「声をのむ」を含む例文一覧(381)

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>
  • 国民のムードを要約した
    a statement that sums up the nation's mood  - 日本語WordNet
  • 薬をのむ時間を、音で知らせてくれる人形
    DOLL INFORMING PATIENT OF TIME TO TAKE MEDICINE BY VOICE - 特許庁
  • 「さて、バーベキュー、掛けをひとつたのむぜ」
    "Now, Barbecue, tip us a stave,"  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 発話者の無と発時の口唇の動画情報を利用して、通常の有音を含む発話時に想定される音を合成する音通話装置および音通話システムを提供することを目的とする。
    To provide a device and a system for voice conversation which synthesize voices that can be assumed at utterance, including normal voiced sounds using unvoiced sounds of a speaker and animation information of lips at the vocalization. - 特許庁
  • 本発明は、発話者の無と撮像口唇画像とが同期して入力され、有音音を合成する音合成装置に関する。
    The non-voiced speech of the speaker and a photographic lip image are synchronously input to generate synthetic voiced speech, in a speech synthesis device. - 特許庁
  • ディジタルテレビ放送受信装置1は、受信しているチャンネルで放送されている番組の主音または副音に音解説にかかる音が含まれていれば、その旨を音で通知するための音信号を出力する。
    The digital television broadcasting receiver 1 outputs a voice signal for notifying that the main voice or the sub voice of the program broadcasted on the channel includes the voice for the voice guide by voice when included. - 特許庁
  • 私は大で彼の昔のあだ名を呼びます。
    I will call him by his nickname in a loud voice.  - Weblio Email例文集
  • 人間や動物の群れがざわめきを発すること
    of animals or people, the act of making low continuous sounds  - EDR日英対訳辞書
  • このとき、お庭のむこうを心配そうに見ていた五がをあげました。
    At this moment Five, who had been anxiously looking across the garden, called out  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • 出力部11より音でも、その旨を出力し、予約を報知する(ST5)。
    The message is also output in the form of voice from a voice output part 11, and the user is informed of the reservation (ST5). - 特許庁
  • CPU16には、無線による音通話用の無線回路19と音回路20を接続する。
    The radio circuit 19 for voice calls by radio and the voice circuit 20 are connected to the CPU 16. - 特許庁
  • 屋外拡子局3は統制局1からの無線電波を受信し屋外で拡する。
    An outdoor loudspeaker slave station 3 receives the radio wave sent from the control station 1 and announces the contents of the radio wave to the outdoor. - 特許庁
  • 発話者の発話音を集音するとともに、集音音から発話と発話との間の無音時間を計時し、計時された無音時間に基づいて音による機器の操作命令(音命令)の発話かまたは音命令以外の発話かを判定する。
    Sound of uttered voice of a person is collected, no voice time between an uttering and another uttering is measured from the collected voice and discrimination is made to determine whether the uttered voice is an operating instruction (a voice instruction) of the equipment by voice or the uttering other than a voice instruction based on the measured no voice time. - 特許庁
  • 子機は親機の無線信号送信部からの無線信号を受信して音として出力する音出力部および外部からの音を入力して無線信号に変換して送信する音入力部を有する。
    The slave machine has a sound output part for receiving the radio signal from the radio signal transmitting part of the master machine and for outputting it as sound and a sound input part for inputting the sound from the outside and transmitting it by converting it into the radio signal. - 特許庁
  • PTTスイッチ1が音の無線送信の停止を指示すると、CPU2がこれを検知し、DSP5に音フレームの無音化を指示する。
    When the PTT switch 1 indicates stopping of a wireless transmission of voice, a CPU (Central Processing Unit) 2 detects it, and indicates silencing of a voice frame to a DSP (Digital Signal Processor) 5. - 特許庁
  • その娘は恐怖で叫びをあげたが、我々もみんな恐怖を感じていた。
    The girl screamed with fear, which we all shared. - Tatoeba例文
  • その娘は恐怖で叫びをあげたが、我々もみんな恐怖を感じていた。
    The girl screamed with fear, which we all shared.  - Tanaka Corpus
  • 熱帯のアジアのムクドリには人間のをまねることのできるものがいる。
    Some mynahs are capable of mimicking human voices.  - Weblio英語基本例文集
  • また同社の提携先の新興キネマで、3本の無映画を監督した。
    He also directed three silent pictures in Shinko Cinema, an affiliated company of Irie Production.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • まず、デジタル信号で記録された音データの無音部分を検出する。
    First, a silent part of voice data recorded with digital signals is detected. - 特許庁
  • 複数の無線機間における双方向の音通話を可能とする。
    To make it possible to perform a bidirectional audio call among a plurality of radio apparatuses. - 特許庁
  • また同時にスピーカ130と147からこの旨を音で報知する。
    Further, the effect is also announced through speakers 130 and 147 by voice. - 特許庁
  • NAM会話管理サーバは、定めた割り当て方位と割り当て基本周波数とに基いてNAMの無信号を処理し、処理した無信号を各NAM会話参加者に送信する。
    The NAM conversation management server processes NAM silent sound signals based on the defined azimuth direction and the fundamental frequency allocated, and transmits the processed silent sound signals to each of the NAM conversation participants. - 特許庁
  • 韻律辞書の有するピッチ周波数の無区間とこれに対応する励振源信号の無区間とのズレにより合成音に発生するノイズを抑え合成音の品質を向上するのに好適な韻律辞書作成方法及び韻律辞書作成プログラム、並びに、音合成装置、音合成装置制御方法及び音合成装置制御プログラムを提供する。
    To provide a method and program for rhythm dictionary generation, a speech synthesizer, and a method and program for speech synthesizer control that suitably improve the quality of a synthesized speech, by suppressing the noise generated in the synthesized speech due to a deviation between a voiceless section of a pitch frequency that a rhythm dictionary has and a voiceless section of an excitation source signal corresponding thereto. - 特許庁
  • BOXは、DCLアンテナ部を用いて子機との音信号の無線通信を行うことで、音通話を実現する。
    The BOX realizes voice communication by performing radio communication of a voice signal with the slave unit through the DCL antenna part. - 特許庁
  • 入力した目的音から超指向性を有する放射音を生成して放射するパラメトリックスピーカ1を用い、この放射音の音放射口の向きを調節するチルト機構1bや回転機構1cによって目的音の伝達対象となる補聴器(集音装置)8へ当該目的音の放射音を放射する。
    The parametric speaker 1 which generates a radiation sound having superdirectivity from an input target sound and radiates the sound is used to radiate the radiation sound of the target sound to the hearing aid (sound collecting device) 8 as an object of transmission of the target sound by a tilting mechanism 1b and a rotating mechanism 1c which adjust the direction of a sound radiation opening for the radiation sound. - 特許庁
  • 指定された音ファイル内の音データを、当該音データに対応するテキストデータに変換する音データ処理装置において、指定された音ファイルについて、当該音ファイル内の音データに対応するテキストデータを有するテキストファイルの有無を検出し、テキストファイルが存在する場合にはその旨を表示する制御部40を有する。
    This sound data processor is a device which converts sound data in a specified sound file into text data corresponding to the sound data concerned and, has a control part 40 which detects whether or not there is a text file that has text data corresponding to the sound data in the sound file concerned with respect to the specified sound file and displays the fact that such text file is present when the text file exists. - 特許庁
  • 目的地がそのときの利用者の向いている方向に対してどちらの方向にあるかを音で案内する音ガイドシステムを提供する。
    To provide a speech guide system which guides with speech in which direction a destination exists relative to the direction to which a user faces at that time. - 特許庁
  • 報知部15は、判定部12が入力音VINを不適切と判定した場合にその旨を発者に報知する。
    An informing unit 15 informs the speaker that the input speech VIN is not suitable when the judgement unit 12 judges so. - 特許庁
  • 報知部15は、判定部124が入力音VINを不適切と判定した場合にその旨を発者に報知する。
    When the judgment section 124 has judged that the input speech VIN is not suitable, it is notified to the uttering person by a notification section 15. - 特許庁
  • 非音識別部106は、音スペクトル信号とノイズベースの値の差が所定の閾値以上である場合、音成分を含む有音部分と判定し、それ以外の場合、音成分を含まない雑音のみの無音部分であると判定する。
    A voice/non-voice identifying part 106 judges a part to be a sound part comprising a voice component when a difference between a voice spectrum signal and a noise base value is equal to or more than a prescribed threshold and judges the part to be a silence part comprising not the voice component but only noise. - 特許庁
  • 人が発した言葉を音認識して文字としてコンピュータなどに入力する音認識装置のうち、発と発の間の無音状態があらかじめ指定した時間以上続いた場合、あらかじめ指定していたキーコードを自動的に挿入する。
    To automatically insert a previously designated key code when a silence state between uttering is continued longer than previously designated time in a speech recognizing device for recognizing the speech of a word uttered by a person and inputting it to a computer as characters. - 特許庁
  • 非音識別部106は、音スペクトル信号とノイズベースの値の差が所定の閾値以上である場合、音成分を含む有音部分と判定し、それ以外の場合、音成分を含まない雑音のみの無音部分であると判定する。
    A voice/nonvoice discriminating section 106 judges that a section of the voice spectrum is a voice section containing a voice component if the difference between the voice spectrum signal and the value of a noise base is a prescribed threshold or more and otherwise judges that the section is a nonvoice section containing no voice components and containing only noise. - 特許庁
  • 区間が開始されるまでの無区間では、リングバッファの更新毎に、その記憶内容に基づいて、両マイクにて収集された音信号の自己相関値,両音信号間の相互相関値、両音信号と振幅の小さい基準信号との相互相関値を逐次更新する(S110〜S130)。
    In a silent section until a voiced section is started, the self-correlation value of voice signals collected by both the microphones, a cross-correlation value between both voice signals and a cross-correlation value between the both voice signals and a reference signal with a small amplitude are sequentially updated on the basis of stored contents each time the ring buffers are updated (S110 to S130). - 特許庁
  • AMR音呼通信の発側の無線端末1と接続される無線基地制御局3は、音フレーム転送制御部3aを備える。
    A radio base control station 3 connected with an AMR voice call communication, originating the radio terminal 1 comprises an audio frame transfer control unit 3a. - 特許庁
  • 一方、第2CPU2において、音入力端子7で入力された各チャンネルの音データから所定長さの無音データを検出する。
    On the other hand, in a second CPU 2, silence data having a prescribed length are detected from the voice data of each channel inputted in the terminal 7. - 特許庁
  • 制御部4は、アクセント句パターン曲線の無区間を補間して滑らかな曲線に修正する。
    A no-voice control part 4 corrects a voiceless section of an access phrase pattern curve into a smooth curve by interpolation. - 特許庁
  • DSP11は、入力されたデジタル音ファイルのデジタル音データの先頭に、所定時間分の無音データを付加する。
    The D-A conversion section 12 converts the digital voice data after the data processing by the DSP 11 to analog voice data. - 特許庁
  • 聞き分けを容易にする処理の無駄を低減することができる音出力装置を提供する。
    To provide a voice output device for reducing unnecessary processing for making listening discrimination easy. - 特許庁
  • 情報を付加する電子メールにはその旨を示すタグを付けて送る。
    To the electronic mail to which the voice information is to be added, a tag for indicating that effect is attached and it is sent. - 特許庁
  • 従来の無線回線に音通信用の回線を利用しつつ、パケット通信用の装置に音通信機能を追加することで、普通の音通信用の端末でもVoIPの利用を可能とした移動通信システムを得る。
    To provide a mobile communication system in which normal audio communication terminal can use the VoIP technology by using an audio communication circuit for a conventional wireless circuit, and adding an audio communication function to a packet communication device. - 特許庁
  • 使用者は、複数の語を階層的につなぎ合わせてなる音を、大字レベルと小字レベル間に所定の無音時間の音切れ目情報を与えマイク21に入力する。
    A user provides a speech break information in a predetermined non-speech time between a large character level and a small character level and inputs speech comprising a plurality of words hierarchically connected together into a microphone 21. - 特許庁
  • 読み上げ音生成部13によって書籍データに従って音を再生中に外部から電話のための着信があると、CPU2はその旨を報知させるとともに、再生中の音を停止させるように制御する。
    When the incoming call for the telephone is received from the outside during the reproduction of voice according to the hook data by the reading voice generating part 13, a CPU 2 notifies the fact and control the system to stop the voice under reproduction. - 特許庁
  • さらに、特定地理的領域の領域固有音と、デジタル音データを比較し、両者が一致すると判定した場合、その旨を報知する音認識結果報知部を含んでいる。
    Moreover, the specific sound recognition apparatus includes a sound recognition result notification section which compares the area specific sound of the specific geographical area with digital sound data and, when it is determined that both match, notifies it. - 特許庁
  • 有音無音判定部103は、音スペクトルが音を含む有音部分であるか、音を含まず雑音のみの無音部分であるかの有音無音判定を行う。
    A sound or silence deciding part 103 decides the sound or silence of whether a voice spectrum is a sound part including voice or a silence part of only noise excluding voice. - 特許庁
  • 本発明の無線通信システムは、映像及び音データを含むデータを所定のビットレートで送受信する映像・音送信機1と映像・音受信機2とを備える。
    A radio communication system is provided with a video/audio transmitter 1 and a video/audio receiver 2 which transmit and receive data including video and audio data at a predetermined bit rate. - 特許庁
  • また、既に他の装置がスピーカーを使用して音の出力を行っている場合に、これまで出力していた他装置の音出力を継続させ、受信していた特定周波数の無線放送の音出力は行わない
    When another device outputs a voice by using a speaker, voice output by another device outputted until now is continued, and voice output of the received radio broadcast in the specific frequency is not performed. - 特許庁
  • 知覚音コーデックにおいて、冗長性及び元の音信号との無関係性を低減することで、音信号のコンパクトな表現を達成するために、フィルタ・バンク及びMDCTを使用する。
    Perceptual audio codecs make use of filter banks and modified discrete cosine transform (MDCT) in order to achieve a compact representation of the audio signal, by removing redundancy and irrelevancy from the original audio signal. - 特許庁
  • 文間の無音区間を適切なポーズ時間に設定する音合成装置、音合成方法および音合成プログラムを記憶した記憶媒体を提供する。
    To provide a method and a device for voice synthesis and a storage medium with a voice synthesizing program stored, which set a silence section between sentences to a proper pause time. - 特許庁
  • 座席の向きが変わった場合にも、聴者に対して違和感を感じさせず、適切な音信号の出力態様を維持させることが可能な音出力態様設定装置及び音出力態様設定方法等を提供する。
    To provide a device and a method, or the like for setting a voice output mode which do not make a listener feel incongruity and a proper output mode of a voice signal is maintained even when a direction of a seat changes. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。