「均質に」を含む例文一覧(2675)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 53 54 次へ>
  • 均質にする
    to make something homogeneous  - EDR日英対訳辞書
  • 均質[ホモ]牛乳.
    homogenized milk  - 研究社 新英和中辞典
  • 均質アニオン交換膜、複合不均質アニオン交換膜及び複合均質アニオン交換膜
    HOMOGENEOUS ANION EXCHANGE MEMBRANE, COMPOSITE HETEROGENEOUS ANION EXCHANGE MEMBRANE AND COMPOSITE HOMOGENEOUS ANION EXCHANGE MEMBRANE - 特許庁
  • 主要成分を均質にしてください
    homogenize the main ingredients  - 日本語WordNet
  • 照明の均質性を、特に角度依存型強度不均質性に関して改善することができるようにする。
    To improve illumination uniformity of an illumination device, especially in angle-dependent light intensity nonuniformity. - 特許庁
  • コストを削減すると同時に均質化を高度に達成できる溶融ガラスの均質化装置の提供。
    To provide a device for homogenizing glass melt achieving both of cost reduction and homogenization of a high degree. - 特許庁
  • 粉末均質化装置およびその使用法、ならびに該装置を使用する均質化方法
    POWDER HOMOGENIZING APPARATUS AND METHOD OF USING THE SAME, AND HOMOGENIZING METHOD USING THE APPARATUS - 特許庁
  • 膜組織構造の均質性及び膜厚の均質性に優れた半導体薄膜を形成する。
    To form a semiconductor thin film having excellent homogeneity of each of a film composition structure and a film thickness. - 特許庁
  • 混合するように等しいか均質になる原因
    cause to become equal or homogeneous as by mixing  - 日本語WordNet
  • 水平に均質な特徴を持つ空気の大きな塊
    a large body of air with uniform characteristics horizontally  - 日本語WordNet
  • イオン性液体におけるセルロースエーテルの均質合成
    HOMOGENEOUS SYNTHESIS OF CELLULOSE ETHER IN IONIC LIQUID - 特許庁
  • 均質性に優れたカルシウムアルミネート
    CALCIUM ALUMINATE EXCELLENT IN HOMOGENEITY - 特許庁
  • 均質な材料の加工方法、特にはみがく方法
    METHOD OF WORKING ESPECIALLY POLISHING, INHOMOGENEOUS MATERIAL - 特許庁
  • フィルター連続体内における不均質箇所の識別
    IDENTIFICATION OF HETEROGENEOUS PART IN FILTER CONTINUOUS BODY - 特許庁
  • 均質、高品質で大きな単結晶を得られるようにする。
    To obtain homogenous, high quality and large single crystal. - 特許庁
  • 二種以上の物質の均質な混合体
    a homogeneous mixture of two or more substances  - EDR日英対訳辞書
  • 均質なシリカ・チタニアガラスの製造方法
    METHOD FOR MANUFACTURING HOMOGENEOUS SILICA-TITANIA GLASS - 特許庁
  • 均質エッチング性を有するアルミニウム箔
    ALUMINUM FOIL WITH UNIFORM ETCHING PROPERTIES - 特許庁
  • 高圧均質化装置の噴射弁、および噴射弁ユニット
    INJECTION VALVE OF HIGH-PRESSURE HOMOGENIZER AND INJECTION VALVE UNIT - 特許庁
  • 均質エッチング性を有するアルミニウム箔
    UNIFORMLY ETCHABLE ALUMINUM FOIL - 特許庁
  • 酵母菌体懸濁液を、均質バルブ本体12の凸部18が均質バルブシート11の凹部14内に挿入され、均質バルブシート11と均質バルブ本体12との互いに対向する面が平滑であり、平均径d_1の酵母菌体を均質化圧力△P、流量Qで吐出孔13を通過させて粉砕し、平均径d_2の粉砕酵母菌体とする際に、吐出孔の出口径Diは下記(a)を満たし、かつ、均質バルブ本体12の台座17の外径をDvo、均質バルブ本体12の凸部18の外径をDv、均質バルブシート11の凹部14の内径をDvsとした際に、下記(b)〜(d)の少なくとも一つを満たす均質バルブ10を用いてホモジナイザー処理する。
    In the method for producing yeast essence comprising homogenizer treatment of the suspension of the yeast cell bodies, the following homogenization valve is used. - 特許庁
  • ここで、顔部位判定装置1は、顔画像全体について濃度状態を均質にするのでなく、微小画像について均質化を行う。
    The apparatus 1 equalizes the density conditions not for the entire face image but for the microscopic images. - 特許庁
  • これにより、陰極スリーブに均質な黒化被膜を形成することができる。
    By this, the homogeneous blackening coating film can be formed in the cathode sleeve. - 特許庁
  • 冷媒を好適に均質にすることができる分配器を提供する。
    To provide a distributor capable of homogenizing refrigerant favorably. - 特許庁
  • 基材の表面に均質な酸化チタン膜を経済的に形成する。
    To economically form a homogeneous titanium oxide film on the surface of a substrate. - 特許庁
  • 偏光方向に依存しない均質な加工を安定に実施する。
    To stably perform homogeneous machining without depending upon the polarization direction. - 特許庁
  • ただし、このことは、同規模内の事業所間に均質に見られるわけではない。
    However, this does not apply equally to all establishments of the same size. - 経済産業省
  • 運転方式(均質燃焼運転、成層燃焼運転、均質リーン燃焼運転)間の切換を最適に行うようにする。
    To perform an optimal change in the operation system (homogeneous combustion operation, stratification combustion operation, homogeneous lean- burn operation). - 特許庁
  • 霧を整流して、霧の粒子の大きさ、粒度を制御することにより、均質な霧化を実現し、さらに固液の均質な混合を実現する。
    To attain homogeneous atomization and homogeneous mixing of solid with liquid by straightening fog and controlling the particle size of the fog. - 特許庁
  • 均質に混入されたドーパントを有する貯蔵燐光体スクリーン
    STORAGE PHOSPHOR SCREEN HAVING DOPANT HOMOGENEOUSLY INCORPORATED THEREWITH - 特許庁
  • ナイフエッジ2には好ましくは均質焼き入れ鋼を用いる。
    The knife edge 2 preferably uses a uniformly hardened steel. - 特許庁
  • 均質性に優れた加速冷却型薄肉厚鋼板およびその製造方法
    THIN STEEL SHEET EXCELLENT IN UNIFORMITY, AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁
  • 2流体ノズルを用いて均等均質にナノファイバを製造する。
    To equally and homogeneously produce nanofibers using two fluid nozzles. - 特許庁
  • 一般式IIで表される置換マロンジアルデヒドアセタールから、均質又は不均質な触媒の存在下に脱アルコール反応させる。
    Dealcoholization from a substituted malondialdehyde acetal expressed by general formula II is carried out in the presence of a homogenous or heterogeneous catalyst. - 特許庁
  • このポリマー組成物は、好ましくは少なくとも1つの均質なエチレンホモポリマーと少なくとも1つの不均質に分岐したエチレンポリマーを有する。
    The polymer compositions preferably have at least one homogeneous ethylene homopolymer and at least one heterogeneously branched ethylene polymer. - 特許庁
  • 均質性が存在する半導体ウエハを処理して不均質性の影響を効率的に軽減できる処理技術を提供する。
    To provide a processing technology capable of efficiently reducing the effect of heterogeneity by processing a semiconductor wafer in which the heterogeneity exists. - 特許庁
  • 混合過程P1と並行して、あるいはその前において、搾汁残渣等1を均質化処理するための均質化過程PHを設ける。
    Along with or prior to the mixing step P1, there is provided a homogenization step PH for homogenizing the juice residue or the like 1. - 特許庁
  • 被覆を熱被着させることによって、特殊な材料構造(均質または不均質な構造と多段層被覆の両方)を有する被覆を製造する。
    To manufacture a coating of a special material structure (including both a homogeneous or heterogeneous structure and a multi-layered coating) by thermal application of the coating. - 特許庁
  • 均質性分析部40は、各情報を利用して、組織の均質性の特性を抽出し、結果を分析結果表示部60に渡す。
    A homogeneity analysis part 40 extracts characteristics of organization homogeneity by using the respective information to transfer the result to an analysis result display part 60. - 特許庁
  • なぜ舌になるかって? それは、空気の流れと、炎の動きが均質でないのとで、空気が均質な気流一本で入ってこないからです。
    Why? Because, through the force of the current and the irregularity of the action of the flame, it cannot flow in one uniform stream.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • 個々の化学組成を持つ、自然界において見出される固体で均質な無機物
    solid homogeneous inorganic substances occurring in nature having a definite chemical composition  - 日本語WordNet
  • 均質化された物質(特にすりつぶされて混ぜられた組織)
    material that has been homogenized (especially tissue that has been ground and mixed)  - 日本語WordNet
  • 地域の実態の均質性にしたがい,隣接地域との境界を引いた地域
    an area fixed as the boundary of a neighbouring area according to its homogeneity - EDR日英対訳辞書
  • (e) 図面上の総ての線は,製図機を用いて均質に描く。
    (e) All lines in the drawings shall ordinarily be drawn with the aid of drafting instruments. - 特許庁
  • 均質なエマルション燃料による燃焼を得ることを可能とする。
    To attain combustion using homogeneous emulsified fuel. - 特許庁
  • 均質で磁石特性に優れた永久磁石を提供する。
    To provide a homogeneous permanent magnet excelling in its magnet characteristic. - 特許庁
  • 高負荷域では、吸気行程噴射による均質燃焼を行わせる。
    In a high load region, homogeneous combustion with intake-stroke injection is performed. - 特許庁
  • 均質接触水素添加による芳香族アミンの製造法
    PROCESS FOR AROMATIC AMINE BY HETEROGENEOUSLY CATALYTIC HYDROGENATION - 特許庁
  • 薄いシート材を全面均質に展張するためのフレーム装置
    FRAME DEVICE FOR EXTENDING ENTIRE SURFACE OF THIN SHEET MATERIAL HOMOGENEOUSLY - 特許庁
  • 偏光度の同時調整による照明の均質化のための要素
    ELEMENT FOR HOMOGENIZATION OF LIGHTING BY SIMULTANEOUS CONDITIONING OF POLARIZATION DEGREE - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 53 54 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。