discern good and evil  - 研究社 新英和中辞典
  • 善と悪とを見分ける.
    discern good from evil  - 研究社 新英和中辞典
  • 善と悪を識別できる.
    know [tell] right from wrong  - 研究社 新英和中辞典
  • 人と
    both good people as well as those who are evil  - EDR日英対訳辞書
  • いものといもの
    something good and something bad  - EDR日英対訳辞書
  • 善と悪を区別する
    discriminate between good and bad - Eゲイト英和辞典
  • 善と悪を区別する
    tell virtue from vice - Eゲイト英和辞典
  • い処はい処はいと)淡白に言おう
    I will be frank with you―candid with you.  - 斎藤和英大辞典
  • 褒め言葉は人をさらにく、人をさらにくする
    Praise makes good men better and bad men worse. - 英語ことわざ教訓辞典
  • 善と悪との区別ができる.
    know the difference between right and wrong  - 研究社 新英和中辞典
  • 善と悪との見分けをする.
    discern between good and evil  - 研究社 新英和中辞典
  • いのといのと入りまじっている
    The good and bad are indiscriminately intermixed.  - 斎藤和英大辞典
  • いのといのをふるい分ける
    to sift the good from the bad  - 斎藤和英大辞典
  • 人のは友による
    A man is made or marred by the company he keeps.  - 斎藤和英大辞典
  • 最もい物、最もい物
    the best thing―the worst thing  - 斎藤和英大辞典
  • を見極めることは難しい。
    To distinguish right from wrong is difficult. - Tatoeba例文
  • 人はの友による。
    A man is known by the company he keeps. - Tatoeba例文
  • 子供でさえ善と悪の区別がつく。
    Even a child knows right from wrong. - Tatoeba例文
  • を見分けることは簡単です。
    It's easy to distinguish good from evil. - Tatoeba例文
  • 善と悪を天秤にかける
    weigh the good against the bad  - 日本語WordNet
  • を正すことができる
    to be able to judge right from wrong  - EDR日英対訳辞書
  • 」と「」の分かれ目は何だろうか。
    What is the dividing line between “good” and “bad”? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • を見極めることは難しい。
    To distinguish right from wrong is difficult.  - Tanaka Corpus
  • 人はの友による。
    A man is known by the company he keeps.  - Tanaka Corpus
  • 子供でさえ善と悪の区別がつく。
    Even a child knows right from wrong.  - Tanaka Corpus
  • いかいか心に問うてご覧
    Ask yourself whether it is right or wrong.  - 斎藤和英大辞典
  • にもにも強い人だ
    He is capable of good and evil  - 斎藤和英大辞典
  • にもにも強い人だ
    He has a power for good and evil.  - 斎藤和英大辞典
  • 品のを問わず皆買った
    I bought all the goods irrespective of their quality.  - 斎藤和英大辞典
  • 人はの効果を収める
    Man must harvest the fruits of good or evil deeds.  - 斎藤和英大辞典
  • の考えに基づく動機づけ
    motivation based on ideas of right and wrong  - 日本語WordNet
  • (物事の)しを論ずる
    to argue about whether something is right or wrong  - EDR日英対訳辞書
  • 物事のしは分かっている
    I know good from bad. - Eゲイト英和辞典
  • のわからない幼年者が事をすること
    of a minor, the act of committing a juvenile crime  - EDR日英対訳辞書
  • いい[い]人[やつ]; (西部劇やテレビに登場する)いい[い]ほう, []玉.
    a good [bad] guy  - 研究社 新英和中辞典
  • (かんぜんちょうあく)とは「を勧め、を懲しめる」ことを意味する四字熟語である。
    Kanzen Choaku is a compound word made up of four characters: 勧(kan), 善(zen), 懲(cho) and 悪(aku) and means encouraging good and punishing evil.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 懲罰手段が、若しくは所属がと同じだけの勧であるとも言える。
    In this sense, Kanaku Choaku can be regarded as Kanzen Choaku but with the punishing method being evil or the main character belonging to an evil side.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • お前はいことといことの区別がつく年じゃないか。
    You're old enough to know better. - Tatoeba例文
  • 人は嘲弄されるとい事でもい事でも止めてしまう
    You can laugh people out of virtue or vice.  - 斎藤和英大辞典
  • そんなことをしていともいとも言えぬ
    I can not say whether it is right or wrong to do so.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼はい人と交わっている、い人と交わっている
    He keeps good company―keeps bad company.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼はい人と交際している、い者と交際している
    He keeps good company―keeps bad company.  - 斎藤和英大辞典
  • 物事の是非やを教えさとし,戒めとなる書物
    books used for admonition  - EDR日英対訳辞書
  • 物事のしがその程度によるということ
    the state of the degree of something not always being essential  - EDR日英対訳辞書
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 19 20 次へ>

例文データの著作権について