「声に出す」を含む例文一覧(1808)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 36 37 次へ>
  • 柄に無い出す
    He has a voice out of keeping with his character.  - 斎藤和英大辞典
  • 他人に似せて出す
    a feigned voice that one gives while imitating the voice of someone  - EDR日英対訳辞書
  • 鳥の鳴きに似た音を出す笛。
    A fue that produces a sound resembling birdsong.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 自然の発法では出ない高音を,技功的に出す
    an unnaturally high voice  - EDR日英対訳辞書
  • (出すなと)唇に指をあてる.
    put [lay] one's fingers to one's lips  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は柄に無い出す
    He has a voice out of keeping with his character―a voice foreign to his character.  - 斎藤和英大辞典
  • あの男はじきに泣き出す
    He is ready to whine―ready to whimper.  - 斎藤和英大辞典
  • 熱心に出す応援者
    an enthusiastic and vocal supporter  - 日本語WordNet
  • 低く聞きとりにくい出す
    to utter something in a low and indistinct voice  - EDR日英対訳辞書
  • (や涙を)絞りきるように出す
    to strain one's voice  - EDR日英対訳辞書
  • 動物が出すようにさせる
    to force animals to cry  - EDR日英対訳辞書
  • を人工的に作り出すこと
    to produce sounds artificially  - EDR日英対訳辞書
  • 甘えて出す鼻にかかった
    a nasal voice that is used when behaving like a spoiled child  - EDR日英対訳辞書
  • 話したり歌うために出す
    to vocalize when speaking or singing  - EDR日英対訳辞書
  • 乳児が意味のない出す
    of a baby, the act of making meaningless sounds  - EDR日英対訳辞書
  • 音楽の発において胸腔に響かせるようにして出す低音域の
    a low musical tone produced in the chest register  - EDR日英対訳辞書
  • 認識部2は音を認識して対応する認識語彙を選び出す
    The voice recognition part 2 recognizes a voice and selects the corresponding recognition vocabulary. - 特許庁
  • 彼は悲しそうな作りでも嬉しそうな作りでも自在に出す
    He can put on the pathetic stop or pull out the rapturous stop at will.  - 斎藤和英大辞典
  • 放送音データ中に含まれる電話音区間を自動検出する。
    To automatically detect a telephone voice section included in broadcasting voice data. - 特許庁
  • 区間検出部44は、有部分に対応する特徴量の有区間を検出する。
    A voiced section detector 44 detects a voiced section of the feature value corresponding to the voiced portion. - 特許庁
  • 解析部20は、抽出された音の周波数分布を算出する。
    A sound analyzing unit 20 calculates frequency distribution of the extracted sound. - 特許庁
  • また、音を検出する音検出手段(マイク21)を備える。
    Further, the imaging device includes a sound detection means (microphone 21) for detecting a sound. - 特許庁
  • 特徴量算出部2が、音信号の音特徴量を抽出する。
    A voice feature amount calculation unit 2 extracts a voice feature amount of a voice signal. - 特許庁
  • 特徴量抽出部23が、話者の音の音特徴量を抽出する。
    A voice feature amount extraction unit 23 extracts the voice feature amount of the speaker's voice. - 特許庁
  • 認識部16は、例えば「ヅー」のような操作用音の発を検出する。
    A voice recognition part 16 detects the sounding of an operation sound, for example "doo". - 特許庁
  • ユーザが手本音を真似て発した音を録音し、手本音とユーザの発を繰り返し再生するときに、ユーザの発速度によっては適切な手本音を切り出すことができない。
    To solve the following problem: when user's voice produced by imitating model voice is recorded and the model voice, and the voice produced by the user are repeatedly reproduced, proper model voice cannot be cut out depending on the user's speed of producing voice. - 特許庁
  • 単調に、繰り返し、リズミカルに、声に出す
    utter monotonously and repetitively and rhythmically  - 日本語WordNet
  • 単音節で入力された音とその音に対応する選択部を作動させ、音を的確に抽出する音入力装置を提供する。
    To provide a speech input part device that selects a speech inputted in monosyllables and a selection part corresponding to the speech and accurately extracts the speech. - 特許庁
  • 認識処理を行う音を検出する期間を示す音区間を簡便に且つ正確に決定して音認識率を向上する。
    To improve a speech recognition rate by simply and accurately deciding a speech section presenting a speech detecting period in which a speech is processed for recognition. - 特許庁
  • 私のネコは外に出たいときに長々と悲痛な出す
    My cat starts yowling when she wants to go outside.  - Weblio英語基本例文集
  • 息が切れているかのように、あえいでいる間に出す
    utter while panting, as if out of breath  - 日本語WordNet
  • 鼻にかかったの音を出すようにする
    cause to sound with a twang  - 日本語WordNet
  • 聞こえるように吐き出すことによってなされる発
    an utterance made by exhaling audibly  - 日本語WordNet
  • (詩や歌などを)興にまかせて軽く声に出す
    to hum a song or verse of poetry softly to oneself for one's own amusement  - EDR日英対訳辞書
  • 返らぬ物事を悲しんで声に出すようにさせる
    to let a person cry with regret for irrevocable things  - EDR日英対訳辞書
  • ニワトリの鳴きに似た音を出す笛。
    A fue that produces a sound similar to a rooster.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 平均レベル検出手段において、入力音信号中の人の音信号の平均レベルを検出する。
    A voice average level detecting means detects an average level of the audio signal of human voice in the input audio signal. - 特許庁
  • 単信音通信検出手段2、7が、開始される音通信が単信の音通信である場合に、単信の音通信であることを検出する。
    When started sound communication is simplex sound communication, simplex sound communication detection means 2 and 7 detect that simplex sound communication is performed. - 特許庁
  • 人のに似た音を出すオルガンの音栓
    an organ reed stop producing tones imitative of the human voice  - 日本語WordNet
  • 鶉(うずら)の鳴きに似た音を出す笛。
    A fue that produces a sound similar to an uzura (Japanese quail).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 雉(きじ)の鳴きに似た音を出す笛。
    A fue that produces a sound similar to a kiji (Japanese pheasant).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • クイナの鳴きに似た音を出す笛。
    A fue that produces a sound similar to a kuina (water rail).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • コマドリの鳴きに似た音を出す笛。
    A fue that produces a sound similar to a komadori (Japanese robin).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 鹿の鳴くに似た音を出す笛。
    A fue that produces a sound similar to a shika dear.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 千鳥の鳴きに似た音を出す笛。
    A fue that produces a sound similar to a chidori (plover).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • とんびの鳴きに似た音を出す笛。
    A fue that produces a sound similar to a tonbi (kite).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 認識システムにおいて特徴を抽出する方法
    FEATURE EXTRACTING METHOD FOR SPEECH RECOGNITION SYSTEM - 特許庁
  • 重要度算出部は、音データにより再生される音の音量の特徴を示す音重要度を算出する。
    A voice importance degree calculation part calculates the degree of importance of voice showing characteristics of voice volume reproduced by the voice data. - 特許庁
  • レベル検出部2は、音入力部1が出力した音データから発レベルL1及び雑音レベルL3を検出する。
    A speech level detection section 2 detects a speaking level L1 and a noise level L3 from a speech data which is output by a speech input section 1. - 特許庁
  • 私はとても大きな出すようになった。
    I started speaking in a really loud voice. - Weblio Email例文集
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 36 37 次へ>

例文データの著作権について