「大サブユニット」を含む例文一覧(28)

  • β−ヘキソサミニダーゼのサブユニットαとサブユニットβを同時に量生産するための新しい手段を提供する。
    To provide a new means of a method for simultaneously mass-producing a sub-unit α and a sub-unit β of β-hexosaminidase. - 特許庁
  • コレラ毒素Aサブユニットまたは易熱性腸菌毒素Aサブユニットなどの細菌毒素Aサブユニットに融合した腸菌からの構造的に安定した付着因子を含むキメラ分子から構成される免疫原性組成物、及び前記Aサブユニットと同じまたは異なる種の毒素Bサブユニットと非共有結合的に会合した付着因子−毒素キメラを提供する。
    To provide an immunogenic composition consisting of chimeric molecule having a structurally stable adhesin from E. coli fused with a bacterial toxin A subunit, such as a cholera toxin A subunit or heat-labile E. coli toxin A subunit; and an adhesin-enterotoxin chimera noncovalently associated with a toxin B subunit on the same sort as the A subunit or on a different sort therefrom. - 特許庁
  • 豆の11Sグロブリンよりサブユニットを分画・調製する方法及びその製品
    FRAGMENTATION AND PREPARATION OF SUBUNIT FROM 11S GLOBULIN OF SOYBEAN, AND ITS PRODUCT - 特許庁
  • 11S酸性サブユニットと11S塩基性サブユニットが解離した豆蛋白溶液に、アルコールを加えて豆蛋白溶液のアルコール濃度を10〜60容量%に調整し沈殿画分を分離して上澄画分を得ることを特徴とする分画豆蛋白の製造法であり、豆蛋白溶液の11S塩基性サブユニットと11S酸性サブユニットを解離させる態様としては還元処理または加熱処理をすることができる。
    The method for dissociating the 11S basic subunit from 11S acid subunit comprises reduction treatment or heat treatment. - 特許庁
  • サブユニットとインテイン配列を含有しない大サブユニットとからなる、DNAポリメラーゼ活性及び3’−5’エキソヌクレアーゼ活性を有する、耐熱性ヘテロオリゴマー酵素において、小サブユニットにおける、DNA合成活性制御領域を削除して、該酵素変異体を得る。
    This enzyme variant is obtained by deleting a DNA synthesis activity inhibitory region in a small subunit in a heat resistant hetero-oligomer enzyme consisting of the small subunit and a large subunit without containing intein sequence, and having a DNA polymerase activity and the 3'-5'exonuclease activity. - 特許庁
  • 光源をきく移動させることなしに、サブユニットを支持手段に対して着脱することが可能な画像形成装置、及びこのような画像形成装置に用いられるサブユニットを提供する
    To attach and detach a subunit to/from a support means, without greatly moving a light source. - 特許庁
  • 11S酸性サブユニットと11S塩基性サブユニットが解離した豆蛋白溶液を酵素分解(15%トリクロル酢酸溶液可溶性蛋白の割合が15〜35%)し、固液分離して沈殿画分を分取する。
    This method for producing the fraction soybean protein comprises subjecting a soybean protein solution with 11S acid subunit and 11S basic subunit each dissociated from each other to enzymolysis (15-35 wt.% of 15% trichloroacetic acid solution-soluble protein) and fractionating precipitated fraction through solid-liquid separation. - 特許庁
  • ミトコンドリアチトクロムb大サブユニット構成遺伝子のmRNAの選択的スプライシングバリアントの測定方法及びそのための核酸
    METHOD FOR MEASURING SELECTIVE SPLICING VARIANT OF mRNA OF MITOCHONDRIA CYTOCHROME B LARGE SUBUNIT CONSTITUTIVE GENE AND NUCLEIC ACID FOR THE SAME - 特許庁
  • 11S塩基性サブユニットを高純度に含むことのできる分画豆蛋白の製造方法を提供する。
    To provide a method for producing fraction soybean protein containing 11S basic subunit at high purity. - 特許庁
  • プロセッサ(50)は整数個Sのサブユニット(54_1,54_2,54_3)を含み、Sは1よりもきい整数である。
    This processor 50 includes the integer number S of sub-units 54_1, 54_2, 54_3, where the S is an integer greater than 1. - 特許庁
  • 異種のPCB分解菌由来のビフェニルジオキシゲナーゼの末端ジオキシゲナーゼ大サブユニットをコードする遺伝子をDNAシャフリングにより組換えることによって得られ、広範なPCB及び関連化合物(ベンゼン、トルエン、ジフェニルメタン、ジベンゾフラン等)を分解するビフェニルジオキシキシゲナーゼの末端ジオキシゲナーゼ大サブユニットをコードしているキメラ遺伝子。
    This chimeric gene is obtained by recombining a gene encoding the terminal dioxygenase large subunit derived from different kinds of PCB- decomposing bacteria, such as Pseudomonas pseudoalcaligenes KF strain and Burkholderia cepacia LB 400 strain through DNA shuffling and encodes the terminal dioxygenase large subunit of biphenyl dioxygenase decomposing PCB and its related compounds. - 特許庁
  • 前者にはHSV(ヘルペス単純ウイルス)のgC遺伝子のHVT相同遺伝子、MDVまたはHVTのTK(チミジンキナーゼ)領域、ILTVのORF3、ILTV、MDVまたはHVTのリボヌクレオシド還元酵素(大サブユニット)遺伝子、MDVのリボヌクレオシド還元酵素(小サブユニット)遺伝子が含まれる。
    The HVT homologue gene of HSV (herpes simplex virus) gC gene, the TK (thymidine kinase) region of MDV or HVT, the ORF3 of ILTV, the ribonucleotide reductase (large subunit) gene of ILTV, MDV or HVT and the ribonucleotide reductase (small subunit) gene of MDV are included. - 特許庁
  • 前者にはHSV(ヘルペス単純ウイルス)のgC遺伝子のHVT相同遺伝子、MDVまたはHVTのTK(チミジンキナーゼ)領域、ILTVのORF3、ILTV、MDVまたはHVTのリボヌクレオシド還元酵素(大サブユニット)遺伝子、MDVのリボヌクレオシド還元酵素(小サブユニット)遺伝子が含まれる。
    The former nonessential domain is identified by identifying HVT gene homologous to HSV(herpes simple virus) gC gene, TK(thymidine kinase) domain of MDV or HVT, ORF 3 of ILTV, ribonucleoside reductase (big subunit) gene of ILTV, MDV or HVT and a ribonucleoside reductase (small subunit) gene of MDV which are included in the former domain. - 特許庁
  • モノクローナル抗体は、腸菌O157:H7の産生するベロ毒素Stx1のBサブユニット上の55番目のアスパラギンを特異的に認識することにより、Stx1に対する中和活性を有する。
    This monoclonal antibody has a neutralizing activity for Stx1 by specifically recognizing the 55th asparagine on B-subunit of vero toxin Stx1 produced by Escherichia coli O-157:H7. - 特許庁
  • 豆β−コングリシニンα’サブユニット由来のテトラペプチドMet−Ile−Thr−Leuまたはグリシニン由来テトラペプチドMet−Ile−Ile−Ileを有効成分として含む育毛促進剤である。
    The hair growth stimulant contains, as an effective component, a tetrapeptide Met-Ile-Thr-Leu derived from soybean β-conglycinin α'subunit or a tetrapeptide Met-Ile-Ile-Ile derived from glycinin. - 特許庁
  • プロテアソームサブユニット遺伝子を量発現させた形質転換イネ、及び、その形質転換イネを用いてアブシジン酸等のストレス誘導性物質を蓄積させる方法を提供する。
    To provide a transformed rice expressed with a large amount of a proteasome subunit gene, and a method for accumulating stress-induced substances such as abscisic acid, by using the transformed rice. - 特許庁
  • よって、植物3量体Gタンパク質αサブユニット遺伝子を恒常的に活性型にすることにより、粒型のきい種子を結実する形質転換体が得られる。
    Therefore, a transformant which gives seeds of large grain size is obtained by bringing the α subunit gene of the trimer G plant protein to be always in an active form. - 特許庁
  • 腿の一部がサブユニット40と椅子Cの間に挟まれることのない、また、挟まれても痛みを和らげることができるフットマッサージ機を提供することである。
    To provide a foot massage machine which has no possibility of placing a part of the thigh between a subunit 40 and a chair C, and can lighten the pain even if it is placed between them. - 特許庁
  • また、第1Bレンズサブユニットの最も縮小側のレンズ面と最も拡側のレンズ面の曲率半径をそれぞれRR,RFとすると、SF=(RR+RF)/(RR−RF)である。
    When curvature radii of the lens surface closest to the reduction side and the lens surface closest to the enlargement side of the first B lens sub unit are defined as RR and RF respectively, SF=(RR+RF)/(RR-RF). - 特許庁
  • ズームレンズは、最も拡側に配置され、第1A及び第1Bレンズサブユニットにより構成された第1レンズユニットと、第1レンズユニットよりも縮小側に配置された変倍レンズユニットを有する。
    The zoom lens includes: a first lens unit disposed closest to an enlargement side and comprising first A and first B lens sub units; and a variable power lens unit disposed at a reduction side with respect to the first lens unit. - 特許庁
  • 物理的、電気的、電子的に連結可能で柔軟な媒体を輸送するためのどのような経路でも構成することのできる標準的サブユニットでなる、標準的で量生産、バッチ製造可能なモジュールを提供する。
    To provide a standard module for mass production and batch manufacture formed of a standard sub unit possible to be physically, electrically and electronically connected to structure any route for transporting the soft medium. - 特許庁
  • 副次的には豆の11S塩基性サブユニットを殆ど含まない豆蛋白画分を得ること、しかも7S蛋白と11S蛋白の分画工程を必要とすることなく、また油脂の使用も必須とすることなく、得ることを目的とする。
    This method for producing the fraction soybean protein comprises adding an alcohol to a soybean protein solution with 11S acid subunit and 11S basic subunit each dissociated from each other to adjust the alcohol concentration of the soybean protein solution to 10-60 vol.% and separating precipitated fraction to obtain supernatant fluid fraction. - 特許庁
  • 前記宿主は、七面鳥のヘルペスウイルス(HVT),特にHSVのgC遺伝子と相同なHVTの遺伝子、リボヌクレオチド還元酵素(大サブユニット)遺伝子またはチミジンキナーゼ(TK)遺伝子に挿入れたMDV抗原を持つHVTである。
    The above host is turkey herpesvirus (HVT), particularly HVT having the MDV antigen inserted into a HVT gene homologous to HSV gC gene, a ribonucleotide reductase (large subunit) gene or a TK gene. - 特許庁
  • 本発明の目的は、育毛促進効果に優れた、豆β−コングリシニンα’サブユニット由来のテトラペプチドMet−Ile−Thr−Leuまたはグリシニン由来テトラペプチドMet−Ile−Ile−Ileを有効成分として含む育毛促進剤を提供することである。
    To provide a hair growth stimulant excellent in hair growth effect and contains a tetrapeptide Met-Ile-Thr-Leu derived from soybean β-conglycinin(e) α'subunit or a tetrapeptide Met-Ile-Ile-Ile derived from glycinin(e). - 特許庁
  • キク科植物葉緑体ゲノム由来のリブロース−1,5−ビスカルボキシラーゼ/オキシゲナーゼ大サブユニット遺伝子とアセチルCoAカルボキシラーゼサブユニット遺伝子の間に、キク科植物葉緑体ゲノム由来のrRNAオペロンのプロモーターおよびpsbA遺伝子のターミネーターを有し、さらに前記プロモーターおよびターミネーターとの間に発現タンパク質をコードする塩基配列を有するベクターをキク科植物の葉緑体に導入する。
    The invention relates to a method for transforming chloroplast of Chrysanthemum plant comprising transduction of a vector having a base sequence encoding an expressing protein, between a promoter of rRNA operon originated from the Chrysanthemum plant chloroplast genome and a terminator of a psbA gene and having the promotor and the terminator between a ribulose-1, 5-bis carboxylase/oxygenase large subunit gene derived from genome of the Chrysanthemum plant chloroplast, and an acetyl-CoA carboxylase subunit gene. - 特許庁
  • 特定のアミノ酸配列からなる小サブユニット、及び特定のアミノ酸配列からなる大サブユニットから構成される新規ヒドロゲナーゼ、または、特定のアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列からなる新規ヒドロゲナーゼ、または、特定のアミノ酸配列との間で少なくとも80%のアミノ酸配列相同性を有するアミノ酸配列からなることを特徴とする新規ヒドロゲナーゼ、及びヒドロゲナーゼ産生方法。
    There are provided the new hydrogenase which is composed of a small subunit comprising a specific amino acid sequence and a large subunit comprising a specific amino acid sequence; or a new hydrogenase comprising the specific amino acid sequences wherein one or several amino acids are deleted, replaced or added; or a new hydrogenase comprising an amino acid sequence whose at least 80% is homologous to a specific amino acid sequence; and a method for producing the hydrogenase. - 特許庁
  • 発現ベクターにβ−ガラクトシダーゼのプロモーター、Tag配列のついた細菌用発現ベクターシステムを活用することにより、メタンをメタノールに変換する酵素タンパク質のヒドロキシラーゼ部分のα、β、又はγ−サブユニットタンパク質の発現量を、腸菌において飛躍的に向上させることができる。
    The expression level of an α-, a β- or a γ-subunit protein in a hydroxylase moiety of the enzyme protein converting the methane into the methanol can remarkably be improved in Escherichia coli by utilizing an expression vector system for the bacterium comprising a promoter of a β-galactosidase provided in an expression vector and a Tag sequence linked thereto. - 特許庁
  • (1)エクソン2及びエクソン3を欠失した、ヒトミトコンドリアチトクロムb大サブユニット構成遺伝子(SDHC)のmRNAの選択的スプライシングバリアント、(2)エクソン3のみを欠失した、ヒトSDHCのmRNAの選択的スプライシングバリアント及び(3)エクソン5を欠失した、ヒトSDHCのmRNAの選択的スプライシングバリアントを正常mRNAと識別して測定することを含む、被検試料中のSDHC構成遺伝子のmRNAの選択的スプライシングバリアントの測定方法を提供した。
    The method for measuring selective splicing variants of mRNA of SDHC constituting gene in test samples includes measurement of (1) a selective splicing variant of mitochondrial cytochrome b large subunit constitutive gene (SDHC) deleted of exon 2 and exon 3, (2) a selective splicing variant of human SDHC deleted of exon 3 and (3) a selective splicing variant of human SDHC deleted of exon 5 by discriminating from normal mRNA. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.