「団体旅行」を含む例文一覧(49)

  • ツアー(団体旅行)、海外旅行
    Tour (group tour) and overseas trips  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 団体旅行をする
    to travel in parties  - 斎藤和英大辞典
  • 団体旅行の引率者
    a conductor of tour group  - EDR日英対訳辞書
  • 団体の観光旅行
    a sightseeing tour group  - EDR日英対訳辞書
  • 団体旅行は楽しめないんだ。
    I don't enjoy traveling in large groups. - Tatoeba例文
  • 団体旅行の世話をする
    to conduct a group tour  - EDR日英対訳辞書
  • 団体旅行を引率する役目
    a duty of leading a group tour  - EDR日英対訳辞書
  • 彼らは団体で海外を旅行した。
    They traveled abroad on a group tour. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 団体旅行案内管理システム
    GROUP TOUR GUIDANCE MANAGEMENT SYSTEM - 特許庁
  • 団体旅行における旅行者表示システム
    GROUP TOURIST DISPLAY SYSTEM - 特許庁
  • 団体旅行より、一人旅のほうがおもしろい。
    It's more interesting to travel alone than to go on a group tour. - Tatoeba例文
  • 団体旅行より、一人旅のほうがおもしろい。
    It's more interesting to travel alone than in a group. - Tatoeba例文
  • 団体旅行者が一時的に専用で借りる
    hired for the exclusive temporary use of a group of travelers  - 日本語WordNet
  • 学生に実地見学をさせるための団体旅行
    a school group excursion for study by observation  - EDR日英対訳辞書
  • 団体旅行の添乗員という職業の人
    a person who is a tour guide  - EDR日英対訳辞書
  • 団体旅行を引率する役目の人
    a person whose duty is to lead a group tour  - EDR日英対訳辞書
  • 私は団体旅行するのはとてもいやなのです
    I feel a strong disinclination for traveling in group tours. - Eゲイト英和辞典
  • 団体旅行より、一人旅のほうがおもしろい。
    It's more interesting to travel alone than to go on a group tour.  - Tanaka Corpus
  • 団体旅行の企画・管理システムおよび記録媒体
    PLANNING AND MANAGEMENT SYSTEM FOR GROUP TOUR, AND RECORDING MEDIUM - 特許庁
  • 団体旅行における学校等の団体名及び当該団体の所在地(特定事業者が旅行業務に伴って行う両替に限る。)
    In the case of a group tour, the name of the group, such as the school, and location of the group (limited to money exchange committed by a specified business operator along with travel business)  - 財務省
  • 1946年(昭和21年)10月21日-学校修学旅行団体に限って京津線の団体旅客取扱を再開。
    October 21, 1946: The company resumed group tourist business on the Keishin Line only for school trips.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 彼は団体旅行の一行を大聖堂の前へと先導した
    He led a tour group around to the front of the cathedral. - Eゲイト英和辞典
  • このバスは大阪発の団体旅行への貸し切りも可能だ。
    The bus can also be reserved for group tours from Osaka.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 参加者携帯端末110は、団体旅行の参加者が携帯する。
    The participant of a group tour carries a participant portable terminal 110. - 特許庁
  • タクシー利用の観光旅行や、修学旅行のような団体旅行における旅程計画の作成を容易に実施可能なシステムを提供する。
    To provide a system for easily preparing an itinerary plan in a sightseeing trip using a taxi or a group tour such as a school trip. - 特許庁
  • 個人のフリー旅行でもパック旅行又は団体旅行と同様な格安旅行を提供することができるシステムを提供することを目的とする。
    To provide a system for providing the same inexpensive tour as a package tour or a grouptous even in the case of an individual free tour. - 特許庁
  • この頃から地元と旅行会社が共同でツアーを企画し、団体での見学も行なわれている。
    Since around this time, local agents and travel agents plan tours jointly, group visits have also been operated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 西本願寺および知恩院の大法会参拝団体旅行客のみ利用できた。
    At that time, the station was available only to group passengers attending "Daihoe," the great Buddhist memorial service at either Nishi Hongan-ji Temple or Chion-in Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 講演、団体旅行ツアーなどのイベントの参加者の参加者出欠管理システムを提供する。
    To provide a participant attendance managing system for participants of an event such as a lecture or group tour. - 特許庁
  • 団体旅行が募集人数に達せずして残った旅券を、所望する旅行者に迅速かつ容易に販売できる旅行支援サーバを提供する。
    To provide a travel support server capable of promptly and easily selling a ticket left not reaching a number of travelers to be collected in a group tour, to a desiring traveler. - 特許庁
  • なお、時折お伊勢参りの団体や関西から伊勢志摩へ向かう修学旅行生の臨時列車が関西本線直通で走っている。
    Occasionally, special trains reserved for groups on pilmigrages to Ise (Shrine) or students from Kansai area on a school trip to Ise-Shima run through to the Kansai Main Line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 団体旅行の企画・運用データをデータベース化し、データベース中の過去の企画データをテンプレートとしてCRT画面に表示させる。
    Planning and operation data on group tours are stored in a database and past planning data in the database are displayed as templates on a CRT screen. - 特許庁
  • 旅行の形態が職場や地域、農協等の団体旅行から、家族、友人・知人、母娘などの個人・小グループ中心へと移っている。
    People used to travel in large groups such as those of company employees, community groups, and groups of farmers' association members, but nowadays people mainly travel in small groups on private business, such as a family, friends and acquaintances, and mothers and daughters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 数十人から数百人規模の団体旅行の引率者は決められた旅行プログラムで運行する必要から指定された時間に指定された場所へ旅行客全員を呼び出して集合させるための不特定多数呼出装置の提供である。
    To provide an unspecified large number of people calling apparatus for calling and collecting all tourists at a designated place at a designated time since it is necessary for the instructor of a group tour in the scale of several tens or several hundreds of passengers to run a tour according to a determined tour program. - 特許庁
  • 個人や団体旅行、国内や外国旅行時、出会う名勝遺跡や建造物の歴史的由来や事柄は、通常それら対象物付近に掲げられる説明文やパンフレットに要約説明されているが、説明文が外国語の場合は多くはガイドに頼る事になる。
    To provide various audio and character guide information, such as histories and explanations of and guides to objects (structures and buildings) and places of scenic beauty and historic interest encountered in travel and daily life, in a language selected by a user when and as the user asks, simply by means of local cellular phone and other communication networks rapidly expanding worldwide. - 特許庁
  • 団体旅行の引率者が持つ親機マスターの呼び出しSWを押下することにより旅行客全員が持つ子機スレーブの各々に対して無線通信によるポーリング方式でLED点滅、ブザー鳴動、バイブレータ振動あるいはスピーカー音声出力により集合時間であることを旅行客全員に知らせるための不特定多数呼出装置である。
    In the unspecified large number of people calling apparatus, the call SW of a master unit carried by the instructor of a group tour is pressed to notify all tourists of the time appointed for meeting, in a wireless communication based polling system, by means of LED flickering, buzzer sounding, vibration by vibrators or voice output through a loud speaker, with respect to slave units carried by all the tourists. - 特許庁
  • 団体旅行や法事など、弁当に大量かつ一定の豪華さが要求されるような状況に向け、これらの製造に当たる仕出し料理店や料亭なども多い。
    There are also many catering restaurants and fancy Japanese-style restaurants that can respond to events such as group tours or memorial services (Buddhist service) where large quantities of and certain levels of luxurious diet bentos are required.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 移動促しシステム1において、子局端末2は、集合時刻に集合場所にいるべき人が所持する端末であり、例えば、団体旅行の途中、観光地等で自由行動になった際に各メンバに渡される。
    In a movement prompting system 1, a slave station terminal 2 is the terminal which the person who is to be in a meeting place at appointed time possesses, and it is passed to each member when free time is given to him or her in the middle of group tour or at a tourist resort, for example. - 特許庁
  • 通信端末の操作が苦手な参加者も容易に案内情報や地図情報を取得することができ、且つ、添乗員から各参加者への連絡を容易に行うことができる団体旅行案内管理システムを提供する。
    To provide a group tour guidance management system by which a participant having trouble in the operation of a communication terminal can easily acquire guidance information and map information, and a tour escort can easily communicate with each participant. - 特許庁
  • 特に温泉宿泊施設では、団体客から個人客へ営業対象がシフトする中、ネット予約が増加しており、旅行代理店とのつながりが弱まっている可能性がある。
    This is especially true for hot spring accommodation, where it is possible that connections with travel agents are weakening as Internet reservations increase amidst a shift of business target from group customers to individual customers. - 経済産業省
  • 岐阜県高山市では、行政機関、企業、観光関連団体等が参加した「飛騨高山国際誘客協議会」を中心に官民一体となって外国人旅行者の誘致活動に積極的に取り組んでいる。
    In Takayama City, Gifu Prefecture, local government and private sectors, centered on Hida Takayama Kokusai Yukyaku Kyogikai (Hida Takayama Council for Solicitation of Inbound Tourists) participated in by administrative agencies, companies, tourism organizations, etc., work together to actively commit to activities for attracting inbound tourists. - 経済産業省
  • 中国人の海外旅行は、これまで専ら国内旅行に限定され、一般国民の個人による海外旅行に関しては長期間不許可となっていたが、改革開放政策の推進とともに、中国国家旅游局は徐々に渡航先を拡大し、タイ、シンガポール、マレーシア、フィリピン、韓国、オーストラリア、ニュージーランドの7か国に次いで、2000年9月、日本についても中国人の団体観光旅行の渡航先として承認された。
    Until recently, Chinese people were limited to domestic travel, and overseas travel by the Chinese general public was not permitted for a long time. However, along with promotion of reform and an open-door policy, the China National Tourism Administration gradually expanded travel destinations. In September 2000, Japan was added to the seven countries of Thailand, Singapore, Malaysia, thePhilippines, the ROK, Australia and New Zealand as an approved destination for Chinese mass tourism. - 経済産業省
  • この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。
    This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing. - Tatoeba例文
  • この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。
    This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.  - Tanaka Corpus
  • 観光事業所の莫大な経費と時間を節約し、旅行業登録業者には観光事業所のグループ・団体用企画情報を即座に把握させ、情報不足の解決と利便性の向上をもたらし、双方に効果的且つ円滑な取引方法を提供すること。
    To provide a deal method, capable of saving large amount of costs and time of sightseeing business units, enabling registered travel agencies to quickly grasp the planning information for groups/parties of the sightseeing business units, solving the problem of information shortage and improving convenience, the method being effective and smooth to both sides. - 特許庁
  • 観光事業所が旅行業登録業者用グループ・団体用企画情報をサイト管理者に掲載依頼して、サイト管理者は観光事業所個々に前記情報を掲載してアクセス制限を加えたフォルダを設け、そのフォルダを格納したサーバを準備する。
    The sightseeing business unit requests a site manager of insertion of the planning information for the group/party for the registered travel agencies, and the site manager creates an access-restricted folder onto which the information is inserted for every sightseeing business unit and prepares a server into which the folder is stored. - 特許庁
  • 最近の措置としては、香港からの短期滞在者に対する査証免除(2004年4月)、中国国民訪日団体観光旅行の査証発給対象地域の拡大(同年9月)、韓国及び中国からの修学旅行生に対する査証免除(それぞれ同年3月、9月)、台湾からの修学旅行生に対する査証手数料の免除(同年9月)、マカオからの短期滞在者に対する査証免除(2005年3月)等が実施されている。
    A recent measure has been to exempt Hong Kong citizens from the requirement to attain a visa for a short-term stay (April 2004). Also, the regions have been expanded in China that qualify for the issuance of a group visa for Chinese nationals to visit Japan (September 2004), Chinese and Korean people coming to Japan on school visits are now exempt from visa regulations (March and September, 2004, respectively), visa fees for school visits from Taiwan have been waived (September 2004), and citizens of Macao have been granted visa exemption for short-term stays (March 2005). - 経済産業省
  • そのガイド組織が地域活性化のために価値ある存在で、かつ利用客や旅行会社の経済的負担を仰げないのならば、地元自治体や観光事業者及びその団体が当該組織に対価を支払うべきであり、ガイド組織自身もその受け皿としての機能を有した組織に生まれ変わる必要があるのではなかろうか。
    A volunteer guide organizations are valuable entities for local revitalization and also do not require the financial support of customers and travel agencies, local public bodies as well as tourism industry workers and related groups should be expected to make the appropriate payments while it is also necessary for guide organizations to transform themselves into the recipients of such payment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 中国人の訪日客増加の要因としては、日本政府が2000年9月に中国の一部地域住民に対して訪日団体観光旅行を解禁したのを皮切りに、徐々に中国人観光客への入国規制を緩和してきている67ことや、ビジット・ジャパン・キャンペーン(後述)の効果により中国国内で観光地としての日本の人気が高まっていることなどが考えられる。
    The possible factors giving rise to the increase in Chinese inbound tourists may be due to the gradual relaxation of immigration regulations imposed on Chinese tourists by the Japanese government, for example by lifting restrictions on group tours to Japan in favor of residents of a part of China in September, 2000,67 and the growing reputation of Japan as a sightseeing spot as encouraged by Visit Japan Campaign (as explained below). - 経済産業省

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License