「基本語」を含む例文一覧(190)

1 2 3 4 次へ>
  • 2. 基本
    2 Basic terminology  - FreeBSD
  • 基本的な言単位である
    the word is a basic linguistic unit  - 日本語WordNet
  • 基本文法を勉強している。
    I study English basic grammar. - Weblio Email例文集
  • 私は基本から英を学びたい。
    I want to study English from the basics.  - Weblio Email例文集
  • 日常生活において,基本となる
    basic vocabulary  - EDR日英対訳辞書
  • 教育の基本理論
    the basic theory of language teaching - Eゲイト英和辞典
  • 基本的に読み切り。
    Rakugo, in principle, is completed in one act.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 彼が英基本表現を学びます
    He learns basic English expressions.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • 第1 条 基本定義及び用
    Article 1 Basic Definitions and Terms - 特許庁
  • 基本的な英力・表現力・その土地の歴史
    basic English skills, ability in expression, and the local history  - Weblio Email例文集
  • この基本は必ず暗記しなさい。
    Don't fail to learn these basic words by heart. - Tatoeba例文
  • 直感的には、基本的な意味の最小単位は単です。
    Intuitively, the basic atomic unit of meaning is a word. - Tatoeba例文
  • 日常生活での基本である行動と言と精神の総称
    a person's actions, words and spirit  - EDR日英対訳辞書
  • この基本は必ず暗記しなさい。
    Don't fail to learn these basic words by heart.  - Tanaka Corpus
  • 基本的に「称名」と「念仏」とは別のである。
    Basically, 'Shomyo' (intoning or chanting the name of the Buddha) and 'Nenbutsu' are two separate words.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このキーワード提示装置は、基本候補の各々と専門用との間の関連性を評価し、関連性の高い基本候補を優先的に基本として選定する選定部106を含む。
    The keyword presentation apparatus includes a selection unit 106 configured to evaluate relevancies between each of the basic term candidates and the technical terms, and to preferentially select basic term candidates with high relevancies as basic terms. - 特許庁
  • 未知検出部109は形態素解析結果のうち基本辞書105に登録されていない単を未知と判定する。
    An unknown word detecting part 109 determines a word not registered in the basic word dictionary 105 as an unknown word with respect to a result of the morpheme analysis. - 特許庁
  • 翻訳辞書51には基本辞書部52と別訳辞書部53が設けられる。
    The translation dictionary 51 is provided with a basic translated word dictionary part 52 and another translated word dictionary part 53. - 特許庁
  • 特徴抽出手段26は、重要度が上位の基本文字列を特徴として抽出する。
    A characteristic word extraction means 26 extracts a basic character string higher in the level of the importance as a characteristic word. - 特許庁
  • お陰様で私は英基本的な文法を学ぶことができました。
    Thanks to you I was able to learn basic English grammar.  - Weblio Email例文集
  • お陰様で私は英基本的な文法を学ぶことができました。
    Thanks to you I was able to learn fundamental English grammar.  - Weblio Email例文集
  • の古い意味が現在の基本的な意味であるとは限らない。
    An earlier sense of a word need not be its present basic sense. - Tatoeba例文
  • 3万文字もの基本多言面(BMP)を持ったフォントは,手に余るだろう.
    A font with the full thirty-thousand characters of the BMP would be unmanageable.  - コンピューター用語辞典
  • の古い意味が現在の基本的な意味であるとは限らない。
    An earlier sense of a word need not be its present basic sense.  - Tanaka Corpus
  • トリになれるのは基本的に真打の落家のみである。
    In principle, only shinuchi (full-fledged master of storytelling) rakugo storytellers can play the role of tori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 外国書面を先行技術として調査する場合の基本的運用
    Practice when Foreign Language Documents are Searched  - 特許庁
  • 基本語辞書14には単がその単に割り振られた定値の論理インデックスと関連付けられて格納される。
    Words and the logical indexes of fixed values assigned to those words are stored so as to be associated with each other in a basic word dictionary 14. - 特許庁
  • 彙アイテムの基本価を決定し、有効範囲に該彙アイテムがある、CVS(コンテクストにより価をシフトする、句)を識別する。
    The basic value of the vocabulary item is determined, and a CVS (a word or phrase which shifts the value by a context) in whose effective range the vocabulary item exists is identified. - 特許庁
  • メール作成装置1において、単リスト部1iは、各言基本辞書の他に、方言辞書と流行辞書とを有する。
    In the device 1, a word list part 1i has a dialect dictionary and a vogue word dictionary in addition to the basic dictionary of each language. - 特許庁
  • 詳細基本周波数推定部は、言情報から求まる基本周波数の時間的変化を、基本周波数要約値に適応させ、基本周波数を出力する。
    The detail fundamental frequency estimation part adapts a temporal change in the fundamental frequency obtained from the linguistic information to the fundamental frequency summary value and outputs the fundamental frequency. - 特許庁
  • 教育勅が教育現場から排除され、教育の基本法として教育基本法が制定された。
    The Imperial Rescript on Education was removed from educational sites and the Fundamental Law of Education was set as the fundamental law for education.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 基本データ入力手段1101には、知識情報を特定するための用基本データ)が入力される。
    A term (basic data) for specifying knowledge information is input into a basic data input means 1101. - 特許庁
  • 申請側端末6から送信された文字列を日本統一文字セットのコード単位で対比して前記文字列に基本日本文字セット以外の文字、基本日本文字セット中の誤字を検出する。
    A character string transmitted from an application side terminal 6 is compared by code unit of Japanese language unified character set, thereby detecting a character other than a basic Japanese language character set in the character string and a literal error in the basic Japanese language character set. - 特許庁
  • 日本基本子音と基本母音で分離してキーボタンに割当して基本子音と基本母音とに該当する文字は該当のボタンを押すことによって入力して、他の文字は基本子音と基本母音との二つのボタンを順次に押すことで組み合わせて入力することで、入力時間を縮めて使用者が簡便に使用できるようにしたモバイル器機の日本文字入力方法を提供する。
    To provide a Japanese character input method for mobile equipment which a user can easily use, by reducing an input time by separating Japanese into basic consonants and basic vowels, assigning them to key buttons, inputting characters corresponding to the basic consonants and the basic vowels by pressing corresponding buttons, and inputting other characters by combination by sequentially pressing two buttons of the basic consonant and the basic vowel. - 特許庁
  • このキーワード提示装置は、文書集合に基づく基本間の統計的な相関度と汎用概念辞書に基づく基本間の概念的な相関度との重み付き和を計算し、重み付き和に基づいて基本をクラスタリングするクラスタリング部107を含む。
    The keyword presentation apparatus includes a clustering unit 107 configured to calculate weighted sums of statistical correlation degrees between the basic terms based on the document set and conceptual correlation degrees between the basic terms based on the general concept dictionary, and to cluster the basic terms based on the weighted sums. - 特許庁
  • 外国学習の基本的な項目である学習者の単ニーズ、単習熟度、及び関連教材を、標準的な単レベルの表に表現した。
    Basic items in learning foreign words, such as user's needs for words, word learning level, and associated teaching materials, are expressed in tables of standard word level. - 特許庁
  • コンピュータ(の種類)に依って,バイトかワード()が記憶装置のアドレス可能基本単位になっている
    Depending on the computer, bytes or words are basic addressable units of memory  - コンピューター用語辞典
  • Java プログラミング言および UML の基本的なところも知っていた方がいいでしょう。
    You should also have a basic familiarity with the Java programming language and UML.  - NetBeans
  • ユーザが使用したいロケールや言、文字セットの基本的なネゴシエーション機能を提供します。
    Provides basic negotiation of user preferred locale, language and character set. - PEAR
  • 最後の演目は基本的に落であり、その演者は主任(トリ)と呼ばれる。
    The last performance in a program is rakugo, in principle, and the person who performs the last rakugo is called a tori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大学での最初の2年間でポーランド基本的なことはすでに知っていました。
    I already knew basic Polish from my first two years at the university.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 4つの基本チップFは、それぞれ制御信号により構成を変えることができる。
    Each of the four basic chips F can change word constitution by a control signal. - 特許庁
  • また、規則変化から日本基本構造を発見し、それを課題の方法として応用する。
    The basic structures of Japanese are discovered from the rule inflections and are applied as this method. - 特許庁
  • 「死者によるり」という能の基本構造が、こうした他に例を見ない物世界の構築を実現していると論じている。
    He argues that this "dialogue by the dead," a basic structure of Noh, has in fact realized the construction of a story world unachievable by other types of plays.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (少なくとも現代日本で解釈するのは学術的に無意味であり、古代日本の音韻論を基本に考察しなければならない。)
    (It is, however, academically unsound to interpret the name according modern Japanese standards, as opposed to ancient Japanese phonology.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 形態素解析部103は、基本辞書105及び参照単辞書106を用いて形態素解析を行う。
    A morpheme analyzing part 103 performs the morpheme analysis by using a basic word dictionary 105 and a reference word dictionary 106. - 特許庁
  • シンボル化された基本語辞書を参照して、被変換字句に含まれる単に対応するアドレスを取得する。
    An address corresponding to a word included in the words and phrases to be converted is obtained by referring to the basic word dictionary thus symbolized. - 特許庁
  • 入力部101より日本表示のための日本設定情報(設定ファイル)及び英表示のための英設定情報が入力されると、日本設定情報が基本定義ファイル記憶部102に一時記憶され、英設定情報が他国定義ファイル記憶部103に一時記憶される。
    When Japanese setting information (setting file) for Japanese display and English setting information for English display are inputted from an input part 101, the Japanese setting information is temporarily stored in a basic definition file storage part 102, and the English setting information is temporarily stored in an other national language definition file storage part 103. - 特許庁
  • 詳述すると、データ生成・出力部225は、まず、基本会話データ格納部130から基本の会話データを選択し、その後、オリジナル単格納部120から登録されているオリジナル単Woを取得する。
    Specifically, the data generation-output part 225 selects basic conversation data from a basic conversation data storage part 130 and then retrieves the registered original words Wo from the original word storage part 120. - 特許庁
  • 埋め込もうとするデータをバイナリコード化したデータ列に従って、標準化文章の文頭から順に0なら基本、1なら基本以外に書き換える暗号化処理を行なう(ステップS130)。
    According to a data row obtained from the data to be embedded through binary coding, coding processing for rewriting the standard document into a basic word for 0 and a word other than the basic word for 1 from the beginning is performed (step S130). - 特許庁
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について