「地下道」を含む例文一覧(71)

1 2 次へ>
  • 地下道
    subterranean passages  - 日本語WordNet
  • 地下道
    a subterranean passage - Eゲイト英和辞典
  • 地下道路トンネル
    UNDERGROUND TUNNEL - 特許庁
  • 地下道の施工方法
    CONSTRUCTION METHOD OF UNDERGROUND PASSAGE - 特許庁
  • 地下道の構築方法
    CONSTRUCTION METHOD OF UNDERPASS - 特許庁
  • 地下道の構築方法
    CONSTRUCTION METHOD FOR UNDERGROUND PASSAGE - 特許庁
  • 地下道に商店の並ぶ場所
    an underground shopping center  - EDR日英対訳辞書
  • 地下道路アクセスシステム
    UNDERGROUND ROAD ACCESS SYSTEM - 特許庁
  • 地下道路及びその造成方法
    SEMISUBTERRANEAN ROAD AND ITS CONSTRUCTION METHOD - 特許庁
  • そしてオレは地下道に降りていった。
    And then I went down to the subway. - Tatoeba例文
  • そしてオレは地下道に降りていった。
    And then I went down to the subway.  - Tanaka Corpus
  • 地下道のうち1つは地下の食料品売り場に続いている。
    One underpass leads to the basement foodstuffs department.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なお、互いのホームへは地下道で連絡している。
    The two platforms are linked by an underpass.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、本館と新館は地下道で結ばれるようになる。
    In addition, the Original Museum Building was connected with the New Wing through an underground passage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 地下道の構造及びその施工方法
    STRUCTURE OF UNDERGROUND PASSAGE AND ITS CONSTRUCTION METHOD - 特許庁
  • 地下道危険警告システム及び情報表示板
    UNDERGROUND PASSAGE DANGER WARNING SYSTEM AND INFORMATION DISPLAY PANEL - 特許庁
  • (烏丸駅-河原町駅(京都府)間にはその間に地下道が通っている)。
    (An underground walkway connects Karasuma Station and Kawaramchi Station (Kyoto Prefecture)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 烏丸駅までは地下道でつながっており、徒歩10分ほどでたどり着ける。
    It is connected to Karasuma Station by an underpass, which can be traveled in 10 minutes on foot.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この他、大手口と東口を結ぶ連絡地下道も設置されている。
    Additionally, the underground passage connects Oteguchi and Higashiguchi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1968年(昭和43年)7月21日構内地下道使用開始、構内踏切を廃止。
    July 21, 1968: The underground passage in the yard started being used, and the yard crossing was abandoned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 地下道およびそれに用いるプレキャストブロックならびに構築方法
    UNDERGROUND PASSAGE, PRECAST BLOCK AND CONSTRUCTION METHOD USED THEREFOR - 特許庁
  • 互いのホームを結ぶ跨線橋も地下道も無いため、両ホームとも改札口が別々に存在する。
    Because there is no overpass or underpass linking the two platforms, there are separate ticket gates for each.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 各乗り場は横断歩道と地下道で連絡しており、駅舎寄りの2番線に案内所がある。
    Each bus stop is mutually linked by pedestrian crossways or underground passages, and the information booth is located at the No. 2 bus stop near the station building.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 駅舎は線路西側にあり、ホームへは連絡地下道で結ばれている。
    The station building is situated on the west side of the track and is connected to platforms via an underground passage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 駅舎(改札口)は両ホームの河原町寄りにあり、互いのホームは地下道で連絡している。
    The station building (ticket gate) is located on the Kawaramachi side of the platforms, which are connected by an underground passage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 駅舎は両ホームの梅田寄りにあり、互いのホームは地下道で連絡している。
    The station building is located on the Umeda side of the platforms, which are connected by an underground passage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 駅開業後、国土交通省の事業として、東野交差点地下道整備がなされた。
    After the opening of the station, the Higashino Intersection Underground Road was developed by the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1967年(昭和42年)1月28日構内地下道使用開始、構内踏切を廃止。
    January 28, 1967: The usage of an underground passage in the station premises started, while that of the pedestrian crossing in the premises was discontinued.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1番線と他のホームの乗り換えには、階段で地下道を通る必要がある。
    However, to move between the Platform 1 and other platforms, one must use an underground path by way of stairs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 彼は,たとえ一味が金を受け取ったとしても,地下道から脱出することはできないと確信している。
    He is certain that even if the gang gets the money, they cannot escape from the tunnels.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 地上道路と地下道路との間のアクセスを円滑に行うことができるようにすること。
    To smoothly perform the access between a ground road and an underground road. - 特許庁
  • 情報表示部2に地下道内における危険に応じた具体的な内容が文字情報により表示されることで、情報表示板2を視認した地下道入り口30周辺の歩行者等が地下道内に存在する危険を明確に把握でき、地下道内の種々の危険に応じて迅速且つ確実な対応を行うことが可能となる。
    As shown in the figure, specific contents corresponding to any danger in an underground passage are displayed with character information at an information display part 2 so that pedestrians around an underground passage entrance 30 who have visually recognized the information display board 2 can clearly grasp hazards present in the underground passage, and quickly and surely cope with various dangers in the underground passage. - 特許庁
  • 交通量の多い道路(12)には、地下道(18)の形の直進専用車線(20、22)を設ける。
    A road (12) with heavy traffic is provided with straight-advancing exclusive lanes (20, 22) in the form of underground passages (18). - 特許庁
  • 地下道路の分岐部または合流部のためのトンネル構造およびその施工法
    TUNNEL STRUCTURE FOR BRANCH SECTION OR JUNCTION SECTION OF UNDERGROUND PASSAGE AND ITS EXECUTION METHOD - 特許庁
  • 当駅の前後にある同じような構造の駅はいずれも構内地下道を備えているが、当駅の場合は正月の激しい混雑に地下道では対応が困難なため、設置が見送られているものと思われる。
    Adjacent stations with similar layouts are provided with underground paths within their premises, but it's considered that such an underground path hasn't been provided here because the use of such a path wouldn't be sufficient to cope with the tremendous congestion during the New Year holiday season.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 地下道内に存在する危険を明確に伝達でき、警告表示を確認した歩行者等が警告表示に応じて即時に対応可能とできる地下道危険警告システム及びそれに用いられる情報表示板を提供する。
    To provide an underground passage danger warning system and an information display panel to be used for this system for accurately transmitting hazards present in an underground passage, and for enabling pedestrians who confirmed the warning display, to instantaneously cope with it according to the warning display. - 特許庁
  • 関係者が地下道等から外部に脱出する際に容易に開錠することができる地下道等の出入り口部の施錠装置を提供する。
    To provide a locking device of an access port section to an underground passage or the like capable of being easily unlocked when the persons concerned get out of the underground passage or the like to the outside. - 特許庁
  • 地下道路アクセスシステム1は、地上道路Xと地下道路Yとをつなぐ2つの竪坑11,12と、大深度地下部B側で竪坑11,12同士をつなぐ横坑13とを備える。
    The underground road access system 1 is equipped with two vertical shafts 11, 12 connecting the above-ground road X and the underground road Y, and a lateral shaft 13 connecting the vertical shafts 11, 12 each other on a deep underground part B side. - 特許庁
  • ただしそれは「地下街」ではなくあくまで「地下道」であって、そこに駅売店・案内所などを除くと店舗などはない。
    However, it is simply an 'underpass,' and not the usual 'underground shopping center': except for the station kiosk, the information office and other essentials, there are no shops.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 駅舎(改札口)は桂行ホーム嵐山寄りにあり、反対側の嵐山行ホームへは地下道で連絡している。
    The station building (ticket gate) is in the direction of Arashiyama Station of the platform for trains bound for Katsura, and is connected with a underground passage to the platform for trains bound for Arashiyama on the opposite side.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 駅舎(改札口)は嵐山行ホーム嵐山寄りにあり、反対側の桂行ホームへは地下道で連絡している。
    The station building (ticket gate) is in the direction of Arashiyama Station of the platform for trains bound for Arashiyama, and is connected with a underground passage to the platform for trains bound for Katsura on the opposite side.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 互いのホームを結ぶ地下道や跨線橋が存在しないため、上下線で別々に改札口が設けられている。
    Separate ticket gates are installed for the up-train and down-train platforms, since there is neither an underpass nor an overpass.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 駅舎は出町柳方面行ホーム淀屋橋寄りに設けられており、淀屋橋方面行ホームへは地下道で連絡している。
    The station building is constructed near the platform for Demachiyanagi Station on the side toward Yodoyabashi Station, and is connected with the platform for Yodoyabashi by an underground passage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 駅舎(改札口)は淀屋橋方面ホーム側にあり、反対側の出町柳方面ホームへは改札内の地下道で連絡している。
    The station house (ticket gate) is located on the side of the platform used by the trains bound for Yodoyabashi, and an underground path is provided within the ticket gate to go to the other platform used by the trains bound for Demachiyanagi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 元禄年間建造の屋敷は、一見普通の農家だが、内部には縄梯子・落とし穴・回転戸・地下道などが仕掛けられている。
    The residence built during the Genroku era (from 1688 to 1703) looked like an ordinary farmer's house, but the inside has traps such as rope ladders, pitfalls, revolving doors and underground passages.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 横断歩道、地下道、階段、段差、駅のホーム等の危険個所における視覚障害者の危険を回避して安全に通行できるようにする。
    To allow the visually handicapped person to safely pass through a dangerous place such as a crosswalk, an underground passage, stairs a difference in level, and a station platform by preventing any danger. - 特許庁
  • 推進工法により容易に構築可能な地下道およびそれに用いるプレキャストブロックならびに構築方法を提供すること。
    To provide an underground passage easily constructible by a pipe jacking method, a precast block and a construction method used therefor. - 特許庁
  • 交差する2本の道路(12、14)の直進車線は夫々高架道(18)および地下道(20)の形で立体交差させてある。
    The straight lanes of two roads 12, 13 crossing each other are three-dimensionally crossed each other in the form of a high level road 18 and an underpass 20. - 特許庁
  • 車道は直進車線の外に右折用トンネル(28、38)および左折用地下道(48、58)を備え、車両はノンストップで交差点を通過することができる。
    The lanes comprise right side turning tunnels 28, 38 on the outside of the straight lanes and left side turning underpasses 48, 58, and allow the vehicle to pass a crossing without stopping. - 特許庁
  • GPS衛星からのGPS信号が受信不可能な屋内や地下道等でも、正確な位置検出が可能な位置検出システムを提供する。
    To provide a position detection system capable of detecting an accurate position, even in an indoor site, a subway or the like incapable of receiving a GPS signal from a GPS satellite. - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について